古民家くすのき
古民家くすのき
  • 3
  • 59 090
【女2人で】解体?DIY?この倉庫どうする?【古民家買いました】#3
古民家の前にあるボロボロの倉庫、どうするべき…!? 🏚️

今回は、私たちが購入した古民家の前にある「使われなくなった倉庫」をご紹介します!
放置されていたこの倉庫… 解体すべきか、それともDIYで再生すべきか? 🤔
すごく悩んでいるので、ぜひ皆さんの意見も聞かせてください!

実は、もともとこの倉庫は壊す予定でした。
でも、古民家再生を進めていくうちに想定外の出来事が続き、予想以上の費用がかかることに…💦
その中で「コストをどこか削れないか?」と考えた結果、 この倉庫を活かす選択肢も出てきました。

この倉庫がどんな状態なのか?
もし活かすなら どんな使い道があるのか?
動画を見ながら、一緒に考えてもらえたら嬉しいです!💡

📌 コメントでみんなのアイデアも待ってます!

🌿 古民家再生プロジェクト、これからも応援よろしくお願いします!
👍 チャンネル登録・高評価もぜひお願いします!



くすのきInstagram
kusunoki_kominka

中村明花Instagram
sayaka_nakamura3

神谷美伽Instagram
kamiyamika.odekake
Переглядів: 4 308

Відео

【女2人で】古民家の中を覗いてみませんか?【古民家買いました】#2【女2人で】古民家の中を覗いてみませんか?【古民家買いました】#2
【女2人で】古民家の中を覗いてみませんか?【古民家買いました】#2
Переглядів 31 тис.14 днів тому
古民家の周りと中を大公開! まずは家の周りをぐるっとご紹介。自然に囲まれた環境や、古民家ならではの趣(おもむき)深い雰囲気を感じていただけると思います。 そしてなんと偶然にも、この古民家の近くに美伽の義叔父さんが住んでいることが判明!しかも叔父は大工さん! 今回は、その義叔父さんも一緒にルームツアーに参加してくれました。 プロの目線からアドバイスをもらいながら、家の中を隅々まで見ていきます。 長年使われていない部分もあり、きれいな場所もあれば、ものがごちゃごちゃしていたり、荒れた部分も…。でも、その全てが私たちのこれからの挑戦のスタート地点です! ぜひ一緒にこの古民家の可能性を感じながらご覧ください! くすのきInstagram kusunoki_kominka 中村明花Instagram sayaka_nakamura3 神谷...
【女2人で】壮大プロジェクト始動【古民家買いました】 #1【女2人で】壮大プロジェクト始動【古民家買いました】 #1
【女2人で】壮大プロジェクト始動【古民家買いました】 #1
Переглядів 24 тис.22 дні тому
古民家再生プロジェクトがついにスタート! こんにちは!私たちは古民家を購入し、宿やイベントスペースに生まれ変わらせるプロジェクトを始めました。 この動画では、購入した古民家やその土地を(まださらっとですが)ご紹介します!まだまだボロボロな状態ですが、ここからどのように変わっていくのか…? 私たちの挑戦を通して、古民家再生や田舎での新たな暮らしに興味を持ってもらえたら嬉しいです! ✨ この動画の内容 ・購入した古民家と土地のご紹介 ・なぜ古民家を買ったのか? ・最後はゆるっと雑談トークも! これからも古民家の変化や挑戦の記録をお届けしていきますので、ぜひチャンネル登録&高評価お願いします! コメントで応援や感想をいただけると励みになります♪

КОМЕНТАРІ

  • @ヒロアキ_釣りと料理と古民家

    納屋は田舎暮らしに必須ですよ! うちは将来カフェに使ったりイベントスペースにしようと思っています。 同じ大きさの納屋を作ったらすごく高いですので、残してリフォームをお勧めします。

    • @kominka-kusunoki12.18
      @kominka-kusunoki12.18 2 дні тому

      カフェやイベントスペース!!!そしたらもっと広い納屋ですね😳そう言われてみれば蔵でライブしてる映像見たことありました!!カフェ実現するの楽しみにしてます😊😊😊

  • @屋守信之助
    @屋守信之助 3 дні тому

    解体しません。補強して使って。

  • @屋守信之助
    @屋守信之助 3 дні тому

    初めまして、ウチも古い家買って、リホームして、裏には、元大工さんの加工場小屋が有って、小屋も片付けして、薪ストーブを置き、バーベキューしたり、スキー板のワックスルームも作り、楽しんでます。

    • @kominka-kusunoki12.18
      @kominka-kusunoki12.18 3 дні тому

      初めまして✨コメントありがとうございます✨ええええええ!!パラダイス😂羨ましいです😆うちの倉庫も加工部屋だったのかなー。早くバーベキューしたいです🤤

  • @和也-c3r
    @和也-c3r 3 дні тому

    初コメ! 若い2人が 可愛いくて 登録したょ😁 二人から 俺を見たら オッサンだけど 青森から応援してるから⚒️頑張ってな👍

    • @kominka-kusunoki12.18
      @kominka-kusunoki12.18 3 дні тому

      コメントありがとうございます✨実は?若くないですが😂素直に喜んでおきます 笑 ありがとうございます✨ 青森✨せんべい汁が飲みたくなってきました☺️少し離れてますが応援よろしくお願いします✨

  • @テレビひでやん
    @テレビひでやん 4 дні тому

    はじめまして!解体は壊し、廃材処理が細かいから費用かかります。中整理して、小屋の裏はトタン?剥がして板張り良いのでは?

    • @kominka-kusunoki12.18
      @kominka-kusunoki12.18 3 дні тому

      初めまして!コメントありがとうございます✨おそらくトタンです。剥がしてから板張りなんですね!何も知らず、急いで勉強します📚✨アドバイスありがとうございました😊

  • @alicoakio
    @alicoakio 4 дні тому

    私は倉庫をお風呂にしました

    • @kominka-kusunoki12.18
      @kominka-kusunoki12.18 4 дні тому

      えええええ!!!それは気になる✨最高ですね!アイデアは無限大という事ですね😆😆😆脳が柔らかくなりました!ありがとうございます✨

  • @ドラ九会
    @ドラ九会 5 днів тому

    全て業者に頼むならいらないでしょうね。 自分たちで家をDIYするなら、母屋では作業できないからいらないものを処分して終わるまでは作業所に使うべきですね

    • @kominka-kusunoki12.18
      @kominka-kusunoki12.18 4 дні тому

      コメント、ご意見ありがとうございます✨母屋では作業できないんですね。想像以上にコストかかってしまいそうなのでDIYしたことないのですが、DIY必須になってきそうです💦ピンチはチャンスの精神で、楽しんで頑張ります😆😆

  • @もんぷー-b8w
    @もんぷー-b8w 6 днів тому

    柱と梁がしっかりしてるなら、ユーチューバーならDIYで動画のネタになるのでは?倉庫と考えずに、家にするぞ位に頑張って、ビフォーアフター見てみたい

    • @kominka-kusunoki12.18
      @kominka-kusunoki12.18 5 днів тому

      コメントありがとうございます✨DIYしたことない私達ですが 笑     なんでも挑戦していかないとですね!!💪アフター見せれるように頑張ります✨

  • @KeiTachi-n9h
    @KeiTachi-n9h 6 днів тому

    色々と夢が膨らみますね😊 解体→リフォームが始まるの楽しみです! 古民家の動画は直ぐには再生数が増えないので、挫けず動画を上げて行くと、必ず増えていきますよ😅 ましてや、見目麗しい女性2人ですから、おじさんの視聴者が直ぐつきます! かく言う私もたのしみですよ❣️

    • @kominka-kusunoki12.18
      @kominka-kusunoki12.18 6 днів тому

      コメントありがとうございます✨励ましの言葉も🥹感謝です🙏解体、リフォーム、想像してなかった?ことが多すぎて、なかなか思うようには進みませんが一歩一歩進んでますので🐢応援よろしくお願いします✨

  • @奥谷芳正
    @奥谷芳正 6 днів тому

    はじめまして! 倉庫内の使えそうな、材木を、残して、小物などなど残物を、処分して、母屋のリフォームが、ある程度メドが、たったら、倉庫解体しては!

    • @kominka-kusunoki12.18
      @kominka-kusunoki12.18 6 днів тому

      初めまして!コメント、ご意見ありがとうございます✨まずは何はともあれ母屋ですね!早くライフラインがちゃんとなって欲しいです😢

  • @つとむ-s8e
    @つとむ-s8e 6 днів тому

    古民家について調べて勉強した方が良くないですか? 簡単に壊すとか捨てるじゃ無くて、再利用してレトロな感じに作り変えることを考えて欲しいですね😅 せっかく素敵なお家を見つけたんだから、素敵に再利用してくださいませ

    • @kominka-kusunoki12.18
      @kominka-kusunoki12.18 6 днів тому

      つとむさん、コメントありがとうございます😊✨古民家の良さ、古いものの良さですもんね。あるものを大切にするマインドですね。ご意見ありがとうございます✨古民家について勉強してみます📚

  • @きくた-d1i
    @きくた-d1i 6 днів тому

    おはようございます😃 倉庫を綺麗に使えるようにするなら お金が💴かかるから1度解体して 新たに小さないのを作った方が良いと思います🤗

    • @kominka-kusunoki12.18
      @kominka-kusunoki12.18 6 днів тому

      きくたさんおはようございます😊お金がかからない方がいいってことですよね!ご意見ありがとうございます✨😆

  • @あとむ-i2z
    @あとむ-i2z 6 днів тому

    木材は充分に使えそうなので、別な場所に簡単な倉庫を建てて、そちらに移したらどうでしょう? 薪ストーブなんか置いたら燃料としての薪🪵に使えますよ〜😊

    • @kominka-kusunoki12.18
      @kominka-kusunoki12.18 6 днів тому

      薪ストーブ憧れます✨焚き火もお庭でできたらいいなと思っています😆ご意見ありがとうございます✨

  • @Kacchi4126
    @Kacchi4126 6 днів тому

    鉄は売れるよ❗️

    • @kominka-kusunoki12.18
      @kominka-kusunoki12.18 6 днів тому

      聞いたことはありました 笑 トタンは、、鉄ですかね?調べてみますね🧐売ることは考えてなかったです。。ありがとうございます😊

  • @masa-b5e
    @masa-b5e 6 днів тому

    倉庫掃除して作業場としてリノベーション終わるまで使用してから、壊したら? それまでは資材置場にも使えると思いますよ

    • @kominka-kusunoki12.18
      @kominka-kusunoki12.18 6 днів тому

      masaさん 今回もご意見ありがとうございます✨作業場🤔確かに倉庫としては勿体ない広さですね!要検討させて頂きます🫡✨

  • @oijimasataka1454
    @oijimasataka1454 7 днів тому

    使える材料なら、何かしらの修繕に使えます。使いみち分からないなら欲しい方に上げれ良いかな、焚き火にするのは、もったないです。

    • @kominka-kusunoki12.18
      @kominka-kusunoki12.18 6 днів тому

      コメントありがとうございます✨焚き火にするのは勿体ないんですね!?また新しい意見ありがとうございます!!2人でまた相談してみます!!ありがとうございます😊😊

  • @ff-he8rg
    @ff-he8rg 7 днів тому

    うーん。大変ですね。 動画で見た感じだけですけど、典型的な昭和の農家古民家の納屋で、うちとかなり似てます。 今後古民家を生かしたビジネスをそれなりにやるなら、単にカフェだけとか、かなり限定されたものじゃない限りは、やりだすと必ず大きめの倉庫や少なくとも屋根が欲しくなるのは確実だと思います。見た人が嫌悪感がわかないような、ちょっとおしゃれで小ギレイにするだけならアイデア次第でコストはあまりかけなくてもできると思いますが、ただし塗るだけでとかいうのはさすがに無理ですね。屋根も波板1枚みたいだし、化粧野地とかでもないようなので全部張り直しは要りそうですね。材料代は大したコストではありませんが工賃のほうがかかるでしょう。 ただ、軒が波打っていたり、ちょっと柱が傾いているようにも見えました。もし本当にそうだとすると、母屋のような堅牢な構造でもないかもしれないので、安全な状態にするのは大変かもしれません。 下屋は要らないという話が出ていましたが、もし残すならいろんな意味で下屋はあったほうがいいですよ。農家古民家の納屋は必ずといっていいほどこのスタイルになっているのですが、農家でなくても田舎の古民家で何かやる限りは、下屋には意味があります。 後でいざ必要となって、それなりの広さの倉庫で古民家と違和感がないものを建てたとしても、 新築するとどうしても母屋との違和感が相当あって統一感や雰囲気がぶち壊しになるし、なにより安くても坪数十万くらいにはなり、壊したときにもそれなりにかかっているので、かえってコストがダブルでかかる気もします。 敷地を見た感じだと、まだこのままではさすがにビジネスには厳しいので、周辺の最低限の伐採と造成などの土工事がまずは必要でしょうから、そのコストが見切れた後でないと不要物の廃棄処分や壊すことに係るコストの判断もできないのではないでしょうか。身内でやるのなら話は全く別ですが、伐採も土工事も外注は建物系以上に高いです。 なんか見た感じ近所のようにも思えるのですが、まあ普通の人は要らないと思いますが、うちは新しいと違和感があってかえって古いものほど使えるので、なんなら木材とか要らないものはもし近くならですが、引き取りに行きますよ。

    • @kominka-kusunoki12.18
      @kominka-kusunoki12.18 6 днів тому

      コメント沢山ありがとうございます😭✨ffさんのお家の納屋と似てるんですねー!😊下屋ですね。調べてみます。そしたら、作り直すならDIYですかねー。。やったことないですが楽しそうです 笑 ちなみにこちらは千葉県ですが、お近くそうでしょうか😊😊😊

  • @gcyyc701
    @gcyyc701 7 днів тому

    私は思い切って解体しました。 自分では解体できるレベルではなかったので大工さんに解体してもらいました。 プラス真っ暗なお風呂だったので壁に穴開けて出窓をつけてもらいましたよ。

    • @kominka-kusunoki12.18
      @kominka-kusunoki12.18 6 днів тому

      真っ暗なお風呂に出窓!!それもまた素敵そうですね✨息子さん達は毎日そのお風呂に入れて幸せですね!羨ましいです😊😊自分だけで解体はなかなか難しそうですよねー。結局周りにお世話になってしまう日々です💦

  • @tylonwoods44
    @tylonwoods44 7 днів тому

    倉庫、有れば色々使うとは思うけど。思ってたよりも大きいな。屋根、壁をやり直すにしてもちょっと費用がかかりそう。解体して、イナバの物置程度を置く方が良いかもね。 物置の場所も変えられるし。跡地を来客用の駐車場にすれば、広場を大きくとれそうだし。 母家の残置物、倉庫内の残置物、合わせて1度、綺麗サッパリ処分して進めるのが良いかと思います。

    • @kominka-kusunoki12.18
      @kominka-kusunoki12.18 6 днів тому

      そうなんですよー!イベントなどして、人が集まる時の駐車場問題ですよねー😂さすがです🥹✨当初は解体するつもりだったので、解体して中身もその時まとめて持って行ってもらう予定でした!整理整頓が基本ですね😊😊ありがとうございます😭✨

  • @けんち-r8l
    @けんち-r8l 7 днів тому

    自分だったらあの倉庫は残したいです。 バイクいじりとかに使いたい笑

    • @kominka-kusunoki12.18
      @kominka-kusunoki12.18 7 днів тому

      コメントありがとうございます✨いいですね!バイクいじり😆!!バイクは原付しか運転したことないですが、憧れます✨そうかー。自転車置き場とか、釣具とかを置くスペースにもなりそうですね✨

  • @ミユ-s7g
    @ミユ-s7g 7 днів тому

    悩み大き乙女になってしまいましたね💦 まずは、庭の木や草刈り整備ですかね😅 建物の周囲がさっぱりするとイメージが湧きやすいと感じます。 それからでも遅くはないと思います。 まだまだ先は長いですからね ゆっくりゆったりいきましょう💞 サヤカさん、ミカさん☘️☘️☘️

    • @kominka-kusunoki12.18
      @kominka-kusunoki12.18 7 днів тому

      ありがとうございます😭✨ちょうど草刈りと竹林整備頑張ってました😆そうですね!一歩一歩頑張ります💪

  • @ヒロアキ_釣りと料理と古民家

    楽しく拝見させて頂きました。うちも2年前に古民家を購入しました。外観や間取りもうちにそっくり!もしかしたら同じ大工さんが作ったのかも。うちは千葉県長生郡です。これからも楽しみにしています。

    • @kominka-kusunoki12.18
      @kominka-kusunoki12.18 7 днів тому

      コメントありがとうございます✨古民家そっくりなんですね😆同じ千葉県なので本当に同じ大工さんかもしれないですね🤣なんだか嬉しいです✨

    • @ヒロアキ_釣りと料理と古民家
      @ヒロアキ_釣りと料理と古民家 6 днів тому

      @ 同じ千葉県なのですね。多分そうですね。今の大工さんじゃなかなか作れないような家ですから、大切に残して行きたいですね☺️

    • @kominka-kusunoki12.18
      @kominka-kusunoki12.18 5 днів тому

      @@ヒロアキ_釣りと料理と古民家 やはりそうなんですね!釣りと料理と古民家!最高ですね✨私達もそこにたどり着くよう頑張らないと💪✨

  • @ヒッグス-p5v
    @ヒッグス-p5v 9 днів тому

    いろいろ夢が広がっていいですね❗お金もかかるしめんどくさいからや〜めた❗にならぬ用頑張ってください❗なま暖かい目で観させて頂きます‼️😊

    • @kominka-kusunoki12.18
      @kominka-kusunoki12.18 9 днів тому

      コメントありがとうございます✨生暖かい目 笑  で、よろしくお願いします😊😊😊

  • @user-vf7gd7nm7
    @user-vf7gd7nm7 10 днів тому

    昔の束石基礎だから、床下は白アリ全滅だね💦。現在建築ベタ基礎にしないと、山間部だから梅雨湿気100%ですよ。 竹林や雑木を伐採して陽当たり☀良くしないと早く傷みますよ!。お金💰かけて!

    • @kominka-kusunoki12.18
      @kominka-kusunoki12.18 9 днів тому

      コメントありがとうございます✨なるほど!伐採して陽当たりをよくして湿気対策ですね!現在美味しい筍のために整備してました 笑 まだ床下見てないのでドキドキです。

  • @tylonwoods44
    @tylonwoods44 10 днів тому

    UA-camのお勧めになってたので観てチャンネル登録しました。 竹藪の中の家はちょっと怖いですね。他の方も指摘してますが家屋の下に根が延びてないと良いのですが。 天井が落ちてるって事は雨漏りしてますね。屋根のやり直しからリフォームスタートですかね。 残置物のテーブル?に虫喰ってる部分がある程なら床下の部材にも白アリでやられてる所もありそうですよね。床が傷んでるのも、白アリで床下部材が喰われてるかと思います。 色々と古民家再生は大変かと思いますが頑張って下さいね。

    • @kominka-kusunoki12.18
      @kominka-kusunoki12.18 9 днів тому

      チャンネル登録、コメントどうもありがとうございます😊いろいろご意見、応援とても嬉しいです。リフォームはこれからなので私達もどれくらいの状態なのか、いまからドキドキしています✨これからよろしくお願いします😊😊😊

  • @hddogman
    @hddogman 10 днів тому

    古民家購入おめでとうございます㊗ 「いつまでも 楽しむ」事を大切にして 遊んでください😊 楽しみにしてます!!

    • @kominka-kusunoki12.18
      @kominka-kusunoki12.18 9 днів тому

      ありがとうございます✨私達も皆さんにも笑顔になってもらえるように、一歩一歩頑張ります💪これからもよろしくお願いします😊✨

  • @タミー-z1l
    @タミー-z1l 11 днів тому

    私もコミカDIY中です😊 楽しいですょね

    • @kominka-kusunoki12.18
      @kominka-kusunoki12.18 10 днів тому

      コメントありがとうございます✨はい😊初めてのことだらけでとても楽しいです✨とはいえまだお庭のお手入れメインなので後に続けるよう頑張ります💪

  • @hkeikou
    @hkeikou 11 днів тому

    はじめまして。これからの変貌がとても楽しみです。一枚板の机の天板はなかなかないので、虫に侵食されていないところをほかの使い道があるのでは・・・。あと米を貯蔵するものは貴重なものだし捨てるのはいつでも捨てられるので、私ならとりあえず保管しておきたいですね。

    • @kominka-kusunoki12.18
      @kominka-kusunoki12.18 10 днів тому

      初めまして✨コメントありがとうございます😊ええええ、そうなんですねー!!!何がなかなかなくて貴重なのか、判断できず💦教えて頂きありがとうございます✨

  • @咲-z9g
    @咲-z9g 11 днів тому

    我が家と似ているのでチャンネル登録しました!私の代で立て直し時期なので参考にします

    • @kominka-kusunoki12.18
      @kominka-kusunoki12.18 10 днів тому

      えーそうなんですね✨咲さんのお家もとっても気になります✨少しでも参考になれるよう精一杯頑張ります😊😊

    • @咲-z9g
      @咲-z9g 9 днів тому

      @kominka-kusunoki12.18 サザエさんのような家の間取りです。台所に脱衣場はリフォームしました。築年数は大正時代のものとは聞いてます

    • @kominka-kusunoki12.18
      @kominka-kusunoki12.18 5 днів тому

      ⁠​⁠​⁠@@咲-z9gえええー大正時代すごいですね✨うちは築50年なのでそれに比べたら若者ですね😆サザエさん家の間取り図思わず検索してしまいました 笑笑

  • @tady7413
    @tady7413 12 днів тому

    肝心の土台はどうだったのかな、腐ってなければいいけど

    • @kominka-kusunoki12.18
      @kominka-kusunoki12.18 11 днів тому

      コメントありがとうございます😊✨実は、、まだ見たことありません😂近々確認予定です!(ドキドキ)

  • @ゅお
    @ゅお 12 днів тому

    竹やぶの回りにあまり民家がないのは、地下茎で浸食されるのが怖いからです。倉庫くらいなら大丈夫と思う。

    • @kominka-kusunoki12.18
      @kominka-kusunoki12.18 11 днів тому

      コメントありがとうございます😊✨うーん、私達の古民家の周りは竹だらけです 笑 まだ畳の下を覗いたことがないのでどうなってるか近々確かめてみます💪

  • @ミユ-s7g
    @ミユ-s7g 13 днів тому

    1話から拝見させていただきました はじめまして、こんばんは🌆 古民家のリノベーション その先にあるみらいはどのようなカタチになるのでしょう🌈 楽しみで成りません💞

    • @kominka-kusunoki12.18
      @kominka-kusunoki12.18 13 днів тому

      初めまして✨そしてコメントありがとうございます😊一緒に参加型で楽しんで頂けたらとても嬉しいです✨これからよろしくお願いします😊😊

  • @ユシナ-f8n
    @ユシナ-f8n 13 днів тому

    そうだ。いい案が有ります。古民家の土間でマキで羽釜のご飯を炊く体験はどうでしょうか。これは大人も子供も楽しめると思いますけれど、超絶難しいと思います。庭が広いのでバーベキューはもちろん、体験キャンプも出来そうですね。 近所のじいちゃんなどを巻き込んで、竹でタケトンボやそのほかの遊び道具なども作れるのではないかな。わからんけど。昔の人は何でも作れるから。

    • @kominka-kusunoki12.18
      @kominka-kusunoki12.18 13 днів тому

      まさに!土間で羽釜でイベント✨企んでおりました😊😊😊その時は是非遊びに来て下さい✨またご提案お待ちしています😊よろしくお願いします✨

  • @木村義郎-l9o
    @木村義郎-l9o 13 днів тому

    DIYではしんどいですが、業者任せなら、経済的な余裕が有れば出来ますよ😅

    • @kominka-kusunoki12.18
      @kominka-kusunoki12.18 13 днів тому

      コメントありがとうございます😊✨余裕はないので考え中です。。 DIYはしんどいんですね😳楽しそうですが、慎重に検討させて頂きます🙇‍♀️

  • @きくた-d1i
    @きくた-d1i 13 днів тому

    おはようございます😃 はじめまして😊次回も楽しみにしてます🤗

    • @kominka-kusunoki12.18
      @kominka-kusunoki12.18 13 днів тому

      初めまして✨コメントありがとうございます😊不慣れですが、頑張りますので楽しみにしていてもらえてとても嬉しいです。これからよろしくお願いします✨

  • @ff-he8rg
    @ff-he8rg 13 днів тому

    あらゆる面でめったに見ないほど素晴らしい物件ですね。程度もかなりいいようですし、それなりにお高かったのではないでしょうか。それでも十分なものにするには、予想した何倍もコストがかかる可能性もあるだろうし、いろいろ大変だと思いますが、マネジメントが大事になりますね。身内に大工さんがいるのはかなりのアドバンテージです。

    • @kominka-kusunoki12.18
      @kominka-kusunoki12.18 13 днів тому

      えー嬉しいです✨私達もこの物件に惚れ込んでしまいました。私達にとってはお高い買い物でしたが、気に入ってしまったので覚悟を決めました💪想像以上に既にコストがかかってますが😂諦めずに地道に頑張るので応援よろしくお願いします✨

  • @masa-b5e
    @masa-b5e 14 днів тому

    初見です 裏に竹があると厄介ですよ… 残すんですか? 根が伸びて基礎を突き抜けて来ますので 正直竹は枯らして全て切った方が良いですよ… 欄間素晴らしい…絶対残した方が良いですよ👍

    • @kominka-kusunoki12.18
      @kominka-kusunoki12.18 13 днів тому

      コメントありがとうございます✨1200坪のうちほとんどが竹林です!なので竹を全て枯らすと丸裸に 笑 ですが基礎を突き抜けられても困るので、リフォーム会社など周りの人にも相談してみますね!アドバイスありがとうございます😭✨何も知らない私達なので、これからもアドバイスもらえたらとっても嬉しいです😊よろしくお願いします✨

  • @フキノトウ-q7i
    @フキノトウ-q7i 14 днів тому

    どんな風に変わっていくのか、すごく楽しみです。頼りになるおじ様が居てくれて良かったですね。百人力ですね。

    • @kominka-kusunoki12.18
      @kominka-kusunoki12.18 14 днів тому

      コメントありがとうございます✨本当に百人力です😭✨いなかったらどうなっていたか。。他にもいろいろ教えてもらったので、楽しみにしていてもらえたら嬉しいです☺️

  • @ポン-g8s
    @ポン-g8s 14 днів тому

    凄く楽しみです。どんなお家になるのか楽しみに待ってまーす☺️

    • @kominka-kusunoki12.18
      @kominka-kusunoki12.18 14 днів тому

      コメントありがとうございます!楽しみにしていただけてとても嬉しいです😊これからどんなお家になるのか、ぜひ一緒に見守っていただけたらと思います☺️🌿

  • @gcyyc701
    @gcyyc701 14 днів тому

    古民家購入おめでとう御座います㊗️ 1200坪もあれば妄想爆走族になりますよね😊古民家のポテンシャルは半端ありませんよ❗️我が家も14万で古民家買ってDIYしてとりあえず息子が住んでます。 何故みんな田舎の古民家のポテンシャルに気付かないのか不思議でなりません。

    • @kominka-kusunoki12.18
      @kominka-kusunoki12.18 13 днів тому

      コメントありがとうございます😊✨はい、、妄想爆走族中です 笑 古民家最高ですよね✨でも、まだ悩みが沢山!!いろいろ教えてください🥹 よろしくお願いします😊✨

  • @Kisskissheat
    @Kisskissheat 21 день тому

    インスタで見ました!おしゃれな女の子二人が昭和の古民家というギャップが素敵です。 せっかくなので解体前に畳の上に靴のまま上がるという貴重な様子をばんばん撮影したら、さらにギャップが映えると思いますがいかがでしょうか? 畳がぶかぶかするかとか足音がどれくらいするかで解体前の状況がわかるので、そのへんもガシガシ踏んだりジャンプしたりしてためしてほしいです!

    • @kominka-kusunoki12.18
      @kominka-kusunoki12.18 19 днів тому

      コメントありがとうございます!ギャップを面白いと言っていただけて嬉しいです😊 靴で畳は既にガンガンやってました 笑 が、特に撮影してなかったので頭に入れておきます 笑笑  これからもいろいろアイデアや意見ありましたら教えてもらえたら嬉しいです。よろしくお願いします✨

  • @RS-ck2kl
    @RS-ck2kl 22 дні тому

    インスタから飛んできました‼︎ UA-cam開設おめでとうございます🎊以前からひそかに応援させて頂いていましたが(勇気が出ずイベントも未参加です😢)古民家プロジェクトが楽しみすぎて遂にコメントしてみました。 明花さんのお料理が大好きです✨カフェや料理教室楽しみすぎます。(旦那にも布教しました笑) まだまだ寒い時期が続きますのでお二人とも体調に気をつけてください。

    • @kominka-kusunoki12.18
      @kominka-kusunoki12.18 19 днів тому

      コメントありがとうございます!そして、いつも応援してくださりとっても嬉しいです🥰 古民家プロジェクトを楽しみにしていただけているのも嬉し過ぎます😍 色々なイベントをやりたいと思っているのでイベントへの参加もぜひお待ちしています!!! これから楽しんでいただけるように頑張ります🌿

  • @みさと-y9b
    @みさと-y9b 22 дні тому

    インスタから飛んできました〜!凄いです✨これからどんな風に生まれ変わるのか楽しみです!

    • @kominka-kusunoki12.18
      @kominka-kusunoki12.18 22 дні тому

      ありがとうございます!✨これから少しずつですが、素敵な場所に生まれ変わらせていきたいと思います!ぜひ楽しみにしていてください☺️🌿

  • @user-cc8ke9xi1y
    @user-cc8ke9xi1y 22 дні тому

    初めまして☺️ さやかさんの大ファンでお料理本も2冊持っていてイベントにも行ってました!🥰 この古民家でまたお会い出来るイベントあったら嬉しいです✨みかさんもとても素敵で良いペアすぎます😍✨ この数分間でお2人の関係性が既にわかった感じがします😆笑 色々大変な中でもポジティブなお二人で元気もらいますー🥰✨ これからの経過ワクワクしながら楽しみにしてます☺️✨

    • @kominka-kusunoki12.18
      @kominka-kusunoki12.18 22 дні тому

      コメントありがとうございます✨ イベントにも来ていただいていたなんて、本当に嬉しいです😭♡ また古民家でお会いできる機会が作れたらいいなと思っているので、是非お待ちしています🫶🫶🫶 これからも楽しいプロジェクトにしていけるよう頑張りますので、引き続き応援よろしくお願いします🥰

  • @yasuhirotadano
    @yasuhirotadano 22 дні тому

    神谷美伽さん、AGAのCMで見てから大ファンで秘湯ロマンも見てました。ずっと応援してます!

    • @kominka-kusunoki12.18
      @kominka-kusunoki12.18 22 дні тому

      ありがとうございます😭✨とっても嬉しいです!くすのきで沢山イベントも考えてるので、遊びに来てくださいね✨