samuoアウトドア【登山と山旅】
samuoアウトドア【登山と山旅】
  • 86
  • 209 156
【テント泊登山】伊豆山稜線トレイル&西伊豆トレイルをテント泊で歩く!温泉&ご当地グルメを満喫♪
テント泊初めは伊豆からスタート。登山、ロングトレイル、グルメ、温泉、キャンプの要素を取り入れた今回のコース!
伊豆山稜線歩道の起点戸田峠からスタート。
まずは空身で金冠山。駐車場に戻りテント泊装備を担ぎ達磨山方面へ。
小達磨山、達磨山、古稀山、伽藍山を越え船原峠へ(土肥峠)
ここから土肥市街へロード歩きを10キロ約2時間。
途中メイン道路を通るので車に注意しながら歩く。
民家が出てくると歩道もあり安心。
本日の行程は終了。土肥でランチ&温泉!
スーパーでで夕飯を買い込み本日の宿泊地、伊豆隠れオートキャンプ場へバスで移動。
例によって飲んだくれる(笑)
翌日、バスで土肥金山バス停まで戻りトレイル再開。
海沿いを行く西伊豆歩道で戸田までいきます。
通常見頃の土肥桜が今年は開花が遅れ三部咲きといったところ。
戸田まで約4時間の古道歩き。道はやや荒れてるが分かりやすい。
戸田に到着。下山飯は限定5食、深海魚の定食!
久しぶりのテント泊だったので思いのほか疲れたが、今シーズンの良いウォーミングアップになりました!
▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします!
ua-cam.com/users/samuoアウトドア
ご視聴いただきありがとうございました!
【テント泊登山動画】
ua-cam.com/video/Qpb2APbfDOg/v-deo.html
ua-cam.com/video/R2LpkBoGTFQ/v-deo.html
ua-cam.com/video/LSZFj9eOuTc/v-deo.html
ua-cam.com/video/9IJZUtqHv4U/v-deo.html
ua-cam.com/video/Xsc7b-C1jQ8/v-deo.html
ua-cam.com/video/-Ouy3FRyjGI/v-deo.html
ua-cam.com/video/C_vl2CiIXyk/v-deo.html
ua-cam.com/video/Y7Uy16CU06k/v-deo.html
ua-cam.com/video/gpTrLm-xYpE/v-deo.html
ua-cam.com/video/SQVkn_5wXig/v-deo.html
ua-cam.com/video/Bw0CeqZhi-A/v-deo.html
ua-cam.com/video/iLb8Ay903YY/v-deo.html
ua-cam.com/video/8tN-ST_kep0/v-deo.html
ua-cam.com/video/FyUusrP9FOk/v-deo.html
ua-cam.com/video/sYUCk0s65Ow/v-deo.html
ua-cam.com/video/7sK5Uk2_pJo/v-deo.html
ua-cam.com/video/effjbYuN294/v-deo.html
#登山 #登山テント泊 #伊豆山稜線 #ロングトレイル
Переглядів: 397

Відео

【登山】愛鷹山でプチスノートレッキング!景色を見ながらラーメンを食す!静岡県
Переглядів 35728 днів тому
長い正月休みの最終日。 暴飲暴食で鈍った体にむち打って、近所の愛鷹山に初登りに行ってきました! 前日、久しぶりの雨だったので、もしかしたら雪があるのでは? ビンゴ! チェーンスパもいらないほどでしたが楽しめました! 標高1200m付近まで行きましたが気温は-3℃。風も強く防寒装備は必須でした。 ▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします! ua-cam.com/users/samuoアウトドア ご視聴いただきありがとうございました! 2025年1月5日撮影 #登山 #登山テント泊 #雲取山
【登山】沼津アルプス全山縦走!紅葉・富士山・駿河湾を見ながら歩く!新日本百名山
Переглядів 4082 місяці тому
静岡県沼津市の沼津アルプスを歩いてきました! 香貫山からスタートし大平山まで全7座縦走しました。 天気が良く富士山、駿河湾もよく見え 久しぶりに沼津アルプス全山縦走しましたが変化があって楽しいルート! 沼津駅近くでクラフトビールのイベントがあったので 気持ちのいい汗を流しイベント会場に直行! 静岡県内21店のブルワリーが出店。 登山とビールを楽しむ充実した一日となりました! ご視聴いただきありがとうございました! ▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします! ua-cam.com/users/samuoアウトドア 撮影2024年11月中旬 静岡山特集 ua-cam.com/video/i6287IjJBMI/v-deo.html ua-cam.com/video/ThCQNOLuGXc/v-deo.html ua-cam.com/video/WcQw1-R_wrI/v-deo.htm...
【登山】富士山の2693mにある宝永山に登る!初冠雪3日前の富士山と紅葉狩りも満喫!水ヶ塚公園から須山登山道で登る
Переглядів 1803 місяці тому
今回は富士山の2693mにある宝永山に登ってきました。 水ヶ塚公園からの須山登山道で登り帰りは幕岩経由で下山。 11月にも関わらず雪のない状態。 朝の気温5℃でしたが天気もよく風はありましたがそこまで寒くはありませんでした。 登山の3日後、富士山初冠雪となりました。130年の観測で一番遅いそうです。 紅葉も見頃、2000m付近のカラマツの黄葉が青空に映え見事。 麓は下山で使った幕岩から水ヶ塚までの森が紅葉真盛りできれいでした! 標高的にも森の雰囲気も八ヶ岳に似ていて、気軽に行ける高山として静岡では貴重なルートです! ▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします! ua-cam.com/users/samuoアウトドア ご視聴いただきありがとうございました! 2024年11月上旬撮影 ua-cam.com/video/ThCQNOLuGXc/v-deo.html ua-cam.com/v...
【熊野古道大辺路 Full.ver】4泊5日で113キロ完全踏破。世界遺産の旅!鬪雞神社(紀伊田辺)-補陀洛山寺(那智勝浦)【ロングトレイル】
Переглядів 4933 місяці тому
2024年4月末に歩いた熊野古道大辺路の様子です。 投稿済みの大辺路3本の動画を1本に再編集したフルバージョンです。 新たに全体の何キロ地点かを表示、かかった費用概算、宿泊地や移動を説明。 00:00 オープニング 00:38 1日目 紀伊田辺駅→紀伊富田駅 16.1キロ 06:22 2日目 紀伊富田駅→周参見駅 24.6キロ 14:22 3日目 周参見駅→田子駅 25.1キロ 24:59 4日目 田子駅→紀伊浦神駅 32.1キロ 33:53 5日目 紀伊浦神駅→那智駅 15.2キロ ▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします! ua-cam.com/users/samuoアウトドア ご視聴いただきありがとうございました! 【熊野古道】 ua-cam.com/video/ihGylHhCcRg/v-deo.html ua-cam.com/video/oPiVAsQ2dVs/v-deo...
【北岳山荘テント泊】南アルプス北岳-間ノ岳。天空の縦走路(標高日本一)を歩く!紅葉狩りも満喫♪白根御池小屋グルメ♪
Переглядів 7783 місяці тому
今回は広河原から北岳に登り北岳山荘にテント泊、翌朝、間ノ岳へ登ってきました。 天空の縦走路こと日本で一番高い縦走路。 日本第2位「北岳3193m」日本第3位「間ノ岳3190m」をつなぐ稜線。 紅葉も見頃で行きも帰りも楽しめました! 下りの八本歯のコル経由の登山道が眺望もよく、アスレチック感もあり良いコースでした! 人によっては怖さを感じるかもしれません。 ▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします! ua-cam.com/users/samuoアウトドア ご視聴いただきありがとうございました! 北岳肩の小屋にテント泊 ua-cam.com/video/oNQ9x_scjtw/v-deo.html 【南アルプス登山動画】 ua-cam.com/video/qJ-2FX2Lq3A/v-deo.html ua-cam.com/video/oNQ9x_scjtw/v-deo.html ua-...
【涸沢テント泊】涸沢で紅葉狩り&はしご酒(おでん&もつ煮) 下山はパノラマコースで紅葉を満喫♪
Переглядів 3,6 тис.4 місяці тому
紅葉を見に涸沢カールに行ってきました! もう一つの目的はおでん&モツ煮で一杯です♪ 紅葉最盛期前のため人は少なめ混雑なく快適でした。 帰りはパノラマコースが開通していたので歩いてみました。 涸沢より標高があるため紅葉は進んでいて見ごたえがありました。 屏風の耳から屏風の頭ではタイミングよくガスが少しはとれ涸沢ヒュッテも見え行った甲斐がありました。 ▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします! ua-cam.com/users/samuoアウトドア ご視聴いただきありがとうございました! #涸沢カール #パノラマコース #紅葉 【北アルプス登山動画】 ua-cam.com/video/Y7Uy16CU06k/v-deo.html ua-cam.com/video/gpTrLm-xYpE/v-deo.html ua-cam.com/video/SQVkn_5wXig/v-deo.html...
【尾瀬テント泊】燧ヶ岳に登り見晴でテント泊!尾瀬沼-燧ヶ岳-見晴-尾瀬ヶ原
Переглядів 1,1 тис.4 місяці тому
今回は大清水から尾瀬沼経由で燧ヶ岳。燧ヶ岳から見晴に下山しテント泊。 翌日は尾瀬ヶ原を歩き鳩待峠へ下山。バスで戸倉経由で大清水まで戻りました。 ▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします! ua-cam.com/users/samuoアウトドア ご視聴いただきありがとうございました! 【テント泊登山動画】 ua-cam.com/video/9IJZUtqHv4U/v-deo.html ua-cam.com/video/Xsc7b-C1jQ8/v-deo.html ua-cam.com/video/-Ouy3FRyjGI/v-deo.html ua-cam.com/video/C_vl2CiIXyk/v-deo.html ua-cam.com/video/Y7Uy16CU06k/v-deo.html ua-cam.com/video/gpTrLm-xYpE/v-deo.html ua-...
【テント泊登山】夢を叶えた大縦走!裏銀座を5泊6日で歩きつくす!烏帽子岳・水晶岳・雲ノ平・高天原温泉・鷲羽岳・黒部五郎岳・薬師岳
Переглядів 7195 місяців тому
北アルプス裏銀座を5泊6日テント泊で歩いてきました!6日間雨に降られることなく毎日晴天。予定通りのコースを歩き見たい景色もすべて見れました。 テント場での楽しい出会いや道すがら出会った方たちとの楽しいひと時もいい思い出になりました。 最後のテン場、薬師峠キャンプ場で一息ついていると開催中のトランスジャパンアルプスレースのトップ選手が到着。翌日薬師岳へ登っているときも選手が続々と降りてきて声援を送りました。 信濃大町駅からバスとタクシーで高瀬ダムへ。下山の折立からはバスで富山駅へ。 富山駅からは電車を乗り継ぎ、信濃大町駅へ戻りました。 0:00オープニング 1:35■Day1 高瀬ダム→烏帽子岳→烏帽子小屋  7:47■Day2 烏帽子小屋→野口五郎岳→水晶岳→祖父岳→雲ノ平キャンプ場  19:47■Day3 雲ノ平キャンプ場→高天原温泉→雲ノ平キャンプ場  27:09■Day4 雲ノ...
【登山】往復4時間の絶景稜線!伊豆山稜線歩道を歩く!達磨山、金冠山、小達磨山 静岡県
Переглядів 3766 місяців тому
静岡県 伊豆半島にある伊豆山稜線歩道を歩いてきました! だるま山レストハウスから金冠山-小達磨山-達磨山と上りピストンで帰ってきました。 帰り戸田峠からは道路を歩きました。 クマザサの稜線は景色もよく最高ですが、夏は遮るものがなく熱中症対策などが必要です。 毎年、7月最終土日は沼津夏祭り、狩野川花火大会が開催されているので 登山後は道の駅「くるら戸田」で温泉に入り、夜は花火大会を見に行きました。 ▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします! ua-cam.com/users/samuoアウトドア ご視聴いただきありがとうございました! 以前歩いた映像 ◆伊豆半島縦断ロングトレイル!伊豆山稜線歩道を経由し西伊豆から東伊豆へ海抜0mから登る。温泉宿に泊まり2泊3日で66キロ歩く ua-cam.com/video/y4j4IvVINuA/v-deo.html ◆西伊豆ロングトレイル2(土肥...
【テント泊登山】八ヶ岳、オーレン小屋で1泊2日テント泊!初心者テント泊におすすめ!!硫黄岳から根石岳縦走
Переглядів 1,1 тис.6 місяців тому
桜平中駐車場からオーレン小屋でテント設営 硫黄岳-箕冠山-根石岳と縦走しオーレン小屋に戻る周回コース。 根石岳は初めて行きましたがなかなか雰囲気のある山でびっくり! オーレン小屋は風呂も入れていい山小屋。 翌日はゆっくり下山。 のんびりテント泊となりました。 ▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします! ua-cam.com/users/samuoアウトドア 【八ヶ岳登山動画】 ua-cam.com/video/9IJZUtqHv4U/v-deo.html ua-cam.com/video/Xsc7b-C1jQ8/v-deo.html ua-cam.com/video/-Ouy3FRyjGI/v-deo.html ua-cam.com/video/C_vl2CiIXyk/v-deo.html 撮影日:2024年7月 ご視聴いただきありがとうございました! #八ヶ岳 #登山 #テント泊
【テント泊登山】南アルプス鳳凰三山!南御室小屋でテント泊(夜叉神峠からピストン)
Переглядів 1,7 тис.7 місяців тому
今回は夜叉神峠から地蔵岳までピストン。南御室小屋でテント泊。とにかく長いので夜明けとともに出発。 小屋についたのが9時、テント設営等で1時間。 10時に稜線に向けてスタート。 樹林帯を抜け砂払岳に到着。一気に展望が開ける。 ここから地蔵岳までは砂浜稜線!飽きることなく歩き続けられる。 地蔵岳に到着。オベリスクを間近で見上げる。やはり迫力ある! 行動開始から11時間半、ヘロヘロで南御室小屋へ戻る。 19時ころから予定通り雨が振り始め、翌日にになると更に雨脚が強くなる。 雨の中テントを撤収下山。 途中、夜叉神峠小屋が営業していたので南アルプス天然水で入れたコーヒーをいただきました! 2日目雨予報だったので一日目に鳳凰三山まで登るハードな日程でしたが、 梅雨の晴れ間に大絶景を見れたのはラッキーでした! ▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします! ua-cam.com/users/samu...
【登山】箱根外輪山「金時山」へ登り下山後は温泉&ビール!
Переглядів 1677 місяців тому
静岡県と神奈川県の県境にある金時山に登ってきました。 公時神社登山口から上り乙女峠登山口に下る3時間の行程。 下山後は乙女峠登山口にある富士八景の湯へ。 温泉で汗を流し入浴後はビールという至福の時間でした! ▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします! ua-cam.com/users/samuoアウトドア ご視聴いただきありがとうございました! #登山 #金時山 #箱根
【愛鷹山縦走】南から北へ主稜線を歩く!固有種アシタカツツジを愛でる♪愛鷹山-袴腰岳-位牌岳-前岳と縦走。静岡県 登山
Переглядів 4727 місяців тому
今回は愛鷹山(愛鷹山は山の総称でもあり愛鷹山というピークもある。愛鷹山塊、愛鷹連峰ともいう)を南から北へ縦走してきました。 固有種アシタカツツジを愛でながらの縦走。全体的には見頃は過ぎてましたが 位牌岳周辺から前岳方面に下ると見頃で楽しめました。 アシタカツツジとヤマツツジの違いは標高800m以上で葉っぱが5枚ならほぼアシタカツツジとのこと。 ※現在、位牌岳から鋸岳へは通行禁止となっているため呼子岳、越前岳へは迂回しないといけません。 ▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします! ua-cam.com/users/samuoアウトドア ご視聴いただきありがとうございました! 撮影日:2024年5月 #愛鷹山 #登山 #二百名山
【熊野古道大辺路 3/3】4泊5日113キロ完全踏破!ゴール補陀洛山寺へ!DAY4田子-紀伊浦神駅32.1キロ・DAY5紀伊浦神駅-那智駅15.2キロ(ロングトレイル)
Переглядів 1 тис.8 місяців тому
熊野古道。大辺路を4泊5日で歩いてきました! 今回の動画は4-5日目の様子です。 大辺路は紀勢本線に沿っているので、電車をフル活用。前半2泊は周参見。後半2泊は串本でその都度電車で移動しトレイル再開することに。 ■Day4田子駅→紀伊浦神駅 32.1キロ。 ■Day5紀伊浦神駅駅→那智駅 15.2キロ。 ▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします! ua-cam.com/users/samuoアウトドア 撮影日:2024年4月 ご視聴いただきありがとうございました! 【熊野古道】 〔前編〕ua-cam.com/video/ihGylHhCcRg/v-deo.html 〔中編〕ua-cam.com/video/oPiVAsQ2dVs/v-deo.html 〔後編〕ua-cam.com/video/vpv6X8EG_Xc/v-deo.html ua-cam.com/video/R8zsr...
【熊野古道大辺路 2/3】4泊5日113キロ完全踏破!世界遺産長井坂、版築の道を進む!DAY3周参見-田子25.1キロ(ロングトレイル)
Переглядів 6328 місяців тому
【熊野古道大辺路 2/3】4泊5日113キロ完全踏破!世界遺産長井坂、版築の道を進む!DAY3周参見-田子25.1キロ(ロングトレイル)
【熊野古道大辺路 1/3】4泊5日113キロ完全踏破!熊野古道唯一の船渡し舟。安居の渡し船に乗る!DAY1.DAY2(ロングトレイル)
Переглядів 1,1 тис.8 місяців тому
【熊野古道大辺路 1/3】4泊5日113キロ完全踏破!熊野古道唯一の船渡し舟。安居の渡し船に乗る!DAY1.DAY2(ロングトレイル)
【登山】新倉富士浅間神社から三ツ垰山へ縦走!桜満開♪春の絶景コース!新倉富士浅間神社では大人気の絶景を満喫。山梨県富士吉田市
Переглядів 3419 місяців тому
【登山】新倉富士浅間神社から三ツ垰山へ縦走!桜満開♪春の絶景コース!新倉富士浅間神社では大人気の絶景を満喫。山梨県富士吉田市
【花見登山】沼津アルプス香貫山でお花見登山!満開の桜を愛でながらのんびり散策♪静岡県沼津市
Переглядів 25010 місяців тому
【花見登山】沼津アルプス香貫山でお花見登山!満開の桜を愛でながらのんびり散策♪静岡県沼津市
【東海自然歩道】山梨から静岡へ県境越えの興津川コース!満開のミツマタに癒される【ロングトレイル】
Переглядів 28210 місяців тому
【東海自然歩道】山梨から静岡へ県境越えの興津川コース!満開のミツマタに癒される【ロングトレイル】
【世界遺産・玉置神社】熊野古道大峯奥駈道。熊野三山の奥の院。呼ばれた人しか辿り着けない神社。奈良県十津川村
Переглядів 1,6 тис.10 місяців тому
【世界遺産・玉置神社】熊野古道大峯奥駈道。熊野三山の奥の院。呼ばれた人しか辿り着けない神社。奈良県十津川村
【熊野古道中辺路】滝尻王子から熊野本宮大社まで40キロの道のり。1泊2日温泉テント泊!世界遺産の旅 Kumano kodo Nakahechi【ロングトレイル】
Переглядів 6 тис.11 місяців тому
【熊野古道中辺路】滝尻王子から熊野本宮大社まで40キロの道のり。1泊2日温泉テント泊!世界遺産の旅 Kumano kodo Nakahechi【ロングトレイル】
【西伊豆ロングトレイル2】 海越しの富士山・南アルプスを望むトレイル!戸田では深海料理、大瀬崎では温泉で一泊!(土肥-大瀬崎)【ロングトレイル】
Переглядів 912Рік тому
【西伊豆ロングトレイル2】 海越しの富士山・南アルプスを望むトレイル!戸田では深海料理、大瀬崎では温泉で一泊!(土肥-大瀬崎)【ロングトレイル】
【東海道歩き旅2】蒲原宿-由比宿-興津宿を歩く!薩埵峠(さった)からの景色を堪能。静岡区間。
Переглядів 360Рік тому
【東海道歩き旅2】蒲原宿-由比宿-興津宿を歩く!薩埵峠(さった)からの景色を堪能。静岡区間。
【京都観光登山】伏見稲荷大社へ初詣!標高233mの稲荷山登山。下山は東福寺。約2時間
Переглядів 210Рік тому
【京都観光登山】伏見稲荷大社へ初詣!標高233mの稲荷山登山。下山は東福寺。約2時間
【登山】焼津アルプス(静岡県)朝鮮岩-満観峰-花沢山。下山後は用宗グルメ&温泉!
Переглядів 586Рік тому
【登山】焼津アルプス(静岡県)朝鮮岩-満観峰-花沢山。下山後は用宗グルメ&温泉!
【登山】紅葉の伊豆天城山「八丁池」から稲取細野高原三筋山へ縦走!ブナの森を歩き風車の稜線を歩く!
Переглядів 510Рік тому
【登山】紅葉の伊豆天城山「八丁池」から稲取細野高原三筋山へ縦走!ブナの森を歩き風車の稜線を歩く!
【白馬岳登山】白馬岳頂上宿舎1泊2日。北アルプス後立山連峰。日本百名山。栂池自然園からピストン。
Переглядів 499Рік тому
【白馬岳登山】白馬岳頂上宿舎1泊2日。北アルプス後立山連峰。日本百名山。栂池自然園からピストン。
【奥穂高岳テント泊登山】重太郎新道で登る。穂高岳山荘でテント泊!絶景のテント場!涸沢経由で下山
Переглядів 1,4 тис.Рік тому
【奥穂高岳テント泊登山】重太郎新道で登る。穂高岳山荘でテント泊!絶景のテント場!涸沢経由で下山
【登山】活火山「焼岳」へ登る!北アルプス。日本百名山。新中の湯~焼岳~上高地
Переглядів 903Рік тому
【登山】活火山「焼岳」へ登る!北アルプス。日本百名山。新中の湯~焼岳~上高地

КОМЕНТАРІ

  • @ちゃんノブ
    @ちゃんノブ 10 днів тому

    日曜日に土肥桜🌸を見に車で天城北道路経由で土肥まで行きました😊開花が1週間遅れていましたが、松崎港のはんばた市場で買い物をしてお昼過ぎに土肥金山まで戻ったら気温が上がってかなり咲いている土肥桜🌸も見られたので良かったです🤲 西伊豆スカイラインも良く車で走りに行くとハイカーの人達が大勢歩いていらっしゃいますが、こんなに整備されているとは思いませんでした🎉 136の橋の下にこんな良い道があるのも知らなかったです😮動画アップして頂いてありがとうございました😊

    • @samuo
      @samuo 10 днів тому

      コメントありがとうございます😊 土肥桜🌸見に行かれたんですね!昼間は暖かかったから開花が進んだのですね! 伊豆山稜線歩道は景色も良く歩きやすくていいですよ! 136号の脇道は今は車はほとんど通っていない様子で車で通る場合は注意が必要かもです。

  • @ゆうた-u1m
    @ゆうた-u1m 19 днів тому

    有難う御座います

    • @samuo
      @samuo 19 днів тому

      コメントありがとうございます😊 また動画ご覧いただきありがとうございます!

  • @ちゃんノブ
    @ちゃんノブ 29 днів тому

    鷲頭山は今から約10年前に清水町にある小学校の遠足の父兄の付き添いで生徒100人で大平山側から登った事があります😅 小学5年生の担任の先生方が山登り🏔️が好きで保険の先生達(山ガールと言われ始めた頃)や私達含めて大人が8名しか付き添いませんでしたが、1人の怪我人や迷子を出さずに完歩出来ました🎉 しかしキツかった😅でも 子供達にしても学校にしても伝説の遠足で未だに語り草になっているそうです😂 動画を見させて頂いて思い出ました♪ ありがとうございました🙌

    • @samuo
      @samuo 29 днів тому

      コメントありがとうございます☺️ 懐かしい思い出ですね!大人8名で100人の子供たちを連れての遠足は、大変だったと思います。伝説に残る遠足になったようで、本当に素晴らしいですね!

  • @ちゃんノブ
    @ちゃんノブ 29 днів тому

    水神さんの奥に公園があるのは知らなかったです😮自宅から見える場所なので行ってみます。 動画アップして頂いてありがとうございました🙌

    • @samuo
      @samuo 29 днів тому

      コメントありがとうございます☺️ 自宅から近いのですね!池の平は景色もよくおすすめです! ぜひ散歩がてら行ってみてください! ありがとうございました♪

  • @小野勝則-o6m
    @小野勝則-o6m Місяць тому

    奥の院思親閣が、身延山のいただき!

    • @samuo
      @samuo Місяць тому

      コメントありがとうございます😊 大変励みになります。 ありがとうございました!

  • @みかん夏-y2r
    @みかん夏-y2r 2 місяці тому

    最高かよ!

    • @samuo
      @samuo 2 місяці тому

      最高かよ!ありがとうございます😆 登山とビール。最高かよ(笑)

  • @futakuchime9836
    @futakuchime9836 2 місяці тому

    つい先日歩いてまいりました! 二日目の雲海素晴らしすぎますね! 改めて見る中辺路、道中はしんどかったですがすでに懐かしく楽しく見させていただきました😂

    • @samuo
      @samuo 2 місяці тому

      コメントありがとうございます☺️ 中辺路お疲れ様でした😌 2日目の雲海は素晴らしく、動画に残せてよかったです! 熊野古道は歩いているときはしんどいと思いますが、また歩きたくなる不思議な魅力がありますよね! 小辺路と大辺路も動画アップしてますのでよかったらご覧ください!

  • @皆川誠次郎
    @皆川誠次郎 3 місяці тому

    字幕の雲鳥山荘 とか雲取山ですよね いらつく

    • @samuo
      @samuo 3 місяці тому

      皆川誠次郎様 ご指摘、感謝申し上げます。

  • @aRVeesBlog
    @aRVeesBlog 3 місяці тому

    beautiful content, new friend here from the philippines

    • @samuo
      @samuo 3 місяці тому

      Thank you for your comment! I'm glad you enjoyed it.

    • @aRVeesBlog
      @aRVeesBlog 3 місяці тому

      @@samuo you’re welcome

  • @hiropon5335
    @hiropon5335 3 місяці тому

    きれいな景色を楽しませていただきありがとうございました。 次回を楽しみにしております

    • @samuo
      @samuo 3 місяці тому

      コメントありがとうございます☺️ 楽しんでいただけたのなら良かったです! この時は天気もよく紅葉も見頃でしたので いい山行になりました! ぼちぼちですが投稿していますので、またよろしくお願いします!

  • @aRVeesBlog
    @aRVeesBlog 4 місяці тому

    must be a great experience, new friend here from the philippines

    • @samuo
      @samuo 4 місяці тому

      Thank you for your comment! I'm glad you watched it. Thank you again!

    • @aRVeesBlog
      @aRVeesBlog 4 місяці тому

      @@samuo you’re welcome

  • @仲麻呂-x6s
    @仲麻呂-x6s 4 місяці тому

    パノラマコース、見ているだけで、疲れました。雲がなく、快晴であったら、素晴らしい景色なのでしょうね。初心者は、滑落の危険性大だと思いした。小梨平あたりで、まったりした方が良さそうです。

    • @samuo
      @samuo 4 місяці тому

      コメントありがとうございます😊 パノラマコース緊張感のあるコースでかなり慎重に歩きました。晴れた日の景色も見てみたいです! 小梨平いいですね!小梨食堂の山賊焼き定食が好物です☺️ またよろしくお願いします!

  • @よっちゃん-k7x
    @よっちゃん-k7x 4 місяці тому

    飲み代使い過ぎ~。でも気持いいよね。Goodです。

    • @samuo
      @samuo 4 місяці тому

      コメントありがとうございます😊 ビールが楽しみで登っているところもあるので😅山ではケチらずに飲んでます! ぼちぼちですが動画投稿していますので、またよろしくお願いします!

  • @lovelymomonga
    @lovelymomonga 4 місяці тому

    パノラマコース歩いてみたくなりました♪同時期に涸沢に行きましたが涸沢とは違う紅葉や雲の様子がとても興味深かったです😊

    • @samuo
      @samuo 4 місяці тому

      コメントありがとうございます😊 涸沢行かれてたのですね! パノラマコースの紅葉は見応えありました、また屏風の頭から涸沢カールも見えて登ってきた感がありいいルートです♪ 機会があったら是非行ってみてください!

  • @菅谷まめ
    @菅谷まめ 4 місяці тому

    足音が心地よい😄

    • @samuo
      @samuo 4 місяці тому

      コメントありがとうございます😊 足音。雰囲気が伝わったようでよかったです! ぼちぼちですが動画投稿していますので、またよろしくお願いします!

  • @my-hs6we
    @my-hs6we 4 місяці тому

    パノラマコース、非常に参考になりました。ありがとうございます。 ヘルメットは必要でしょうか?

    • @samuo
      @samuo 4 місяці тому

      コメントありがとうございます😊 私が通った時のヘルメット装着率は半分くらいでしたので、持っていったほうがいいかと思います。 良い山旅を!

  • @fuchan71
    @fuchan71 5 місяців тому

    samuo 様 はじめまして。 楽しませて頂きました。 UA-camで三重県在住の釣り好きの Yさんとコメントお友達になって頂き 猿🐒リス🐿️キツネ🦊ハクビシンとか 沢山の小動物との 日常生活をお話をして頂いています。 はて?どんな所なのかストーカーでは無いんですが 興味が湧いてきました。 歩きながらゆっくりと案内して頂いて 厳しい環境の中何処か人間味を感じました。 私は 高齢で障害持ちなので自力では散策不可能なので 解説付きで動画で楽しませて頂き感謝です。 Yちゃんにも私からのコメントが届きます様に。

    • @samuo
      @samuo 5 місяців тому

      ご覧いただきありがとうございます😊 励みになるコメントもありがとうございます!

    • @fuchan71
      @fuchan71 5 місяців тому

      @@samuo 様 こちらこそ有難うございます。 これからもお邪魔させて頂きたいと思います。

    • @samuo
      @samuo 5 місяців тому

      よろしくお願いします!

  • @久保田孝明-j6n
    @久保田孝明-j6n 5 місяців тому

    七面山の歴史を正確に解説して頂き有難うございます。 お万さまの孫は水戸光圀(水戸黄門)・曾孫は吉宗(暴れん坊将軍)です。 お万さまの墓所は身延の大野山本遠寺にありますが東京池上本門寺にもあります。

    • @samuo
      @samuo 5 місяців тому

      コメント、動画をご覧いただきありがとうございます! 私は歴史にはうとく勉強になります。 ありがとうございました!

  • @papa-meilland
    @papa-meilland 6 місяців тому

    昭和の終わり、始めにでてくる沢まで家族連れで来ました。 少し前の台風による大雨で荒れに荒れた沢は、対岸に渡る箇所がわからず断念。それ以来ゆくことがなかったです。 いつかはとおもいながら今日まできてしまいました。この夏ゆこうと思います。

    • @samuo
      @samuo 6 місяців тому

      コメントありがとうございます☺️ 今回歩いて豪雨の倒木なと形跡はあるものの、よく整備されていて危険箇所もなく歩けるので、ぜひチャレンジしてみてください!

  • @lovelymomonga
    @lovelymomonga 8 місяців тому

    愛鷹ツツジを愛でに行きたかったのですがタイミングが合わず😢 この動画で見る事が出来て良かったです❤来年こそ✊ありがとうございました😊

    • @samuo
      @samuo 8 місяців тому

      コメントありがとうございます☺️ アシタカツツジ正直遅いかと思って期待はしていなかったのですが、結構咲いててよかったです! ベストタイミングだともっと凄いと思うので来年ぜひ見に行ってみてください!

  • @minami813you
    @minami813you 8 місяців тому

    素晴らしい動画を見られて、ありがとうございます。詳細かつ明確な道路案内して、ありがたいんです。 もと、他の熊野古道を見たいですね。👍👍👍

    • @samuo
      @samuo 8 місяців тому

      コメントありがとうございます😊 また、励みになるお言葉もありがとうございます! 中辺路は素晴らしいコースです、雰囲気が伝わってよかったです♪ 2年前に歩いた小辺路と今年歩いた大辺路の動画もアップしていますのでよかったらご覧ください! ありがとうございました😀

    • @financeetim2679
      @financeetim2679 8 місяців тому

      @@samuo 返事ありがとうございます。はい、絶対観ますよ!!!

    • @samuo
      @samuo 8 місяців тому

      ありがとうございます。是非!

  • @小西ジミー-m4j
    @小西ジミー-m4j 8 місяців тому

    この道は雨の方が情緒がありますね。雨の中歩くのは修行だろうけど。

    • @samuo
      @samuo 8 місяців тому

      コメントありがとうございます😊 雨の熊野古道は絵になりますね。雰囲気がよく、普通の登山の雨よりかは気がまぎれます! ありがとうございました!

  • @yassy800
    @yassy800 9 місяців тому

    今年のGWはロードバイクで紀伊田辺から熊野本宮大社まで走りました。次は徒歩でと考えていたところ大変参考になる動画ありがとうございました😃

    • @samuo
      @samuo 9 місяців тому

      コメントありがとうございます😊 ロードバイクも気持ちいいでしょうね! 徒歩でゆっくり歩くのも楽しいので、是非楽しんできてください!

  • @石川ハジメ
    @石川ハジメ 9 місяців тому

    面白かった! 今度 行く予定です! 古い町並みだけを見たいので 静岡駅から蒲原駅で下車して 由比駅を通りこし 小池邸まで行ったら Uターンして 由比駅にもどればいいですね! ありがとうございます!

    • @samuo
      @samuo 9 місяців тому

      コメントありがとうございます😊 動画の感想が聞けて励みになります! 由比周辺だけでも見どころがありますので、楽しんできてください! ありがとうございました😃

  • @稲岡幹治
    @稲岡幹治 10 місяців тому

    私もコロナ流行以前にこのコースを歩いた事を思い出しました。真夏の時期だったので花を見る余裕がなく、あんなにミツマタが咲くものだと思いもしませんでした。

    • @samuo
      @samuo 10 місяців тому

      コメントありがとうございます😊 夏のこのコースは過酷でしょうね。ミツマタ群生は知らずに行ったので嬉しい誤算でした! 今後とも動画ご覧いただければ幸いです! ありがとうございました。

  • @yama1590
    @yama1590 Рік тому

    伊豆のトレッキングを楽しく見させていただきました! 1点質問ですが、初日に田子で終了していますが その際は宿に宿泊をしたのですか? 宿泊した場合はどこで宿泊しましたか?

    • @samuo
      @samuo Рік тому

      コメントありがとうございます! 1日目は田子からバスで西伊豆町仁科に移動しペンションに泊まりました。 翌日バスで田子に戻りトレイル再開しました。田子で宿がとれればよかったのですが。ですが仁科のペンションから夕日が綺麗に見れたので結果的にはよかったです!

    • @yama1590
      @yama1590 Рік тому

      返信有難うございます。 私も伊豆のトレイルは大好きなので 参考にさせて頂きます! 今後も宜しくお願い致します。

    • @samuo
      @samuo Рік тому

      参考になったのなら幸いです! よい山旅を♪

  • @山野愛子-s3z
    @山野愛子-s3z Рік тому

    お疲れ様でした。

    • @samuo
      @samuo Рік тому

      コメントありがとうございます😆 大変励みになります! 引き続きよろしくお願いします🙇

  • @connoisseur
    @connoisseur Рік тому

    兩個台灣快50歲的大叔,上週完成了這段說走就走的旅行,還遇到下雪,一輩子的回憶呀。

    • @samuo
      @samuo Рік тому

      コメントありがとうございます! 熊野古道お疲れさまでした。いい思い出になったようでよかったです。熊野古道は色々なルートがあります。機会があったら、他のルートも歩いてみてください!

  • @orion112
    @orion112 Рік тому

    ありがとうございます。私、霊友会のご先祖ご供養している者です。毎年登山していますが丁名と坊がやっとつながりました。団体行動なので必死で登下山しています。ですから途中の経過がわからず登下山していました。今回大変分かりやすく解説していただき頭に入りました。また登山したいと思います。サンキュー😊それにしても感慨深い山です。

    • @samuo
      @samuo Рік тому

      コメントありがとうございます😃 かなり過酷な道ですから必死で登る気持ちわかります。動画が参考になったのなら嬉しい限りです! 山の雰囲気もどこか違く、歴史ある山だと感じました。ありがとうございました😊

  • @うづき-s5n
    @うづき-s5n Рік тому

    焼岳登山口までのアクセスと上高地から帰宅する交通手段を教えて頂きますでしょうか?

    • @samuo
      @samuo Рік тому

      コメントありがとうございます😀 登山口までは車で行き、上高地から登山口まではタクシーで車を回収に行きました。 ただタクシー代が確か4400円ほどしたので、そこが難点です。私は2人だったので割勘にしました。 良い山旅を!

  • @maru_trains
    @maru_trains Рік тому

    すごい行ってみたくなります

    • @samuo
      @samuo Рік тому

      コメント大変励みになります、ありがとうございます😀 八ヶ岳いい山なので機会があったらぜひ行ってみてください!

  • @torahiti
    @torahiti Рік тому

    初めまして。伊豆トレイルから見させてもらっています。靴はティカム2GTですか?だとすれば同型同色を使ってます(笑)

    • @samuo
      @samuo Рік тому

      コメント&いつも観てくださりありがとうございます😀大変励みになります! 靴ティカム2GTです。奇遇ですね! 私にはすごく相性がよく靴ずれなど全く無く登山を楽しめてます。 今後ともよろしくお願いします!

  • @fkiroku
    @fkiroku Рік тому

    こんにちは。 下田公園のあじさい壮観ですね。 今年は、6月に4連休を作った時、別の場所に行ってしまいましたが、 下田公園や服部農場に行こうかとも悩んでました。 下田公園の紫陽花パノラマ素敵です。 いつか行って観たいなあと感動しちゃいました。\(^o^)/。。素敵な映像ありがとうございます。 (((((^^)))))..♪いいね1票♪ 6

    • @samuo
      @samuo Рік тому

      コメント&いいね👍ありがとうございます😀 下田公園のアジサイは一見の価値ありです!実際は映像の何倍も綺麗なので機会があったらぜひ行ってみてください✨

  • @hiroshiheiwa7135
    @hiroshiheiwa7135 Рік тому

    富士山 西湖を望む縦走路はいいですね。映像が綺麗です。

    • @samuo
      @samuo Рік тому

      コメントありがとうございます😃 天気もよく最高の景色が見れました! コメント大変励みになります。 今後ともよろしくお願いします!

    • @hiroshiheiwa7135
      @hiroshiheiwa7135 Рік тому

      こちらこそよろしくお願いします。

  • @gentadiy
    @gentadiy Рік тому

    10日前からアメリカ人旅行者の女性が熊野古道小辺路の五百瀬の民宿を午前7時に出発してから行方不明になっています。十津川村平谷に宿を予約していたそうですが来られず行方不明になりました。 小辺路の遭難しそうなポイントありますか?

    • @samuo
      @samuo Рік тому

      私の知る限りルートは標識があるので道迷いはしにくいかと思いますが、三浦峠の少し手前に高度感のある箇所があったので滑落とか可能性もあると思います。

    • @gentadiy
      @gentadiy Рік тому

      @@samuo 捜索隊は滑落の可能性ある所の確認が終わり、三浦峠のコースの東側に道迷いして林業用の林道で遭難したと考えて捜索しているみたいです。 熊や滑落なら痕跡が見つかってもいいのですが・・・ 無事を祈ります🍀

    • @samuo
      @samuo Рік тому

      三浦峠周辺ですか。 ほんと無事を祈るばかりです。

  • @石田晴夫-e1f
    @石田晴夫-e1f 2 роки тому

    凍結した八丁池ブラボーです

    • @samuo
      @samuo 2 роки тому

      コメントありがとうございます😃 予想外の凍結、ほんとブラボーでした!

  • @611koji
    @611koji 2 роки тому

    この温泉、最高ですよね😊

    • @samuo
      @samuo 2 роки тому

      コメントありがとうございます😃 野趣あふれる最高の野天風呂ですよね✨

  • @lovelymomonga
    @lovelymomonga 2 роки тому

    動画待ってました✨ 初アルプスが蝶ヶ岳でした。 瑞々しい森の様子やたくさんの高山植物の記憶が蘇りとても懐かしく拝見しました。 食事の様子もいつも楽しみです〜☺️

    • @samuo
      @samuo 2 роки тому

      こんにちは。いつも観てくださってありがとうございます😃 初アルプス蝶ヶ岳だったのですね。景色が抜群に良いのでナイスチョイスですね! 食事シーンも撮っていてよかったです😆

  • @621yoshi8
    @621yoshi8 2 роки тому

    こんにちは😃 私も同じコースで、おそらく近くでテント張ってましたよ。 いい動画で記憶が蘇りました! 夕方以降は天気も良くなって気持ちよく歩けましたね。

    • @samuo
      @samuo 2 роки тому

      こんにちは。コメントありがとうございます😃 同日に行かれてたのですね!夕日、朝日と見れ天気に恵まれたいい山行でしたね✨

  • @下田悠介-n4z
    @下田悠介-n4z 2 роки тому

    私のこの夏にテン泊で北岳と間ノ岳の 縦走を予定しております。 大変参考になりました。 ありがとうございました😊 いいね👍100回ぐらい押したいです。😁

    • @samuo
      @samuo 2 роки тому

      コメントありがとうございます😃 参考になったようでよかったです。日本一高い縦走路いいですね! よい山旅を✨

  • @じゅんばあ
    @じゅんばあ 2 роки тому

    早速のご返答、ありがとうございます。 玄岳、お好きなんですね。丹那断層から登ってみますね(人''▽`)

    • @samuo
      @samuo 2 роки тому

      楽しんできてください😃

  • @じゅんばあ
    @じゅんばあ 2 роки тому

    こんにちは 丹那断層公園から玄岳山頂まで時間はどのくらいかかりましたか? 今日、姫の沢公園まで行ってしまって、、、 玄岳、、、歩きたかったのですが、、、、駐車場がわからず、、、断念しました(´;ω;`)ウゥゥ

    • @samuo
      @samuo 2 роки тому

      じゅんばあさんコメントありがとうございます😃 断層公園から玄岳まで1時間半ほどでした。 概要欄にヤマップの登山ログのリンクがありますのでよかったら参考にしてみてください。 私が行ったのはちょうど2年前の今の時期でしたので桜がきれいでした✨ よい山旅を♪

  • @かほるこおおつか
    @かほるこおおつか 3 роки тому

    こんにちは。現在ハイレヴォ購入しようか悩んでいます。風や雨は大丈夫でしょうか?穴が開きそうになったりしませんか? 北岳やアルプスでも使用されていたので、総合的な感想をお聞きしたくコメントしました。 稜線上での夕立による雨風が大丈夫なら購入しようと思っています!

    • @samuo
      @samuo 3 роки тому

      かほるこおおつかさんコメントありがとうございます😃 雨、雪どちらも経験しましたが水漏れはありませんでした。耐風性はまあまああります。北岳でそれなりに風がふきましたが怖くはありませんでした。 稜線上での夕立は経験がないので何とも言えませんが、私は以前使っていたテントには戻れません。 軽量テントゆえある程度割り切りも必要かと思います。ですが耐久性と重量のバランスのよいいいテントです!

    • @かほるこおおつか
      @かほるこおおつか 3 роки тому

      @@samuo 返信ありがとうございます。とっても参考になりました!風、雨、雪大丈夫そうですね。冬でも使おうと思ってまして。今はエアライズ2を使用しているのですが、冬装備になるとおもくて。。 割り切りも大切ですね。以前はどこのテントを使用されていたんですか?

    • @samuo
      @samuo 3 роки тому

      返信ありがとうございます😃 以前はダンロップVS20を使っていました。なので1キロの軽量化になりました! ダフルウォールで居住性など考えるとハイレヴォ私は気に入ってます。 ほかにもいいテントがあると思うので比較検討してみてください!

    • @かほるこおおつか
      @かほるこおおつか 3 роки тому

      @@samuo ありがとうございます!大変参考になりました!今後も動画楽しみにしていますね!

    • @samuo
      @samuo 3 роки тому

      ありがとうございます!

  • @ヤマダム紀行
    @ヤマダム紀行 3 роки тому

    久しぶりに大倉尾根登りたくなりました!眺望が最高ですよね♪天気が良くて山頂からの景色も良い〜 マムートの赤いジャケットかっこいいですね!

    • @samuo
      @samuo 3 роки тому

      ヤマダム紀行さん、いつもコメントありがとうございます😃 思っていた以上に景色がよくてテンションがあがりました! マムートの気に入ってよく着てます!冬の登山にちょうどいいです。

  • @TT-cu4ch
    @TT-cu4ch 3 роки тому

    バックパックはlightningの45リットルのほうでしょうか??

    • @samuo
      @samuo 3 роки тому

      TTさんコメントありがとうございます😃 Lightning60です。 そこそこ軽量で気に入ってます!

  • @sakurafullbloom
    @sakurafullbloom 3 роки тому

    ロングトレイル良いですね。今度行ってみようと思います。

    • @samuo
      @samuo 3 роки тому

      コメントありがとうございます😆 ロングトレイル楽しいですよ! 危険箇所のないのでおすすめです♪

  • @塚本誠二郎
    @塚本誠二郎 3 роки тому

    歩く伊豆 良いですね。

    • @samuo
      @samuo 3 роки тому

      塚本誠二郎さんコメントありがとうございます😃 海の見えるトレイルは最高です✨

  • @robosenpai
    @robosenpai 3 роки тому

    お疲れさまです❗️動画拝見しました!ゲーム実況ばかりの自分達にとっては、とても魅力的な動画でした🎶高評価させて頂きます✨これからも応援していきます! 引き続き、お互い動画頑張っていきましょう😆!

    • @samuo
      @samuo 3 роки тому

      ロボ先輩とミスターオーさん 励みになるコメントありがとうございます😃マイペースですが動画アップしていきますので今後ともよろしくお願いします❗

  • @ヤマダム紀行
    @ヤマダム紀行 3 роки тому

    テン泊の新作、楽しみにしてました!餃子と柿ピーとビールは正義ですなぁ(^^♪

    • @samuo
      @samuo 3 роки тому

      ヤマダム紀行さんコメントありがとうございます😃 楽しみにしていましたの一言、大変励みになります!テント場でのビールは至福の一時です☺️

  • @bobtv74
    @bobtv74 3 роки тому

    おつかれさまです!良い道を歩かれますね!参考にさせて頂きます(*゚▽゚*)

    • @samuo
      @samuo 3 роки тому

      コメントありがとうございます😆 芦ノ湖一周は色々な要素があって楽しかったです!参考になれば幸いです☺️