- 7
- 1 066 182
hal muro
Приєднався 22 бер 2013
Відео
NOBODY`s Demo Tracks / NOBODY
Переглядів 158 тис.10 років тому
NOBODY BOXより 他のアーティストに提供した楽曲のデモトラック集 アン・ルイス 吉川晃司 HOUND DOG 小泉今日子 浅香唯など
NIGHT WALKER / NOBODY
Переглядів 330 тис.10 років тому
2011 NOBODY BOX より ボーナストラック PURE GIRL Ⅰ&Ⅱ ディア・マイ・ハート 収録
ありがとうございます✨😊精神年齢若返りました✨️最高の誕生日プレゼントです🪅
リテイク版もいいです✨️ 私はコチラの方が好き✨️です オリジナルアルバムは… 打ち込み感がバリバリの ドラムスの音…。ピコピコ感 断然…こちらが好きです 新しい✨️アルバム✨️ですね メリットの曲が懐かしい 中学生の2年の…呼び覚ます。 DearMyHeart✨️夏の日が蘇るシングル/この曲がいちばん好きです 兄が好きだった エレクトリックオーケストラ 感じつつ リバプールサウンド… 本当にカッコいい✨️アーティスト
相沢木原ありがとう
Came here from Stop!! Hibari-kun!
😂最高です
メロディアスな相沢さん ブルース調の木原さんに分かれていってますね どっちも好きです このアルバムで思うのは 曲調が多彩なこと Good Nightのロマンティシズム サッドボーイのブルース風と聴いてて飽きない そこがワンパターンバンドと違う才能を感じます 日本語歌詞も良いですよ
図書館から借りたレコードから録音したテープ今でも持ってます リバプールサウンドのコピーから始まったNOBODYの第二章の始まりですね 二人の作風が分かれていって 競って良い曲を書くデッドヒートがNOBODYをグレイトなバンドにした❗️お前をハイジャック はまさに木原さんらしい黒っぽい曲 ジョンとポールをイメージします
中学生の時大好きだったアルバム このシンセサウンドはNOBODYには珍しいよね でも名曲満載 今でもよく聞きます デジタルサウンドは アナログ志向のNOBODYにとって一度通らなきゃならない道だったと思う こういう場合意欲が空回りするバンドが多いんだけど NOBODYは見事にバンドサウンドとデジタルを融合させてる 卓越した才能を感じます
小学校の時 モニカ を聴いて以来 今日までずっとファンです 中学でレストレスハートを聴いてからはNOBODYも聴き始めました 実力のわりにあまり有名じゃないのも案外いいかも それでこそ本物!かな それがお二人の狙いなのかも 80年代はNOBODYとBOOWYの時代 😉日本一のアーティストだと思ってます 😎
毎日聴いています(⋈◍>◡<◍)。✧♡ ありがたい🍀
音楽って、心のタイムマシンみたいな威力があるよね。 イントロを聴くだけで、気分は高校時代に戻ってしまう。
若い頃を思い出します あの娘は今どうしてるかな?
レンタルレコード屋さん通ったな😊
原曲を繋ぎあわせてるだけですね。。このレコード持ってました。。コンサートにも行ったし。
最高すぎます カッコよすぎですね あー みんな仲間で聞いて時の事思い出します 毎日車で聴きたいと 君をさらって~ 最高❗
今でも梅雨の季節になると勝手にanother dayを聴きたくなります。
低音が欲しいでした、別物に聞こえてしまう。
さあ、暑いですね! (Now that's hot!)
絶対もっと評価されるべきユニットでありアーティスト!
中学の時に良く聴いたなぁ ナイトウォーカーとフロムアウインドウが大好きでした
1984年大学時代藤沢の小田急江ノ島線界隈にいて、聴きましたね!褪せてないどころか、あの頃に引き込まれますね!ダーリン!ダーリンは!名曲で心を持ってかれます!
当時、大好きでした!岡山のライブに行きました❤
自分が高校生の最高の時を思い出します。レコードを録音したカセットテープを今でも持ってます56歳。
20代の頃、元彼女の弟に、LPをかりて、tapeにダビングして、毎日、聴いて🎉Night Walker、大好きなALBUMだったな〜🎉
てーぷは メタルかな?(笑)
アン・ルイスを聴いていたら、nobodyに辿り着きました。 かっこいいですね!
このアルバムやっぱり好きで Yahooオークションで買っちゃった😂競もなく。 私の価値観と違う普通の人?は普通に普通に売ってくれる😊
これって6だっけ? 私は7が好き。
レンタルレコードで借りてカセットに録音するのが当時のステータス。新しい音楽、好きな音楽を探し回る高校時代のよき想い出。このアルバム最高
なんかここに辿り着きました。 1984年発売のオリジナルLPを持っていることを思い出しました。 あの頃のアオイハルを思い起こしていただけてありがとうございます。 この際デジタル化しようと思いますが、 やはりターンテーブルで、敢えてあのプチプチノイズを楽しもうと思います。
私も今は聴けないLP持ってます。 これ、機器をお持ちならレコード針を落としてみてください。
@@かおりん-p7v ご返信ありがとうございます。 久しぶりにターンテーブルで聴きました。 アレンジVerより、聴き慣れたオリジナルの方が好きです。 あの頃あれだけ嫌っていたプチプチノイズですが、 今では針を落とした瞬間、あの頃の情景がよみがえります。
世の中からレコード針が消えていった頃から持ち腐れの宝物です。 当時CDの電子音が嫌いで、カセットばかり聴いてました。車からカセットが消えていった今は、それなりにCDで楽しんでます。 アップデート遅過ぎですね。
@@かおりん-p7v ご返信ありがとうございます。 初めて車を買ったとき、お気に入りのカセットをたんまり段ボールに詰めて、 自ら取り付けたcarozzeriaのアンプ、カーコンポ、サブウーハーであてのない放浪の旅が楽しかったことを思い出しました。 CDは世に普及されていましたが、なんだろう、きっと当時からアナログが好きだったんですね。
もうCD購入を諦めていたが、販売されていることを知り即買い。初めて聴いたのは大学1年生の時、NOBODYコンサートの警備アルバイトをした時だった。
懐かしすぎですね!大好きなアルバムです!
NobodyといえばNIGHT WALKERだったあの頃、歌詞さえも今でも覚えている。全てがカッコいい。
懐かしい~😆Nobodyはステキですね✨
懐かしさに感謝感激です! ありがとうございます! このアルバムも最高ですが、アルバムタイトルは忘れましたが「リバプールより愛をこめて」が入ってるアルバムも最高でしたよね☺️
貴重な音源ありがとうございます。
この歌詞が欲しい~! BOXのCDだけど歌詞がなくて・・
大学の時彼氏がネイビーのミニカの中でかけていた。自分にとってはただ懐かしいというだけでなく、聴くと心が癒されます。また頑張ろうと思える。RAINからANOTHER DAYに移るところが好きです。
聞き飽きない アルバムの後半の流れが良い
2人の好きな曲調が共通点多いからか、コンセプトアルバム的なトーンの統一感も、いい時代のPOPな流行歌的なものを詰め込んだようにも聴こえるし これはレコードのまま持ち続けたい一枚
ノーバディ 佐野元春 伊藤銀次 これが青春でした。 帰りたいなぁ
Nobodyが好きになったきっかけのアルバムです。
これ聴いてると、確かCDだと始めのDJ、小林克也だったような。歌ってる声もビミョーに違うような。
「オレンジミステリー」 きまぐれオレンジロードのテーマソングだったんだ! 時を越えてハマりまくり。 とてもNobodyらしいアレンジ。 さらにNobodyが好きになった! あの頃に戻れます!
懐かしい!!
バスストップをマージービートメドレーで知りました
酒を飲むと、ここに帰って来てしまう。 何故にこれほどまでに愛してしまったのか? アイラブノーバディ❤
タワーレコードで新たに発売あります。2023/09/01情報
nobodyのCD結構な枚数持ってたけど、どっかに行ってしまった。もう無くしたかも。。。(泣)
このジャケット初めて見た時に頭に黒のトイプードル乗せてると思ったなぁ 懐かしい😂
Hey miss lonely名曲です