日本習字 瑛翠書道教室
日本習字 瑛翠書道教室
  • 266
  • 266 635

Відео

令和7年2月号楷書課題 日本習字瑛翠書道教室
Переглядів 62314 днів тому
令和7年2月号楷書課題 日本習字瑛翠書道教室
令和7年1月号草書課題 日本習字瑛翠書道教室
Переглядів 1,2 тис.Місяць тому
令和7年1月号草書課題 日本習字瑛翠書道教室
令和7年1月号行書課題 日本習字瑛翠書道教室
Переглядів 2,9 тис.Місяць тому
令和7年1月号行書課題 日本習字瑛翠書道教室
令和7年1月号楷書課題 日本習字瑛翠書道教室
Переглядів 1 тис.Місяць тому
令和7年1月号楷書課題 日本習字瑛翠書道教室
令和6年12月号課題  日本習字瑛翠書道教室
Переглядів 2,1 тис.2 місяці тому
令和6年12月号課題  日本習字瑛翠書道教室
令和6年12月号課題  日本習字瑛翠書道教室
Переглядів 1,5 тис.2 місяці тому
令和6年12月号課題  日本習字瑛翠書道教室
令和6年12月号課題  日本習字瑛翠書道教室
Переглядів 1,5 тис.2 місяці тому
令和6年12月号課題  日本習字瑛翠書道教室
令和6年11月行書課題  日本習字瑛翠書道教室
Переглядів 2862 місяці тому
令和6年11月行書課題  日本習字瑛翠書道教室
令和6年11月楷書課題  日本習字瑛翠書道教室
Переглядів 4283 місяці тому
令和6年11月楷書課題  日本習字瑛翠書道教室
6年10月楷書課題 『清吟すれば松声和す』日本習字瑛翠書道教室
Переглядів 5544 місяці тому
6年10月楷書課題 『清吟すれば松声和す』日本習字瑛翠書道教室
6年10月行書課題 『墨妙古今に称さる』日本習字瑛翠書道教室
Переглядів 7114 місяці тому
6年10月行書課題 『墨妙古今に称さる』日本習字瑛翠書道教室
6年10月草書課題 『大観す天地の趣』日本習字瑛翠書道教室
Переглядів 1,2 тис.4 місяці тому
6年10月草書課題 『大観す天地の趣』日本習字瑛翠書道教室
6年10月ひらがな課題 『よ・ま・は・ほ』日本習字瑛翠書道教室
Переглядів 5584 місяці тому
6年10月ひらがな課題 『よ・ま・は・ほ』日本習字瑛翠書道教室
令和6年9月行書課題 『敬なる者は和の根なり』日本習字瑛翠書道教室
Переглядів 9025 місяців тому
令和6年9月行書課題 『敬なる者は和の根なり』日本習字瑛翠書道教室
令和6年9月楷書課題 『秋日野路を行く』日本習字瑛翠書道教室
Переглядів 4035 місяців тому
令和6年9月楷書課題 『秋日野路を行く』日本習字瑛翠書道教室
令和6年9月草書課題 『啼鳥空林の家』日本習字瑛翠書道教室
Переглядів 4025 місяців тому
令和6年9月草書課題 『啼鳥空林の家』日本習字瑛翠書道教室
令和6年9月ひらがな課題 『さ・き・と・を』日本習字瑛翠書道教室
Переглядів 1525 місяців тому
令和6年9月ひらがな課題 『さ・き・と・を』日本習字瑛翠書道教室
令和6年8月ひらがな課題 『す・む・お』日本習字瑛翠書道教室
Переглядів 3186 місяців тому
令和6年8月ひらがな課題 『す・む・お』日本習字瑛翠書道教室
令和6年8月行書課題 『山遙かに不断の雲』日本習字瑛翠書道教室
Переглядів 1,2 тис.6 місяців тому
令和6年8月行書課題 『山遙かに不断の雲』日本習字瑛翠書道教室
令和6年8月号漢字部 楷書課題 『白雲空山に満つ』日本習字瑛翠書道教室
Переглядів 5246 місяців тому
令和6年8月号漢字部 楷書課題 『白雲空山に満つ』日本習字瑛翠書道教室
令和6年8月号漢字部 草書課題 『丘中には鳴琴あり』日本習字瑛翠書道教室
Переглядів 7596 місяців тому
令和6年8月号漢字部 草書課題 『丘中には鳴琴あり』日本習字瑛翠書道教室
令和6年7月号 漢字部 画仙課題 『水は名月に和して流れ雲は清風に伴って散ず』日本習字瑛翠書道教室
Переглядів 3047 місяців тому
令和6年7月号 漢字部 画仙課題 『水は名月に和して流れ雲は清風に伴って散ず』日本習字瑛翠書道教室
令和6年7月号 漢字部 半切課題 『渓雲初めて起こって日閣に沈み 山雨来たらんと欲して風楼に満つ』日本習字瑛翠書道教室
Переглядів 1,9 тис.7 місяців тому
令和6年7月号 漢字部 半切課題 『渓雲初めて起こって日閣に沈み 山雨来たらんと欲して風楼に満つ』日本習字瑛翠書道教室
令和6年7月号 漢字部 画仙課題 『幌を巻きて河色を通じ窓を開いて月輝を引く』日本習字瑛翠書道教室
Переглядів 6847 місяців тому
令和6年7月号 漢字部 画仙課題 『幌を巻きて河色を通じ窓を開いて月輝を引く』日本習字瑛翠書道教室
令和6年6月号漢字部 行書課題 『早梅夏を迎えて結ぶ』日本習字瑛翠書道教室
Переглядів 2,8 тис.8 місяців тому
令和6年6月号漢字部 行書課題 『早梅夏を迎えて結ぶ』日本習字瑛翠書道教室
令和6年6月号漢字部 草書課題 『流水古松の間』日本習字瑛翠書道教室
Переглядів 1,8 тис.8 місяців тому
令和6年6月号漢字部 草書課題 『流水古松の間』日本習字瑛翠書道教室
令和6年6月号漢字部 楷書課題 『初夏風雨多し』日本習字瑛翠書道教室
Переглядів 2,4 тис.8 місяців тому
令和6年6月号漢字部 楷書課題 『初夏風雨多し』日本習字瑛翠書道教室
令和6年6月号漢字部 ひらがな課題 『ろ・わ・れ』日本習字瑛翠書道教室
Переглядів 1,9 тис.8 місяців тому
令和6年6月号漢字部 ひらがな課題 『ろ・わ・れ』日本習字瑛翠書道教室
令和6年5月号漢字部 草書課題 『閑身自在心』日本習字瑛翠書道教室
Переглядів 6149 місяців тому
令和6年5月号漢字部 草書課題 『閑身自在心』日本習字瑛翠書道教室

КОМЕНТАРІ

  • @細見安夫
    @細見安夫 2 місяці тому

    こんにちわ☻ 私は日本習字八段格教授、無鑑査会員、審査会員の【細見鳳水】と申します。 瑛翠先生の条幅お手本、観峰先生独特の運筆力で凄く分かりやすいです。 丁寧な運筆がとても理解し易いと感じました。 有難うございました。

  • @tk-wb5bb
    @tk-wb5bb 2 місяці тому

    解説を入れて下さると嬉しいです。でも、とても参考になります。ありがとうございます❤

  • @マーベリック-n8d
    @マーベリック-n8d 3 місяці тому

    書くのが遅いっ!

  • @久保昭二-n1j
    @久保昭二-n1j 6 місяців тому

    習字も綺麗なのですが、手も綺麗ですね😍

    • @eisui775
      @eisui775 6 місяців тому

      ありがとうございます🙇‍♀️

  • @JameeiChowdhury1174
    @JameeiChowdhury1174 7 місяців тому

    ああ、ビデオのミュートされていないバージョンを作ってくれませんか?

  • @JameeiChowdhury1174
    @JameeiChowdhury1174 8 місяців тому

    私はあなたが「梅」という漢字の書き方が大好きです!

  • @徳川家康-e1g
    @徳川家康-e1g Рік тому

    「養」の用筆がわからなかったのでとても助かりました🙏 動画ありがとうございます

    • @eisui775
      @eisui775 Рік тому

      コメントありがとうございます。なんの工夫もないシンプルな運筆動画ですが😂皆さまの参考になれば幸いです✨🙇‍♀️

  • @eddythedog
    @eddythedog Рік тому

  • @kotone_1225
    @kotone_1225 Рік тому

    きれーーーすぎ🎉

    • @eisui775
      @eisui775 Рік тому

      ありがとうございます😃励みになります♪

  • @徳川家康-e1g
    @徳川家康-e1g Рік тому

    日本習字の草書課題を初めて挑戦するんですが、先生の用筆を何度も何度も見て勉強しました。ありがとうございます。

    • @eisui775
      @eisui775 Рік тому

      ありがとうございます。励みになります。 草書は普段使用しない書体なので形を覚えるまでが大変ですよね。頑張ってください✏️

  • @Soniofanskurabu
    @Soniofanskurabu Рік тому

    ちん

  • @pjchmiel
    @pjchmiel 2 роки тому

    素敵ですね、いい感じで書きました!

    • @eisui775
      @eisui775 2 роки тому

      ありがとうございます。

  • @eddythedog
    @eddythedog 2 роки тому

    Thank-you so much. This was so helpful!!

    • @eisui775
      @eisui775 2 роки тому

      It will be encouraging

  • @noritsunemunemasa5348
    @noritsunemunemasa5348 2 роки тому

    誠に僭越ながら、特に払いが美し過ぎる。

    • @eisui775
      @eisui775 2 роки тому

      励みになります。コメントありがとうございます。

    • @noritsunemunemasa5348
      @noritsunemunemasa5348 2 роки тому

      @@eisui775 返信、有り難うございます。良い物を見せて頂き感謝します。

  • @まーちゃん-i7j
    @まーちゃん-i7j 2 роки тому

    一点一画丁寧に書くの難しいのに綺麗

    • @eisui775
      @eisui775 2 роки тому

      ありがとうございます。励みになります。

  • @まーちゃん-i7j
    @まーちゃん-i7j 2 роки тому

    線が綺麗。勉強なりますありがとうございます

    • @eisui775
      @eisui775 2 роки тому

      嬉しいお言葉、ありがとうございます😊

  • @eddythedog
    @eddythedog 2 роки тому

    beautiful, so smooth....thank-you

    • @eisui775
      @eisui775 2 роки тому

      Thanks for your comment

  • @なかたに玲子
    @なかたに玲子 3 роки тому

    いつも見せて頂いています。ありがとうございます。参考になります。ただ、画面に収まりきれていないのが残念です。

    • @eisui775
      @eisui775 3 роки тому

      ありがとうございます。画面の拡大・縮小の設定があるので調整をしてみてください。 運筆部分だけしっかり見えるように撮っています。

  • @eddythedog
    @eddythedog 3 роки тому

    amazing

    • @eisui775
      @eisui775 3 роки тому

      thanks😄!!

  • @ミンヤマ
    @ミンヤマ 3 роки тому

    最後の「静」しか分からなかった。テロップお願いします

    • @eisui775
      @eisui775 3 роки тому

      『書燈草屋静』の草書です😌

  • @大澤流書道教室YouTu-w3d
    @大澤流書道教室YouTu-w3d 3 роки тому

    お疲れ様です( ^^) _旦~~ 草書って、簡単そうで難しいですよね(+_+) でもだからこそ、今回のお手本動画を参考に、学びたいと思います(課題というよりも、草書編の動画の作り方をね)

    • @eisui775
      @eisui775 3 роки тому

      そうですね。 リズムや筆圧加減は難しい書体ですね^^ 私は編集にこだわっておりませんので参考になるかは分かりませんが、、(^_^;)

  • @大澤流書道教室YouTu-w3d
    @大澤流書道教室YouTu-w3d 3 роки тому

    夜分遅くに失礼致します<m(__)m> 成程、半切に作品を書く場合は、このようにして撮影すれば良いのですね( ..)φ 筆遣いもそうですが、大変参考になりました(*^^*)

    • @eisui775
      @eisui775 3 роки тому

      コメントありがとうございます。 撮影の角度は難しいですよね😅 参考になれば幸いです😌

    • @JameeiChowdhury1174
      @JameeiChowdhury1174 7 місяців тому

      @@eisui775 私はあなたが「梅」という漢字の書き方が大好きです!

  • @こうげん常博R11
    @こうげん常博R11 3 роки тому

    いつも有難うございます!無言の中にもリズム感と筆の動きが大変勉強になっています。此れからも配信を楽しみにしています。

    • @eisui775
      @eisui775 3 роки тому

      嬉しいお言葉ありがとうございます。 解説なしのシンプルな動画ばかりですが、お役に立てれば幸いです😌

    • @こうげん常博R11
      @こうげん常博R11 3 роки тому

      @@eisui775 ホントにありがとうございます😊

  • @user-ih7oc5vc1x
    @user-ih7oc5vc1x 3 роки тому

    回答有り難うございます。

  • @user-ih7oc5vc1x
    @user-ih7oc5vc1x 3 роки тому

    筆は、何をお使いですか?

    • @eisui775
      @eisui775 3 роки тому

      ご質問ありがとうございます。 こちらは添削筆を使用しております。 硬めの質感です。 観峰流の行書作品は柔らかい線質なので羊毛をおすすめいたします。日本習字オンラインショップで販売しているものであれば、二号条幅観峰が使いやすいのではないでしょうか。

  • @novice3755
    @novice3755 3 роки тому

    チャンネル登録させて頂きました 今年から日本習字を始めました新参者です。よろしくお願いします 解説がないので、何度も観ながら稽古でき所が良いです

    • @eisui775
      @eisui775 3 роки тому

      ご丁寧にありがとうございます😌 シンプルな動画ですが、参考に使っていただけると嬉しいです😊

  • @早坂藤雄-f5u
    @早坂藤雄-f5u 3 роки тому

    m

  • @石畳-g2c
    @石畳-g2c 3 роки тому

    登録させていただきました 毎回お手本の様にこの動画を見てから 練習しています これからもよろしくお願いします

    • @eisui775
      @eisui775 3 роки тому

      ご丁寧にありがとうございます😃書き手によっては、フォームやリズムの取り方などに差があると思います😌 参考にしてくだされば幸いです。 質問などあればコメントしてくださいね😌

  • @eisui775
    @eisui775 3 роки тому

    筆は羊毛の一号・二号条幅観峰を使用されると良いと思います。日本習字オンラインショップで販売されています。羊毛使用の場合は磨り墨をおすすめいたします。高価な筆は特にメンテナンスを慎重に。 私は添削筆で書いています。当教室の生徒さんも半紙筆で書いておられます。書けないことはないと思いますが柔らかい線質を目指すには羊毛をおすすめします。

  • @ミンヤマ
    @ミンヤマ 3 роки тому

    何ていう字?

    • @eisui775
      @eisui775 3 роки тому

      清泉無古今です。

  • @旭峰-d2w
    @旭峰-d2w 3 роки тому

    視点がまっすぐなので見やすくて,いつもたいへん参考にさせていただいています. 6月号楷書,ですよね

    • @eisui775
      @eisui775 3 роки тому

      ありがとうございます。 6月号楷書です🙇‍♀️

  • @旭峰-d2w
    @旭峰-d2w 3 роки тому

    いつも参考にさせていただいています. 僭越ながら,6月号ですよね. もちろん今回も拝見して参考にさせていただきます.

    • @eisui775
      @eisui775 3 роки тому

      ありがとうございます🙇‍♀️

  • @nika-li6ts
    @nika-li6ts 3 роки тому

    This video will become famous later.

    • @eisui775
      @eisui775 3 роки тому

      thanks🙇‍♀️

  • @pvshajan9613
    @pvshajan9613 3 роки тому

    Wut-........ Wait- this is china 👁👄👁 nvm- though the video is cool