趣味と山野
趣味と山野
  • 31
  • 13 212
剪定鋏の取扱いについて
#剪定鋏 #腰道具 #村久
コレクター目線で剪定鋏の取扱いについて説明します。
Переглядів: 1 484

Відео

新しいナイフとロック機構
Переглядів 319Місяць тому
#ナイフ #buckknives #ロック機構 新しく買ったナイフを含め、各種ナイフのロック機構を紹介します。
日向ぼっこ中のアオダイショウ
Переглядів 16Місяць тому
#outdoor #山林 #アオダイショウ アオダイショウについて簡単に説明します。
ピカールの性能について
Переглядів 304Місяць тому
#ナイフ #鋼材 金属磨き(ピカール)でどこまで刃物の錆びや変色を除去できるのかためしました。
先祖の墓の現状確認
Переглядів 282 місяці тому
#山林 10年以上放置された先祖の墓の現状確認に行きます。
山での道迷いについて
Переглядів 462 місяці тому
#outdoor #山林 山での道迷いについて自分の考えを話します。
刃物鋼材の錆び難さ比較 追加情報
Переглядів 1142 місяці тому
#ナイフ #鋼材 #barkriver 自分が持っている刃物鋼材の錆び難さについて比較する動画の追加情報になります。
刃物鋼材の錆び難さ比較 後編
Переглядів 1702 місяці тому
#ナイフ #鋼材 #barkriver 自分が持っている刃物鋼材の錆び難さについて比較する動画の後編になります。
刃物鋼材の錆び難さ比較 中編
Переглядів 1142 місяці тому
#ナイフ #鋼材 #barkriver 自分が持っている刃物鋼材の錆び難さについて比較する動画の中編になります。
刃物鋼材の錆び難さ比較 前編
Переглядів 1452 місяці тому
#ナイフ #鋼材 #barkriver 自分が持っている刃物鋼材の錆び難さについて比較する動画の前編になります。
包丁の鋼材について
Переглядів 742 місяці тому
#刃物 #鋼材 #包丁  2024年10月時点で自分が使用した包丁の鋼材について説明します。
日向ぼっこ中のシマヘビ
Переглядів 842 місяці тому
#outdoor #山林 #シマヘビ シマヘビについて簡単に説明します。
大人しいけど危険なヤマカガシ
Переглядів 342 місяці тому
#outdoor #山林 #ヤマカガシ ヤマカガシの危険性について説明します。
鎌についての考察②
Переглядів 2212 місяці тому
鎌についての考察②
鎌についての考察①
Переглядів 972 місяці тому
鎌についての考察①
秋の野山ではマムシに注意
Переглядів 2253 місяці тому
秋の野山ではマムシに注意
山で迷ったとき上るか下るか問題
Переглядів 1113 місяці тому
山で迷ったとき上るか下るか問題
自分の集落の水源を求めて
Переглядів 633 місяці тому
自分の集落の水源を求めて
アウトドアにおける手甲の使用について
Переглядів 2183 місяці тому
アウトドアにおける手甲の使用について
手打ちの剪定鋏の紹介
Переглядів 3,3 тис.3 місяці тому
手打ちの剪定鋏の紹介
腰道具のカスタム
Переглядів 1 тис.3 місяці тому
腰道具のカスタム
山野での装備
Переглядів 2293 місяці тому
山野での装備
植木鋏のあれこれ
Переглядів 4513 місяці тому
植木鋏のあれこれ
剪定鋏の手入れ
Переглядів 1483 місяці тому
剪定鋏の手入れ
革ケース等の防水加工
Переглядів 2593 місяці тому
革ケース等の防水加工
剪定鋏の選び方
Переглядів 2,4 тис.3 місяці тому
剪定鋏の選び方
岡恒の植木鋏
Переглядів 9314 місяці тому
岡恒の植木鋏
剪定鋏の使い方
Переглядів 4534 місяці тому
剪定鋏の使い方

КОМЕНТАРІ

  • @樹芸苑
    @樹芸苑 6 днів тому

    すり合わせ大事ですね、佐助の鋏は2年使ってキチンと研いだのは一回ですが、まだティッシュペーパーが切れますよ

    • @shumi_sanya
      @shumi_sanya 4 дні тому

      コメントありがとうございます。 すり合わせが良い鋏は本当に研ぎ要らずで切れ続けますよね。 私も鋏は基本的に研いでいません。

    • @樹芸苑
      @樹芸苑 4 дні тому

      @ そうですね、ですが自分の場合本業なのでさすがに鋏は研ぎますが、佐助だけはほんと研ぎ知らずです😊

  • @ころころ-b5d
    @ころころ-b5d 10 днів тому

    7:02村久は以前には使っていました。当時の切り刃はスウェーデン鋼を薄く鍛接してあって、厚みは確かに薄かったような気がします。8:25-山広のほうはV字スプリングの時から使っていますが、花吹雪は切断時にバネがショックを和らげるので、自分が腱鞘炎になってからはこのタイプのものばかり使っています。村久、山広は鋼の粘りと硬さ具合も良いし、研ぎやすく完成度の高い鋏と思います。今回は手打ちの中でも素晴らしい鋏を紹介して頂いて嬉しくなりました。庭木、果樹の剪定にもこれらを愛用しています。

    • @shumi_sanya
      @shumi_sanya 10 днів тому

      コメントありがとうございます。 スウェーデン鋼の村久、羨ましいです。 紹介した剪定鋏の中でも村久の180ミリが一番のお気に入りです。 花吹雪のNS型も慣れれば疲れ難く良い鋏ですよね。

  • @shumi_sanya
    @shumi_sanya Місяць тому

    動画内で話した名前を忘れたホーグナイフは「X5」となります。 また、ロック機構の名称を間違えていましたので訂正させて頂きます。 コールドスチール SR1のロック機構はトライアルロックではなく、 トライアド(Tri-Ad)ロックが正しいです。

  • @舟久保李奈
    @舟久保李奈 Місяць тому

    津軽型使いやすい?

    • @shumi_sanya
      @shumi_sanya Місяць тому

      コメントありがとうございます。 私は津軽型の剪定鋏を使用したことが無いので使用感をお答えできませんが、花吹雪のNS型が津軽型に似ていますのでNS型の使用感から答えさせていただくと、刃全体の角度が他の剪定鋏より下を向いていますので初めは違和感があります。 また、動画でも話している通りクッションバネの影響で枝を切った際にバネが沈み込む独特の感触が手に伝わります。 これらの違和感に慣れれば握りも良いですし使い易いかと思います。