wmpyr2
wmpyr2
  • 1 111
  • 111 231

Відео

メリークリスマス2024!
Переглядів 4810 годин тому
メリークリスマス2024!
七人の侍の名場面が変?
Переглядів 682 години тому
七人の侍の名場面が変?
古来都市武術のリバースエンジニアリング
Переглядів 914 години тому
古来都市武術のリバースエンジニアリングをして、現代都市護身術の対策をします。
リバースヘブン6の新技
Переглядів 1749 годин тому
技術的な練習ですので、回数を入れて素振りの練習してください。
合気道を理解する
Переглядів 559 годин тому
ブラジリアン柔術の世界で合気道を使おうとした経験です。 1)技術的な面 2)セオリー的な面 3)精神的な面
破壊王ノリタカ漫画紹介レビュー #漫画 #漫画レビュー #破壊王ノリタカ
Переглядів 4712 годин тому
破壊王ノリタカ漫画紹介レビュー #漫画 #漫画レビュー #破壊王ノリタカ
エスクリマ黒帯
Переглядів 6314 годин тому
RさんのB1エスクリマの黒帯試験が始まりました。
現代の護身術にかけてるモノ?古来フェンシング?
Переглядів 10819 годин тому
ブルースリーもキャプテンフェアバーンもやってた?
武術家ブルースリーは何故凄いのか?
Переглядів 13919 годин тому
ユニークなブルースリーの注目ポイントです
古代フェンシングで護身術アップ
Переглядів 117День тому
古代フェンシングで護身術アップ
ジークンドーを実戦で使いました
Переглядів 10314 днів тому
ジークンドーを実戦で使いました
ジークンドーのオリジナル派対コンセプト派
Переглядів 26214 днів тому
ジークンドーのオリジナル派対コンセプト派
護身術と言ってるけど技術が違う!
Переглядів 7514 днів тому
護身術と言ってるけど技術が違う!
ブルースリーはどの様に戦うのか?
Переглядів 8614 днів тому
ブルースリーはどの様に戦うのか?
オールラウンダーの技術を求めて
Переглядів 9414 днів тому
オールラウンダーの技術を求めて
三角形が何故最も基本的な攻撃の角度なのか?エスクリマ
Переглядів 17021 день тому
三角形が何故最も基本的な攻撃の角度なのか?エスクリマ
スポーツ対ストリートで忘れられたポイント
Переглядів 6321 день тому
スポーツ対ストリートで忘れられたポイント
LLCナイフはアドバンスな実戦的な護身道具!
Переглядів 27721 день тому
LLCナイフはアドバンスな実戦的な護身道具!
ブレイキングダウン総合格闘技MMAスポーツ格闘技に関して
Переглядів 6721 день тому
ブレイキングダウン総合格闘技MMAスポーツ格闘技に関して
エスクリマ三角形の攻撃の角度
Переглядів 10621 день тому
エスクリマ三角形の攻撃の角度
槍最強!刺すよりも切るエスクリマはどう当てはまるのか
Переглядів 9228 днів тому
槍最強!刺すよりも切るエスクリマはどう当てはまるのか
武術家にランニング必要あり
Переглядів 19828 днів тому
武術家にランニング必要あり
2024年日本旅行で本部先生とお会いできました!
Переглядів 59Місяць тому
2024年日本旅行で本部先生とお会いできました!
2024年日本旅行でYazuoさんとお会いできました!
Переглядів 39Місяць тому
2024年日本旅行でYazuoさんとお会いできました!
2024年日本旅行でRさんとお会いできました!
Переглядів 33Місяць тому
2024年日本旅行でRさんとお会いできました!
ジークンドーのレインジ
Переглядів 94Місяць тому
ジークンドーのレインジ
ナイフ術に大事な基本
Переглядів 504Місяць тому
ナイフ術に大事な基本
オースチン町での武術トレーニング
Переглядів 71Місяць тому
オースチン町での武術トレーニング
実戦的技術エンジンを変える
Переглядів 137Місяць тому
実戦的技術エンジンを変える

КОМЕНТАРІ

  • @darktigyu
    @darktigyu День тому

    物凄いマニアですね。 私も戦闘用ナイフが好きで、よく海外のサイトを漁ったり、特殊形状のナイフに憧れています(日本なので買えませんが) このナイフは見かけた事があれど、形状の意図を知らなかったのでとても参考になりました。

    • @wmpyr2612
      @wmpyr2612 День тому

      コメントどうもありがとうございます!僕は一応ブラムフランク先生と同じフィリピン武術の流派は来ますので、先生から長年とても優しくサポートして頂きました。このナイフを勉強することによって彼のフィリピン武術を習う事でもあります。アメリカのタクティカルナイフの歴史の始まりの頃からブラムフランク先生は強い影響を与えてます。現代のタクティカルナイフも彼の影響が入ったデザインもまた出て来てます。

  • @036チャンネル-y7m
    @036チャンネル-y7m 2 дні тому

    はじめて動画拝見しました。どうやらオリジナル派を誤解されてるようですね。一般にオリジナル派と言われるものはテッドウォン師父がブルース・リー開祖と最晩年作り上げたもので、いわゆるコンセプト派(ジュンファングンフー)とは全く技術体系が違います。オリジナルジークンドーには詠春拳的な動きは省かれています。

    • @wmpyr2612
      @wmpyr2612 День тому

      『オリジナルジークンドーには詠春拳的な動きは省かれています。』について僕のオピニオンでは違うと思います。

    • @036チャンネル-y7m
      @036チャンネル-y7m День тому

      @wmpyr2612 詠春拳的な動きが省かれてるのは事実です。1969年頃ブルース・リー開祖は詠春拳に見切りをつけ、木人も解体して使わなくなったと言われています。ジュンファングンフーは詠春拳がベースですが、ジークンドーへ進化すると、ボクシングとフェンシングがベースになり、完全に西洋武術になりました。オリジナルジークンドーのみの修行者はトラッピングなどの技はならいません。団体によって違いはあるので、両方の技術を修練してるのであれば実戦において状況によってはトラッピングを使うことはあるかも知れませんが

  • @goodluck968
    @goodluck968 6 днів тому

    動画ありがとうございます。 恐縮ですが、私はイラストリシモは経験や交流はゼロなので浮く足がイラストリシモから来るというのは違います😅 興味はあるのでUA-camとかで少し見てますが、まだ道場には行ってないです。 どちらかと言うと前に教わったソンブラダやムエタイなどでやる蹴りをかわすステップとタックル切りの足etc.から来るものだと思います。

  • @kenichirokobashi7613
    @kenichirokobashi7613 8 днів тому

    ワンパイヤさんの言う通りだと思います。 素晴らしい内容でした。 私は、1986年に素晴らしい師匠に出会そこから現在もコンセプト派のジークンドーを学び続けています。

    • @wmpyr2612
      @wmpyr2612 8 днів тому

      わざわざコメント誠にどうもありがとうございます!それは物凄いですね、これからも是非とも頑張って行ってください。

  • @ライオンキング-z1j
    @ライオンキング-z1j 13 днів тому

    今回私ごときの妄想ごとを取り上げていただきありがとうございました。

    • @wmpyr
      @wmpyr 12 днів тому

      いいえ、こちらこそ動画のアイディア誠にどうもありがとうございました!

  • @violentdaddy
    @violentdaddy 14 днів тому

    わかりやすいです!

  • @ライオンキング-z1j
    @ライオンキング-z1j 18 днів тому

    自分より大きな体格に勝つには格闘技には限界がありジークンドーを創ろうとしたんだろうと思いました ただジークンドーはリーのいなくなってしまった以上オリジナルもコンセプトもリーとは違ったジークンドーになってしまったと思います

  • @motoberyujyuujyutu
    @motoberyujyuujyutu 24 дні тому

    非常に多くを気づかされました。 僕は中学生のとき三階から飛び降りさせられそうになったり、手術して数年しか経っていない脊椎の補助器具をホウキの柄で叩かれたりナイフで手術痕を切開されそうになったり、喘息で通院しようと思っていたお金を巻き上げられたりしたので、今でも、僕に危害を与える者には完全勝利して、相手を殺してでも生き残らないといけないし、あの時、自分がイジメに生き残ったという自らの価値を示さないといけないんだ!という気持ちが強いです。でないと、すぐあの惨めな自分に戻ってしまい、希死念慮が出てくるんです。 でも僕は、猫のチャアミーちゃんとハニーちゃんの親だから、それが第一だから、危害を加えて来るバカに強さを示すよりも、明日もチャアミーちゃんとハニーちゃんにご飯をあげることのほうが何倍も大事ですよね! 自分の価値を見出だすことは、希死念慮の予防にはなりますが、そんなマウントを取ることよりも、チャアミーちゃんとハニーちゃんのほうが大事だと再確認できました!m(_ _)m ありがとうございました!

  • @かに-p4x
    @かに-p4x 28 днів тому

    槍については完全に軍のライフルのような装備ですね... エスクリマは2本を1本に見立てて使おうと片方は腰の位置に逆手持ちにしたり相手に先端を向ければより槍のリーチのようになる、グリップを切り替える手の動きにはそれがあると思います。どんな位置・高さでも投げる動きが切ること・突くこと・歩くことでも全ての原型だと思います

  • @motoberyujyuujyutu
    @motoberyujyuujyutu 28 днів тому

    とても見識の深いお話、ありがとうございました。 棒や杖でも、まずは突くことが基本で、そこから縦や横の動きが入ってきます。槍でさえ、ヘリクッス(スパイルではなく)の動きが防御では使いますから。 勉強になります。

    • @wmpyr2612
      @wmpyr2612 28 днів тому

      コメントどうもありがとうございます。UFCで一番強い選手はボクシングとレスリングを持った選手だと思います。それは槍と同じく直線的な攻撃を持っててどうしても積極的で強い。それをカウンターするのがムエタイとブラジリアン柔術を使える選手だと思います。でも必ずしもカウンターはできないし、相手を倒すよりも相手に合わせてる部分がありますね。そうなるとスポーツではやはりボクシングとレスリングにアドバンテージが行くなと、でもストリートのディフェンスではムエタイとブラジリアン柔術が有効かなと考えてます。もちろん最終的には環境でやる個人の方がスタイルどうのこうのより大事なんですが、この場合はスタイルのみをちょっと拝見してます。

  • @goodluck968
    @goodluck968 28 днів тому

    私はサーキットトレーニングの時1R3分でそれを5R(最低3R)を続けていてその時に試合のイメージをしていました。キックの試合なら3〜5Rなのでそのまま採用してやっていましたがランニングでも同じことができますね。 今度やってみます! 25分か36分できれば最高ですね。

  • @motoberyujyuujyutu
    @motoberyujyuujyutu Місяць тому

    動画にあげてくださって、ありがとうございます! 素手技術は一般的に打投極(だとうきょく)だと言われますが、ワンパイヤ先生はそのすべてをまんべんなく稽古されていて、ものスゴいレベルにあるなぁ!というのが僕の印象です。 僕の場合は、ワンパイヤ先生も動画内で仰っておられたように、相撲技法に集約しています。テッポウで突っ込んでいき(打)、小手投げ(投)、閂(極)って感じです。これが必殺フルコースですが、これが通じなければ、転ばして、逃げます。(^_^;) 今回は本当にありがとうございました! またお会いしましょう!

    • @wmpyr2612
      @wmpyr2612 Місяць тому

      是非ともまたお会いしたいですね!僕は前から投げ・テイクダウンがどうしても苦手なんですね。いつも投げられたり、テイクダウンされたりして困りました。大相撲も毎回楽しく見てます。本当に物凄い競技なので驚かされます。だが力士さん達が怪我するのがとっても嫌です。

    • @motoberyujyuujyutu
      @motoberyujyuujyutu Місяць тому

      @wmpyr2612 様 戦前の力士は四股とテッポウで鍛えていましたが、現代の力士はウエイトトレーニングをしますし、それで身体の使い方が下手で、怪我が多いようです。糖尿病の力士も多くいます。(^_^;) またお会いできるときも、よろしくお願いいたします!m(_ _)m

  • @triumph96adventurer
    @triumph96adventurer Місяць тому

    ありがとうございます😆🙏お恥ずかしい😆✨楽しかったです!マンガはチャレンジしたいと思ってます😂🎉

    • @wmpyr2612
      @wmpyr2612 Місяць тому

      こちらもとても楽しかったです、お世話様になりました!どんな漫画ですか?メチャ楽しみです!

  • @goodluck968
    @goodluck968 Місяць тому

    先週はありがとうございました。 とても楽しかったです。 身体能力も格闘センスもあるように見えるだけで実はないんですよ😅 多分ですけどワンパイヤ先生の方が身体能力圧倒的にあると思います🤔

    • @wmpyr2612
      @wmpyr2612 Місяць тому

      こちらこそ本当にお世話になりました。二回も会えてとても嬉しかったです、はっきり言って日本に残りたかったです。いやいや僕は身体能力が全然なかったから逆に努力と技術方向に走れたと思います。能力があるとしたら未だに続く事ができた事だと思います。

    • @goodluck968
      @goodluck968 Місяць тому

      @ また会いましょう! よければ時間ある時にビデオチャットとかもやりませんか?

    • @wmpyr2612
      @wmpyr2612 29 днів тому

      @@goodluck968 絶対にしましょう!

  • @MrAhly5056
    @MrAhly5056 Місяць тому

    自分などはクボタンを親指で挟んだ状態で鎖骨を叩くように打ちます

  • @わわ-r6o2v
    @わわ-r6o2v Місяць тому

    いつも興味深い話をありがとうございます。私は武術雨の話はもちろんですが日常の経験談もとても楽しみにしています、それはあなたが本当の話をしていると感じるからです。16:10あたりにされている話をまだされて泣けラバしてほしいと思いました。よろしくお願いいたします。

    • @wmpyr2612
      @wmpyr2612 Місяць тому

      長話しにお付き合って頂きましてどうもありがとうございます。ua-cam.com/video/hLWLvJ2aME4/v-deo.html

    • @わわ-r6o2v
      @わわ-r6o2v Місяць тому

      @wmpyr2612 わざわざありがとうございます。 とても面白くて一気見しましたがすぐに時間が過ぎてしまいました。 武術の修行には負けたふりをするのも一つの技術だということがワンパイアさんの話を聞けば理解できます。ですが、それは簡単なくてではなぬその冷静な心を持ったワンパイアさんは素晴らしいと思います。同じような事件が学生時代のにもありましたね。 武術が他の武術との交流により発展していく事実がrealに体感できました。 スポーツでもゲームでも他者と交流があれば人の競い合う精神から反発がありますよね。 それが極めて直接的な武道においての交流の話しは緊張感が伝わりスリリングで引き込まれました。 このような素晴らしい話にとても感謝しています。ありがとう!

    • @wmpyr2612
      @wmpyr2612 Місяць тому

      @@わわ-r6o2v コメントそして動画のアイディアとともに誠にどうもありがとうございます。そうですね、僕は武術イコール、コミュニケーションだという事を習ったと思います。相手を叩きのめせばイイんだと言う考えは下手なコミュニケーションであり、人生でそれしか出来ない人はいつも口喧嘩になり、人との付き合いが上手くいかなくて、人生あまり幸せではない人間になってしまうと思います。逆に空気を読む事が出来て、人の気持ちも考えてあげられる人は実戦になると相手の弱点も見える、強い戦士になれるかもと思いますね。

  • @かに-p4x
    @かに-p4x Місяць тому

    ナイフは盾・剣・槍・鎌、手の使い方スタイルの都合だと思います。 生身と生身の間にナイフがあるとすればより相手よりリーチを取りたい、近寄らせない、押し込みたいのであればスタンダード。近付いたり回り込みたい、高低差がある場合により自分が力強く相手を引っぱれる等あればリバース。 自分は盾の理論で守るならスタンダード攻めるならリバースですかね

    • @wmpyr
      @wmpyr Місяць тому

      コメントどうもありがとうございます。人それぞれですが、フィリピン武術の教科書どうりで行きますと、距離がある場合はスタンダードであり、距離がない時はリバース。非常にベーシックですが、奥が深いと思います。

  • @佐藤司-u1e
    @佐藤司-u1e 2 місяці тому

    相手や状況によると思いますが 私の場合は右はスタンダードで 左を使う時はリバースです

  • @samemura8512
    @samemura8512 2 місяці тому

    私が警官だったら、迷わずうちますね。 おそらくこの警官はうちたくなかったのでしょう。 それとも、うかつに発砲すると上司から何か言われるのかもしれません。 しかし、その判断が刃物で切られるという結果になってしまった。

    • @wmpyr2612
      @wmpyr2612 2 місяці тому

      コメントどうもありがとうございます。実戦の真っ最中に判断をするのは難しいので、僕はなるべく考えないで、状況に従うようにします。この場合は距離が何をしないといけないのか教えてくれます。距離を理解していたらこれ以上近づいたら、攻撃の交換になる。そうするとこっちの命が完全にやばくなる。間合いに従うのが僕のアドバイスです。

  • @MZ-700
    @MZ-700 2 місяці тому

    いったん下がった犯人が警告を無視して再度近寄って来ようとした時点で、警官が左手でテーザー銃や催涙スプレーなどを即座に発射してしまう対応だったらどうでしょうか? そういう攻撃的な時間稼ぎよりも、やはり背中を見せてひたすら逃げるほうが最善なのでしょうか? もしデカいバスケ選手が本気で走って来たら、たとえ警官が逃げたとしてもすぐに追いつかれてしまいそうな気がします。

    • @wmpyr2612
      @wmpyr2612 2 місяці тому

      コメントどうもありがとうございます。そうですねこの場合は警官が相手の武器に合わせてピストルを取り出したと思います。ピストルではなくて催眠スプレーを取り出してたらすぐに使えてたと思います。ピストルを取り出したので、その時点で他の武器を取り出す事は可能ですが邪魔ですね。逃げる方が大事なのは必ずしも逃げ切る為だけではないです、この場合は距離を開けたからピストルを問題なく取り出す事ができたと思います。

    • @MZ-700
      @MZ-700 2 місяці тому

      @@wmpyr2612 なるほどです。丁寧にありがとうございます。

  • @Akky-y07
    @Akky-y07 2 місяці тому

    質問コメントに対する、丁寧かつ深い内容のリプライ動画を作成してくださり、ありがとうございます✨ とても、非常に勉強になりました。 ソンプラダやバリンタワクがベーシック+アドバンスにならなかったのはとても残念なことですね。 確かにフィリピンマーシャルアーツのチャンピオンの方は、自分はいかに魅せる動作をするかを重視していて、実戦では使えないからMAは使わないとyoutubeの動画でおっしゃっていました。 ベーシック最重視のワンパイアさんのB1エスクリマは、カリの原点回帰から実戦で使うための、日本の古武術のようなアドバンスを遂げるような気がします。

    • @wmpyr2612
      @wmpyr2612 2 місяці тому

      動画内容のヒントをどうもありがとうございました!僕の勝手な考察ですが、フィリピン武術家で本当に強い人はフルコン経験のある人達だと思います、だからフィリピンではボクシングと交流するのが多いと。これはシステマも同じだと思います、システマが本当に強い人はサンボもやってる。

  • @MasoorDal
    @MasoorDal 2 місяці тому

    基礎を学ぶのは本当に大事ですよね、中国拳法では基礎技が秘伝にされている事が多いことからも、発展形は基礎がないと成り立たない証左かもしれません 基礎と言えばドッグブラザーズのスティックファイトでは、グレコローマンスタイルのレスリングを習うと聞いたのですが、これも武器ありだとフリースタイルより実践的だからでしょうか?

    • @wmpyr2612
      @wmpyr2612 2 місяці тому

      コメント本当にどうもありがとうございます。武器ありでも、素手格闘技でも、両方ともグレコローマン的な技術は必要だと思います。それは武器ありの方が実戦的だからではなくて、両方ともクリンチは起きるからです。ドッグブラザースのギャザリングの試合を見ますとMMAに武器を足したモノです。それは彼らがそういう風にしましょうと決めたのではなくて、武器でフルコンをしたら自然とそうなったからだと思います。

  • @Akky-y07
    @Akky-y07 2 місяці тому

    こんにちは。いつも楽しく?動画を拝見して勉強させていただいております。wmpyrさんは過去動画でソンプラダとバリンタワクは同じパターンの動作の反復で実戦には役に立たないというオピニオンをおっしゃっていたと記憶しております。 今日の動画でも同じご意見かと思ったのですが、アサルトとおっしゃってますので、ソンプラダとバリンタワクにも、もしかしたら使うシーンがあるのではと思い、 実際はどうなのか教えてくださいますと幸いです。

    • @wmpyr2612
      @wmpyr2612 2 місяці тому

      コメントどうもありがとうございました!リプライ動画アップしました。 ua-cam.com/video/LE1rv31jTlI/v-deo.html

  • @モーリアッキー
    @モーリアッキー 2 місяці тому

    理にかなってますね。

    • @wmpyr2612
      @wmpyr2612 2 місяці тому

      コメントどうもありがとうございます。

  • @G-angel-yn8qw
    @G-angel-yn8qw 2 місяці тому

    ワンパイア先生 凄く為になりました 私もナイフ術が好きで独学していますが 実際に使えば破滅しかないので 映画のアクション用か 殺るか殺られるかの最後の護身用と 思っています。 まずは危険な場所に近寄らない 出来るなら逃げる事を心がけます。

    • @wmpyr
      @wmpyr 2 місяці тому

      コメントどうもありがとうございます。アサルトはエキストリームな状況だけじゃダメなんですね、非常にレアで特別な状況のみです。武術勉強これからも頑張ってください!押す!

  • @tandendo
    @tandendo 3 місяці тому

    相手の腕を切る場合外から内側より内側から外に切るような動作の方が良いのではないですか?何故なら動脈が腕の内側にあるからです。首を狙うなら外から中でも構いませんがいかがでしょうか?

    • @wmpyr2612
      @wmpyr2612 3 місяці тому

      質問どうもありがとうございます。この件に関しては実際に切る事よりもやりやすい動きの方を優先としてます、何故ならば相手を切る事が目的ではないというのが僕の考えです。

  • @goodluck968
    @goodluck968 3 місяці тому

    細かい考察ありがとうございます。 見ていて勉強になりました。 私もフェアバーンシステム研究している身として仰られるようにもっと想定を考えて練習してみます。

    • @wmpyr2612
      @wmpyr2612 3 місяці тому

      コメントどうもありがとうございます。フェアバーン先生の教えは非常に価値のあるモノだと思います。ぜひ頑張ってください!

  • @湯本れい
    @湯本れい 4 місяці тому

    ワンパイアさんの色々なナイフレビューを聞いてみたいです

    • @wmpyr2612
      @wmpyr2612 3 місяці тому

      僕はコレクターじゃないのでそんなに持ってないですが、もしかしたら新しいナイフが近いうちに入るかもしれません!ワクワク!

  • @MasoorDal
    @MasoorDal 4 місяці тому

    実はこれを待ってました、道具と技術や思想が結びつくと理解が進むので助かります

    • @wmpyr2612
      @wmpyr2612 3 місяці тому

      どうもありがとうございます!またもっと改良してデザインしてみたいと思ってます。

  • @h1det0
    @h1det0 4 місяці тому

    ワンパイヤ先生のダイヤモンドディフェンス、本当に素晴らしいです。短い動画なのに、たいへん重要な内容を密度濃く教えてくださり、感謝します。 ワンパイヤ先生、いつもありがとうございます😊

    • @wmpyr2612
      @wmpyr2612 4 місяці тому

      お優しい御言葉誠にどうもありがとうございます!これからもディフェンスバッグを中心にもっと動画をアップして行きたいと思ってます!押す!

  • @金田昭一
    @金田昭一 4 місяці тому

    自分のボディーバッグにはキャンプで使うミニまな板を入れてナイフが貫通しないようにしています自分はボディーバッグを体の前しています

    • @wmpyr2612
      @wmpyr2612 4 місяці тому

      鎧として使えるところもまたイイんですよね!

  • @hayabusakomachi7519
    @hayabusakomachi7519 4 місяці тому

    サンボ・ハン、コピュロフ、ヒョードル レスリング・ダンヘン、レスナー 柔術・グレイシー、ノゲイラ 投げに秀でた柔道家がMMAグラップルレスリングを極めたらともっと強いと思います。 昔の人達はレスリングが最強、柔道が最強、プロレスなんて弱いと固執してた時代があって今は皆ニュートラルに捉え異種格闘技で交流もあり技術が向上していますね。

  • @motoberyujyuujyutu
    @motoberyujyuujyutu 4 місяці тому

    ありがとうございます! 今日から仕事が始まりました。 休みの日は武術漬けに出来るチャンスなのに、PTSDが邪魔しますね。 逆に仕事中や、猫さんや亀さんのお世話をしているときは、「あとでこうしよう!」という武術の準備の時間でして、その心の準備を充分にしてから、いざ稽古に移ったら、短時間の稽古で満足しちゃうんですね。 話は変わりまして、相手が素手でいてくれるなら、僕は間違いなく相撲が出ます。 また、LLCの取り出し方、勉強になりました。ありがとうございます。

    • @wmpyr
      @wmpyr 4 місяці тому

      いいえこちらこそコメントどうもありがとうございます。相撲は全然出来ないけどとても好きです。僕は実戦だと相手が武器を持ってなくても持ってると考えます、相手が武器を実際に持ってても持っててなくても僕自信はあまり変わらないワンシステムを使用する様に考えてます。

  • @goodluck968
    @goodluck968 4 місяці тому

    LLCナイフでのインチパンチはいいですね。 JKDのクラスでインチパンチ体験しましたが結構威力ありますし護身にもってこいだと思います。 超久しぶりにやってみますm(*_ _)m

    • @wmpyr
      @wmpyr 4 місяці тому

      コメントどうもありがとうございます。

  • @pop-jl6vx
    @pop-jl6vx 4 місяці тому

    仰られるように脅威から身を守る事も大事ですが法的にも勝たなければ些細な出来事で大きな代償、損失を被ってしまい意味がないですね。 動画のナイフ、ノンリーサルの状態では何を持っているか分からない筈というのも(30:27)大事な視点ですね。 確かに武器を取り出したというのは相手の興奮材料になりうるので良い事を気づかせて頂きました。 ただ一点、私の浅慮になりますがそういった観点ではナイフも金属の質感そのままだと注意を惹きそう(興奮材料になりそう)なので塗装なりで素材の推測を避けるのも良いのかなと思ったり。

    • @wmpyr
      @wmpyr 4 місяці тому

      コメントどうもありがとうございます。法律的にもモラル的にも良くないと中々実行できないはずです。なのでアサルトではなく、攻撃ではなく、ディフェンスをするのであれば、それは問題なくできるはずです、しないとやられますから。実戦で良くある話ですが、実際にナイフで刺されたり切られたりした者はその事には気付いてないケースが多いんですね。後で何だこの液体は?あああ自分の血が!病院行かないとって感じになるんですね。よほどナイフが大きくないと、そして長くいないと、それから相手に見せつけてない限り、非常に分かりにくいモノです。タクティカルナイフだと刃が黒く塗られてますが、戦場以外で使うとちょっとやばいかも。

  • @motoberyujyuujyutu
    @motoberyujyuujyutu 4 місяці тому

    フェアバーン先生の水平斬りも、このように理解すれば納得いきます! ありがとうございます!

    • @wmpyr2612
      @wmpyr2612 4 місяці тому

      コメントどうもありがとうございます。

  • @天狗最低
    @天狗最低 4 місяці тому

    自分で新しい、、、というか文化がもう既にあるんですね。2刀流が無いのはクレーゲ(ドイツ語ではツバイフェンダー) あ、、、でもディフェンスの概念は分かります、でも、、、受けと攻め 両方あるんだけど  攻撃側は出来るだけすぐ相手を殺したい、 なら、、、ツバイフェンダーになるんですよね。 そして、皆気にしてないけどルッツエンや、ハルバートになるんですよね。 この部隊はマジで前線で押し切る為に考えられた部隊です。

  • @motoberyujyuujyutu
    @motoberyujyuujyutu 4 місяці тому

    取り上げていただき、ありがとうございました! 日本の古流の杖術(杖道ではなく)には、跳ね上げという技があり、下からです。この下からの打ち方は避けられないと私の剣術の師匠も言っていて、ナイフを持っている相手には必ずこの技、と言っていました。 フェアバーンの短棒(スティック)術も下から顎への突き上げですよね。 勉強になりました。

    • @wmpyr2612
      @wmpyr2612 4 місяці тому

      ヒントどうもありがとうございます。やはり他のスタイルでもそうなんですね。

  • @motoberyujyuujyutu
    @motoberyujyuujyutu 4 місяці тому

    僕の動画のレスポンスでご感想の動画をありがとうございました。 はっきり言って僕は鎖分銅に一番の自信があります! 気楽流の鎖で刀の振り下ろしに鎖を張って防ぐという動きは、タイミングよく張るのではなく、あらかじめ鎖を張っているところに刀を振り下ろすので、師匠はあり得ないと言ったのであり、エスクリマでバンダナを使い剣を止める技術は評価していたので、日本武術のエイッ!ヤーッ!の演舞(演武ではなくあえて演舞と書きました)の伝統芸への批判だと思います。 さておき、お優しい言葉の数々、ありがとうございました。 鎖分銅、続けようと思いました。 チャアミーちゃんも鎖分銅をするときは離れる、ということをしてくれています。 チャアミーちゃんに悪いですが、二匹の猫と一緒に稽古してきた歴史すらも否定するのは違うなと、ワンパイヤ先生のお言葉で思いました。 目を覚ませていただき、ありがとうございました。 あと、友人だと言っていただき、とても嬉しかったです!

    • @wmpyr2612
      @wmpyr2612 4 місяці тому

      Rさんから聞いたかもしれませんが、今年の十一月に日本に行く予定です、その時に本部先生ともお会い出来たら嬉しいです!

    • @motoberyujyuujyutu
      @motoberyujyuujyutu 4 місяці тому

      @@wmpyr2612 様 お聞きしました! お日にちが分かれば教えてください! 稽古ができる会場を取っておきます! 嬉しいです!

  • @h1det0
    @h1det0 4 місяці тому

    ワンパイヤ先生が画面外から現れたのがいつもと少し違っていて、新鮮で良かったです😊 動画の内容「直線と曲線」という考えかた、とても勉強になりました。感謝します。さすがはワンパイヤ先生です!

    • @wmpyr
      @wmpyr 4 місяці тому

      コメントどうもありがとうございます!アメリカン拳法空手のエドパーカー先生は凄い量のセオリーを教えるらしいですが、その流派の実戦的拳法空手が言ってた事でありますが、実戦ではその数多くのセオリーを一つや二つ使えばいいんだと、実戦で全部は無理だと言ってました。なるほど、イイ事を言うんだなと心得ました。

  • @motoberyujyuujyutu
    @motoberyujyuujyutu 4 місяці тому

    とても分かりやすかったです! ありがとうございます! 私の師匠が刺すと切るを分けたのは、たぶん日本剣術の影響だと思います。日本刀は反りがあるので、刺すと切るが分かれているのだと思います。 混ぜる、足す、というのは分かりやすいですね!実戦ではセレクトしている時間は無いし、刺すと切るを分けるのは、演武に特化し過ぎた日本武術の宿命なのかもしれません。

    • @wmpyr
      @wmpyr 4 місяці тому

      いいえ、こちらこそ動画内容のヒントどうもありがとうございます。フィリピン武術は非常にいい加減、いや気楽で好きです。

  • @motoberyujyuujyutu
    @motoberyujyuujyutu 4 місяці тому

    B1エスクリマ、良い名前ですね!

    • @wmpyr2612
      @wmpyr2612 4 місяці тому

      嬉しいお言葉をどうもありがとうございます。

  • @goodluck968
    @goodluck968 4 місяці тому

    おめでとうございます!

    • @wmpyr2612
      @wmpyr2612 4 місяці тому

      どうもありがとうございます!

  • @motoberyujyuujyutu
    @motoberyujyuujyutu 5 місяців тому

    私の日本武術の師匠が、バスや電車の吊革を掴むときはワッカに手を通さずに外側を掴む、と言っていました。 ワッカに手を通して掴むと揺れに弱いのに対して、ワッカの外側を掴めば揺れに強くなると言われました。 それを思い出しました。 今回の操作法は鎖武器に親しんできた私に合っていると思います! ありがとうございます。

    • @wmpyr2612
      @wmpyr2612 5 місяців тому

      コメントどうもありがとうございます。ブラジリアン柔術では相手の道着を掴む時はおっしゃった電車の輪っかと似た様な掴み方をすると習いました。それは指を痛めない為です。相手が強くはしゃいだらすぐに抜けて指を痛めません。

  • @秋風-y6i
    @秋風-y6i 5 місяців тому

    説明が丁寧で分かりやすい👍

    • @wmpyr2612
      @wmpyr2612 5 місяців тому

      どうもありがとうございます!

  • @TenchiBushi
    @TenchiBushi 5 місяців тому

    Where in Japan are you based? My background is in Inosanto Lacoste Kali. I travel to Tokyo to continue with Kali (Inosanto-Lacoste and Pekiti Tirsia) & Bujinkan. I live in Aomori Prefecture.

    • @wmpyr
      @wmpyr 5 місяців тому

      I am in Texas, USA. I am jealous that you live there!

  • @たかはしえつこ-d2k
    @たかはしえつこ-d2k 5 місяців тому

    私は学校でムエタイを習っています、wmpyr2さんが行っているナイフボクシングを練習する時、実感したのが普通に持つより逆手で持つ方がかなり使いやすくなりました

    • @wmpyr2612
      @wmpyr2612 5 місяців тому

      逆さ持ちのリバースグリップの方が自然的だと思います。でも練習次第ではスタンダードグリップも便利になります。

  • @goodluck968
    @goodluck968 6 місяців тому

    再認識させてくれる動画をありがとうございます┏○ペコッ 簡単なようで難しい所だと思いますので、忘れないようにリンク保存して何時でも見返せるようにしておきます!

  • @goodluck968
    @goodluck968 6 місяців тому

    ボディコンバットいいですよね。 私もアーネストホーストのボディコンバットのビデオがあるのでそれを使いながらやっています。 怪我で調子が悪い時は軽く、体の調子がいい時は追い込んで出来ますし個人的にお気に入りなんですよ。

    • @wmpyr2612
      @wmpyr2612 6 місяців тому

      安全にトレーニング出来るところが好きです!

  • @MasoorDal
    @MasoorDal 6 місяців тому

    八極拳でも硬開門や十字手がおそらく似た理論だったのですごく参考になります、「とっさに出る」のではなく「とっさに出す」、だから使う技術を絞るのは重要なんだと思いました

    • @wmpyr2612
      @wmpyr2612 6 місяців тому

      コメントどうもありがとうございます。僕は武術を道具と見ますので、いかにも使いこなせるかが大事になりますね。