アキカズ昭和
アキカズ昭和
  • 24
  • 1 081 722

Відео

ある人生「新宿駅長」
Переглядів 12 тис.Рік тому
ある人生「新宿駅長」
新日本紀行 出雲
Переглядів 14 тис.Рік тому
新日本紀行 出雲
焼き鳥までタイ国産
Переглядів 2 тис.Рік тому
焼き鳥までタイ国産
お年玉付き年賀はがき⑤【昭和46年〜50年編】
Переглядів 1 тис.2 роки тому
お年玉くじ付き年賀はがきの歴代の賞品に見る日本の歴史 昭和46年から昭和50年まで5年分の商品ついて紹介します。 商品から当時の世相やブームなどが見えてきます。 Created By ondoku3.com
お年玉付き年賀はがき④【昭和41年〜45年編】
Переглядів 1,1 тис.2 роки тому
お年玉くじ付き年賀はがきの歴代の賞品に見る日本の歴史 昭和41年から昭和45年まで5年分の商品ついて紹介します。 商品から当時の世相やブームなどが見えてきます。 Created By ondoku3.com
お年玉付き年賀はがき③【昭和37年〜40年編】
Переглядів 6042 роки тому
お年玉くじ付き年賀はがきの歴代の賞品に見る日本の歴史 昭和37年から昭和40年まで4年分の商品ついて紹介します。 商品から当時の世相やブームなどが見えてきます。 Created By ondoku3.com
お年玉付き年賀はがき②【昭和32年〜36年編】
Переглядів 5792 роки тому
お年玉くじ付き年賀はがきの歴代の賞品に見る日本の歴史 昭和32年から昭和36年まで5年分の商品ついて紹介します。 商品から当時の世相やブームなどが見えてきます。 Created By ondoku3.com
【都道府県庁所在地を行く】⑤福島
Переглядів 7442 роки тому
今回は、福島県の県庁所在地である福島市の歴史を中心に街歩きをしながら紹介する動画です。 #ブラタモリ#福島#福島市#旅行#福島駅#東北本線#福島城#パセオ470#歴史#奥州街道 Voiced by coefont.studio
お年玉付き年賀はがき①【昭和25年〜27年編】
Переглядів 7773 роки тому
お年玉くじ付き年賀はがきの歴代の賞品に見る日本の歴史 第一回昭和25年から昭和27年まで3年分の商品ついて紹介します。 商品から当時の世相やブームなどが見えてきます。 Created By ondoku3.com
観光・福井
Переглядів 7 тис.3 роки тому
#福井市#福井県#福井#東尋坊#永平寺#昭和レトロ#貴重映像
産業公園・淡路 1960年
Переглядів 11 тис.3 роки тому
#淡路島 #昭和レト #淡路交通
現代の映像【停留所】
Переглядів 419 тис.3 роки тому
#昭和レトロ #バス #路面電車 #都電
【都道府県庁所在地を行く】④大津
Переглядів 1,7 тис.3 роки тому
今回は、滋賀県の県庁所在地である大津市の大津駅、膳所駅(JR東海道本線)びわ湖浜大津駅(京阪電車京津線・石山坂本線)、の歴史、駅舎の移転を中心に街歩きをしながら紹介する動画です。 #ブラタモリ#滋賀#大津#旅行#大津駅#東海道線#京都駅#名曲アルバム#琵琶湖#大津市#歴史
【都道府県庁所在地を行く】③横浜
Переглядів 1,4 тис.3 роки тому
【都道府県庁所在地を行く】③横浜
現代の映像【ある商戦】
Переглядів 201 тис.3 роки тому
現代の映像【ある商戦】
【都道府県庁所在地を行く】②熊本
Переглядів 1,1 тис.3 роки тому
【都道府県庁所在地を行く】②熊本
【都道府県庁所在地を行く】① 前橋
Переглядів 4563 роки тому
【都道府県庁所在地を行く】① 前橋
日本の素顔【レジャーの断面】
Переглядів 30 тис.6 років тому
日本の素顔【レジャーの断面】
現代の映像【プラスチック昆虫記】
Переглядів 12 тис.6 років тому
現代の映像【プラスチック昆虫記】
現代の記録【駅の顔】
Переглядів 186 тис.6 років тому
現代の記録【駅の顔】

КОМЕНТАРІ

  • @masudashizue777
    @masudashizue777 8 днів тому

    つまり、「ファッション=平和」ですね。

  • @senpati-sato
    @senpati-sato 11 днів тому

    駅の構内の様子とか自分が生まれる10年以上前ですごい新鮮w もっと見たいw

  • @mkikuya9801
    @mkikuya9801 13 днів тому

    いわゆる「小便臭い映画館」だね

  • @マーチング-v9b
    @マーチング-v9b 27 днів тому

    中学の修学旅行は昭和42年.確か日の出号上野〜京都で関東の中学校は殆んどそうだったのでは。京都の旅館で今ならあり得ない騒ぎ有りました、担任の親父先生が酒飲んで部屋に来て1人の生徒に生意気な口聞くな!と顔を引っ叩きました 生徒も理不尽な状況に涙を少し流しながら先生を押し倒し 先生が大声でお前教師に暴力振るったなた大声で騒ぎ出し 他の先生か来て状況を聞き、生徒に先生に謝りなさいと言い生徒は何故僕が謝ら無ければ行けないのか問い、担任親父はもう言い!と怒鳴り出て行って終わりましたが、内申書など関わる担任、進学相談で親に対してどういう話が出来るのか今なら大問題で、教育委員会が絡み親からの訴え、マスコミまで関与して大変ですね、当時は私達生徒達も先生達も別部屋で宴会してたのは知ってましたし酒飲んで機嫌良く、生徒の部屋に入って話しても気にはして無かったですが、だんだん絡んで来て暴言、暴力には腹立ちましたね、理不尽がまかり通った昭和でした

  • @kk61102791
    @kk61102791 27 днів тому

    ナレーターの冷めたトーンがいいですね 今よりも屋根のない停留所が多いだろうから暑いし寒いし雨の日大変

  • @カール-c6d
    @カール-c6d 29 днів тому

    昔の修学旅行の風景ですね。 最近まではこれが日本の団体旅行の基本ですからねぇ。 詰め込み式、流し込みのトコロテン式の団体作業ですが、まぁ学生さんは楽しそうですね。

    • @senpati-sato
      @senpati-sato 27 днів тому

      若い頃はどこでもなにをしても楽しいものさ😃🎶

  • @viviann0807
    @viviann0807 Місяць тому

    18:27 都電の列にに割り込む青年が写っている。ごく自然に電車に乗っており誰も注意しない。

  • @mnm-j6i
    @mnm-j6i Місяць тому

    この当時、痴漢という概念はあったのかな。 触って減るものではないし、立件もされなかった だろう。痴漢天国がここにある😭😭😭

  • @syanchanjp
    @syanchanjp Місяць тому

    エンジン音とかの効果音は後から入れてるのがわかるな。古典的なドキュメンタリーの音効。

  • @viviann0807
    @viviann0807 Місяць тому

    どなたかが1963年5月26日放送とコメントされているが、映像に出ている生徒さんたちは61年前なので80歳手前ですね。お孫さんを修学旅行に送り出し、ご自分たちの修学旅行の事を思い出している事でしょう。

  • @聖帝-l8t
    @聖帝-l8t Місяць тому

    127歳です。大変懐かしゅうございました。

  • @むさし-t3v
    @むさし-t3v Місяць тому

    …それはそれで、生徒たちの楽しい思い出になっていると思います。見学した文化遺産の事は忘れていても。

  • @mama_daily
    @mama_daily Місяць тому

    61年前の最先端ファッション、エレガントでしたね。

  • @sterben5263
    @sterben5263 Місяць тому

    プラットフォームでたばこ吸ってるよ...時代だなぁ 喘息の人大変そう

  • @いけだなな-q9n
    @いけだなな-q9n Місяць тому

    いつぐらいだろうか

  • @aosi77
    @aosi77 Місяць тому

    たぶん1965年頃の映像と思うのだけど、この時代の恐るべき交通ルールと言えば 現在では交差点侵入ルールは「左方優先」ですが 1960年代はまだ「先入車両優先」の時代でおそろしいほどの人身事故が多かった時代ですよね。

  • @aosi77
    @aosi77 Місяць тому

    1960年代のカラー映像は貴重ですね。 政治家に是非、見て欲しい内容でもありますね。 欧州では今でも個人店を保護する政治政策が実施されてるから人口動態はかろうじて微増を維持してますが 対して日本は2010年人口ピークを境に超人口減少社会に突入した訳でもありますが 政治家視点だとどういう感情が込み上げるのだろう?

  • @菊地治-t9g
    @菊地治-t9g Місяць тому

    平光アナ。

  • @ガブさん-c6t
    @ガブさん-c6t Місяць тому

    馬鹿な商売 勝ち目ないから 売るものが同じなら 小売店には割高におろされるのは当たり前 スーパーに勤めればいいじゃん

  • @阿部靖彦-k1u
    @阿部靖彦-k1u Місяць тому

    修学旅行に社内旅行何とも海外への農協様御一行の破廉恥旅行!今は昔のデジャブ?

  • @2sonoto-sub-ch
    @2sonoto-sub-ch Місяць тому

    すげえ!!日本初のコンビニともいわれている、「マイショップマミイ豊中店」だ!!

  • @jikai1984
    @jikai1984 Місяць тому

    随分勤勉な人達だな。

  • @totsugeki2428
    @totsugeki2428 Місяць тому

    番組後半、お勘定場(レジ)の様子がスゲーな。今とは違ってバーコードなんて無くて店員が品に付いてる部門コードと価格をアナログ勘定機で手打ち、これは計算に時間かかってお勘定は大混雑するな、お勘定で1時間以上待ちもザラだっただろう。

    • @sunami808
      @sunami808 Місяць тому

      そんなことはない。昭和50年頃でも職人技でものすごい勢いで機械式レジスターに打ち込んでいましたよ。子供ながらにすごいと感じてました

    • @totsugeki2428
      @totsugeki2428 Місяць тому

      ​@@sunami808 探してみたらこんなのがありました、早口で喋りながらパチパチとボタンを打つ早技、昔のレジはこんなんだったんですね。 凄技!レジ打ち ua-cam.com/video/R2k_QZRVUxA/v-deo.htmlsi=jM3DmXY106Sla2o1

  • @hirotachibana4745
    @hirotachibana4745 Місяць тому

    1960年のファッションはとてもエレガントで素敵ですね。 自分は1967年のファッション誌「装苑」を所有してますが、こちらは当時評判だった英国モデルのツイッギーやヒッピー文化の影響なのか、誌面のモデルはみんなほっそり体型でメイクもぱっちりつけまつ毛、服も原色鮮やかなプリント柄のポップなミニスカートといういわゆるサイケデリックファッションが掲載されています。 たった7年なのにこれだけ流行が変わるんだと見ていて驚きました。 今は数年前の服でもそれ程抵抗感もなく普通に着て歩ける時代になりましたね。それだけ人々の価値観も昔とは違ってきているのでしょうか。

  • @sarumanto
    @sarumanto Місяць тому

    大手スーパーの低価格戦略に対して、独立小売店は「細やかなサービスによる親しみのある店づくり」で対抗しようとする時代。 令和の今は、そんなもの要らんっていう時代。安くて、安心安全で、ほしい時にちゃんと買えるスーパーがいい。

  • @user-kr1bu6rl2q
    @user-kr1bu6rl2q Місяць тому

    8:33 京都駅前にある松本旅館。地下に風呂場があったな。

  • @うららんゆうこ
    @うららんゆうこ Місяць тому

    むしろ新鮮で引き込まれました☘️ アップありがとうございます‼️

  • @khonda6412
    @khonda6412 2 місяці тому

    1967年1月28日放送 まだ山手線西日暮里駅がなく、総武線が両国発で東京まで繋がってなかった時代 ケツ「押し屋」全盛期

  • @Tabidai
    @Tabidai 2 місяці тому

    映り込んでる年配の方々のほとんどは明治生まれかと思います。戦争など多くの苦難を乗り越え、時代の大きな変化を肌で感じたでしょうね。

  • @さとみ中嶋
    @さとみ中嶋 2 місяці тому

    私は高齢な 😮お爺さん74.歳.((当時))の.サラーリマン朝 早く.誰も.会社に好き好んで.行きたくないが..家族の為に..頑張って.満員電車 と.満員バスの((停留所))を.題名.からして大げさ... 現代の記録 MHK.. 敢えて.音楽 が.サスペンス..ドラマと 怪談 四ツ谷 を.ミック音楽を.上手く取り組んで. 😮(((停留所の.安全地帯な.平面的 を.あえて.難しく)単語. 当時..MHK 頭 でっかち..百科事典 .ご託宣を並べ((( 停留所の.⛔ 標識の.頭が.行方不明 でも.通用する.❓ .😮勝手に.言ってくださいな MHK..古い.動画..。 ありがとう御座います、凄く懐かしいです。

  • @ムネヒロ
    @ムネヒロ 2 місяці тому

    18:30エライ横入りだな…全く…w

  • @むかし懐かしタイランド
    @むかし懐かしタイランド 2 місяці тому

    年配の主婦は和服です。懐かしい昭和です。

  • @tundrajack7048
    @tundrajack7048 2 місяці тому

    石川駅長、当時54歳と言う事ですか? 昭和40年代なら55歳が定年だったかもしれません。

  • @美味飯幽助
    @美味飯幽助 3 місяці тому

    豊中って大阪っぽくないよなぁ

  • @かし-u3n
    @かし-u3n 3 місяці тому

    なつかしいな

  • @まゆゆいただき-q8f
    @まゆゆいただき-q8f 3 місяці тому

    修学旅行に米?缶詰?何故?

  • @金田稔-r8v
    @金田稔-r8v 3 місяці тому

    この世の終わりのようなBGMとナレーションがいいなぁ

  • @菊池里美-k4l
    @菊池里美-k4l 3 місяці тому

    BGMが怖すぎる😮

  • @hyungyaminakov759
    @hyungyaminakov759 4 місяці тому

    一つの市が10年で人口2倍、16万人増という冒頭のナレーションでびっくり。今ならどんな自治体でもありえない数字。未来は希望にみちてた時代だったんでしょうね

  • @焼け石に水-q6u
    @焼け石に水-q6u 4 місяці тому

    横断歩道が意味をなしていないくらい車が突っ込んできてる

  • @kunishin5802
    @kunishin5802 4 місяці тому

    8:48 28人×7万円=196万円 昭和44年の大方200万円は現在ではなんぼ位?

    • @sarumanto
      @sarumanto Місяць тому

      昭和45年、タクシーの初乗り130円、JRとバスの初乗り30円、たばこ80円との事です。

    • @sunami808
      @sunami808 Місяць тому

      ハコスカGTRは150万円 トヨタ2000GT220万円の時代ですね。N360が30万円台かな

  • @lennonist9746
    @lennonist9746 4 місяці тому

    偏見に満ちた断定的な理屈っぽいナレーションが時代だよなな。名文を気取っているのも鼻につく。

  • @flt4054
    @flt4054 4 місяці тому

    活気があるのが画面越しに伝わってきますね。平成初期までは昭和の残り香があった気がします。

  • @west3455
    @west3455 5 місяців тому

    よそ行きの服があった時代、修学旅行も金がかかったのだろうな

  • @lennonist9746
    @lennonist9746 5 місяців тому

    名所旧跡は詰まらない、現地素人ガイドはダメ、娯楽施設は目的的でない、飯は不味い、布団は不衛生、自由時間や土産は教育的でない、旅行会社任せで儲け主義、準備に金がかかりすぎ、もう最初から最後ま文句ばっかり言っている酷い番組。

  • @探偵倶楽部-k5e
    @探偵倶楽部-k5e 5 місяців тому

    あれ😮?現代にしてわ、見たこと無い車ばかりだな…🤔 しかしスモッグが凄いな空気悪過ぎだろ!

  • @探偵倶楽部-k5e
    @探偵倶楽部-k5e 5 місяців тому

    眼の色が変わって来るって何色位有るんだろうね😮

  • @探偵倶楽部-k5e
    @探偵倶楽部-k5e 5 місяців тому

    ファミコン買って貰うしか無い訳か

  • @探偵倶楽部-k5e
    @探偵倶楽部-k5e 5 місяців тому

    大変だこれわ…給料上げて欲しいな

  • @webdtp6013
    @webdtp6013 5 місяців тому

    初代仮面ライダー当時の怪人が現れたときの音楽みたい