- 185
- 2 548 889
じあ.CY-じあしぃ
Приєднався 10 вер 2013
じあ.CY(じあしぃ)です。
後から専用チャンネル作る方法知ったけど今更移行できない(´・ω・`)
後から専用チャンネル作る方法知ったけど今更移行できない(´・ω・`)
久しぶりの〇良遊戯ガチャ 2025年1月【ソシャゲ】
久しぶりの〇良遊戯ガチャです。
今回新登場のKRは「【煌】フランシーヌ ルシエラ」
ですが、本当に欲しいのは
昨年5月に出た「ジョーカーヒロイン」と
8月に出た「【輝】シュガーハウス」です。
周期的に今月はこの2種が揃って出る時なので待っていました。
「ジョーカーヒロイン」はゴールドスクラッチから出る可能性がありますが、
「【輝】シュガーハウス」はガチャのみです…
しかも各0.1%…
今回の目標はゴルスクから「ジョーカーヒロイン」を当てることです。
今回新登場のKRは「【煌】フランシーヌ ルシエラ」
ですが、本当に欲しいのは
昨年5月に出た「ジョーカーヒロイン」と
8月に出た「【輝】シュガーハウス」です。
周期的に今月はこの2種が揃って出る時なので待っていました。
「ジョーカーヒロイン」はゴールドスクラッチから出る可能性がありますが、
「【輝】シュガーハウス」はガチャのみです…
しかも各0.1%…
今回の目標はゴルスクから「ジョーカーヒロイン」を当てることです。
Переглядів: 16
Відео
石川県の某お菓子メーカーのCM(15秒版)
Переглядів 61Місяць тому
※念のため説明に固有名詞を入れていません。 1:7月、2:8月、3:年末年始 1分or30秒版:ua-cam.com/video/h_pwnwJNnA0/v-deo.html
フィラー「Wonderful World II」
Переглядів 2222 місяці тому
かつてch2で流れていたもので、流れる時間はバラバラで、7分を超えるとちょっと感動したりしていました。 2021/7/5と6にch2であった某ゴルフ中継が終わった後に結構長く流れ、中でも6日の「3日目」の後には21分25秒も流れました。 21年9月のチャンネルリニューアル後は、ch2では空白はできる限り通販や番宣を入れ、秒単位の隙間は静止画番宣を入れるようになったため、 「II」は事実上廃止された状態です。ch1では「I」が今でも流れます。 先月の2024/10/27の朝に全尺録画成功したと言っている人を見かけました。 当時の番組表を見てみると、ch2で3:30から第一戦の録画放送が始まるもなぜか4:40頃に終わって、そこから9:00まで空白になっていました。 野球中継が終わった後は通販で穴埋めしている傾向があるので最初から無視していたのですが、特例があったっぽい…? この人が確保で...
フィラー「Wonderful World I」
Переглядів 2422 місяці тому
通常はch1で流れ、時間は長くても3分程度ですが、2022/7/2と3にch2であった某スケート中継が終わった後、65分もの間流れました。 ちなみに2021年にも同じシリーズのスケート中継の後、59分も流れていました。 ch2では普通は「II」を流すはずなのに「I」を流したのは、「II」はフル尺があまり長くないのだろうか? それに、65分よりも長い「I」はフル尺どれだけあるんだろう? 先月の2024/10/27の朝に全尺録画成功したと言っている人を見かけました。 当時の番組表を見てみると、ch2で3:30から第一戦の録画放送が始まるもなぜか4:40頃に終わって、そこから9:00まで空白になっていました。 野球中継が終わった後は通販で穴埋めしている傾向があるので最初から無視していたのですが、特例があったっぽい…? この人が確保できたのは「I」と「II」の両方なのか片方だけかどっちだろう...
【デレステ】ドミナント十時愛梨ガシャ(ガチャ)回した結果…【本当は神崎蘭子が欲しい】
Переглядів 4003 місяці тому
動画にするのは久しぶりのデレステガシャです。 実は本当に欲しいのは先月の蘭子なのですが、今月も11中のドミが来ることは分かっていたのでこれまで待っていました。 道中でPUを獲得し、天井で蘭子を貰うつもり…
CM ボールド 文字だけと言われたバージョン
Переглядів 2484 місяці тому
ボールドのCMの23/10/5~8の4日間だけ流れたとされるバージョンです。 某CMスレの住民が「ビリ」から見つけ出しました。 感謝しつつ転載させていただきます。 元urlはこれが含まれていた動画の関係で明らかにすることができません。
CM 北陸共立 石川県
Переглядів 5105 місяців тому
2020年2月 この頃にはすでにほとんど使われなくなっていた覚えがあります。現在は消滅していて新しいバージョンなどもありません。
【デレステ】ドミナント高森藍子がなんとなく欲しくなってガシャを回した者の末路【ガチャ】
Переглядів 21511 місяців тому
【デレステ】ドミナント高森藍子がなんとなく欲しくなってガシャを回した者の末路【ガチャ】
フジテレビも今やACジャパンのロゴがシンボルマークになりそうな感じだな()
民族の祭典美の祭典のようなタッチだ。フジテレビの誇りを感じる。
感動をありがとう👋😭
赤いジャケットの人ヘタだなぁ…
笑われてる事自体可哀想だぜ、、、、、 データリセットされるの辛いよな 自分も全アプリ+スマホ自体のデータ 全消しされた時には地獄みたいな気分だった
奥寺アナの声はすぐ分かる、好きなお声です。
鹿内一家の時代まではまともな放送局だった。
6:03 「テテッ、テテッ、テテッ」という部分で綺麗な内田恭子アナが現役時代にフジテレビのサイトで使用していた正面を向いている宣材写真を想起します。
自分用 12:34 ここから4番目の「i 愛 eye」初めて観ました。 5:46 14:48 画質と音質の良さにビックリ
お台場に行って狂ってしまったのか。
8:52 これ、どこ想定なんだろう 車かどうかも分からないけど、どこかの外国かな
もうこの頃には戻れない
CM代わりの放送措置でもいいのでお願いします。
記者会見のエンディングにちょうど良かったかもね
5:43 このカウントダウンってテレビでは放送されてない部分…?
美ヶ原高原美術館…日本一標高の高い道の駅。
このテレビ局自体がエンディングを迎えるかも
廃局
7ジテレビ
アメリカズ・ゴット・タレントでゴールデンブザーを獲得しそう。
牛込局区内の住所宛でハガキ出してたよな。懐かしい。お台場も30年近く経ち、老朽化の一途。建て直すどころか存続が危ぶまれる窮地の事態。誰が想像できただろう。
こういうのって見たことあっても始めた見たってリアクションしないといけないの可哀想
◯ティーテェッックス
鹿児島在住じゃ見れません❗ だけにありがたや~です。
「いろは」と「髪」は何のために作られた映像なんだろう。前衛アニメーションのコンクール?
3K新聞
お仏壇の千徳屋では、合掌、お盆セール開催中!御念珠や佛珠用掛け軸も取り揃えて、ただ今七尾本店、各店にてご奉仕中です。
0:09 トクがいっぱい千の徳、千徳屋〜♪
ガラス棒のバージョンは1970年代終わりから1980年代前半、この直後に「ウルトラマンシリーズ」の再放送にシフトしていたのが懐かしいです。なんだか映像のイメージまで直結しているみたいで違和感無かったですね~👍
今となってはつんく♂さんが歌える間に話題になってコラボできて本当に良かったと思う
ここは魔界の入口なのかい😂
周波数の単位(キロサイクル)に時代をかんじますね。
俺はー 俺はー ばかなのかー? アホなのかー? 松ちゃんの罰ゲーム懐かしいꉂ🤣𐤔
ガラス棒のOPのナレーションって東急電鉄と東急バスの車内アナウンスやってる有名な方ですね
あっアァーン💦🎵😂😂😂
「恐怖の三話」のところ、何回見ても笑える。
つんくがずっと笑ってて可愛い笑
「ルル」のCMに出演している高原駿雄さんは後に『秘密戦隊ゴレンジャー』の江戸川総司令役を演じていましたが、その際も普段はスナックのマスターとしてコック姿を披露していましたね。
欲を言うなら2001年あたりの1個前のOP・EDもみたいところ...
5:46: 🎵Fuji Channel Eight!🎵
完全に本家を超えた。 幸ちゃんがオリジナルだ。 カラオケの歌詞はこれに塗り替えられるだろう。 コロッケでさえこの域に達するのは難しいと思う。
もう歌えないからね😢つんくは
1:24 嬉しすぎて抱きついてるのはすごいわかるけど、そこに空耳が来ると爆笑🤣
4:40 NBC Pre-1986 Logo 4:40 NBC 1986 年以前のロゴ
Finally I know that song
9:10~15:49 のやつ、ちょっと変更してアナログ放送終了時に使って欲しかったなぁ...
こんなのあるんだ
小学生の頃、弟に消されたことならあります 泣き喚いたり暴れる気持ちはわかります
1:01 右下にあるロゴ好きだわ NHK BS1の頃の方が好きだけどこれはこれで良き
親子シーン(テレビ東京で見たような)日本海みそのCM気になったから ときどき買います
UA-camでガラス棒OPが見られるのは遂にこの動画のみに…
探せば割とありますよ
テレビ静岡と合併すれば、名実ともにフジテレビになる笑(山梨はすでにフジがCATVで見れる) ドビュッシーの「夢」で始まり「夢」で終わるフジテレビ素敵。その後の映像は催眠術っぽいね。 新宿区河田町の局舎が懐かしいね。千代田区有楽町の某ラジオ極のように君が代は流さない。
歌ってすばらしい。