うちカフェの一歩
うちカフェの一歩
  • 18
  • 57 188
【UCC】ドリップポッド「YOUBI」の使い方!ブラックコーヒー好きにオススメしたいカプセル式コーヒーマシン!
2023年9月に発売したカプセル式コーヒーマシン「YOUBI」を購入!
ブラックコーヒーの種類が豊富なのに感動しました。
今回は開封から使い方、お手入れまで紹介します。
今後、アプリ連携やDP3との比較、メリット・デメリットについても紹介しますので、チャンネル登録をして見逃さないようにお待ちください。
00:00 はじめに
01:08 開封
01:53 デザイン・性能
03:32 すすぎ
05:45 カプセル
06:28 コーヒー抽出
09:58 片付け・お手入れ
10:41 最後に
▼コヒズムブログ
www.icon-cafe.com/
▼UCC公式ページ
drip-pod.jp/
▼アマゾン「UCCドリップポッド YOUBI」
amzn.to/3BRlmLD
▼チャンネル登録はこちら
www.youtube.com/@my_coffee_life
▼Xはこちら
my_coffee_life
▼アイコン等イラスト
95_mana
【完全版】ネスカフェのコーヒーマシン「ドルチェグスト」で半年間飲んだレビュー!【使い方・各モデル比較】
ua-cam.com/video/ifgK7yflWkI/v-deo.html
#UCCドリップポッド #YOUBI #使い方
Переглядів: 145

Відео

宅配便で届いた!?UCCとエブリィフレシャスのコラボ「トール+カフェ」の開封から設定まで
Переглядів 31921 день тому
エブリィフレシャス「トール カフェ」が宅配便で届いたので、開封から設定まで自分で行いました。 UCCのカプセルコーヒーが、このウォーターサーバーで飲めるので楽しみです。 ▼エブリィフレシャス公式ページ px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TJOJ1 5K1O1E 2B8Y 15OK2A ▼コヒズムブログ www.icon-cafe.com/ ▼UCC公式ページ drip-pod.jp/Form/Product/ProductList.aspx?cat=100&srsltid=AfmBOoogqWGRAhViPMFJ1kxM7zyQv6uBqm04a11M6IEIUtxwrq3dcXsd ▼アマゾン「UCCドリップポッド専用カプセル モカ&キリマンジャロ」 amzn.to/3zVstC1 ▼アマゾン「ウォーターチェッカー」 amzn.to/4eJorve ▼チャンネル登録...
【解約】最後にアクアウィズを解説!アクアクララのウォーターサーバー実際どうだったのか。
Переглядів 191Місяць тому
アクアクララとネスカフェが共同開発したウォーターサーバー「アクアウィズ」を解約するので最後に解説します。 アクアウィズは割高でしたが実際使った感想を正直にお伝えします。 00:00 はじめに 01:24 デザイン 03:05 使い方 06:31 良かった点 12:11 気になった点 15:14 おわりに ▼アクアクララ公式ページ px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TCSPH FUDAB6 YK6 64JTE ▼コヒズムブログ www.icon-cafe.com/apuawith/ ▼チャンネル登録はこちら www.youtube.com/@my_coffee_life ▼Xはこちら my_coffee_life ▼アイコン等イラスト 95_mana #ウォーターサーバー #アクアクララ #アクアウィズ
【完全版】ネスカフェのコーヒーマシン「ドルチェグスト」で半年間飲んだレビュー!【使い方・各モデル比較】
Переглядів 2,7 тис.2 місяці тому
ドルチェグストを半年間使って気付いたメリットとデメリットを5つ紹介します! ネスカフェから発売されたカプセル式のコーヒーマシンです。 カプセルには一部を除いて挽いたコーヒー豆が入っており、マシンにカプセルをセットすれば手軽に楽しめます。 使い方やドルチェグストの各モデル比較も紹介しますので参考にしてみてください。 無料レンタルサービスもあるので、レンタルの条件を確認して問題なければ、借りてみるのがいいと思います。 00:00 はじめに 00:29 ドルチェグストについて 02:17 使い方 04:59 メリット 10:44 デメリット 14:07 ジェニオ エス シェアについて 15:15 各モデル紹介 17:01 ドルチェグスト無料レンタル 17:31 おわりに ▼ドルチェグスト カプセル 全32種類 飲み比べセット 動画:ua-cam.com/video/6fG2Y00EXYM/...
【完全版】ネスカフェバリスタのコーヒーマシンで半年間飲んでみたレビュー!【使い方・各モデル比較】
Переглядів 1,3 тис.3 місяці тому
ネスカフェバリスタを半年間使ってみて気付いたメリットとデメリットを紹介します! インスタントコーヒーを入れて楽しむコーヒーマシンなので、普段インスタントコーヒーを飲む方であれば是非試してほしいです。 使い方~ネスカフェバリスタの各モデル比較までしてますので参考にしてみてください。 無料レンタルサービスもあるので、レンタルの条件を確認して問題なければ、借りてみるのがいいと思います。 ウォーターサーバーをお持ちの方は、コーヒー機能付きウォーターサーバー「アクアウィズ」なら更にネスカフェバリスタをお手軽に使えます。 00:00 はじめに 00:35 ネスカフェバリスタって? 01:07 ネスカフェのインスタントコーヒー 02:01 デザイン・性能 03:54 ブラックコーヒーを抽出 05:35 メリット 07:48 デメリット 12:36 アレンジレシピ 14:47 各モデル紹介 16:5...
【解決策】ドリッパーが詰まる原因3つと解消法!おすすめはサザコーヒーのパウダーコントロールストッカー!
Переглядів 1113 місяці тому
ドリッパーからコーヒーが落ちない悩みを抱えている方必見! なぜドリッパーからコーヒーが落ちないのか。その原因と解決方法を紹介! 00:00 はじめに 00:40 原因①中挽き以下で挽いてしまう 01:25 原因②微粉 02:12 原因③お湯を勢いよく注いでしまう 02:43 解消法 03:27 サザコーヒーのパウダーコントロールストッカー 06:34 おわりに ▼サザコーヒー公式 saza.coffee/i/811221 ▼アマゾン「サザコーヒーパウダーコントロールストッカー」 amzn.to/45MMV3F ▼チャンネル登録はこちら www.youtube.com/@my_coffee_life ▼Xはこちら my_coffee_life ▼コヒズムブログ www.icon-cafe.com/ ▼アイコン等イラスト 95_mana #...
【新商品あり】カルディが好きな方におすすめしたいコーヒー抽出器具レビュー!
Переглядів 7655 місяців тому
2024年5月に発売したカルディの新商品も紹介。 カルディが好きな方におすすめしたいコーヒー抽出器具をレビューします。 カルディのブランドで統一してみてはいかがでしょうか? 00:00 はじめに 00:35 コーヒー豆 01:19 コーヒーミル 02:54 プラスチック製ドリッパー 03:54 焼き物のドリッパー 05:28 マグカップ 06:14 ドリップケトル 08:03 コーヒーを作る 09:43 スイーツと一緒に 11:30 さいごに ▼チャンネル登録よろしくお願いします。 www.youtube.com/@my_coffee_life ▼カルディオンラインストア www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4515996017896 ▼Xはこちら my_coffee_life ▼アイコン等イラスト 95_man...
【ドルチェグスト入門】カプセルメニューの味を知る方法!【おすすめ】
Переглядів 3,2 тис.5 місяців тому
ドルチェグストで、どのカプセルを買えばいいかわからない方必見!アマゾンで32種類のカプセルを飲み比べできるお試しセットがあったのでレビューします。カプセルを買う前に是非見てほしい動画です。私も早くこの商品を知りたかったです。注意点も紹介しているので納得した上で買ってほしいです。 ▼ドルチェグストおすすめカプセル9選 ua-cam.com/video/XYkW2kK6V4s/v-deo.html ▼ドルチェグストNG行動3選 ua-cam.com/video/HMoaWj1kK1s/v-deo.html ▼ドルチェグストカプセルの中身 ua-cam.com/video/L5Ok_rdOgH8/v-deo.html 00:00 OP 00:54 開封 02:53 カプセルを確認 03:47 トフィーナッツラテを試し飲み 04:49 アイスコーヒーローストを試し飲み 05:23 購入前の注...
【大公開】ドルチェグストのレビュー・使い方【カプセル式コーヒーメーカー】
Переглядів 11 тис.5 місяців тому
ネスカフェのカプセル式コーヒーメーカー「ドルチェグスト」の中でも、性能が最も良いと思われるモデルを買ったので、レビューします! 名前は「ジェニオエスシェア」 スターバックスとコラボしたモデルです! 実際に開封してからお手入れまで、使い方も解説するので視聴者様の参考になればと思います。 ▼ドルチェグストおすすめカプセル9選 ua-cam.com/video/XYkW2kK6V4s/v-deo.html ▼ドルチェグストNG行動3選 ua-cam.com/video/HMoaWj1kK1s/v-deo.html ▼ドルチェグストカプセルの中身 ua-cam.com/video/L5Ok_rdOgH8/v-deo.html 00:00 OP 00:57 開封 04:46 基本情報・デザイン 06:58 電源を入れてすすぐ 08:20 スタバ商品 10:36 ブラックコーヒー抽出 15:23...
【レビュー】カルディの手動コーヒーミルが予想以上でおすすめ!
Переглядів 5 тис.6 місяців тому
カルディに良く行ってて好きな方におすすめ。 カルディと言うブランド力があり、製品は日本製、性能も申し分ないです。 手動のコーヒーミルをお探しなら是非使ってみてほしいです。 カルディ好きなら、きっと愛着も湧くと思います。 00:00 OP 00:54 見た目 04:07 コーヒー豆の説明 04:24 豆を挽く 05:33 挽き目チェック 06:13 試飲 06:44 お手入れ 07:26 ED ▼チャンネル登録よろしくお願いします。 www.youtube.com/@my_coffee_life ▼カルディオンラインストア www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4515996017896 ▼珈琲問屋オンラインストア www.tonya.co.jp/shop/ ▼Xはこちら my_coffee_life ▼アイコン等イラスト twitter....
【あるある】ネスカフェバリスタの使い方!【コーヒーメーカー】
Переглядів 4,3 тис.6 місяців тому
ネスカフェバリスタを使い始めるとよくやってしまう失敗があります。使い方も含めてお伝えしていきます。 ネスカフェバリスタがどういうコーヒーメーカーなのか、買おうか迷っている方の参考になればと思います。 普段、インスタントコーヒーを飲んでいる方は、是非使って欲しいコーヒーメーカーです。ボタン1つでカフェラテやカプチーノ、エスプレッソが作れるので楽しみ方が増えます。 ▼チャンネル登録よろしくお願いします。 www.youtube.com/@my_coffee_life ▼ネスカフェ バリスタ50(アマゾン公式へ)  amzn.to/49B0eUV ▼ネスカフェ バリスタDuo(アマゾン公式へ) amzn.to/3vVGJIZ ▼ネスカフェ バリスタ マシン無料レンタル shop.nestle.jp/front/contents/machine/nba/ ▼アクアクララのウォーターサーバー「...
【使わないと損】コーヒーメーカー「ネスカフェバリスタ」の使い方レビュー!
Переглядів 4,6 тис.6 місяців тому
インスタントコーヒーが更に簡単に作れて、おいしくなる、コーヒーメーカー「ネスカフェバリスタ」の使い方レビューをしました。 インスタントコーヒーを飲んでいる方にオススメのコーヒーメーカーです。 00:00 バリスタの紹介 01:56 すすぎ方 02:59 コーヒータンクに粉をいれる 04:17 ブラックコーヒー 05:27 大きいサイズのブラックコーヒー 05:50 カプチーノ 07:07 カフェラテ 07:25 アフォガード 08:16 ネスカフェアプリ 08:38 お手入れ ▼チャンネル登録よろしくお願いします。 www.youtube.com/@my_coffee_life ▼ネスカフェ バリスタ50(アマゾン公式へ)  amzn.to/49B0eUV ▼ネスカフェ バリスタDuo(アマゾン公式へ) amzn.to/3vVGJIZ ▼ネスカフェ バリスタ マシン無料レンタル sh...
【手動ミル】ニトリのクラシックコーヒーミルをレビュー!【NITORI】
Переглядів 1,2 тис.7 місяців тому
アンティークとして飾っておきたい、ニトリの手動コーヒーミルを実際に使って評価します。 昔ながらのレトロな雰囲気が格好いいのに1290円と激安! コーヒー豆を挽いて壊れたりしないのか、気になる部分や良い点をお伝えします。 買おうか迷っている視聴者様の参考になったら嬉しいです! 00:00 OP 00:47 挽き目調整 01:35 コーヒー豆の説明 02:13 豆を挽く 03:08 挽き目チェック 03:32 試飲 04:02 お手入れ 04:21 ED ▼チャンネル登録よろしくお願いします。 www.youtube.com/@my_coffee_life ▼ニトリ公式通販 ニトリネット www.nitori-net.jp/ec/product/8966493s/ ▼珈琲問屋オンラインストア www.tonya.co.jp/shop/ ▼Xはこちら my_coff...
【100均コーヒーミル】ダイソーVSキャンドゥー!比較レビュー!
Переглядів 9 тис.7 місяців тому
100均のダイソーとキャンドゥーに売っているコーヒーミルで、どっちがおすすめか、実際に比較とレビューをしてお伝えします。 100円ショップのコーヒーミルが気になっている方や、ダイソーとキャンドゥーのコーヒーミルのどっちを買おうか迷っている方の参考になればと思います。 思っていたより使いやすかったです。 00:00 OP 00:57 ダイソー 06:10 キャンドゥー 10:07 水洗い 11:03 ED ▼チャンネル登録よろしくお願いします。 www.youtube.com/@my_coffee_life ▼アクアクララのウォーターサーバー「アクアウィズ」 px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TCSPH FUDAB6 YK6 64JTE ▼コーヒー機能付きウォーターサーバーを紹介「コヒズムブログ」 www.icon-cafe.com/ ▼Xはこちら twitter.co...
【徹底検証】ドルチェグストカプセルはインスタントコーヒーか?
Переглядів 3,2 тис.7 місяців тому
ドルチェグストを使えば、コーヒーが1分で作れるのでインスタントコーヒーなのか?今回は、カプセルをカッターで開けてそんな疑問を解決していきます。 00:00 OP 00:38 レギュラーブレンドの中身 03:11 フラットホワイトの中身 04:38 ドルチェグストで抽出した後の中身 05:50 ED ▼チャンネル登録よろしくお願いします。 www.youtube.com/@my_coffee_life ▼アクアクララのウォーターサーバー「アクアウィズ」 px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TCSPH FUDAB6 YK6 64JTE ▼コーヒー機能付きウォーターサーバーを紹介「コヒズムブログ」 www.icon-cafe.com/ ▼Xはこちら my_coffee_life #ドルチェグスト #カプセル #インスタントコーヒー
【2024年最新版】30種類以上のドルチェグストカプセルを飲み比べておすすめを紹介!
Переглядів 5 тис.7 місяців тому
【2024年最新版】30種類以上のドルチェグストカプセルを飲み比べておすすめを紹介!
【ドルチェグスト】意外と知らない間違った使い方3選!実演解説!【アクアウィズ】
Переглядів 5 тис.8 місяців тому
【ドルチェグスト】意外と知らない間違った使い方3選!実演解説!【アクアウィズ】
【アクアウィズの使い方】コーヒーも飲めるウォーターサーバー!
Переглядів 4718 місяців тому
【アクアウィズの使い方】コーヒーも飲めるウォーターサーバー!

КОМЕНТАРІ

  • @life_with_loach
    @life_with_loach 9 днів тому

    検証ありがとうございます!気になってました!

    • @my_coffee_life
      @my_coffee_life 9 днів тому

      嬉しいです!今後ともお役に立てれば幸いです。

  • @こなもん-q2v
    @こなもん-q2v 20 днів тому

    コーヒーカップを熱いお湯を入れてるだけのモードで温めが出来ませんでしたでしょうか? メンテナンスで一番面倒なのはコーヒーの粉を入れて有る部分。 特に梅雨時期はコーヒーの粉が固着してエラーになる事が有りますよね。 ちなみにコーヒーの入れ替え用のパッケージは取っておくと、他のコーヒーの粉を入れる時に便利です。 またコーヒータンクに関しては別途で購入出来た気が。 現在6年半使用。 この前見たらフィルターに穴が空いていました。 前はフィルターだけの販売が有ったと思うのに今はもう無いようです。 使用には問題が無いようですが。

    • @my_coffee_life
      @my_coffee_life 20 днів тому

      再度確認しましたが、私が使っているバリスタ50ではすすぎしかなくて、すすぎでお湯を入れるとコーヒーがたまに混じることもありました。バリスタスリムはお湯が出るみたいですね。 フィルター販売があったことは知りませんでした。私が持っている取扱説明書にもコーヒータンクの購入は記載があっても、フィルターの購入は記載がありませんでした。 いろんな情報を教えていただきありがとうございます。

  • @こなもん-q2v
    @こなもん-q2v 20 днів тому

    現在MP3631使いです。 コーヒータンクが小さくなったのでしょぅか? そろそろ買い替え時期かなと思っています。

    • @my_coffee_life
      @my_coffee_life 20 днів тому

      mp3631を探してみたのですが、どのモデルかわかりませんでした。また、コーヒータンクの容量はネットや説明書に記載がなく、すぐにお伝えできなそうです。ネスレからの返信含めて2週間程お時間いただくかもですが、問い合わせして確認したらこちらに返信致します。すぐにお力になれず、すみません。

    • @こなもん-q2v
      @こなもん-q2v 20 днів тому

      @@my_coffee_life すみません、PM9631 でした。

    • @my_coffee_life
      @my_coffee_life 18 днів тому

      問い合わせてましたが、コーヒータンクの容量まではネスレでも詳細は確認していないようです。 今、販売されているモデルのバリスタ50、バリスタDuo、バリスタスリムは全てエコ&システムパック120グラムは補充可能とのことで、それを使い切ってから補充を勧めているそうです。

    • @こなもん-q2v
      @こなもん-q2v 18 днів тому

      @@my_coffee_life ありがとうございます。 機種名記載に間違えが有り、MP9631でした。 120gまで充填可能という事で安心しました。 しかし家の近くだけでしょうか小さい方のボトルが多く売っている気がします。 小さい物は割高なので現在は120g瓶の物を入れています。

    • @my_coffee_life
      @my_coffee_life 16 днів тому

      @@こなもん-q2v 私の地域でも小さいボトルの方が多く売っています。 小さいボトルは種類が少ないのも残念ですね。 参考になって良かったです。

  • @スノー峰
    @スノー峰 26 днів тому

    筆記体はyoursと書いてあります

    • @my_coffee_life
      @my_coffee_life 26 днів тому

      教えていただきありがとうございます!

  • @天樹真昼
    @天樹真昼 28 днів тому

    ダイソーのコーヒーミルは電動ドライバーによる(電動ドライバー持ちにとっては追加1000円以内という)格安での電動ミル化のメリットが大きいです。 風情は0になりますけどね。

    • @abekach3234
      @abekach3234 28 днів тому

      その方法ならダイソーのミルのデメリットを補えそうですね。教えていただきありがとうございます!

  • @my_coffee_life
    @my_coffee_life Місяць тому

    ウォーターサーバーの電気代について修正です。エコモードを使用することで月450円程と言いましたが、月550円程の間違いでした。使用方法などによって電気代は変わることもご了承ください。

  • @GregLescoe
    @GregLescoe Місяць тому

    数年前、ダイソーのコーヒーミルを買ってみました。コーヒーミルとして最低でしたが(笑)胡椒ミルとしてすんごく向いてましたので、買って嬉しかったんです。キャンドゥの方が持ちやすそうからもう1個買って、スパイスを挽くためのミルとしてとっておきましょうかな、と。

    • @my_coffee_life
      @my_coffee_life Місяць тому

      コーヒーミルは、コーヒー豆を挽くものとしか思っていませんでした。コーヒー豆を挽くより使えそうですねw キャンドゥの容器はシンプルなのでスパイス入れに合いそうですね!←個人的なスパイス素人の感想です。

  • @ニャンコふくちゃんのmusicroom

    瓶入りのほうが安いときのほうが多いですよね。紙パケは取ってあります。

    • @my_coffee_life
      @my_coffee_life 2 місяці тому

      確かに瓶入りはセールを狙うと安いですね。

  • @LITE219
    @LITE219 3 місяці тому

    デスクの上に置きたいのですが、飛び散ってデスクの上のものがコーヒーまみれになることはありますかね?それで買うのを躊躇していますw

    • @my_coffee_life
      @my_coffee_life 3 місяці тому

      質問ありがとうございます。飛び散りは動画より小さいカップを使って、3滴ほど1ミリにならないサイズの飛び散りがありました。Xに検証画像投稿しましたのでご覧ください。クリーミングパウダーを使用すると白い粉も多少ですが舞います。

    • @LITE219
      @LITE219 3 місяці тому

      @@my_coffee_life ありがとうございます!

  • @ぽん汰-d9e
    @ぽん汰-d9e 3 місяці тому

    倍量飲みたい時はミルク×2した後にコーヒー×2でしても問題は無いのでしょうか?

    • @my_coffee_life
      @my_coffee_life 3 місяці тому

      質問ありがとうございます。先ほど試しましたが、味に変わりはなかったです。問題はグラスの大きさで、高さ15センチ以下のグラスじゃないと置けないので注意が必要です。エックスで実際に試した写真を投稿したので良ければみてみてください。

    • @ぽん汰-d9e
      @ぽん汰-d9e 3 місяці тому

      @@my_coffee_life ありがとうございます!! Xも見ました😊家で作りたいと思います!

  • @kj_soc
    @kj_soc 3 місяці тому

    ラテ系のカプセル2つ使うやつ(ミルク系)はお手入れが大変になる、 汚れる、洗う手間が増えると他の方が言っていましたが、どうなのでしょう? 洗うところはカプセルはめるトレイだけですか?

    • @my_coffee_life
      @my_coffee_life 3 місяці тому

      カプセルを2つ使っても、洗うのはトレイとカプセルフォルダーだけなので、お手入れする場所はカプセルを1つ使うときと変わらないです!他の方が言ってた話の推測ですが、カプセルを2つ使うので、カプセルを入れ替える際に抽出口から溢れることかと思ってます。その辺でしたら気をつければ汚さず交換もできます。

  • @Natural_Organic_Rose
    @Natural_Organic_Rose 4 місяці тому

    カプセルコーヒーってやばく無いのかな

    • @my_coffee_life
      @my_coffee_life 4 місяці тому

      動画で疑問や不安を取り除けたら良いと思いましたが、不安にさせていたらすみません💦個人的には安心できるものだと思っています。

    • @Natural_Organic_Rose
      @Natural_Organic_Rose 4 місяці тому

      @@my_coffee_life さん 不安になってませんよ☺️☕️ 昔から中身が分からないし 昔から興味が有りましたから

    • @my_coffee_life
      @my_coffee_life 4 місяці тому

      よかったです!コメントありがとうございます!

  • @ジャスミン-x1o
    @ジャスミン-x1o 4 місяці тому

    使ってたけど音うるさいし手入れも面倒だった😅

    • @my_coffee_life
      @my_coffee_life 4 місяці тому

      分解多いのでお手入れが面倒なの凄いわかります💦

    • @xuanphu161
      @xuanphu161 Місяць тому

      ​@@my_coffee_life使用したコーヒーの量と毎回の使用量は常に洗浄され、次回使用されます。

    • @xuanphu161
      @xuanphu161 Місяць тому

      使用したコーヒーの量と毎回の使用量は常に洗浄され、次回使用されます。

    • @my_coffee_life
      @my_coffee_life 25 днів тому

      @@xuanphu161 教えていただきありがとうございます。

  • @毎日コーヒー-x6m
    @毎日コーヒー-x6m 5 місяців тому

    ドルチェグストのマシンありますが、すすぎ用ツールは知らなかったです。

    • @my_coffee_life
      @my_coffee_life 5 місяців тому

      コメントありがとうございます!実際、説明書そんなに読まないですし知らないですよね。実は私も知らずに捨てしまったので、オンラインストアで121円で買い直しましたw

  • @streetcat3411
    @streetcat3411 5 місяців тому

    キャンドゥの方は使いづらそうだけどダイソーのよりパウダー状になれる?

    • @my_coffee_life
      @my_coffee_life 5 місяців тому

      コメントありがとうございます!ダイソーは挽目調整が5段階に分かれてますが、キャンドゥにはその制限がないので、ダイソーよりパウダー状にすることもできます。

    • @streetcat3411
      @streetcat3411 5 місяців тому

      @@my_coffee_life ありがとうございます!キャンドゥにします!目的はコーヒーではなく茶葉を食べたいので…

  • @マミラリア-e4m
    @マミラリア-e4m 5 місяців тому

    トフィーナッツラテは季節限定だけど美味い。サクラストロベリーはイマイチ。常飲ならリッチブレンドかハウスブレンドが良い

    • @my_coffee_life
      @my_coffee_life 5 місяців тому

      トフィーナッツラテ箱買いしたいくらいでした!サクラストロベリーは買う勇気がなかったので、お試しセットにあったら1杯飲む程度にしときます☺️情報ありがとうございます!

  • @遺伝子の乗り物
    @遺伝子の乗り物 5 місяців тому

    買おうかずっと迷ってたので参考になりました。買います🎉

    • @my_coffee_life
      @my_coffee_life 5 місяців тому

      参考になってよかったです!友人に話してもカルディのミルを知らない人多かったので、レアな感じが好きです😊カルディでコーヒー道具揃えてみたので、次回動画にします⭐

  • @js.-ce8pp
    @js.-ce8pp 5 місяців тому

    さっそくキャンドゥ行ってきます

    • @my_coffee_life
      @my_coffee_life 5 місяців тому

      コメントありがとうございます😊ダイソーとキャンドゥを今も使っていますが、挽く時間を考えると、やはりキャンドゥの方が使う頻度が多くなってしまいますね💦

  • @channelrisuko799
    @channelrisuko799 5 місяців тому

    アンティークの雰囲気に惹かれ同じ物を購入しました😂

    • @my_coffee_life
      @my_coffee_life 5 місяців тому

      木製ミルの中だとお安いですし、アンティークとして飾るにはいいですね☺️

  • @my_coffee_life
    @my_coffee_life 6 місяців тому

    動画の一部で音声が入らなかった部分があり、すみません。参考になりそうな情報も加えて動画作成しましたので、コメントいただけると嬉しいです!

    • @xuanphu161
      @xuanphu161 Місяць тому

      使用したコーヒーの量と毎回の使用量は常に洗浄され、次回使用されます。

  • @WICKERMAN2WICKY
    @WICKERMAN2WICKY 6 місяців тому

    バリスタWを使用してます。 美味しくて毎日家でも、水筒にいれて会社へも持って行ってます。 不満点はアプリ連携がよく切れてリセットになる点です。 またアプリからAmazonに連携して豆の注文ができるはずなんですが、なぜかできません。

    • @ミハエル-c9g
      @ミハエル-c9g 6 місяців тому

      バリスタって豆からインスタントを作ってるの?

    • @my_coffee_life
      @my_coffee_life 3 місяці тому

      インスタントなので、豆からコーヒーの成分を抽出して乾燥させています。ネスカフェでは、そこに砕いたコーヒー豆を入れてます。

    • @my_coffee_life
      @my_coffee_life 3 місяці тому

      コメントに気付かず申し訳ございません。 アプリの連携は私も不便で使ってません。わざわざ起動させるのが手間ですし、接続上手くいきませんね。 バリスタWは使ったことがないですが、アマゾンアレクサと連携していますか?

  • @my_coffee_life
    @my_coffee_life 7 місяців тому

    おすすめのコーヒーミルや、気になっているコーヒーミルがあれば教えていただけると嬉しいです!