邪道・電験三種_最短合格を目指すチャンネル
邪道・電験三種_最短合格を目指すチャンネル
  • 169
  • 86 592
<最短合格>電験三種 平成27年 電力 問15「速度調定率」
邪道でも良い。
とにかく最短での電験三種合格を目指す動画です。
過去問を解く経験は身になります。
高評価、コメント、チャンネル登録を是非よろしくお願いします。
VOICEVOX:四国めたん
Переглядів: 8

Відео

<最短合格>電験三種 令和5年上期 電力 問15「火力発電 効率&二酸化炭素発生量」
Переглядів 394 години тому
邪道でも良い。 とにかく最短での電験三種合格を目指す動画です。 化学反応式を見て、諦めるのはもったいない。 そんな問題です。 高評価、コメント、チャンネル登録を是非よろしくお願いします。 VOICEVOX:四国めたん
<最短合格>電験三種 令和6年上期 電力 問13「電力損失」
Переглядів 3003 місяці тому
<最短合格>電験三種 令和6年上期 電力 問13「電力損失」
<番外編・最短合格>電験三種 「3ヵ月で合格した軌跡」
Переглядів 9 тис.3 місяці тому
<番外編・最短合格>電験三種 「3ヵ月で合格した軌跡」
<最短合格>電験三種 令和6年上期 理論 問15
Переглядів 3004 місяці тому
<最短合格>電験三種 令和6年上期 理 問15
<最短合格>電験三種 令和6年上期 法規 問13
Переглядів 3574 місяці тому
<最短合格>電験三種 令和6年上期 法規 問13
<最短合格>電験三種 令和6年上期 法規 問11 <解説・再アップロード版>
Переглядів 5774 місяці тому
<最短合格>電験三種 令和6年上期 法規 問11 <解説・再アップロード版>
<最短合格>電験三種 試験直前対策 機械科目 【R1~R5のB問題】
Переглядів 1025 місяців тому
<最短合格>電験三種 試験直前対 機械科目 【R1~R5のB問題】
<最短合格>電験三種 試験直前対策 理論科目 【R1~R5のB問題】
Переглядів 1425 місяців тому
<最短合格>電験三種 試験直前対 理論科目 【R1~R5のB問題】
<最短合格>電験三種 試験直前対策 電力科目 【R1~R5のB問題】
Переглядів 865 місяців тому
<最短合格>電験三種 試験直前対 電力科目 【R1~R5のB問題】
<最短合格>電験三種 試験直前対策 法規科目 【R1~R5のB問題】
Переглядів 805 місяців тому
<最短合格>電験三種 試験直前対 法規科目 【R1~R5のB問題】
<最短合格>電験三種 法規 令和5年上期 全問実践
Переглядів 1265 місяців тому
<最短合格>電験三種 法規 令和5年上期 全問実践
<最短合格>電験三種 平成30年 法規 問13(大事な邪道Ver.)
Переглядів 1475 місяців тому
<最短合格>電験三種 平成30年 法規 問13(大事な邪道Ver.)
<最短合格>電験三種 令和4年上期 法規 問12(ちょっと詳しくVer.)
Переглядів 435 місяців тому
<最短合格>電験三種 令和4年上期 法規 問12(ちょっと詳しくVer.)
<最短合格>電験三種 令和4年上期 法規 問11
Переглядів 855 місяців тому
<最短合格>電験三種 令和4年上期 法規 問11

КОМЕНТАРІ

  • @sitaiiki
    @sitaiiki 2 дні тому

    多分不安要素あるのかわからないけどcbtで受けて初めて自分の点数知ったとき半分しか取れてなかったから酷いなこれって思った。 電気工事士みたいに模擬CBT公開してたら永遠とそれやって復習してたほうが良さそうな気がしてきた。 でも体質的に現場危ない不適正者みたいだから取るにしても役に立つのだろうか?

    • @ゼットン電気
      @ゼットン電気 2 дні тому

      模擬CBTの内容は知らないですが、毎回満点が取れるまで過去問を繰り返すことは有効だと思います。 電験三種に合格したら絶対に現場で働かないといけない。ということはないので、合格してから悩めば良いと思いますよ。

    • @sitaiiki
      @sitaiiki День тому

      @ゼットン電気 ありがとう。 電気工事士の模擬CBTは実際にPCでやったCBTと同じ形式で参考書購入するとパスとか貰えて何回も想定問題をやらせてもらえるってやつ

    • @ゼットン電気
      @ゼットン電気 День тому

      @@sitaiiki そうなんですね。 過去問は電気技術者試験センターで公開されているので、 模試ではないですが、是非活用しましょう。 解説はないですが、平成21年以降の問題がすべてありますよ。

    • @sitaiiki
      @sitaiiki День тому

      @@ゼットン電気 一応、十年くらい前に買った分厚い過去問十年持ってるのでそこは大丈夫です。 というか何年か前から解き方自作しないといけないけど公開されるようになりましたよね。

    • @ゼットン電気
      @ゼットン電気 День тому

      @@sitaiiki 解説もネットで調べれば、いろいろと出てくるので、そういう意味では昔の方が大変だったのでしょうね。

  • @nao0404988904049889
    @nao0404988904049889 5 днів тому

    昔勉強したなー!

  • @piyashirikozo
    @piyashirikozo 14 днів тому

    人によるからな。ガチな理系のひとなら1週間も勉強(法規関係と、過去の過去のおさらい)すれば十分だし、数学・物理をあきらめてた様な人なら、半年でも凄い位だし。

    • @ゼットン電気
      @ゼットン電気 14 днів тому

      @@piyashirikozo コメントありがとうございます。 私は、残念ながら1週間では全く足りませんでした。 ガチな理系の人ですが、仕事せずに1週間ほど頑張れば1科目くらいはなんとかなるかも、くらいの認識です。 知識、経験によるので人それぞれですね。

  • @bko0609
    @bko0609 Місяць тому

    それは凄すぎる

    • @ゼットン電気
      @ゼットン電気 Місяць тому

      コメントありがとうございます。 3ヵ月は出来すぎだったかもしれませんが、筆記試験なので一定程度対策すれば、電験三種の取得は可能と思います。 日々の学習を習慣化し維持することが一番大変ですね。

  • @あお-f3w5y
    @あお-f3w5y Місяць тому

    はっとした。理論から勉強始めてまして、正直あんまりやる気起きなかった…。思えば電工一種も、セコカンの試験も結局暗記ゲーだったなぁ。電力アプリ秒で課金しました。本番に向けてがんばります!!

    • @ゼットン電気
      @ゼットン電気 Місяць тому

      コメントありがとうございます。 理論の学習は大事なのですが、得点に直結しないものが多く、モチベーション維持が難しいですね。 他資格を学習済みなら、下地も実績も十分だと思いますので、 暗記問題で点数を稼ぎつつ、計算問題の基本公式を使うような問題を解けるようになれば合格可能と思います。試験の少し前から、応用力が試されるような問題パターンを学習すれば、余裕をもって試験に臨めると思います。

  • @pepetabeio
    @pepetabeio Місяць тому

    自分用 スラックスイン、デルタ

  • @どら焼き太郎-u6n
    @どら焼き太郎-u6n Місяць тому

    了解した!( ̄^ ̄)ゞ

    • @ゼットン電気
      @ゼットン電気 Місяць тому

      @@どら焼き太郎-u6n コメントありがとうございます。 計算問題も比較的得点しやすいものから紹介していく予定です。 当チャンネルをよろしくお願いします。

    • @どら焼き太郎-u6n
      @どら焼き太郎-u6n Місяць тому

      @ ありがとうございます!現役高校生での合格を目指しています!

    • @ゼットン電気
      @ゼットン電気 Місяць тому

      @@どら焼き太郎-u6n 学生さんは他の様々な勉強もあって、頭の容量がいっぱいになると思いますが、頑張りましょう。

  • @mamemamemamemame_
    @mamemamemamemame_ Місяць тому

    めちゃくちゃ参考になります

    • @ゼットン電気
      @ゼットン電気 Місяць тому

      @@mamemamemamemame_ コメントありがとうございます。 資格取得の役に立てるよう、引き続き動画作成していきます。

  • @user-uamap
    @user-uamap Місяць тому

    外国人ですが、私も今年の上期で取りました。勉強している皆様も取れます!

    • @ゼットン電気
      @ゼットン電気 Місяць тому

      @@user-uamap すごいですね。 電気の理解より、言語の壁の方が高そうです。

  • @t.i5527
    @t.i5527 Місяць тому

    理論の勉強はどうやったんでしょうか? 何か効率いいやり方ありますか?

    • @ゼットン電気
      @ゼットン電気 Місяць тому

      コメントありがとうございます。 実は私は理論にあまり時間をかけて勉強していません。 最初に過去問を解いたときに全然得点できず30点。その後、UA-camで過去問解説の動画を数年分流し見て復習したところ、本番では意外と得点できたのが実情です。 学生時代にある程度学んでいたので、問題を解く背景として必要な知識はあったのだと思います。 ちなみに、、、理論のB問題については試験直前期に2~3日かけて、直近10年分の回答を全て暗記しています。それだけでも20点は取れてしまいましたね。 しかしながら、これでは参考にならないと思うので、最低限必要な知識・公式・解き方・覚え方を動画にまとめていく所存です。

    • @t.i5527
      @t.i5527 Місяць тому

      @ て、て、て、天才や。

    • @ゼットン電気
      @ゼットン電気 Місяць тому

      @@t.i5527 新たに覚えたことは少なく、学生のときに頑張って覚えたことを思い出したものなので、天才には程遠いですよ。 分野を絞って学習すれば意外と得点できます。

  • @承太郎の母-p6d
    @承太郎の母-p6d Місяць тому

    おススメの暗記アプリってありますか?

    • @ゼットン電気
      @ゼットン電気 Місяць тому

      @@承太郎の母-p6d コメントありがとうございます。 私が使用したアプリ名は、次の3つです。 「電験三種 電力科目 暗記アプリ」 「電験三種 機械科目 暗記アプリ」 「電験三種 法規科目 暗記アプリ」

    • @承太郎の母-p6d
      @承太郎の母-p6d Місяць тому

      @@ゼットン電気 ありがとうございます!

  • @男頭美偉夢
    @男頭美偉夢 2 місяці тому

    あー これは電気の知識0から始める人間が真似しようとすると痛い目見るやつですかね

    • @ゼットン電気
      @ゼットン電気 2 місяці тому

      @@男頭美偉夢 どうでしょう 私の周りで本当に知識なく電気主任技術者を目指す方を知らないので分かりません 暗記部分で40点確保すれば、計算は20点分の得点で合格ラインに到達します。これは事実なので参考にはなると考えてます。

    • @3hanazono
      @3hanazono 28 днів тому

      59才から電気知識0から13ヶ月学習して受かりました。 暗記アプリは自分には合ってなくて早々にやめました。 過去問理論15年分、電力機械法規は10年分を6〜7周くらいやりました。 時折過去問丸暗記すればいいんだろ的なコメを見かけますが〜 まず無理でしょう。基礎は大事です。 初めは全く理解できませんでしたが、 参考書、UA-cam解説動画を見まくって、 7〜8ヶ月経った頃から過去問解説動画にツッコミを入れるようになりだして (すいません、本当に感謝しています) スイスイ頭に入るようになりました。 理論75点、電力85点 機械85点 法規93点でした。 合格できて電気関係の仕事に就いてのんびり仕事しています。

    • @ゼットン電気
      @ゼットン電気 28 днів тому

      59才から学習とは素晴らしいですね。 暗記アプリなく法規で93点は尊敬します。 他でコメントいただきました「論理的に暗記する」ためにも、基礎はどうしても必要になってきますし、問題そのまま丸暗記では確かに難しいと思います。 私も動画解説にツッコミを入れることはありました。 過去問解説に対して疑問が生じるようになれば、合格が近い指標にもなりそうですね。 (ツッコミを受けながらも、なるべく正しい情報を発信します) お仕事は電気保安でしょうか? 電験三種合格を活かして、余裕をもって仕事ができる成功例があると分かれば、皆さんのモチベーションアップにつながりそうです!

  • @Ojisan-013
    @Ojisan-013 2 місяці тому

    少し勉強を進めてきたところで質問です。次の2月6日〜のcbt試験を受けたいのですが正確なプランがまだ定まっていません。主様がもし自分ならどういうプランを立てるか参考程度に教えて貰えませんか? 進捗状況は ・理論:解説を見ながら過去問を進めて今三相交流回路が一区切りつきそうな感じ ・法規:アプリで全問解放済みの平均約80%、過去問は手をつけていない その他2科目は完全に手をつけてないです。よければ電力、機械の学習方法も何かアドバイスあれば教えてくださいm_ _m

    • @ゼットン電気
      @ゼットン電気 2 місяці тому

      @@Ojisan-013 コメントありがとうございます。 私なら学習が終わったものについて、まずは実力チェックしますかね 。試験で得点できそうかによって次に進むべきか判断できないので。 理解度が分からないなかですが、下記コメントしてみます。 法規は過去問のA問題だけに絞ってチャレンジして良さそうですね。 理論の解説をみて理解できたものが、何年の何問目かだけメモしましょう そして3日後か1週間後にメモした問題を解説なしで自力で解けるかチェックしましょう。 あとは電力か機械の暗記どちらかに絞ってを進めます。無料部分で試して、早く覚えられそうな方を優先します。 2週間で進捗100%を目指します。 ちょっとしんどければ、 暗記は後回しで電力、機械の一回分を問題解説している動画を流し見て、これからどのような内容を学習するのか把握しましょう。 学習範囲が分からないと、全体のスケジュールは描けないです。

    • @Ojisan-013
      @Ojisan-013 2 місяці тому

      @@ゼットン電気 返信ありがとうございます。確かに広い範囲を抑えるのに夢中で現時点での実力チェックを怠っていました。機械、電力に関しては参考書があるので流し見した後、動画の通り暗記から始めようと思います。スケジュール管理ですが、元々ひと月につき1教科+理論並行進行の予定でしたが、やはり1つに偏らずに日、週単位にわけてやった方がいいのでしょうか?

    • @ゼットン電気
      @ゼットン電気 2 місяці тому

      @@Ojisan-013 今計画されているもので大丈夫だと思います。 CBT方式では、どのような日程で受ける予定でしょうか? 私の場合は2週間あけて2科目ずつだったので、 試験前の2週間は2科目しか勉強していませんでした。 あとは同じ科目だけで1ヶ月、私のモチベーション保てなかった部分があります。

    • @Ojisan-013
      @Ojisan-013 2 місяці тому

      @@ゼットン電気 私も同様に2科目ずつなるべく期間を離して受けるつもりです。スケジュールはこれで問題ないのですね。毎度丁寧に返信してくださりありがとうございます

    • @ゼットン電気
      @ゼットン電気 2 місяці тому

      @@Ojisan-013 過去問を解けるか確認して、スケジュールを調整しましょう。 無理は続かないので、進捗次第で2科目合格を目標としても良いと思います。

  • @ハヤガリコウダイ
    @ハヤガリコウダイ 2 місяці тому

    ある程度の物理の知識は必要

    • @ゼットン電気
      @ゼットン電気 2 місяці тому

      @@ハヤガリコウダイ かけ算にするか、割り算にするか、適当に計算しても正解できる可能性はあります。 コメント頂いているとおり、物理の知識を身につける(今回は単位を意識する)と、どんどん有利になりますね。

    • @ハヤガリコウダイ
      @ハヤガリコウダイ 2 місяці тому

      @@ゼットン電気 物理の電磁気学なんか、全部出てくるしな

    • @ゼットン電気
      @ゼットン電気 2 місяці тому

      @@ハヤガリコウダイ 電磁気学の全てというと研究者に怒られそうですw どこまで理解が必要か。というところが物理学の難しいところだと思ってます。 そういう意味では、電験三種の試験は物理学の上澄みになっちゃいますかね。

  • @シュレディンガーの白猫
    @シュレディンガーの白猫 3 місяці тому

    Xとかやってないですか?

    • @ゼットン電気
      @ゼットン電気 3 місяці тому

      @@シュレディンガーの白猫 Xはやってないです。 なので、私の情報発信は今のところこのチャンネルだけですね。

  • @ケンイチ-g6k
    @ケンイチ-g6k 3 місяці тому

    微妙だ

    • @ゼットン電気
      @ゼットン電気 3 місяці тому

      @@ケンイチ-g6k 暗記で合格して実力があると言えるのかは微妙かもしれません。 資格取得を前提に考えると、 法規科目だけは、論説問題だけで合格点をとれてしまうので、比較的短時間で成果(科目合格)が得られる。と考えています。

  • @ひははな
    @ひははな 3 місяці тому

    アプリを教えていただけますでしょうか。

    • @ゼットン電気
      @ゼットン電気 3 місяці тому

      アプリ名は、次の3つです。 「電験三種 電力科目 暗記アプリ」 「電験三種 機械科目 暗記アプリ」 「電験三種 法規科目 暗記アプリ」 調べればすぐに分かると思いますよ。 なお、現時点でandroidとiPhoneのどちらでもインストール可能です。

    • @ひははな
      @ひははな 2 місяці тому

      @@ゼットン電気 有料ですね。

    • @ゼットン電気
      @ゼットン電気 2 місяці тому

      @@ひははな 確かに各科目1000円程度はかかっちゃいますね。 無料部分が少しあるので、自分に合いそうか(覚えられるか)試してみてください。悩むようであれば1部分では300円程のはずなので、ジュース2本分我慢したと思って試して見ることをおすすめします。 参考書を買うと一冊で3000円くらいするので、相対的には安いと思います。 念のためですが、私はアプリ開発者とは無関係ですよ。

  • @singosuzuki7409
    @singosuzuki7409 3 місяці тому

    13年かかりましたけど 何かあるって動画出そうかなw

    • @ゼットン電気
      @ゼットン電気 3 місяці тому

      需要ありそうです! 特に合格に至った最後の1~2年に何かあったのか、すごく気になります。

  • @ケンイチ-g6k
    @ケンイチ-g6k 3 місяці тому

    私も3ヶ月半で取りました(^^)  ニッコマ文系卒です 理論90電力85法規62機械90でした

    • @ゼットン電気
      @ゼットン電気 3 місяці тому

      令和6年上期の合格ですか?おめでとうございます。 高得点での合格ですね。 資格取得を目指す皆さんの参考になると思いますので、 学習で意識したことなどあれば、是非コメントほしいです。

    • @ケンイチ-g6k
      @ケンイチ-g6k 3 місяці тому

      ​​​​​​​@@ゼットン電気15年前に陸一技と電気通信主任技術者(伝送)を取っていたので3ヶ月で取れるハズという気合いで勉強しました  古い本で東京電機大出版の「考え方解き方」を4科目買ってやりました 今考えてみると一番難しい問題集だった気がします(^-^; 陸一技取った頃参考書が東京電機大の本しか無くてその薄っぺらい本を丸暗記して陸一技を合格したのでその印象を引きずってしまいました あと不動さんの「精選問題」ユーキャンの「過去問300」ですね これらの問題集を2周しました あと後半「完全マスター」シリーズも一応買いました 探しモノに使ったくらいです 短期合格のポイントはいきなり最初からゴリ押しで?電機大の「考え方解き方」をやったことです それで解いて理解できない点は丸暗記しました(もちろん論理的に丸暗記しているので数字が変わっても類問は解けます) 今思い返してもあれを最初から参考書問題集に使えるんだから合格するよな!みたいな感じです 試験が終わった後にたまたま書店で初心者向け参考書を見てこっからやるんだったら何年か掛かるわなぁ~と思いました

    • @ゼットン電気
      @ゼットン電気 3 місяці тому

      皆さんの参考になるコメントありがとうございます。 特に、論理的に暗記というのは良い表現ですね。 過去の努力・経験を含めて地力は必要かもしれないですが、 いきなり問題から取り掛かることは、やはり効率が良いと思います。 電気や数学の知識がない状態からだと、間違いなく難しい試験ですね。

  • @耕一郎横山
    @耕一郎横山 3 місяці тому

    バケモン……………私は、やっと10年かかって、令和6年上期で最後の法規を合格し全科目合格しました。

    • @ゼットン電気
      @ゼットン電気 3 місяці тому

      コメントありがとうございます。 私は自分に合った学習方法を、たまたま早く見つけられたので運が良かったです。 合格おめでとうございます!粘り強く学習を続けられた成果ですね。 復習がてら、当チャンネルを視聴いただけると嬉しいです。

  • @Ojisan-013
    @Ojisan-013 3 місяці тому

    確かにこの配分なら全科目行けそうですね!来年の3月に2科目だけ受けようと思ってたけどこれを参考に全教科行っちゃいます!ただそれして目標の2科目落ちたら元も子もないので先2科目をある程度万全にしてからにしますbちなみに2科目先やるなら何がいいですか?自分は行けそうな理論と法規からやってます

    • @ゼットン電気
      @ゼットン電気 3 місяці тому

      目標の科目を最優先ですね! 8割くらいとれそうなら、 問題を解くのに他科目の知識が必要になる場合があるので、 並行して学習すると理解が深まるかもしれません。 私の場合は2科目なら、電力と法規でした。 私は計算問題が面倒だったので後回しにしましたが、知識の土台になることは確かなので理論から勧めることも良いと思います。

    • @Ojisan-013
      @Ojisan-013 3 місяці тому

      @@ゼットン電気 なるほど〜絶対安心レベル高得点取るには他2科目の知識もいるのですね〜。まだまだ時間はあるのでコツコツと進めたいと思います!アドバイスありがとうございました

    • @ゼットン電気
      @ゼットン電気 3 місяці тому

      本格的に学習する前に、答え見ながらでも過去問を1回分確認しておくと、出題される内容がだいたい把握できるのでお勧めです。 試験直前期に7~8割とれそうかな。というレベルに仕上げれば、おそらく合格します。

    • @Ojisan-013
      @Ojisan-013 3 місяці тому

      @@ゼットン電気 奇しくも同じ方法...!やっぱり効率を求めるとそうなりますよね。引き続き頑張ります(ง •̀_•́)งyoutube動画は誰がオススメとかありますか?

    • @ゼットン電気
      @ゼットン電気 3 місяці тому

      @@Ojisan-013 勝手に名前を出すのも怒られそうですが、Aki塾長さんの動画でイメージを学習したものが多いです。 過去問は特定の動画ではなく、都度調べていました。 動画を見て勉強したと勘違いするのもよくないので、授業形式の動画は微妙ですね。 本当は長くても10分程度までの動画がお勧めです。

  • @チョリマ-y1s
    @チョリマ-y1s 3 місяці тому

    3ヶ月暗記の科目配分について。3科目毎どのような日程配分で実施したのですか

    • @ゼットン電気
      @ゼットン電気 3 місяці тому

      コメントありがとうございます。 各科目ともに、一通り暗記するまでは10日~2週間程度でした。 その後は、暗記アプリを一日50問ずつ解くことで結果的に、各科目の分野ごとに3日~1週間あけて記憶に定着させています。 暗記アプリで毎回の正答率が80%以上になれば、次の科目または過去問に移って良いと思います。 (次の科目に移ったときに、学習済みの科目とギャップが大きくなるため、同じ科目だけ学習をし続けることだけは避けた方が良いです。) 一通りの暗記が終わった後は、すぐに過去問を解き始めても良いと思います。過去問の暗記部分で8割以上得点できれば、合格がグッと近づくはずです!

    • @チョリマ-y1s
      @チョリマ-y1s 3 місяці тому

      丁寧に回答ありがとうございます!🙏 3ヶ月勉強は初受験で4科目合格ですか?? CBTはやりにくさはありましたかね。 会場はメモ用紙1枚しかないって書いてあったので不安で。 2月初受験予定です!

    • @チョリマ-y1s
      @チョリマ-y1s 3 місяці тому

      また、暗記アプリで出てくる分からない用語は調べながらやりましたか。言葉を暗記しましたか。

    • @ゼットン電気
      @ゼットン電気 3 місяці тому

      @@チョリマ-y1s 初受験でした。 もともとは2科目合格が目標だったのですが、やってみたら合格しちゃった。というのが実態です。 CBTは普段から過去問をPC画面で見て、解いていたので特に不都合なかったです。 メモ用紙は担当者を呼べば追加でもらえます。ファミレスの呼び出しボタンみたいなもので気兼ねなく呼べます。 初受験頑張ってください。 全科目学習しつつも2科目合格を目指して、余裕がありそうなら他も合格を狙うというのが良いと思います。

    • @ゼットン電気
      @ゼットン電気 3 місяці тому

      @@チョリマ-y1s 暗記アプリで分からない用語は、暗記アプリ内から調べられるので便利ですよ。 イメージが湧かないものは、UA-camで調べていました。 水車などは、アニメーションを見たことで理解しました。

  • @チョリマ-y1s
    @チョリマ-y1s 3 місяці тому

    とても参考になります!ありがとうございます!

  • @ケンイチ-g6k
    @ケンイチ-g6k 4 місяці тому

    これもし解けなかったら相当不真面目だな

    • @ゼットン電気
      @ゼットン電気 4 місяці тому

      一種のサービス問題でした。 直近の試験問題は出題されないと予想して、敢えて学習しなかった人はいるかもしれませんね。

  • @耕一郎横山
    @耕一郎横山 4 місяці тому

    スゲ~、CBT試験とは言え、一発合格かよ!私は、平成27年から勉強を始めて今回の試験(CBT試験)でやっと4科目合格できました。どうやったんだ?大学で強電系の学科なのか?

    • @ゼットン電気
      @ゼットン電気 4 місяці тому

      合格おめでとうございます!! コメントありがとうございます。 学生の時は電気系でしたが、弱電のニッチな分野が専門でした。 電験関連の用語に対して苦手意識を持たないように、 初めに暗記アプリを使って、用語を頭に刷り込んだのが良かったと思っています。

  • @ゼットン電気
    @ゼットン電気 5 місяців тому

    令和6年上期試験では過去問から数値が変更された「類題」も多く出題されましたようですね。しかしながら再出題もあり、暗記の有効性は確認できました。暗記+自力で解ける問題をいくつか作れば、60点は死守できそう。という印象です。

  • @カズ-e3n
    @カズ-e3n 5 місяців тому

    特殊相対性理論を理解してないと無理です😢

    • @ゼットン電気
      @ゼットン電気 5 місяців тому

      特殊相対性理論を少し調べてみましたが、私にはとても理解できそうにはなかったです。 それがE=mc^2という簡単な式で表されていることが素晴らしいですね。