いつかは監督なるやろな⚾️
やっぱり鉄人やなぁ。イイ選手でしたね。3打席連続アーチ燃えましたよ❤テレビ見てて
あのお肩
5号の解説失投ですけどって言った奴誰や?腹立つな達川か?
流石🐯の、兄貴やね🎉🎉🎉
2025年の今季シーズンの若手主砲の森下さんとベテラン主砲のサトテルさんのホームラン打ち数々やサヨナラ満塁ホームラン打ち数々やサヨナラタイムリーヒット数々も楽しみ
ブラゼルもまた統一球の被害者の1人だよねー
今こう見ると打席の中でのブラフが凄過ぎる ワンショットで行ける自信があったからなのかな
やっぱり広角に打つのは必須ね。ブラゼルのホームランと言えば自打球でもがきながらもホームラン打った打席です😊
俺たちの心にはいつも鉄人がいる
突進王
本当に金本選手、最&高!阪神に来て、全てを変えてくれた男。 監督時代をとやかく言う人がいますが、そんなの関係ない!
色々「合う」ってなんやねん
.349 17本 91打点 こんなんが一番にいたら絶対強いやん!と思うけど結局マートン在籍時優勝してないから打線だけでは優勝は出来ないんだなぁと
最後の年、今年は調子悪いなぁとずっと思ってたけど.260とか打ってたもんなぁ 初年度は4-2で調子悪いと言われてた(笑)
.276 9 59 .691 当時は首にする程じゃないって思ってたけどOPS7切ってた
🎉もう金本さんの様な選手は出て来ないと思います😢試合に出る事への責任感と使命感を背負ってしっかり結果を出し続ける選手は😭あの姿を見るだけで元気と勇気頂いてました😭😭👍
1番上本2番大和3番鳥谷4番ゴメス5番マートンの完璧打線ガチで好きやった
ノイジー…私はもっと観たかった😭 でも本当にありがとう😭
浜風の影響を受けずにホームランを打つ方法が低弾道でぶち込むのかっこよすぎる
打率5割6分 程までのばせた 金本 怪物バッターと言われる所以‼️👍
この頃のスーパースター鳥谷敬と、テレビで阪神ディスイケオジと化した鳥谷敬は別人
黒田と新井の抱擁はいつ見ても泣ける
この選手を阪神で終わらせてやれなかったの大罪だと思うよ
過去のグチグチ言ったかってしゃあないやろ 今は阪神関連の番組で出てくれているんやし、それでええやろ。
終わらせたかったけど現役固執したのは鳥谷だからしゃあない 年々劣化していってたあの頃の鳥谷を置いとくほど余裕無いし
ライドラ過ぎるやろ笑
ホームラン集と言うタイトルなのに、身体スレスレのボールが来て、派手に転けちゃうと言うオチじゃん 編集に悪意を感じるのだよね
昭和の神助っ人バース 平成の神助っ人ブラゼル 令和の神助っ人求む。
8:18 メジャーよ見たか!これが虎の四番だ!って誇らしい気持ちになったなぁ
これで低弾道は納得いかん
2:53 この見逃し方を誇張したのが、カネモッチ!
タイガースファンが38年間待ち続けた男 38年で1番の価値を持つ1本を放ち日本一に導き主力3人を残留させた男 ポストシーズンで1億8000万円以上の働きをした男 38年ぶり日本一への最後のアウトを掴み取った男 岡田政権で1番輝いた男 24年のポストシーズンでチームに勝ち目がないと見るや「俺の出番はないさ…」と去って行った男
8:41 !?
12:01愉快な筒香w
ローテンポなチャンテいいな
もしもノイジーがマートンだったら
打って欲しい時に打つのが日常になってるから、打てない時に打てない印象がかえって強くなってた覚えがある。ここまでチャンスにめっぽう強い選手も珍しい。
どれとは言わんが ひとつ笑えないのあるよ
選手ならNo1
自分がクソガキやった頃は、アニキがブイブイいわしてて、ホンマにヒーローやった。 改めて見返してみても、変態ホームランの部類やと思う。弾丸ライナーがそのままライトスタンドに突き刺さる、こんなバッターはいない
プロAのOBで日本シリーズのみの査定で出して欲しい。
1:31 ドラフト芸人真中さん
危ないとこ投げられた後にぶち込むのスゴすぎる
14:05 14:05
いろいろあったと思うがマートンがいたら優勝出来ている年はあったと思う。彼がいた時代は無能監督のせいで優勝出来なかった。 しょうもない外人よりも本人のプライドを尊重してやり気分良くやらしてやれば成績残すんだからマートンのような選手が欲しいね。 しかし、この時代の打線がスゴいね。
今年、打線が不調な時に「このバッタ―がいてくれたら…。」と何回思ったことか。打線はこの人がみんなまとめてくれるから。打球を足に当てて痛がりながらもスタンドへ運ぶなんて初めて見た。とにかく凄い助っ人だった。今年、2連覇は間違いなかった。
左バッターで甲子園球場でも放り込めるパワー。すごい飛距離
日本シリーズでバースが乗り移った男
メンツがww
1:51 思わず低電力モード押したよな
監督しての最後の去り際が本当に悲しかった。 あの件で阪神ファンが嫌いになったよ。
いつかは監督なるやろな⚾️
やっぱり鉄人やなぁ。イイ選手でしたね。3打席連続アーチ燃えましたよ❤テレビ見てて
あのお肩
5号の解説失投ですけどって言った奴誰や?腹立つな達川か?
流石🐯の、兄貴やね🎉🎉🎉
2025年の今季シーズンの若手主砲の森下さんとベテラン主砲のサトテルさんのホームラン打ち数々やサヨナラ満塁ホームラン打ち数々やサヨナラタイムリーヒット数々も楽しみ
2025年の今季シーズンの若手主砲の森下さんとベテラン主砲のサトテルさんのホームラン打ち数々やサヨナラ満塁ホームラン打ち数々やサヨナラタイムリーヒット数々も楽しみ
ブラゼルもまた統一球の被害者の1人だよねー
今こう見ると打席の中でのブラフが凄過ぎる ワンショットで行ける自信があったからなのかな
やっぱり広角に打つのは必須ね。ブラゼルのホームランと言えば自打球でもがきながらもホームラン打った打席です😊
俺たちの心にはいつも鉄人がいる
突進王
本当に金本選手、最&高!阪神に来て、全てを変えてくれた男。 監督時代をとやかく言う人がいますが、そんなの関係ない!
色々「合う」ってなんやねん
.349 17本 91打点 こんなんが一番にいたら絶対強いやん!と思うけど結局マートン在籍時優勝してないから打線だけでは優勝は出来ないんだなぁと
最後の年、今年は調子悪いなぁとずっと思ってたけど.260とか打ってたもんなぁ 初年度は4-2で調子悪いと言われてた(笑)
.276 9 59 .691 当時は首にする程じゃないって思ってたけどOPS7切ってた
🎉もう金本さんの様な選手は出て来ないと思います😢試合に出る事への責任感と使命感を背負ってしっかり結果を出し続ける選手は😭あの姿を見るだけで元気と勇気頂いてました😭😭👍
1番上本2番大和3番鳥谷4番ゴメス5番マートンの完璧打線ガチで好きやった
ノイジー…私はもっと観たかった😭 でも本当にありがとう😭
浜風の影響を受けずにホームランを打つ方法が低弾道でぶち込むのかっこよすぎる
打率5割6分 程までのばせた 金本 怪物バッターと言われる所以‼️👍
この頃のスーパースター鳥谷敬と、テレビで阪神ディスイケオジと化した鳥谷敬は別人
黒田と新井の抱擁はいつ見ても泣ける
この選手を阪神で終わらせてやれなかったの大罪だと思うよ
過去のグチグチ言ったかってしゃあないやろ 今は阪神関連の番組で出てくれているんやし、それでええやろ。
終わらせたかったけど現役固執したのは鳥谷だからしゃあない 年々劣化していってたあの頃の鳥谷を置いとくほど余裕無いし
ライドラ過ぎるやろ笑
ホームラン集と言うタイトルなのに、身体スレスレのボールが来て、派手に転けちゃうと言うオチじゃん 編集に悪意を感じるのだよね
昭和の神助っ人バース 平成の神助っ人ブラゼル 令和の神助っ人求む。
8:18 メジャーよ見たか!これが虎の四番だ!って誇らしい気持ちになったなぁ
これで低弾道は納得いかん
2:53 この見逃し方を誇張したのが、カネモッチ!
タイガースファンが38年間待ち続けた男 38年で1番の価値を持つ1本を放ち日本一に導き主力3人を残留させた男 ポストシーズンで1億8000万円以上の働きをした男 38年ぶり日本一への最後のアウトを掴み取った男 岡田政権で1番輝いた男 24年のポストシーズンでチームに勝ち目がないと見るや「俺の出番はないさ…」と去って行った男
8:41 !?
12:01愉快な筒香w
ローテンポなチャンテいいな
もしもノイジーがマートンだったら
打って欲しい時に打つのが日常になってるから、打てない時に打てない印象がかえって強くなってた覚えがある。ここまでチャンスにめっぽう強い選手も珍しい。
どれとは言わんが ひとつ笑えないのあるよ
選手ならNo1
自分がクソガキやった頃は、アニキがブイブイいわしてて、ホンマにヒーローやった。 改めて見返してみても、変態ホームランの部類やと思う。弾丸ライナーがそのままライトスタンドに突き刺さる、こんなバッターはいない
プロAのOBで日本シリーズのみの査定で出して欲しい。
1:31 ドラフト芸人真中さん
危ないとこ投げられた後にぶち込むのスゴすぎる
14:05 14:05
いろいろあったと思うがマートンがいたら優勝出来ている年はあったと思う。彼がいた時代は無能監督のせいで優勝出来なかった。 しょうもない外人よりも本人のプライドを尊重してやり気分良くやらしてやれば成績残すんだからマートンのような選手が欲しいね。 しかし、この時代の打線がスゴいね。
今年、打線が不調な時に「このバッタ―がいてくれたら…。」と何回思ったことか。打線はこの人がみんなまとめてくれるから。打球を足に当てて痛がりながらもスタンドへ運ぶなんて初めて見た。とにかく凄い助っ人だった。今年、2連覇は間違いなかった。
左バッターで甲子園球場でも放り込めるパワー。すごい飛距離
日本シリーズでバースが乗り移った男
メンツがww
1:51 思わず低電力モード押したよな
監督しての最後の去り際が本当に悲しかった。 あの件で阪神ファンが嫌いになったよ。