ごと鉄【越後TRAIN115】
ごと鉄【越後TRAIN115】
  • 99
  • 168 713
【Nゲージ】E493系02編成を製作!3DプリントによるJR東日本の最新事業用車両制作はどんな出来になるのか…
お待たせ致しました!
今回もご視聴頂きましてありがとうございます〜
投稿間隔が空いてしまい、楽しみにして頂いた方すみません
実はE493系については多くの方から「制作してほしい」と声が届いたため作ったという面もありますが、やはり東日本の事業車両を揃えたいという狙いが一番強かったです!
走行動画にてばんえつ物語12系青客車を牽引していますが、実際に牽いたことはありません笑
我が家に青12系が無かっただけの話です…
とにかく、楽しんでいただけとると幸いです!
2025年もよろしくお願い致します!
Переглядів: 2 226

Відео

【Nゲージ】キヤE195系ロンキヤを製作する!11両の長編成を3Dプリントで作れるのか!?
Переглядів 8 тис.5 місяців тому
今回は毎度おなじみの3DプリンターにてキヤE195系LT編成。通称ロンキヤを製作しました!ずっと前から作りたいと思っていた車両なので、完成まで持っていくことができたので良かったです!自作ということもあり、動作が不安定化と思いましたがとてもスムーズに走行し感動しました! 今回も是非お楽しみください!
【Nゲージ】キヤE195系短キヤを製作!動力機構を自作でどこまでスムーズに走行させられるのか!3Dプリンター作品
Переглядів 11 тис.7 місяців тому
本日もご視聴頂きましてありがとうございます! 今回はJR東日本のレール輸送列車であるキヤE195系を制作しました!短尺レール輸送車である短キヤです〜 個人的にこの車両がかなり好きであり、前々から制作を考えてたのでこの度完成することができて、かなり嬉しく思っています! 3Dプリンターを活用して制作しているので、参考にならない点が多くありますが、楽しんでみていただけると幸いです! 次回の動画もお楽しみに〜
【Nゲージ】GV-E197系バラスト運搬列車を制作する!恐るべし3Dプリンターの力…
Переглядів 10 тис.9 місяців тому
本日もご視聴頂きましてありがとうございます! 3DプリンターにてJR東日本のGV-E197系を制作しましたので、そちらの制作過程をまとめてみました! 今回は、塗装を失敗したりと何回も作り直し・やり直しを繰り返していたので時間がかかってしまいました。 しかし、個人的には良いものができたと思っています〜 1/150スケールではありますが、少し小さい気がしますが、御愛嬌ということで… 今回も楽しんでみていただけると、とてもありがたく思います!
【Nゲージ】E491系East-i Eを3Dプリンターにて制作する!マヤ50も編成に組み込んだ4両を制作〜
Переглядів 7 тис.10 місяців тому
今回はE491系を3Dプリンターにて制作しました!マイクロエースさんより製品化されていますが、現在入手困難品となっているため制作してしまいました笑 マヤ50も組み込んだ編成を制作しているのでかなり特徴ある編成になっているかと思います。 動力はGREENMAXの20m級ツインモーター動力を使用しているため走行音がかなり大きいのが気になります… 今回も下手な制作記となりましたが、お楽しみ頂けるとありがたいです!
【Nゲージ】HB-E300系海里を作る!種車はリゾートしらかみだが、どこまで実車に近づけられるのか!?
Переглядів 6 тис.10 місяців тому
KATOのリゾートしらかみを加工して新潟を走る観光列車、HB-E300海里を制作しました!3Dプリンターを使用しているので参考にならない点が数多くあると思います。いつもどおりの雑加工となりますが、楽しんでご覧いただけるとありがたいです! みなさんのチャンネル登録ありがとうございます! 今後の動画制作の励みになっています〜
【Nゲージ】越乃Shu*Kuraを3Dプリンターにて制作する!
Переглядів 4,7 тис.11 місяців тому
今回は3Dプリンターにてキハ40.48の越乃Shu*Kuraを制作しました!ボディの塗装や車内の色分けなどかなり大変でした。キハ40.52の床下を使用しています。動力車両の床下機器が実車とは異なりますのでご了承ください。 参考にならないところが多々ありますが、是非お楽しみください!
【Nゲージ】E653系いなほを加工する!初のGREEN MAX製車両を導入〜どこまでリアルにできるのか!?
Переглядів 6 тис.11 місяців тому
みなさんお久しぶりです! 動画投稿が遅くなってしまい、大変申し訳ありません。 今回はGREEN MAXのE653系特急いなほ編成を購入しました! 駿河屋通販にて20000円で購入することができました〜 車端部床下の制作や、屋根上の色差し&クーラー交換などかなりの作業量となりました! 3Dプリンターでのパーツが多く、参考になりづらいと思うのが申し訳ない点です。 かなり高額車両なので、加工が大変でしたが個人的には満足できたかと思います。また、実車と異なる点がある他、全体を通して雑な加工なことをおゆるしください… 今回も是非お楽しみください!
【Nゲージ】マヤ50を制作する!初めての3Dプリンター使用〜イチから設計したがどうなった!?
Переглядів 4,8 тис.Рік тому
この度、ANYCUBIC製の光造形3Dプリンターを購入しました!今回より3Dプリンターを使用した車両制作が増えていくと思いますがよろしくお願いします〜 一発目となる制作車両は建築限界測定車のマヤ50となります。最近ではEast iに連結されて使用されることが多くなっている車両ですが、機関車牽引で動くこともある変わった車両です〜 今回はそのマヤ50を制作しました〜 平面から設計したため、寸法が変だったりと大変でした〜 自分的にはよくできたと思いますがみなさんはどう思いましたか? ぜひコメント頂けるとありがたいです! 今年も多くの皆様のご視聴、本当にありがとうございました!
【Nゲージ】ホビーロードでNゲージを走らせる!新潟県の巨大レンタルレイアウト〜
Переглядів 964Рік тому
訂正︰前半にレンタルした番線は6番線と伝えていますが、正しくは5番線となります。 今回は、新潟県にあるホビーロードさんのレンタルレイアウトを使用させて頂きました!新潟県でレンタルレイアウトというとかなり数が限られてきます〜自宅じゃ難しい、大半径カーブや長い直線などレンタルレイアウトならではの見どころがたくさんあるレイアウトです!1時間レンタル400円とお手頃なのもありがたいです〜普段は1つの番線のみ運転していますが、今回は友人と二人で来店したので自分の車両を2つのレイアウトにて走行することができました!編集が雑だと思いますが、楽しんで頂けると幸いです〜
【Nゲージ】KATO四季島を購入!物足りない車内を塗装で彩る!最高車両の走りを味わう〜
Переглядів 1,9 тис.Рік тому
ついにKATO製品のE001形 TRAIN SUITE四季島を導入しました!鉄道模型を始めた当初から憧れていた車両をついに購入できました!特別企画品の車両です〜購入して思ったのは窓が広い車両から見える室内が少し物足りなかったことです。他の車両は気にならないのですが、5号車と7号車は気になってしまいました。シールを貼ると他の車両も手を付けることになってしまうので、今回は塗装にて再現しました〜結果としては良くなかったので、エアブラシを購入したら再塗装しようと考えています。しかし、今後も動画に出てくると思うので、この時点で紹介しておこうとおもいます!本日も雑な加工内容となっていますのでお願いいたします〜
【Nゲージ】KATO E129系A編成を導入!さまざま加工をして、さらにリアルに!念願の6両編成〜
Переглядів 2,4 тис.Рік тому
この度、E129系の100番代を導入しました!一年越しの悲願となる6両編成です!今回は、車両を詳しく見てみたり、加工を行って製品より、リアルに仕上げて行きたいと思います!説明不足の箇所などが何個かあると思いますが、最後まで楽しんで頂けるとありがたいと思っています!今回もよろしくお願いします〜
【Nゲージ】E653系系H編成特急しらゆき・いなほ車両を作る!種車はマイクロエースのE653系〜
Переглядів 3,1 тис.Рік тому
今回はマイクロエースのE653系を加工して特急しらゆきで主に使われているE653系のH編成を制作しました!マイクロエースE653系は顔が似ていないなどかなり加工は大変でしたが、いい感じになったと思います!かなり雑に紹介してしまっているのでお見苦しいかと思いますが、是非楽しんで頂けるとありがたいです!
【鉄道写真】激レア!?DE10プッシュプル運転を信越線で撮影!!団体専用列車〜
Переглядів 315Рік тому
11月3日に新潟車両センターにてイベントがありました!その際に新津↔新潟車両センターを往復する団体専用列車が運転されました!使用されたのは、ばんえつ物語号用の12系客車とDE10ディーゼル機関車二機です〜普段は回送の車両を撮影していますが今回はお客を乗せての運転となりました!SLばんえつ物語が新潟発着でなくなってしまった今、信越線内で走る勇姿を見れたのは感動しました〜本当は重連だともっと良かったんですが、上沼垂操車所でスイッチバックをする必要があるので仕方ないです〜 本日も是非お楽しみください!!
【Nゲージ】KATOの583系を国鉄時代フル編成を再現する!堂々たる13両編成
Переглядів 5 тис.Рік тому
KATOの旧製品、583系を加工しました!以前に6両編成を制作しましたが、その続編みたいな形で13両化をします!前回は屋根の加工が過酷だったのが良い記憶ですがら今回は、台車の清掃などが一番大変だった気がします…ですが、走行してる車両を見るとやっぱりやってよかったなーと思いました!今回もぜひお楽しみください!
【Nゲージ】KATOのEF81を双頭連結器使用に加工する!途中で事件が…
Переглядів 4,3 тис.Рік тому
【Nゲージ】KATOのEF81を双頭連結器使用に加工する!途中で事件が…
【Nゲージ】KATO E129系0番代を導入!車端部まで届く室内灯を製作してみた〜
Переглядів 561Рік тому
【Nゲージ】KATO E129系0番代を導入!車端部まで届く室内灯を製作してみた〜
【鉄道写真】新潟夜行&上野行団臨の撮影〜夏も終盤の越後平野を快走する!
Переглядів 301Рік тому
【鉄道写真】新潟夜行&上野行団臨の撮影〜夏も終盤の越後平野を快走する!
【鉄道PV】〜大好き新潟!〜進化を遂げる新潟の列車たちの姿
Переглядів 1,2 тис.Рік тому
【鉄道PV】〜大好き新潟!〜進化を遂げる新潟の列車たちの姿
【Nゲージ】新津キハ40製作記〜後編〜キハ52も作ります!
Переглядів 561Рік тому
【Nゲージ】新津キハ40製作記〜後編〜キハ52も作ります!
【Nゲージ】KATOのキハ40を塗装してみた!新津といえばの、あの塗装〜
Переглядів 1,1 тис.Рік тому
【Nゲージ】KATOのキハ40を塗装してみた!新津といえばの、あの塗装〜
【鉄道写真】DE10牽引12系客車の回送を撮影!信越線を走行する国鉄型のディーゼル機関車〜
Переглядів 197Рік тому
【鉄道写真】DE10牽引12系客車の回送を撮影!信越線を走行する国鉄型のディーゼル機関車〜
【Nゲージ】ホビーロードのレンタルレイアウトへ行ってきた!583系&新潟の車両たち〜
Переглядів 865Рік тому
【Nゲージ】ホビーロードのレンタルレイアウトへ行ってきた!583系&新潟の車両たち〜
【Nゲージ】KATO旧583系を加工する!国鉄車ならではの特徴を再現してみる。
Переглядів 3,3 тис.Рік тому
【Nゲージ】KATO旧583系を加工する!国鉄車ならではの特徴を再現してみる。
【Nゲージ】KATOキハ110系を開封!室内灯&ライトLED化などをする〜
Переглядів 958Рік тому
【Nゲージ】KATOキハ110系を開封!室内灯&ライトLED化などをする〜
【Nゲージ】GV-E400をリメイクする!どこまで実車に似せられるか〜
Переглядів 503Рік тому
【Nゲージ】GV-E400をリメイクする!どこまで実車に似せられるか〜
【Nゲージ】模型工房HB-E210系ペーパーキットをE129系に組み立てる!
Переглядів 1,2 тис.Рік тому
【Nゲージ】模型工房HB-E210系ペーパーキットをE129系に組み立てる!
【Nゲージ】KATO旧製品の185系を加工する!似てないと噂の車両を似せられるか!?
Переглядів 3,3 тис.Рік тому
【Nゲージ】KATO旧製品の185系を加工する!似てないと噂の車両を似せられるか!?
【鉄道写真】桜満開の新潟県で列車の撮影!快速海里や、E653系を桜とともに狙う〜
Переглядів 168Рік тому
【鉄道写真】桜満開の新潟県で列車の撮影!快速海里や、E653系を桜とともに狙う〜
【鉄道車両】現在でも現役!!しなの鉄道115系を長野駅で撮影してきた!
Переглядів 179Рік тому
【鉄道車両】現在でも現役!!しなの鉄道115系を長野駅で撮影してきた!