- 90
- 124 371
ノロイあまの
Japan
Приєднався 17 січ 2024
12年間グレーな音楽アップしても大丈夫だったのにいきなりアカウントごと消され、何の流れかまたチャンネルを作りました。
でもグレーな物ばかり上げるので、またいつかさようならも言えないアカウント抹消が待っているのでしょう。
その日が来るまで、色々上げ続けます。
でもグレーな物ばかり上げるので、またいつかさようならも言えないアカウント抹消が待っているのでしょう。
その日が来るまで、色々上げ続けます。
【カバー】Behind the -Broken-Mask 1988~2024【YMO】
元々が酷いカバーだったんです、1988年最初のアルペジオをディレイ一回だけ繰り返すヤツでリズム測りながら弾き、
そしてカシオのサンプリングキーボードSK-1にて坂本龍一の「E3-A」の最初の音をサンプリングしてバスドラムに、次にこれも何かのスネアの音をサンプリングしてスネアに、と一切リズムキープ出来る物を使わずにベーシックトラック作ったもんですから、もうリズムも何もぐちゃぐちゃになっちゃって、しかもコードど忘れしたり、間違っても開き直ったり、最期にはダビング途中でベーストラックぶつ切りになっちゃった「どーしよーもない」カバーを、2024年Ableton Live 12 introにてなんとなくリズム整えて(あの揺れ方は完璧には無理だ)ベースやコードを入れ直し(これも可成り怪しい)、VP-03でヒューマンボイスラインやボコーダー部分を埋めてナントカ部分的には聞けるかな、と言う感じに仕上げました。
ボコーダーは左右中央で三回録音して、ヒューマンボイスAメロも左右50%と真ん中で三回追加録音してます。
そのくらい元が酷かった…
ボコーダーは流石にいい感じですよね、「アンサンブル」ボタンを「押さない」ことがこの曲の秘訣です。
最期はJuno-106で無理矢理弾いていたんですが、余りに聞き苦しいのでFOにしました。
そしてカシオのサンプリングキーボードSK-1にて坂本龍一の「E3-A」の最初の音をサンプリングしてバスドラムに、次にこれも何かのスネアの音をサンプリングしてスネアに、と一切リズムキープ出来る物を使わずにベーシックトラック作ったもんですから、もうリズムも何もぐちゃぐちゃになっちゃって、しかもコードど忘れしたり、間違っても開き直ったり、最期にはダビング途中でベーストラックぶつ切りになっちゃった「どーしよーもない」カバーを、2024年Ableton Live 12 introにてなんとなくリズム整えて(あの揺れ方は完璧には無理だ)ベースやコードを入れ直し(これも可成り怪しい)、VP-03でヒューマンボイスラインやボコーダー部分を埋めてナントカ部分的には聞けるかな、と言う感じに仕上げました。
ボコーダーは左右中央で三回録音して、ヒューマンボイスAメロも左右50%と真ん中で三回追加録音してます。
そのくらい元が酷かった…
ボコーダーは流石にいい感じですよね、「アンサンブル」ボタンを「押さない」ことがこの曲の秘訣です。
最期はJuno-106で無理矢理弾いていたんですが、余りに聞き苦しいのでFOにしました。
Переглядів: 2
Відео
【Demix Pro+Audacity】坂本龍一・Parolibre【My Remix】
Переглядів 149 годин тому
「未来派野郎」最終曲にしてシングルB面曲、 ほぼ真ん中なミックスの ・テルミンのような音を左、 ・教授のピアノが真ん中 ・サンプリングと思われるストリングスとスキャットは右、 と言うように基本的なミックスをしました。
【オリジナル曲】でじたる【1988-2024】
Переглядів 2День тому
いつかのトンプーカバーした勢いのままなんとなく作った曲。 なんとなく作ったにしては結構気に入ったので、コードやらちょくちょく追加して仕上げてみました。 タイトルに反して打ち込みなのはドラムのみ。
【Demix Pro+Audacity】キャプテンウルトラ 主題歌【Another STEREO】
Переглядів 614 днів тому
この曲のフルコーラスは元々ステレオですが、大まかに演奏左、歌と打楽器右という感じだったので、ボーカルを真ん中、ストリングスや一部楽器を右に移動することでもう少しバランスを取ったステレオにしました。 ただ、ちょっとボーカル音割れちゃったのと、曲の最後になんか変なノイズが…w
【オリジナル曲】刀剣、舞う。【1987-2024】
Переглядів 214 днів тому
20分テープシリーズ四本目一曲目。 1987年始め頃だった記憶。 もうワンフレーズあれば後はノリでナントカしちゃうって感じでのってましたね。 テクノと言うよりは民族音楽と周りには言われてましたし、私もそれでいいと思ってます。 ただ、そんな思いつきの一筆書き路線は逆に私ではこれ以上は無理かなと言う気もしたのでこれ(この裏面に作ったもう一曲)以降に作った物はそれなりに練った物になりました。 DTMの色んな素材でPCの上でリズムパターンやある程度の演奏打ち込むことも最近はありますが、なんて言うか、RZ-1って良いドラムマシンだなって思います。 Juno-106も共に20代の頃に手放しちゃいましたけど。
【オリジナル曲】De la plage sabre aux vagues【1986-2024】
Переглядів 114 днів тому
高校生になって始めた20分テープシリーズ一本目収録。 これは中間からのうねるノイズ音をやりたくて作ったような曲なんだけど、ストリングスなど思ったより頭が回った。 ドラムのパターンが変な感じだけれど、じゃあ他にって言うと、個人的にはハイハットの位置くらいしか浮かばない。 24年追加で今ある機材全部ぶち込んでみた、本当はVP-03でヒューマンボイス以外にボコーダーも入れたかったけれど、言葉を入れると野暮になる気がして止めた。
【オリジナル曲】Session I【1987 2024】
Переглядів 414 днів тому
中学の時のバンド仲間、いけの君のところの機材でベーストラックを録音、 使用ドラムがKORG+スネアのみ生なのはそのいけの君。 主旋律思い浮かべた時いけの君に「複雑すぎるよ」と言われたのを押し通したけど、家に帰ってダビングする段になって「うん、簡略化した方が良いな」ってなってJX-8Pで弾いた主旋律は埋もれ気味に、いけの君のコードだけが残る。 24年埋もれ気味だったベース補強しようかなと思ったけど、音選び失敗したっぽい。 因みに88年だったか86年だったか87年だったかも覚えてないんだ。 ちょっとロシアっぽい節回しだよね、なんか気に入ってる
【オリジナル曲】Lotus Worry【1988】
Переглядів 314 днів тому
インド音階もインドっぽい音も使っていないけれど。 この曲には私は当時のまま手を加えていない。 (クリーニングはした) 最初のアルペジオをRZ-1で聞きながら徒然に弾いて、アルペジオは5/4 二音和音のフレーズは10/4、思いつくままに音を重ねてメロディをアドリブで重ね、なんとなく、終わりもぴったりと終われた。 ダビングを繰り返すと音が右に寄って行く仕様だったため自然とステレオになっている。
【オリジナル曲】無題:四番【1987-2024】
Переглядів 514 днів тому
高校生当時、20分テープに思いついただけ曲を作り何本も貯めていました。 その中の三本目の最後の方で作った曲。 RZ-1の音をヘッドホンで流し、マイクで拾いながらシンセは普通にライン録りで重ねました。 低い音には一回だけディレイを掛けています。 追加録音はRoland BoutiqueJP-08・VP-03、Berringer Pro-800
【Demix Pro+Audacity】Tin Pan Alley アップルノッカー【Stereo Demix】
Переглядів 721 день тому
元動画: ua-cam.com/video/LTA9NxxsB5g/v-deo.htmlsi=RlMYpL1E3nvhFVM0 音を出来るだけクリーニングして、Demix Pro+Audacityにて出来るだけステージ配置に基づいたステレオ配置にしました。 ちょっと高音強すぎたかもなぁ。
【Demix Pro+Audacity】P.I.L ”FourEnclosed Walls”【My Remix】
Переглядів 7Місяць тому
パブリックイメージリミテッド(P.I.L)の81年のアルバムトップ曲。 私は83年頃坂本龍一のサウンドストリートで初めて知りました。 90年代に一度CDで手に入れて訳詞を見て「これは…センシティブだなぁ」 とか思った物です。 Mrマリックのステージでも使われていたみたいですね。 今回はドラム強調(と言うかほぼドラムしか鳴ってない曲だけど、更に) ボーカルの二重化で左50%には特殊コーラスを、右50%にはディレイを掛けて不思議感マシマシ、 あとは演奏とも言えないようなバックは2トラックにして、片方を逆再生で配置しました。
【Demix Pro+Audacity】松井八郎アレンジ「マニラの街かどで」【Stereo Demix】
Переглядів 20Місяць тому
聞いた瞬間に「あ、クリーンナップしてステレオにしななくちゃ」と思ったのでやっちゃいました。 アップ元さんへは事後報告になります…
坂本龍一 feat.トーマス・ドルビー「Field Work London&TokyoMix 」&「Exibition」
Переглядів 1524 місяці тому
坂本龍一 feat.トーマス・ドルビー「Field Work London&TokyoMix 」&「Exibition」
【Demix Pro+Audacity】坂本龍一・Front Line【My Remix】
Переглядів 374 місяці тому
【Demix Pro+Audacity】坂本龍一・Front Line【My Remix】
細野晴臣・Making of non standard music【全四曲】
Переглядів 454 місяці тому
細野晴臣・Making of non standard music【全四曲】
【Demix Pro+Audacity】忌野清志郎&坂本龍一「い・け・な・い ルージュマジック」AB面【My Remix】
Переглядів 295 місяців тому
【Demix Pro+Audacity】忌野清志郎&坂本龍一「い・け・な・い ルージュマジック」AB面【My Remix】
【Demix Pro+Audacity】新・オバケのQ太郎OP【Stereo Demix】
Переглядів 3115 місяців тому
【Demix Pro+Audacity】新・オバケのQ太郎OP【Stereo Demix】
【Demix Pro+Audacity】坂本龍一・The Arrangement + Once in a Life Time Tell'em to me 【カラオケ】
Переглядів 346 місяців тому
【Demix Pro+Audacity】坂本龍一・The Arrangement Once in a Life Time Tell'em to me 【カラオケ】
坂本龍一・Steppin' into Asia【Original Take】
Переглядів 1266 місяців тому
坂本龍一・Steppin' into Asia【Original Take】
【Demix Pro+Audacity】高橋幸宏&スティーブ・ジャンセン「Stay Close 2ver Mix Betsu Ni」【My Remix】
Переглядів 636 місяців тому
【Demix Pro+Audacity】高橋幸宏&スティーブ・ジャンセン「Stay Close 2ver Mix Betsu Ni」【My Remix】
【Demix Pro+Audacity】The Beatniks River in the ocean【My Remix】
Переглядів 286 місяців тому
【Demix Pro+Audacity】The Beatniks River in the ocean【My Remix】
【Demix Pro+Audacity】キース・エマーソン「幻魔大戦・地球を護る者」【My Remix】
Переглядів 2386 місяців тому
【Demix Pro+Audacity】キース・エマーソン「幻魔大戦・地球を護る者」【My Remix】
【Demix Pro+Audacity】高橋幸宏「Are you receiving me And I believe in you」【My Remix】
Переглядів 456 місяців тому
【Demix Pro+Audacity】高橋幸宏「Are you receiving me And I believe in you」【My Remix】
【Demix Pro+Audacity】Gメン75・メインテーマ【ドラム強調リミックス】
Переглядів 276 місяців тому
【Demix Pro+Audacity】Gメン75・メインテーマ【ドラム強調リミックス】
リアルタイム世代としては「ヤッターマン」の2番目の主題歌が最高です。「アチョー」の掛け声を本編でも入れて欲しかったです。
地味に後期イントロ部分は三番から拝借して一番に編集で戻してます、私もあったらいいなと思って入れました
1974-1977-1978-1980
夕方の再放送を楽しみにしていました😊
教授と渡辺さんのコラボって夢みたい。で、サントリーオールドのCM、やっぱり洗練している。
上手ですね。。。。。テクノしてますね、
ホントは丸々作り直して仕舞いたかったんですが、そこまでの気力が無かったので重ねるだけにしました。 確かたまたまRCAケーブルが逝かれてて、それでも曲作りたくてドラムマシンにヘッドフォンを繋いでスピーカーにして、マイクで音拾ってリズムセクション録音したんですよ。 なんか、それがかえって面白いと当時の友達に言われました。
そうそうこれこれこれなんです😊
全国の女子高生のみなさん❗
オタスケマンのオープニングには、通常版と劇場版二つありましたよね笑
あなたが作ったアニメーションビデオはとても面白いです。日本のアニメは世界一だと思います。私は日本のアニメを見るのがとても好きです。何かお勧めのアニメはありますか?
古き良き昭和の名作ですね。
ドロンジョ=のび太、ボヤッキー=ドラゴンボールナレーション、トンズラー=ジャイアン
主役よりも頭に残る悪役たち。懐かしくて泣けてくる😢
初代の曲が一番かっこいいですよね。
監督 倉田準二(東映京都)
Hall Shirley Lee Jose Robinson Donald
歴代ボカンのOP曲ですよね。
もっと言えば昭和限定ですね、単に私が主に昭和ボカンシリーズの世代だってことと、参考にしたCDが昭和シリーズの総決算的アルバムだったので。
悪玉よ永遠に不滅だ‼︎
懐かしいなあ〜❤…幼児期、物心ついた頃には既にタケノコプロのタイムボカンシリーズが何時も大好きなテレビ漫画で、成長に連れ小学生に成ってもずーーーっと観ていたことを思い出しました🥲❤ヤッターマン、ゼンダマン、オタスケマン、ヤットデタマン、イッパツマン、イタダキマン😊❤… 女一男二の悪人トリオと言うか、何時も決まって同じ声の同じ様なキャラでの悪役トリオが、何時も決まってスットコドッコイな負けを廃してお仕置きとかを受けたりして、話の流れがマンネリ化しても可笑しくない流れでも、またそれがカッコ悪いんだけど、何処か憎めなくって哀愁あり、ギャグ有りで何度観てもあきが来なく、毎回いつもガチャガチャって手で回すチャンネルのテレビの前に座って楽しんで観ていたっけ😂❤ 女ボスのマージョ様とかドロンジョ様とかの声の方って、ドラえもんの、のび太の声と同じ人って人から言われて知った時にも、ああ🙄!!言われてみれば😳!!そうだね😄!!って成ったのをよく憶えてる🥰…その声を為さってた方もお亡くなりになった様で、昭和のあの自分たちが子供だった頃にやってたテレビ漫画でのいろんな懐かしのキャラの名声優さん達も、一人、また一人と去って逝かれて、懐かしさにも感謝の気持ちでいっぱいに成ってしまいますね☺️❤
6:38ヤットデタbankに売り目で🎵 当時こう聞こえたw
3悪人の声優さんがみんな鬼籍にはいられました。ヤッターマンからヤットデタマンくらいまではリアルタイムでみていました。
「夜のヤッターマン」以降の3悪は存命で有ると思います。
タイムボカン名曲大全なるCD持ってます。挿入歌も全部入っていて最初と最後に音声のみのプチドラマが収録されています。
ナレーション「深酒は、体に毒だぞ!」
曲が変わったとこっろが分かりません。どうだありがとうございます
大岡越前、水戸黄門、江戸を斬る のローテーションでした😊
吉宗役の山口崇さん。暴れん坊将軍の松平健さんとは違う吉宗役を好演されていたと思います。
毎度、気持ちよく負けてくれてありがとうございました。負けるが勝ちですね👍
タイムボカンの歌は、山本正之さんが、1番です。
より若手となる、山本紗衣さんがカバーしてもいけると思います。
彼女の全てのシングルは、彼女の最大の世界的ヒット「夢の旅路」を含め、日本でCMに使われました。「夢の旅路」はダイハツ・ミラTurbo TR-XX EFIのCMに使用されました。「白夜物語」はもちろん、この動画のテーマですし、「愛しのラマクリシュナ」はヘレン・カーチス・サロンセレクティブのCMソングでした。デザイアレスの音楽は、洗練されたヨーロッパ風のニューエイジ的な雰囲気を持つ、80年代後半のマーケティングにぴったりだったと思います!
いやしさがよく出ている
今思うとフジ土曜18時30分枠のアニメスタッフは物凄いメンバー。 平成バカボンおそ松を担当した布川郁司(ぬのかわ ゆうじ)、水本完など。
普通にかっこいい
シリーズや役名が変わっても悪役3人の声優は変更無し。
「夜のヤッターマン」以降は悪役も高齢化で若手と交代になったかと思います。
ユダヤ人の遺産を狙ってはいけない探したって見つからない
ドロンジョよ~~~~🥺🥺😢😮😮😮😭😭😭😭‼️永遠に・・・・・・😭😭😭🌲
あの、遠慮のない爆発は最早清々しいです。
遂に原曲が聞けて感謝です。オリジナルははっぴいえんどで日本語で歌っても様になる感じしますね。教授のアレンジはラグジュアリーな雰囲気でさすがの一言ですわ。やっぱ芸大は本物、基礎が違うな(笑)
なんか最後の文節、何処かで聞いたよーな…。 (^^)
サックス、俺よりでしゃばるなのやつね
こんなに曲と曲の境目を違和感なくなめらかに繋げられるセンスが素晴らしいかお😊 懐かしかったー
まだまだ生まれる前の、タイムボカンシリーズの曲まで聴けて嬉しいです❤
全国の女子高生のみなさ~ん
曲もアニメーションもクオリティが高い。
今にして思うのは、敵役の三人組が主役だったのかなぁ…
まさに2曲目の歌詞のとおりシリーズ通しての「悪役主役」でしたね。
アーケードで陣取りゲーのタイムボカンがリリースされた頃、ゲーム雑誌の読者ハガキネタで、サイロック(マージョ)、Dr.ドゥーム(グロッキー)、サノス(ワルサー)からなる三悪トリオが。
スタッフが錚々たるメンバーやな。
イタダキマンは主人公でOP曲を担当した田中真弓ですら黒歴史にしていたからな。 イッパツマンの後は日曜18時から移動したウラシマンという認識が強い。 サブメカニック:さくまのぶかず さくま営業部員(声:緒方賢一)
「やっつけて、おしまい!」。小原乃梨子さんのかわいい声で命令されたら、「アイアイサー。」って、応えて、悪いことでも、なんでも、やってしまいそうな、少年時代の自分がありました。楽しい思い出ばかりです。小原さん、ありがとうございました。
カクトウギセッション「サマーナーヴス」のニューロニアンネットワークは教授のサウンドストリートでかかりました、思わず次の日に買いに走った思い出。 曲の紹介の時に細野さんに何かしら微笑ましい呼びかけをしてかけたのですが記憶が曖昧で残念。
・・・怪盗きらめきマンは?
音源が昭和のシリーズ限定の「タイムボカン名曲大全」と言う二枚組CDという関係もあって、平成以降の物はバッサリ切ってます。
愛され自称悪の金字塔
.hack//SIGN ドットハック サイン .hack//SIGN ドットハック サイン .hack//SIGN ドットハック サイン
幼稚園から小学生の時までタイムボカン、ヤッターマン、ゼンダマン、オタスケマン、ヤットデダマン、、、このアニメのおかげでしょうか、不良にならずに50過ぎの独り身おっさんになりましたw 悪役三人衆、そして指令含めて皆さん、あちらに旅立ってしまいましたが、私があちらに行ったときは、亡き父母とともに再放送を拝見させていただきます。本当にお疲れさまでした。生きてる限り忘れません。
同じく独り身50代です。さっき言われたことはすぐ忘れるのに子供の頃聞いたこの歌は今でもソラで歌えるくらい覚えてます。
@@anothersky3520 不思議なものですよね… 昭和ウルトラマンからタツノコアニメ、戦隊ものはスラスラ出てくるのに、仕事のことはすっかり忘れてしまいますww
子ども時代の土曜日を思い出す😢 小原乃梨子さんありがとう😭
@@yukihide6847 戸部法子さんのお子さんにアニメーターさんがいまして、2008年のヤッターマンではその方が母親の作品のプロデュースに参加したエピソードが有ると思います。