- 26
- 81 053
gorira
Japan
Приєднався 15 чер 2019
主になろう系小説を紹介していきたいと思います。
ネタ切れになってきたら他のものの動画もつくるかもしれません。
ネタ切れになってきたら他のものの動画もつくるかもしれません。
【なろう系おすすめレビュー】最強の中の最強「異修羅」【ゆっくり紹介】
今回は「異修羅」の紹介になります。
最強って男の子だよなぁ
作品はこちら
カクヨム版 kakuyomu.jp/works/1177354054882641261
なろう版 ncode.syosetu.com/n0373ec/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
前作、「Unnamed Memory」↓
ua-cam.com/video/XcSSrCmoppM/v-deo.html
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
最強って男の子だよなぁ
作品はこちら
カクヨム版 kakuyomu.jp/works/1177354054882641261
なろう版 ncode.syosetu.com/n0373ec/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
前作、「Unnamed Memory」↓
ua-cam.com/video/XcSSrCmoppM/v-deo.html
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
Переглядів: 8 944
Відео
【なろう系おすすめレビュー】あなたに最大の愛を「Unnamed Memory」【ゆっくり紹介】
Переглядів 5 тис.4 роки тому
今回は「Unnamed Memory」の紹介になります。 疑いようのない名作だと思っています。 作品はこちら ncode.syosetu.com/n1488bj/ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 前作、「マイナスファンタジー」↓ ua-cam.com/video/_d-NmOeT054/v-deo.html □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【なろう系おすすめレビュー】アイデアの勝利!「マイナスファンタジー」【ゆっくり紹介】
Переглядів 8854 роки тому
今回は「マイナスファンタジー」の紹介になります。 ポップなサムネにしてしまいましたが結構ダークです。 作品はこちら ncode.syosetu.com/n9486di/ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 前作、「迷宮の王」↓ ua-cam.com/video/FNw94IqjtOQ/v-deo.html □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【おすすめ漫画レビュー】このビジュアルで王道もの!?「怪獣8号」【ゆっくり解説】
Переглядів 5 тис.4 роки тому
今回は「怪獣8号」になります。 ジャンププラスで看板となりつつある新作。 今後も色々展開していきそうです。 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 第3回「アンデッドアンラック」↓ ua-cam.com/video/uKZm0qIAKXQ/v-deo.html □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ #ゆっくり解説#漫画#ゆっくり実況
【なろう系おすすめレビュー】誇り高き武人の物語「迷宮の王」【ゆっくり紹介】
Переглядів 2,8 тис.4 роки тому
今回は「迷宮の王」の紹介になります。 サクッと読めるのにずっしり重い名作です。 作品はこちら ncode.syosetu.com/n0488v/ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 前作、「魔王の処刑人」↓ ua-cam.com/video/a0eTe_wz3MA/v-deo.html □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【なろう系おすすめレビュー】生きて帰れない魔の島を踏破せよ「魔王の処刑人」【ゆっくり紹介】
Переглядів 1 тис.4 роки тому
今回は「魔王の処刑人」の紹介になります。 棺の魔王の姉妹作になりますがこちら単品でも楽しめます。 作品はこちら(ページの中ほどから) ncode.syosetu.com/n4384cr/ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 前作、「啼かないカナリアの物語」↓ ua-cam.com/video/QLSWqP8AnvI/v-deo.html □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ #ゆっくり解説 #なろう系 #ゆっくり紹介
【なろう系おすすめレビュー】人間性と陰謀を相手に「啼かないカナリアの物語」【ゆっくり紹介】
Переглядів 9634 роки тому
今回は「啼かないカナリアの物語」の紹介になります。 一風変わったファンタジー。 作品はこちら ncode.syosetu.com/n2540gf/ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 前作、「棺の魔王(コフィン・ディファイラー)」↓ ua-cam.com/video/-d_Wp7IoHTQ/v-deo.html □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ #ゆっくり解説 #なろう系 #ゆっくり紹介
【なろう系おすすめレビュー】国の全てをもって抗え「棺の魔王(コフィン・ディファイラー)」【ゆっくり紹介】
Переглядів 1,3 тис.4 роки тому
今回は「棺の魔王(コフィン・ディファイラー)」の紹介になります。 最終決戦があまりにも熱い。 作品はこちら ncode.syosetu.com/n4384cr/ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 前作、「雪降る月夜にドブネズミ」↓ ua-cam.com/video/-FcgoiZNWZw/v-deo.html □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ #ゆっくり解説 #なろう系 #ゆっくり紹介
【なろう系おすすめレビュー】大人に贈るちっぽけな奇跡とおとぎ話「雪降る月夜にドブネズミ」【ゆっくり紹介】
Переглядів 4904 роки тому
今回は「雪降る月夜にドブネズミ」の紹介になります。 動物ものはずるい。 作品はこちら ncode.syosetu.com/n1214ep/ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 前作、「カニクリームコロッケ、空を飛ぶ」↓ ua-cam.com/video/GqLvM9JBLFc/v-deo.html □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ #ゆっくり解説 #なろう系 #ゆっくり紹介
【なろう系おすすめレビュー】意味わからなすぎて笑える「カニクリームコロッケ、空を飛ぶ」【ゆっくり紹介】
Переглядів 5514 роки тому
今回は「カニクリームコロッケ、空を飛ぶ」の紹介になります。 案外シビアな世界観。 作品はこちら ncode.syosetu.com/n2295dn/ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 前作、「白銀のヘカトンケイル」↓ ua-cam.com/video/rCIry_egvaU/v-deo.html □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ #ゆっくり解説 #なろう系 #ゆっくり紹介
【おすすめ漫画レビュー】不死者と不運の爽快バトル「アンデッドアンラック」【ゆっくり解説】
Переглядів 2,7 тис.4 роки тому
今回は「アンデッドアンラック」になります。 少年漫画の良いとこどりな漫画。 次に来るマンガ大賞2020コミックス部門第1位受賞作品でもあります。 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 第3回「BLUE GIANT」↓ ua-cam.com/video/S1nhVeblHeU/v-deo.html □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ #ゆっくり解説#漫画#ゆっくり実況
【なろう系おすすめレビュー】闇落ち美少女の復讐劇「白銀のヘカトンケイル」【ゆっくり紹介】
Переглядів 1,7 тис.4 роки тому
今回は「白銀のヘカトンケイル」の紹介になります。 銀髪美少女は、いいぞ。 さくひんはこちら ncode.syosetu.com/n7543es/ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 前作、「神と呼ばれ、魔王と呼ばれても」↓ ua-cam.com/video/rdDF7xmMo38/v-deo.html □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ #ゆっくり解説 #なろう系 #ゆっくり紹介
【なろう系おすすめレビュー】新生地球物語「神と呼ばれ、魔王と呼ばれても」【ゆっくり紹介】
Переглядів 4 тис.4 роки тому
今回は「「神と呼ばれ、魔王と呼ばれても」」になります。 良質SFファンタジーを手軽に楽しめる良作。 投稿サボっててすみませんでした…。 作品はこちら ncode.syosetu.com/n4845ec/ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 前作、The video game with no name↓ ua-cam.com/video/juPJdbl3OvE/v-deo.html □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ #ゆっくり解説 #なろう系 #ゆっくり実況
【なろう系おすすめレビュー】架空のゲームを評論する!The video game with no name【ゆっくり紹介】
Переглядів 6734 роки тому
今回は「The video game with no name」になります。 発想がとても面白い作品ですね。 動画を見て少しでもなろう読者が増えればいいなと思っています。 良ければコメント等いただければ幸いです。 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 第9回ゴブリンの王国↓ ua-cam.com/video/W34vJySnCww/v-deo.html □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ #ゆっくり解説 #なろう系 #ゆっくり実況
【なろう系おすすめレビュー】猛々しい英雄譚「ゴブリンの王国」【ゆっくり紹介】
Переглядів 2,4 тис.4 роки тому
今回は「ゴブリンの王国」になります。 人外キャラっていいよね…。 動画を見て少しでもなろう読者が増えればいいなと思っています。 良ければコメント等いただければ幸いです。 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 第8回それでも平凡は天才を愛せるか?↓ ua-cam.com/video/Qmi-d8Gf2Es/v-deo.html □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ #ゆっくり解説 #なろう系 #ゆっくり実況
【おすすめ漫画レビュー】熱きジャズマンの生き様「BLUE GIANT」【ゆっくり解説】
Переглядів 4164 роки тому
【おすすめ漫画レビュー】熱きジャズマンの生き様「BLUE GIANT」【ゆっくり解説】
【なろう系おすすめレビュー】行き過ぎた才能の使い方「それでも平凡は天才を愛せるか?」【ゆっくり紹介】
Переглядів 8524 роки тому
【なろう系おすすめレビュー】行き過ぎた才能の使い方「それでも平凡は天才を愛せるか?」【ゆっくり紹介】
【なろう系おすすめレビュー】極限の環境とストレスを孕む「Crawler's」【ゆっくり紹介】
Переглядів 1,1 тис.5 років тому
【なろう系おすすめレビュー】極限の環境とストレスを孕む「Crawler's」【ゆっくり紹介】
【おすすめ漫画レビュー】不死身の生物が歴史の1ページを作る「不滅のあなたへ」【ゆっくり解説】
Переглядів 7 тис.5 років тому
【おすすめ漫画レビュー】不死身の生物が歴史の1ページを作る「不滅のあなたへ」【ゆっくり解説】
【おすすめ漫画レビュー】ダークにどんちゃん騒ぎ!?「ドロヘドロ」【ゆっくり解説】
Переглядів 16 тис.5 років тому
【おすすめ漫画レビュー】ダークにどんちゃん騒ぎ!?「ドロヘドロ」【ゆっくり解説】
【なろう系おすすめレビュー】現代の知恵で原始を生き残る「確かに努力しないでちやほやされたいって願ったけども!」【ゆっくり解説】
Переглядів 1 тис.5 років тому
【なろう系おすすめレビュー】現代の知恵で原始を生き残る「確かに努力しないでちやほやされたいって願ったけども!」【ゆっくり解説】
【なろう系おすすめレビュー】たった一部屋の中なのにスリルしかない「魔王少女と呼吸の生徒会」【ゆっくり紹介】
Переглядів 9175 років тому
【なろう系おすすめレビュー】たった一部屋の中なのにスリルしかない「魔王少女と呼吸の生徒会」【ゆっくり紹介】
【なろう系おすすめレビュー】センス全振り掲示板劇【VR】ブレイブファンタジー【神ゲー確実】【ゆっくり紹介】
Переглядів 1,1 тис.5 років тому
【なろう系おすすめレビュー】センス全振り掲示板劇【VR】ブレイブファンタジー【神ゲー確実】【ゆっくり紹介】
【なろう系おすすめレビュー】これはただの人生ではない「鬼人幻燈抄」【ゆっくり紹介】
Переглядів 7 тис.5 років тому
【なろう系おすすめレビュー】これはただの人生ではない「鬼人幻燈抄」【ゆっくり紹介】
【なろう系おすすめレビュー】蝉が紡ぐロマンの塊「蝉だって転生すれば竜になる」【ゆっくり紹介】
Переглядів 9595 років тому
【なろう系おすすめレビュー】蝉が紡ぐロマンの塊「蝉だって転生すれば竜になる」【ゆっくり紹介】
【なろう系おすすめレビュー】圧倒的知識量でできた名作「本好きの下克上」【ゆっくり紹介】
Переглядів 5 тис.5 років тому
【なろう系おすすめレビュー】圧倒的知識量でできた名作「本好きの下克上」【ゆっくり紹介】
🦍のゆっくりシュール🦍🦍⭐️
戦い方好きなキャラ出てきたと思ったらその話の中で屠られた……
鬼滅の作者これの影響受けてそうだな
負の感情で鬼に堕ちたのはわかりやすい子が江戸編ですぐに出てくるからの 体は心の入れ物に過ぎない 憎しみとかだけじゃなくて深い絶望も当然負の感情だから堕ちるのじゃ
いじめっこサンドウィッチはマジでドロヘドロ感100%過ぎて一番好きなシーンです。
僕は最強同士の戦いは好きだけど政治劇や群像劇はもっと好きだからぴったりの作品ですね
最近読破しました。マッドショタジジイは草wでも実際そうでしたね…能井ちゃんのすばらしさはもっと世界に広く知られてほしい
掲示板モノはハーメルンに多い希ガス
(名作)
書籍版から追加される修羅がめちゃくちゃカッコいい上にストーリーの主軸に組み込まれてるので、書籍オススメです!多分書籍から読むと誰が追加されたか分からないと思います
既にコメで触れられてるけど序盤の主人公は記憶と知識を持ってそれに変わったと勘違いしただけの幼女
アホほどネタバレになりますが遠見の鬼が予見した鬼神は鈴音ではないですね
一応、鬼神ではあると思う
もっと評価されていい漫画なのになぁ
途中で頭が追いつかなくなりながらもとりあえず結末まで読んで、2周目すると理解できます。
この紹介されてる作品すごく好き 文明の年輪みたいな設定とか黄昏の設定とかが刺さった 動画タイトルは「「神と呼ばれ、魔王と呼ばれても」」で紹介してほしかったねラスト的にも
鈴音……奈落の道を歩むな。 甚太、乙 清正、もっと甚太と話し合え 白雪、行為見られてのかい(笑) 1巻読んだ感想です めっちゃ面白いとしか言えない かなり切ないけどね
異修羅の言う強さってのは腕っぷしは勿論のこと、政治や根回しなども含めた物やからなぁ。俺も読んでて肩透かし食らったけど
つまりメンタル最強も居るのでは…?
なろう作品色々読んだけど、一番好きな作品かも。 もっと評価されてほしいなあ。
本好きの下剋上は正直とても楽しませてもらった作品ですね...!!我儘な女ならディートリンデらが筆頭ですかね...。(ディートリンデにいい思い出は無い)本好きの下剋上は最初こそあんまり面白くないかもしれないけれど私的には貴族院入る手前,貴族の養女になる頃からが面白かったですね。最後は中心キャラが基本HappyENDなので心残りがある感じでは無いですね...。私的にはハルトムートが一番好きでしたねwww
主人公の死後のカリスマ失ったゴブリン達のゴタゴタが好き
同作者さんのエグゾドライブもクッソ面白い作品ですよね! なぜコミカライズが打ち切られたマッグガーデン絶対許せねえ
現実世界がSFというか、テクノロジーが進歩してきて、その手の最先端技術のニュースも耳に入るようになった。 下手にSF要素を入れても、昔より読者側が違和感に気づきやすくなったのかも。
ゴリラさんの語りがメインと思うのに、ゴリラさんの今の声だと、何を言っているか聞き取り辛い。元々、音声認識が苦手な自分としては。
本当にこの作品テンポが良くて 気づいたら一気読みしてしまっていた (3時間半経過)
鬼滅の作者がこれ読んであっ鬼滅書こうってなったんじゃ〘俺の妄想〙
割とマジで思ってる。インスパイア絶対受けてる
主人公が呪術廻戦の伏黒みたい
この作品、超好きな作品。個人的にはそこまで間延びしてるとは思わなかった。
展開はご都合を感じる面もあるけど予定調和ではないし、人物の掘り下げとか他の出来が良いのでシリアスとして楽しめる。 美少女アピールは多いものの本筋に割と繋げてるので許容範囲とは思う。 自分はとても好きな作品だけど、主人公が好きかがポイントかもしれない。
非常に面白い神作品 展開の遅さに関しては現在の章で今まで出なかった姉が出てきそうだからそこで一気に進む事を期待してる ゲートルートに関しては結界の真実がそれだけ彼にとってでかい事だったんだろうなと思ってる
先が気になるようなことを言われるから思わず見ちゃう!
アニメ化決定だぜ
この人の脱出モノ・パニックモノは綺麗にまとまってて映画のような満足感がある 一番好きなのはミックスベリー
マーチママとオニグマの関係好き
この解説無駄無く簡潔に作品の素晴らしさを伝えてますわ
めっちゃ面白かった
まじで面白い。レビュー書くくらいには本当に面白い 個人的には「英雄」の話が好き 歴史は繰り返すんやなぁ……(最後までみた感想)
かっこいいレビューありがとうな!
@@しまもん-r2w 返信ありがとうございます。 作品の設定がとても凝っていて凄いの一言です。 作品を作って頂きありがとうございます!
アンデラは面白い
動画もう作らないのかな?楽しみにしてたのに
まじ名作!!これ程無駄のない文とキャラはないよ!!
アニメの主人公の声が不快過ぎてきついし主人公の性格もきつい
漫画は面白いけど確かに中だるみしたな 25巻も続けず15〜20巻くらいでよかった
ぐーぐーが好きすぎる。男前すぎんだよなぁ
1話みて泣きました。
なろうで一番綺麗な作品だった…
アニメ化したから解説助かる
コメント欄で批判するのをやめてほしい。ファンもいるんだから。
真っ黒かよ病んでんのか?
人外モノでは転スラと並んで大好きな作品です。 主人公の生き様と、話自体が何処か神話みたいで、壮大なスケールが好きです。 主人公の転生前をフォーカスして無い事もその一因かも。。 読むとゴブリンに対する印象がガラッと変わります。
一時期めっちゃ話題になりましたよね 表紙から面白さが分かる
最初から最後まで不快感でいっぱいだったクソ作品 なろうにしてはマシだけど主人公あたおかすぎ 何で転生後同い年の兄弟あそこまでバカにできるのかさっぱりわからない そもそも最後まで性格全く良くなってない
読んでみたけどスッゴイ面白かった。 話が一つ一つちゃんと練られてたし、主人公もいい味を出してた。 金出しても良いって思えるぐらい良かった。 私は特に研究者の話が好きでした。