- 234
- 591 720
とある動画置き場
Приєднався 24 чер 2014
Відео
平成29年度 上之庄神社秋季例大祭(宵宮) 播州見土呂村 〜粋〜
Переглядів 3,4 тис.7 років тому
上之庄神社秋季例大祭 播州見土呂村 〜粋〜 本年は見土呂町が当番町ともあって、例年以上に祭に懸ける想いが強かったと思います。 宵宮では白の布団で運行し、本宮では赤の布団を復活させ、観客の視線を釘付けにしました。 見土呂地区の皆様とは、毎回仲良くさせていただき本当に感謝しております。 この動画は、その感謝の意を込めた動画と言っても過言ではありません。 本年は、当番町の役目たいへんお疲れ様でした。 そして、見土呂地区の皆様、素晴らしい祭と感動をありがとうございました。 来年5月には、11年に一度の国恩祭がありますので、今年以上の祭ができるよう心から応援いたします。 また、写真提供をしてくださった皆様も本当にありがとうございました。 皆様の協力の下、素晴らしい動画ができた事に心から感謝申し上げます。 ※今年は自身の都合上、宵宮しか撮れませんでしたがご了承くださいませ。いつも仲良くさせていた...
平成29年 9/10 新町区屋台完成式 (兵庫県神崎郡福崎町福崎新)
Переглядів 3,2 тис.7 років тому
個人的所用で蔵入寸前、完成式最後の屋台練りだけ見る事ができました。 漆を活かした透かし金具、入魂式より音が深く響く太鼓がとても印象に残る屋台に仕上がってました。 新町区の皆様、屋台完成おめでとうございます。 今年の秋祭りでも、素晴らしい屋台練りができます事を心から願っております。 ※今回は尺が短かったため、OPは作成できませんでした。ご了承くださいませ。
平成29年 9/3 曽根南之町新調屋台納品 (兵庫県高砂市曽根町)
Переглядів 4,1 тис.7 років тому
福喜建設三代目の反り屋根屋台として製作され、随所にこだわった真新しい曽根南之町の屋台が平成29年9月3日に曽根天満宮前にて初めて曽根の地に足を踏み入れました。曽根四町唯一の腰組高欄や賢申堂製作の素晴らしい彫刻、先代の面影も残しながらも新しい特徴もある誰もが魅了する屋台に仕上がってました。 曽根南之町の皆様、屋台新調おめでとうございます。 10/1に控えた入魂式では、怪我なく安全な入魂式ができることを心から願っております。
平成29年 8/6 波々伯部神社例大祭 本宮 (兵庫県篠山市宮ノ前)
Переглядів 2,8 тис.7 років тому
今回は、前々から行きたかった篠山市の波々伯部(ほほかべ)神社の祭りを見学しに行きました。 「丹波の祇園さん」と言われ、宮ノ前・小中・井ノ上・上宿・畑市・畑井・北嶋・辻の8地区から豪華絢爛な山車が巡行されました。特に田園風景をバックに行われる御旅所渡御は、とても絵になる素晴らしい光景で、8台揃った光景はとても迫力ありました。 氏子総代会・祭典関係者の皆様、本当にお疲れ様でした。そして、出会った全ての皆様ありがとうございました。 来年も素晴らしい祭りができますよう、心から願っております。
平成29年 7/30 久保木住吉神社夏祭り (兵庫県小野市久保木町)
Переглядів 2,8 тис.7 років тому
今年も小野市久保木町の住吉神社夏祭りに行って来ました。 昨年は、下 りの新調と錺金具等の修理が行われ、今年は、水引幕と昼提灯の復元新調と太鼓の修理が行われていました。 夕刻のこの時間で鳴り響く太鼓の音がとても心地良かったです。 また、今年の秋の祭礼では高欄掛が完成するそうです。 久保木町の皆様、おめでとうございます。そして、夏祭りお疲れ様でした。 今年の秋でも、素晴らしい祭りができます事を心から願っております。
平成29年 7/15 岩屋神社布団太鼓伊勢音頭練り (兵庫県明石市材木町)
Переглядів 4,5 тис.7 років тому
昨年、50年ぶりに念願の屋台練り復活を果たした岩屋神社布団太鼓が、今年は伊勢音頭練りを披露してくれました。 明石の布団太鼓プロジェクト長の藤本様と、岩屋神社布団太鼓の関係者の皆様の力で、明石浦の祭りがまた一層盛り上がったのではないかと、今回の屋台練りを観て強く感じました。 明石の布団太鼓プロジェクト長の藤本様をはじめ、岩屋神社布団太鼓保存会、王子神社布団太鼓保存会、和坂布団太鼓保存会、岬町西部三丁目、布団太鼓舞子会、滑原町屋台保存会、関わったすべての皆様お疲れ様でした。そして、本当にありがとうございました。 今年は、各地区すべての秋祭りが成功することを心から願っております。
2017年 7/8 東古瀬八坂神社祇園祭 (兵庫県加東市東古瀬)
Переглядів 2,3 тис.7 років тому
今年も夏恒例の屋台行事がある加東市東古瀬の八坂神社祇園祭に行ってきました。 ここ最近は、若い人達の参加も増えてきて活気溢れる祭になってきております。 今年も綺麗な屋台練りと屋台回しを堪能させていただきました。 東古瀬地区の皆様、祇園祭お疲れ様でした。 また来年も素晴らしい祭が出来る事を心から願っております。
平成29年 7/8 戎町屋台町内運行・解体 (兵庫県高砂市高砂町戎町)
Переглядів 8 тис.7 років тому
今年は戎町屋台新調という事もあり、7/8に最後の町内運行をした後、解体作業が行われました。 屋台練りは行われませんでしたが、大変和やかな町内運行となりました。 尚、この屋台は養父市広谷に嫁入りし、解体が完了した後、トラックに乗せられ広谷へと向かいました。 この場をお借りしまして、戎町の皆様、屋台新調おめでとうございます。 今年の秋祭りは、素晴らしい屋台練りと安全で楽しい祭が出来る事を心から願っております。 また、広谷地区の皆様も本当におめでとうございます。 新しい屋台でのご活躍を心から願っております。
平成29年 7/2 感田神社貝塚太鼓台祭り 試験担ぎ (大阪府貝塚市中)
Переглядів 2,5 тис.7 років тому
今年は堀之町が改修し、例年以上に注目を集めている感田神社の太鼓台祭りの試験担ぎを見学しました。 播州では中々お目にかかれない扇垂木・泥台の細かな彫刻・差しが無く永遠と担ぐその光景に私自身とても興奮しました。 氏子、並びに太鼓台関係者、祭礼関係者の皆様、暑い中大変お疲れ様でした。 祭り本番、安全で楽しい祭が出来ること、成功出来ることを心から願っております。
平成29年 5/21 百舌鳥本町ふとん太鼓新調入魂式 (大阪府堺市北区)
Переглядів 8 тис.7 років тому
平成29年 5/21 百舌鳥本町ふとん太鼓新調入魂式 (大阪府堺市北区)
平成29年 5/4 東灘だんじり祭 ~御影・住吉編~ (兵庫県神戸市東灘区)
Переглядів 4,6 тис.7 років тому
平成29年 5/4 東灘だんじり祭 ~御影・住吉編~ (兵庫県神戸市東灘区)
平成29年 5/4 上田八幡神社春季例大祭 本宮 (兵庫県南あわじ市市小井)
Переглядів 2 тис.7 років тому
平成29年 5/4 上田八幡神社春季例大祭 本宮 (兵庫県南あわじ市市小井)
平成29年 4/30 神吉八幡神社 国恩祭 (兵庫県加古川市西神吉町)
Переглядів 16 тис.7 років тому
平成29年 4/30 神吉八幡神社 国恩祭 (兵庫県加古川市西神吉町)
平成29年 4/23 徳畑天神社天神祭 本宮 (兵庫県多可郡多可町中区)
Переглядів 10 тис.7 років тому
平成29年 4/23 徳畑天神社天神祭 本宮 (兵庫県多可郡多可町中区)
平成28年 11/4 惠美酒神社秋季例大祭 本宮 (兵庫県姫路市家島町坊勢島)
Переглядів 10 тис.8 років тому
平成28年 11/4 惠美酒神社秋季例大祭 本宮 (兵庫県姫路市家島町坊勢島)
平成28年 10/23 富嶋神社秋季例祭 本宮 (兵庫県たつの市御津町)
Переглядів 14 тис.8 років тому
平成28年 10/23 富嶋神社秋季例祭 本宮 (兵庫県たつの市御津町)
平成28年 10/17 英賀神社秋季例大祭 宵宮 (兵庫県姫路市飾磨区)
Переглядів 2,2 тис.8 років тому
平成28年 10/17 英賀神社秋季例大祭 宵宮 (兵庫県姫路市飾磨区)
平成28年 10/14 曽根天満宮秋季例大祭 本宮 (兵庫県高砂市曽根町)
Переглядів 4,5 тис.8 років тому
平成28年 10/14 曽根天満宮秋季例大祭 本宮 (兵庫県高砂市曽根町)
懐かしい姫路おる時祭り行ってた
いいね👍️
2023.初詣にはじめて行った。天照大御神 一年間、光がさします。 幸運。
竹田といえば、菅家ですね。懐かしい。
公安が危険人物や不審者として弾圧しています
弓場区の地車横で駒の外棒に足を乗り上げて飾り幕の中に合図?してる人、団扇に鳴物頭と書いています。弓場区の他の動画見てもかなりの高確率でこの方が目立っています。神戸の地車の鳴物頭さんは合図役がメインなんでしょうか??合図もあまり的確では無いように見受けられますが。
初めて見ました! 台場練りをしていて、横倒しにしているのを。 気合いが入っていない! 死人や怪我人が出るぞ! 小瀬は、暫く台場練りを止めて、 反省し、事故対策をしないといけないよ。
実物を見たい
先代山崎屋台ですね。
新町新調してる😎
これ住所バレるんじゃないん
どんだけかるいねん んで足揃え
軽くないですよ。 重いですよ
@@uwj.k それな!めちゃ重い
中子供4人いる時点で重いかもw
5月1日に八千種地区と大貫地区の屋台が練り出します!是非ご見学に来てみて下さい!
お前もしや豊富町民か!?
薬栗頑張ったね。次は勝ってね。
この北恒屋先代屋台の棟・狭間・露盤・擬宝珠・水引幕・伊達綱は御津町岩見港で大切に使われています。
本当に!すごい私は、この町にすんでます
帰りたい
久しぶりやなぁ
清水かっこいいですよね🌟✨💫僕太鼓今年、清水の叩きます(*≧∀≦)ゞ
コメントありがとうございます。一生心に残るような素敵な思い出を太鼓とともに作ってくださいね!
梅町は、いいですねー✨
佐藤梨音 カッコよかったです^ ^ 今年も観に行こうと思っております✨
投稿有難うございました。良い思いでとして大切に保存します。山野井町実行委員
和彦 u牛尾 ありがとうございます^ ^ いい祭ができるよう、これからも頑張って盛り上げてくださいね^ ^
白い布団もイイですね!
M
すごいかっこいいですね!自分は曽根天満宮ってところです!
コトブキゲン ありがとうございます^ ^ 曽根天満宮は今年たっぷり観させてもらいましたが、やはりとても迫力ある祭ですよね。学ばされる事が多かったです^ ^
ありがとうございます!自分は梅井って地区です^^来年、生で見てみたいですね!
自分は芝出身の者ですが、個人的には辻子の太鼓台が好き
俺も
最高!
梵天龍乃 ありがとうございます^ ^
御幸の先代?
トッポギひろし先生 違うと思います。
何尺?
これは、元々灘のけんか祭りの八家屋台ですね。やっぱり自慢出来る〜!八家の恥にならないように頑張ってほしいです!