- 21
- 330 694
緑の家具DIY工房
Japan
Приєднався 7 бер 2022
好きで家具作りを続けて来たつもりでした。
しかしある時、「なんで作っているのだろう」と、家具作りへの熱意が薄れ楽しんで作れていない事に気が付きました。
原点を思い返すと、場所も道具も最低限しか無かった頃、「作る」という事だけでわくわく出来ていたんです。
なるべくシンプルな道具、なるべくシンプルな作り方で、わくわくする木工DIYを発信していければと思います。
しかしある時、「なんで作っているのだろう」と、家具作りへの熱意が薄れ楽しんで作れていない事に気が付きました。
原点を思い返すと、場所も道具も最低限しか無かった頃、「作る」という事だけでわくわく出来ていたんです。
なるべくシンプルな道具、なるべくシンプルな作り方で、わくわくする木工DIYを発信していければと思います。
押し花のための小さな額縁DIY
近頃UA-camで論破、意見押通す系の動画ばかり目に入ってしまい少々神経が疲れたようです。
と、いう事で花を愛でようかと思います。
花は道や庭に咲いている季節の花でも何でもいいかと思います。
ふとした時に目につく場所に飾ってみてはどうでしょう?
花の好きな人にプレゼントするのもよし、季節の草花で入れ替えていくのも楽しいかと。
こういった時間も人生の違った刺激になるようです。
お試しください。
ブログはこちら
↓↓↓
midorinokagu.jp/
と、いう事で花を愛でようかと思います。
花は道や庭に咲いている季節の花でも何でもいいかと思います。
ふとした時に目につく場所に飾ってみてはどうでしょう?
花の好きな人にプレゼントするのもよし、季節の草花で入れ替えていくのも楽しいかと。
こういった時間も人生の違った刺激になるようです。
お試しください。
ブログはこちら
↓↓↓
midorinokagu.jp/
Переглядів: 264
Відео
【豆カンナをDIY】木材を貼り合せる最もシンプルな作り方。刃は使用済み金ノコを再生リサイクル!
Переглядів 2,4 тис.7 місяців тому
端材と使用済みの金ノコ刃を使って、自分好みの豆カンナを作ります。 通常、カンナを作る場合は 意のカンナ刃の角度に中を削り出すという、非常に難しい作り方をします。 今回の作り方は、木材を4つのパーツに分けて先に作り、貼り合せて作る事で簡単に角度を出し成型する事が出来るのでおすすめです。 使用済みの手ノコの刃を切ってカンナ刃にする事も出来るので、使いたい大きさに自由にサイズ変更も可能です。 ―――――――――――――――――― カンナは面取り用に作っていますので、アバウトな基本のカンナの設計となっています。 参考までに下記に仕様を載せておきます。 ・金ノコ刃の幅は12ミリです。それに合わせて中央の木材の幅は12ミリとしました。 ・カンナ刃の設置角度は35度としました。カンナ刃の先の角度(研ぐ角度)は約20度です。柔らかい杉やヒノキ用のカンナの設定です。 ・カンナの材種はケヤキを使いまし...
40年間使われず粗大ゴミに出した黒板、のはずが捨てきれずリメイクして使う
Переглядів 8069 місяців тому
父親が自営業の事務所で使っていた黒板をDIYでリメイクして活用します。 廃業してから40年間、物置に置かれていたボロボロの黒板です。 整理して粗大ゴミにいったん出したのですが、子供の頃の思い出に少し後ろ髪を引かれてしまい・・。 40年越しにスケジュールを書き込むべく、アルミの枠を木製に交換してボロボロを馴染ませて使ってみようと思います。 ブログはこちらです ↓↓↓ midorinokagu.jp/
木材を45°に切る為の治具の作り方
Переглядів 4,2 тис.10 місяців тому
木材を正確に45°に切る事で、額縁の留め継ぎや家具の筋交いを作る事ができます。 マグネットシートがノコギリを引き寄せてくれるので安定して木材の加工ができます。 簡単に作る事ができるのでおすすめです。 ―必要な木材― 角材(直角、平面が出た木材) 40×30×220mm 40×30×150mm 板材 5×55×200mm (サイズは参考です。自身が使いやすいサイズにアレンジするのもいいと思います) ―道具― さしがね ノコギリ マグネットシート 瞬間接着剤 両面テープ ブログはこちら ↓↓↓ midorinokagu.jp/
座卓は板と角材で作れます Low table DIY
Переглядів 2,1 тис.10 місяців тому
ホームセンターの12mm厚の野地板と、35mmの角材を使って座卓(ローテーブル)を作りました。 シンプルな構造で出来ているので、大きさや高さを変えて自分の用途に合ったサイズで作ってみてください。 勉強机、食卓、ベンチ、踏み台、スツールなど色々なものに流用できるかと思います。 天板は12mmの厚みの杉を使っているので非常に軽く、持ち運びがしやすい座卓です。 自宅では親戚や友人が集まって食事をする時に、掘りごたつの横にこの座卓を並べます。 食事スペースがすごく広くなってとても重宝しています。 同じサイズを2つ作っておけば、いつもはそれぞれ別の部屋で使って、来客時に並べて使うというのもいい使い方ではないでしょうか。 3歳~幼稚園児くらいの子供が使う場合は子供イスとの相性がいいです。 家には双子の幼稚園児がいます。お絵描きや折り紙、粘土遊びなど、木の天板の質感を感じ取りながら自由に遊ぶ姿を見...
作りやすさと実用性はトップクラス。アウトドアに最適な組立式テーブルは作り手の創作意欲を刺激する
Переглядів 761Рік тому
ちょっとしたアウトドアで食事をする時に、テーブルが無いとこんなにも食事がしにくいのかと実感して作った合板の組立式テーブルの作成動画です。 図面はここからダウンロードできます ↓↓↓ drive.google.com/file/d/1wSs0CQshHy5hYfAqEtZQPISBpkNbHZ_P/view?usp=sharing 0:00 説明 3:38 脚墨付け~加工 8:30 天板丁番取付 11:50 着色 13:03 滑り止めゴム 16:02 ロックステイ取付 17:21 オイル塗装 ブログ記事はこちら ↓↓↓ midorinokagu.jp/assembly-table
Simple materials, simple to make. Tools can be used with an electric screwdriver and hand tools.
Переглядів 563Рік тому
合板と角材を使って、長時間座っても疲れにくいチェアをDIYで作る。 有名なレッド&ブルーチェアの構造を参考に、日本人に合ったサイズにして作ってみました。 材料はホームセンター、100円ショップで揃うものを使用。 クッションは無くてもいいですが、作るとさらに座り心地が良くなります。 市販のクッションを置いてもOK。 図面はこちらからダウンロードできます ↓↓↓ drive.google.com/file/d/11rSSPT8YFfSeE7kQJ8M3sbB-IP-1-psz/view?usp=sharing そんなに道具はいりません。 シンプルに、安全に、そして使い続けられるチェアをDIYで! ブログはこちら ↓↓↓ midorinokagu.jp/
首が回らず先が見えない?違う、不苦労(フクロウ)が見る先は回り始める活力の日々!Simple Automata DIY
Переглядів 300Рік тому
首の回らないあの人を、元気にする為に作って贈るのはどうでしょうか。 (※ユーモアを持ち合わせた人へ贈りましょう) 肩こりで悩む人にも効く・・・かもです。 How to make simple automata. This owl rotates while its neck moves up and down. In Japan, the owl is a bird of good luck. Let's make one for a dear friend and give it as a gift to make her happy! ブログはこちら 緑の家具DIY工房 ブログ midorinokagu.jp/
アイロンで曲げた背板と麻ひもで編んだ座面。いい感じのイスはシンプルな道具と材料できっと作れる
Переглядів 1,2 тис.2 роки тому
背もたれ付きの子供イスのDIY動画です。 1才~4才くらいまで使える座り心地抜群の座編みイス、 プレゼントにもとても喜ばれた経験あります。 小さいサイズで練習すれば大きなサイズも要領は同じ。 子供サイズからステップアップしていけば怖くはありません。 個々のテクニックは他の動画でも説明していますので合わせて確認してもらえると分かりやすいかと思います。 麻ひもはホームセンターの荷造り用を使いました。麻ひもは製造時に使う油のにおいが残っている場合があるので、わっか状に束ねて洗濯するとにおいが消えます。 目次 00:00 木材カット 01:10 墨付け 01:52 木材の角を丸く削る 02:44 下穴開け 03:01 組立て 04:38 座編み 08:08 背板加工 09:31 背板取付 10:25 完成 関連動画 木工DIYの基本が詰まったスツールを作ってみました ua-cam.com/v...
アイロンで木を曲げる。これを覚えれば椅子の背もたれも簡単に作れます。
Переглядів 93 тис.2 роки тому
木を曲げるなんて事は家具工場や特殊な機械がないと出来ないように思うかもしれません。ところがどこの家にもあるようなアイロンを使って、簡単に木を曲げる事が出来るんです。 シンプルな道具だけでも出来る曲木、椅子の背もたれや座面に応用すれば、ワンランク上の家具が作れますよ。 材料・道具 ・木材 今回は杉板を使用 厚み12㎜ 幅60㎜ 長さ40㎜ ・布 薄いものが使いやすい ・アルミホイル ・30㎜角材 長さ100㎜程度 2本 ・アイロン ・クランプ ・軍手 (ワンポイント) 曲げの大きさによっては木材が割れる事があります。 木材は一晩水に浸けておく事で割れにくくなります。 杉のような針葉樹は比較的曲げにくい素材です。自然乾燥の広葉樹を使うことで曲げやすくなります。 ブログはこちら 緑の家具DIY工房 ブログ midorinokagu.jp/
垂直穴を開ける簡易ドリルガイドを工作用木材で簡単に作る
Переглядів 1,8 тис.2 роки тому
フリーハンドで木材に穴開けをすると、自分では真っ直ぐ開けているつもりでも驚くほど斜めに穴が開いてしまう・・という経験は、私だけではないと思います。 身近に売っているもので、いかに簡単に作れるかを考えて、ホームセンターと100円ショップで揃う材料だけで簡易ドリルガイドを作ってみました。 スペーサーのサイズを変える事で、3㎜、4㎜ドリル以外のサイズも製作可能です。 完全な垂直穴を開ける事は難しいですが、ある程度の垂直に近い穴開けは可能かと思います。 材料 ・工作用立方体 3㎝角 8個入り(ダイソー) ・スペーサー 内径4㎜ 長さ15㎜(ホームセンター) スペーサーは30㎜の長さがあればそれがベストです 今回は15㎜を2つ並べて使用しました ・アルミ丸パイプ 外形4㎜ 内径3㎜(ホームセンター) 3㎜ドリルを使用しない場合は必要ありません ・サンドペーパー 240番(ダイソー又はホームセン...
とても素敵な作業台と思い、自分でも作りたいと思いやつてみました。が持っているワークベンチのハンドルと天板の間が狭すぎて動画の通りにやるとハンドルが回りません😅 初心者なので途方に暮れてしまいました。何か良い方法があれば教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします🙇
返信が遅くなりました!形状を想像しての返答となりますので見当違いでしたらすいません。 回転時に天板からハンドルを離す為に、フレーム金具と天板が取り付けてある4か所の接地面に1~2㎝程度の厚みの板を挟んで(大きさは接地面に合わせて調整)長めのビスでフレーム金具・1㎝厚の板・天板と固定してはどうでしょうか。(動画の作業台はそれぞれ4本のビスで固定されています)
お返事ありがとうございます。 教えて頂いたとおりにやってみました。 ハンドル回るようになりました❣️ありがとうございました😊
初めまして、この作業台を作りたくて、何度も見せて頂いてます。明日、早速材料を買いに行く予定ですが、使われているビスの長さを教えて頂きたいです。制作には、1種類のビスで大丈夫でしょうか? 宜しくお願いします♪
返信が遅くなりましてすいません。もう材料を買われてしまっていたら申し訳ないです。ブログの方に材料の詳細がありますのでご確認いただければと思います。midorinokagu.jp/workbench ビスは近い寸法であれば問題ないかと思います。頑張ってください!
やり方がわかりやすい!助かりました!
試してみてくださいね!
やり方がわかりました!今度やってみます!
楽しいのでやってみてくださいね!
質問があるのですが、他の種類の木材で杉より曲がりやすい物はあるのでしょうか?
針葉樹より広葉樹のほうが失敗なく曲げやすいようです。
@@midorinokagu 様 ありがとうございます!
アイデアですね、こういうシンプルなのが作ってみようという意欲を刺激されます
ありがとうございます
ご覧いただきありがとうございます!
ありがとうございます!今後もシンプルなアイデアを発信できればと思います。
作ってみます!
コメントありがとうございます。いいスツールを作ってくださいね!
おもしろいね。これからもしてくれる☆🎉
ありがとうござます!
🎉 0:32
とても勉強になります!同じ工程を何度も繰り返し行えば、動画でご紹介された木材よりさらに曲げることも可能だと考えてよろしいでしょうか。
同じ工程を繰返して曲げを大きく出来るかは私も試した事がないので分かりません。大きく曲げたい場合は帯鉄というもので外側を締め付ける方法があります。岐阜県立森林文化アカデミーのHPに詳細と資料があるので是非そちらを確認してみてください。わくわくしますよ。www.forest.ac.jp/academy-archives/steam_iron_bending/
これぞ隠しビス!
これはほんとに隠れてますよね!
今は、小さめの材専用で、幅が一定なので幅広には使えませんが、そこで可変式にできればいろんな幅の材に使えて便利かもですね。 あと、切込みを増やして45度なども切れればいいですね。
ほんとその通りですね!幅を変えられればかなり色々な用途に使えるようになりますよね。 45度切りも出来たら最高ですね。
アイロンで木を曲げる。これを覚えれば椅子の背もたれも簡単に作れます。
最後のありがとうございましたのお礼が 良かった! て言うか 気に入りました。
まさかそんなところを褒めていただけるとはっ!行き当たりばったりでたどたどしいところもあるかと思いますが、今後ともよろしくお願いいたします。
使ったネジのサイズと下穴の深さとネジのサイズ教えて欲しいです。
天板の貼り合わせには32ミリのコースレッド、金具の取り付けは4×16ミリの木ネジを使用しています。下穴は下穴用ドリルでネジの深さより少し浅いくらいの感覚で開けています。ネジは上記に近ければ同じで無くても問題無いかと思います。
痒いところに手か届く的なちょうど良いアイデアでした。早速作ります。
コメントありがとうござます。簡易的なものがちょっとしたDIYには使いやすいと思いますので、ぜひ作ってみてくださいね。
ちょうど作業台を作ろうと思っていたので、とてもいいアイディアをいただきました!
コメントありがとうございます。簡易作業台としてはなかなか優秀かと思いますのでお試しください。 @shiftnobuoutdoor1409さんのチャンネルは釣り、アウトドアと私にとって興味深く楽しく拝見させていただきました。
電子レンジでチン!でやったことあるけど、それだと当然庫内に入らないサイズはできないんすよね。今回の動画ぐらいに長さのある材料を曲げたかったので、今度やってみます。ちなみに木表木裏は気にした方がいいんでしょうか?
コメントありがとうございます。電子レンジでもできるんですね!動画は簡易的な曲げですが本格的なアイロン曲げは岐阜県立森林文化アカデミーのHPに詳細と資料があるので是非見てみてください。※直接のページを上手く貼れませんでした、すいません。HPの検索機能で「アイロン」とするとページが表記されます。www.forest.ac.jp/academy-archives/steam_iron_bending/ 私は木表木裏は特に気にせずに行いました。
買って一度も使う事無く捨ててしまった。もったいない事したものです。
具体的に作りたい物や行う作業が決まってないと、思ったほど使う機会がなかったのかもしれないですね。
Very useful idea, thank you.
Thanks for the comment. Please try to make it!😄
厚さ、幅が違う材料には別のジグを作らなければならないのですよね?
おっしゃる通り治具幅を超えた材の場合は使えません。小さい材はスペーサーを挟む事で対応は可能です。色々なサイズの材を使う場合は複数作る必要があります。
凄く参考になりました。ありがとうございます( ≧∀≦)ノ
コメントありがとうございます。あるとけっこう役立ちますので、作ってみてくださいね。
@@midorinokagu チャンネル登録させていただきました。 丁度、作業台を自作しようと思っていたので 参考にさせて頂きますね🎵
@@akatora.ch.0 登録ありがとうございます!作業台、頑張ってください。
「素晴らしい!」 でも「乾いたら」元の形に戻るんじゃないですか???
動画の最後の映像は乾燥後なんですが、少し戻っているかもしれないですがほぼ形状を保っているのではと思います。乾燥時にバンドなどで固定しておくと、なお良いのかもしれないですね。
そうですか、戻りは「若干だけ」なんですね、参考になりました ありがとうございます
天板に固定するビスと金具を固定するビス・・・別にしないとダメですか?
木部に使っている皿ネジでも金具がしっかり固定されれば問題無いかと思います。
Sehr schöne Idee 💡👍🙋🏻♂️
Ich danke Ihnen!
Thank you
Thank you very much!
これはもう伝統芸の一つですよね 素晴らしい✨✨動画をありがとうございます。 大人用の椅子でも1日で作れるのかな
見た目には難しそうに見えるんですが、編み方さえ覚えて落ち着いてやれば楽しんで出来ると思います。 大人用も比較的太いヒモを使って少し慣れれば、1日でも十分編めると思います。
マーキングしたラインとカッチティングラインの合わせ方を見てみたいです。
動画内では映ってなかったですよね。 必要な寸法に直角定規でラインを引いて、その面を上にして治具に設置します。治具の上から確認してノコ刃のガイドのすき間とラインを合わせて木材を固定します。 今後ブログで治具の記事を作る際には画像を忘れないようにしますね。
その発想は今までに無かったです! また一つ勉強になりました、ありがとうございます。
コメントありがとうございます! 私もアイロンでの曲木方法を知った時は、驚きとちょっと感動したのを思い出します。参考になればありがたいです😁
素晴らしい! これは久しぶりに真似をしたくなるDIYですよ♬ 合板3枚ではなく2枚合わせ(ビス止め+接着)だと剛性不足で天板が垂れ下がりそうかな
コメントありがとうございます。 2枚でも問題ないと思います。動画では余りが出ないように3枚で使いました。3枚だとどっしり安定感出ますが、ちょっと重いので2枚もありかと思います!
@@midorinokagu お返事ありがとうございます。 必要な材料まで載せて頂いているので(しかも各種サイズまで!) これは遠回りせずに最短最小出費で揃えられますよ🎵 優しい気配りに感謝です。 それでは2枚重ね作ってみようと思います。 今後の動画も過去動画も含めて拝見させていただきますね。
@@iruka355 様 とんでもないです。まだまだ慣れていないところも多いですが、少しでもDIYのお役になれればありがたいです。 出来たワークベンチでDIY楽しんでくださいね。 近日中に曲木の動画をアップ予定ですので、よければこちらも見てくださいね。
Hi 🤗
Thank you( ◠‿◠ )
Excelente...like, suscripción y activada la campanita.
Gracias por su comentario. Vuelva a visitarnos porque seguiremos poniendo vídeos útiles.
👌👌👌👌👌
I watched your channel That's excellent. I am going to use it as an example
@@midorinokagu 🤝🤝
私も木工中心のDIYをやってます。勉強になります。
チャンネル拝見いたしました。当方UA-camは初心者の為、参考にさせていただきます!
役立つ情報ありがとうございます 簡易ワークベンチ利用、素晴らしいアイデアですね 早速やります、 教えて下さい お使いのワークベンチはどこのホームセンター製ですか?
この作業台は結構使い勝手がいいのでおススメかと思います。 ワークベンチはかなり昔にアマゾンで購入したものです。検索したらまだ売ってました。 安い割に壊れるといった事もなかったです。「JEJアステージ ACCS」で検索すると出るかと思います。
ご連絡ありがとうございます、早速買います
Very useful Manu thanks m'y friend
Thank you and I will post useful things again.
@@midorinokagu thank you my friend. Where are you from?
@@titol34 Thank you. I'm from Japan.
@@midorinokagu OK 👌 great country . Japon woodworking is excellent. Thanks my friend
@@titol34 Thank you very much!
スゴイ!勉強になりました!
ありがとうございます!
@@midorinokagu しんちゃん葵仁です
@@iihito7355 また見に来てね。