自然農 日々の記録
自然農 日々の記録
  • 416
  • 2 956 084

Відео

【自然農】2024年9月5日 極早生玉ねぎ発芽不良?・モロヘイヤ花が咲いて収穫終わる【natural farming】
Переглядів 5 тис.16 годин тому
耕さず、肥料農薬は用いず、草や虫を敵としない「自然農」の畑の様子です。
【自然農】2024年9月3日 人参一回目の間引き・こぼれ種大根発芽【natural farming】
Переглядів 4 тис.21 годину тому
耕さず、肥料農薬は用いず、草や虫を敵としない「自然農」の畑の様子です。
【自然農】2024年8月31日 地ばいきゅうり順調・水茄子復活か?【natural farming】
Переглядів 13 тис.День тому
耕さず、肥料農薬は用いず、草や虫を敵としない「自然農」の畑の様子です。
【自然農】2024年8月26日 人参発芽!里芋復活!【natural farming】
Переглядів 8 тис.14 днів тому
耕さず、肥料農薬は用いず、草や虫を敵としない「自然農」の畑の様子です。
【自然農】2024年8月14日 スイカ食べごろ!サツマイモも水やり必要【natural farming】
Переглядів 7 тис.28 днів тому
耕さず、肥料農薬は用いず、草や虫を敵としない「自然農」の畑の様子です。
【自然農】2024年8月10日 オクラ収穫真っ盛り・里芋何とか生きている【natural farming】
Переглядів 4,4 тис.Місяць тому
耕さず、肥料農薬は用いず、草や虫を敵としない「自然農」の畑の様子です。
【自然農】2024年8月7日 酷暑の影響が出始めた!マクワウリ一気に弱る【natural farming】
Переглядів 6 тис.Місяць тому
耕さず、肥料農薬は用いず、草や虫を敵としない「自然農」の畑の様子です。
【自然農】2024年7月31日 三尺ササゲ乾燥で弱る・生姜順調【natural farming】
Переглядів 4,3 тис.Місяць тому
耕さず、肥料農薬は用いず、草や虫を敵としない「自然農」の畑の様子です。
【自然農】2024年7月23日ハタネズミに マクワウリ齧られる!魁ピーマンも豊作【natural farming】
Переглядів 7 тис.Місяць тому
耕さず、肥料農薬は用いず、草や虫を敵としない「自然農」の畑の様子です。
【自然農】2024年7月19日 シシトウ採りきれないほどの豊作・三尺ササゲ収穫真っ盛り【natural farming】
Переглядів 6 тис.Місяць тому
耕さず、肥料農薬は用いず、草や虫を敵としない「自然農」の畑の様子です。
【自然農】2024年7月13日 空心菜・モロヘイヤ収穫始まる・第二弾茄子定植【natural farming】
Переглядів 7 тис.Місяць тому
耕さず、肥料農薬は用いず、草や虫を敵としない「自然農」の畑の様子です。
【自然農】2024年7月10日 トウモロコシ大被害!ナスはニジュウヤホシに・・・・【natural farming】
Переглядів 24 тис.2 місяці тому
耕さず、肥料農薬は用いず、草や虫を敵としない「自然農」の畑の様子です。
【自然農】2024年7月2日 きゅうり長雨で一株病気に!空心菜収穫間近【natural farming】
Переглядів 9 тис.2 місяці тому
耕さず、肥料農薬は用いず、草や虫を敵としない「自然農」の畑の様子です。
【自然農】2024年6月25日 ひとつだけ巨大化したカボチャ・千両二号ナス収穫間近【natural farming】
Переглядів 8 тис.2 місяці тому
耕さず、肥料農薬は用いず、草や虫を敵としない「自然農」の畑の様子です。
【自然農】2024年6月18日 トマト色づく・赤毛瓜そろそろ雌花か?【natural farming】
Переглядів 6 тис.2 місяці тому
【自然農】2024年6月18日 トマト色づく・赤毛瓜そろそろ雌花か?【natural farming】
【自然農】2024年6月15日 ズッキーニ病気から復活!魁ピーマン順調【natural farming】
Переглядів 6 тис.2 місяці тому
【自然農】2024年6月15日 ズッキーニ病気から復活!魁ピーマン順調【natural farming】
【自然農】2024年6月11日 水茄子成長の様子・スイカ定植【natural farming】
Переглядів 8 тис.3 місяці тому
【自然農】2024年6月11日 水茄子成長の様子・スイカ定植【natural farming】
【自然農】2024年6月7日 ズッキーニが初めて病気に!魁ピーマン美しい【natural farming】
Переглядів 7 тис.3 місяці тому
【自然農】2024年6月7日 ズッキーニが初めて病気に!魁ピーマン美しい【natural farming】
【自然農】2024年6月2日 つるなしインゲン収穫・シソの芽が出ない【natural farming】
Переглядів 12 тис.3 місяці тому
【自然農】2024年6月2日 つるなしインゲン収穫・シソの芽が出ない【natural farming】
【自然農】2024年5月28日 えびすかぼちゃ復活・千両二号ナス活着【natural farming】
Переглядів 6 тис.3 місяці тому
【自然農】2024年5月28日 えびすかぼちゃ復活・千両二号ナス活着【natural farming】
【自然農】2024年5月22日 トマト根をダンゴムシにかじられる・キュウリ低温障害から復活の兆し【natural farming】
Переглядів 7 тис.3 місяці тому
【自然農】2024年5月22日 トマト根をダンゴムシにかじられる・キュウリ低温障害から復活の兆し【natural farming】
【自然農】2024年5月18日 ズッキーニ収穫間近!ソラマメ豊作【natural farming】
Переглядів 12 тис.3 місяці тому
【自然農】2024年5月18日 ズッキーニ収穫間近!ソラマメ豊作【natural farming】
【自然農】2024年5月14日 キュウリ低温障害!つるなしインゲン開花間近【natural farming】
Переглядів 7 тис.3 місяці тому
【自然農】2024年5月14日 キュウリ低温障害!つるなしインゲン開花間近【natural farming】
【自然農】2024年5月11日 赤玉ねぎ大量にトウ立ち!ナス定植【natural farming】
Переглядів 7 тис.4 місяці тому
【自然農】2024年5月11日 赤玉ねぎ大量にトウ立ち!ナス定植【natural farming】
【自然農】2024年5月8日 トマトを茎だけにした「ネキリムシ」発見!インゲン豆順調【natural farming】
Переглядів 12 тис.4 місяці тому
【自然農】2024年5月8日 トマトを茎だけにした「ネキリムシ」発見!インゲン豆順調【natural farming】
【自然農】2024年5月3日 赤ちゃんズッキーニ確認!カボチャ定植後の様子【natural farming】
Переглядів 8 тис.4 місяці тому
【自然農】2024年5月3日 赤ちゃんズッキーニ確認!カボチャ定植後の様子【natural farming】
【自然農】2024年4月29日 夏野菜の苗成長が早い!インゲン豆定植後の様子【natural farming】
Переглядів 7 тис.4 місяці тому
【自然農】2024年4月29日 夏野菜の苗成長が早い!インゲン豆定植後の様子【natural farming】
【自然農】2024年4月25日 ズッキーニ定植後の様子・赤玉ねぎ最後の頑張り【natural farming】
Переглядів 10 тис.4 місяці тому
【自然農】2024年4月25日 ズッキーニ定植後の様子・赤玉ねぎ最後の頑張り【natural farming】
【自然農】2024年4月21日 春の葉物野菜・絹さや美しい【natural farming】
Переглядів 8 тис.4 місяці тому
【自然農】2024年4月21日 春の葉物野菜・絹さや美しい【natural farming】

КОМЕНТАРІ

  • @atsushi5637
    @atsushi5637 2 дні тому

    ナスとシシトウの煮物、揚げ浸しですか?蛾に齧られてもそこを取ってしまえば美味しいですよね。

  • @masukoniimi4794
    @masukoniimi4794 6 днів тому

    水茄子の地元大阪南部に住んでいて水茄子栽培の様子を見てます。今年のような旱魃ではすぐに割れてしまいます。水茄子農家は膝まで浸かるか?というくらい畦に水を充しています。自然農では水茄子は無理かも?

  • @user-dl4ct3ei2c
    @user-dl4ct3ei2c 7 днів тому

    青紫蘇、乾燥していい状態が少ないまま終わりかと残念に思っていたら、剪定するとまだまだ収穫できるという動画がありました。今年、バジルに関しては、花芽をみつけたら刈る、を続けていたら、こんもり樹形もよく、葉が固くなることなく、今も収穫できます。当初は、使わないのに刈るのはもったいないように思いましたが、マルチの草が足りないので、今やマルチの足しになるかな、くらいに感じるようになりました。モロヘイヤも植えた本数が少なく、伸びるのを待つようにして収穫しているせいか、まだまだ花芽はななく楽しめそうです。日長で花が咲く類の「時期」はしょうがないと思っていましたが、管理により収穫期を延ばせるように思います。更新剪定した、青紫蘇の小さくてあんまりな葉はクエン酸でジュースにしました。部屋中に香りが漂って幸せな気分になり、また琥珀色のジュースを炭酸で割ると、おいしいし、しゃきっとした気分になります。こちらが青じその剪定動画です。 www.youtube.com/@sharebatakelife

  • @Cinnamon_Pied
    @Cinnamon_Pied 7 днів тому

    おはようございます。今日もありがとうございます。 私の青ジソも真夏より今の方が元気です。たくさん集めてソースや乾燥させておきます。 秋のインゲンこれまでしてませんでしたが、初めて試してます。発芽はそろってますので楽しみです。 白菜とキャベツの育苗は発芽しました。朝しか陽が当たらないので徒長ぎみですが頑張って欲しいです。 ありがとうございました。

  • @user-ru9yk8bj2l
    @user-ru9yk8bj2l 9 днів тому

    いつもありがとうございます 暑い最中は全く花が咲かなかったバターナッツが気温が少し下がり出したらまた花が咲き始め実がなり始めました ピーマンはもう青枯で終わりです 千両二号ナスと白ナスは今年元気です 里芋とエンサイは先日の台風の雨で復活しました 秋冬野菜の定植が忙しくなって来ました

  • @tidefilm2133
    @tidefilm2133 9 днів тому

    自然農をやっていること自体が、どれだけ人間然り、地球の調和に対して恩恵をもたらすか。感謝です。

  • @Cinnamon_Pied
    @Cinnamon_Pied 9 днів тому

    おはようございます。 大根の発芽綺麗です。 大根用の畝の草刈りしたらわずかに落ちた大根?の芽が出てました。虫がいないので今週末に大根とニンジンの種まきします。 今はニラの花芽が採っても採っても出てくるので、美味しくいただいております。 ありがとうございました。

  • @mikayaegashi3679
    @mikayaegashi3679 9 днів тому

    いつもありがとうございます

  • @Cinnamon_Pied
    @Cinnamon_Pied 11 днів тому

    今回もありがとうございます。 タイガーメロン豊作で良かったです。 キュウリ、ナスも後から植えても間に合うのですね。来年は時期ずらしをやってみます。 今年の夏野菜は水ナスが初めて収穫まで行きました。水やりして良かったです。ミニトマトはいまいちでも食べるのには困らず、ピーマンはこれから?です。 カボチャ、冬瓜の実が少なく心配ですがこれから追い込みして欲しいです。 初挑戦のスイカはヒョロヒョロで諦めてましたが小さな実が2つ出来てました。でも1つを動物に食べられました。大ショックです。残りをガードして何とか収穫したいですね。 ありがとうございました。

  • @user-ru9yk8bj2l
    @user-ru9yk8bj2l 12 днів тому

    おはようございます 台風被害はありませんでしたか? ゴーヤは暑い最中キュウリの元気がなくなった頃からどんどん収穫でき始めて今頃どんどん実を付けています ピーマンは自分の畑でも青枯が沢山出ました……😢 トマトも終わりですネ片付けて冬野菜に切り替えいきます 苗が出来上がっていますので定植作業が忙しくなってきました

  • @hirokosasaki860
    @hirokosasaki860 16 днів тому

    よかったです。にんじん発芽してましたね。かわいい!里芋の葉っぱもきれい!豆たちの力強さ!まるで自分の畑のように見入っています。ありがとうございました。

  • @user-sp4nw5vw6p
    @user-sp4nw5vw6p 17 днів тому

    初めて作ったササゲは、赤飯用です。アリ🐜がたくさんいて、豆は、虫に豆の中身を結構食べられています。

  • @user-ru9yk8bj2l
    @user-ru9yk8bj2l 17 днів тому

    いつもありがとうございます 梅雨明け後雨が降っていない自分の畑はカラカラで昨年は大丈夫だった里芋が今年は葉が枯れ初めてきました 今週の台風の雨を期待しています 人参の種まきと葉もの野菜の定植をする予定です 葉もの野菜早く定植しないともう出来上がっていますが畑が乾きすぎて定植出来なくてまってました...今年自分の背丈を超えそうな勢いのナスが台風で倒れないように台風対策を頑張ります風は嫌ですが雨は欲しい...悩ましいところです

  • @Miyu-0214
    @Miyu-0214 17 днів тому

    カメムシは地力があると集まるのですね💦お勉強になりました!ありがとうございます🙏✨ ナスにいっぱいやって来てドキドキしていました(><)ナス自身は元気なのですが… 地力があり過ぎる場合は、対処の仕様がないですね💦

  • @MSXturboK
    @MSXturboK 17 днів тому

    浜松ですが、うちのササゲは小さいアリがみっしり集っています。カメムシは見ませんが、お盆あたりからウラナミシジミの幼虫が付き始めています。実に穴をあけてくれます。 去年からムクナマメも始めましたが、こちらも松前漬けのように卵が産み付けられます。 島にはいないんでしょうかね……

    • @user-ow1fd4tm2h
      @user-ow1fd4tm2h 17 днів тому

      @@MSXturboK 去年は豆にカメムシがたくさんつきましたが、今年の畝は地力がなかったせいか、大丈夫でした。

    • @MSXturboK
      @MSXturboK 16 днів тому

      @@user-ow1fd4tm2h 解りづらくてごめんなさい。ウラナミシジミはいないのかなぁ、と。こちらでは晩夏になるとマメ科に集ってきます。ムクナマメは物理的に丈夫なので食われづらいですが、そうでないものは鞘の中が幼虫に食い尽くされます。

  • @Cinnamon_Pied
    @Cinnamon_Pied 17 днів тому

    おはようございます。 ささげは私の畑も雨のあと復活しました。味噌汁の具に助かります。ささげには大きなアリがたくさんいて虫を追い払ってくれております。 ニンジン発芽して良かったです。私はまだ準備中です。 ありがとうございました。

  • @hiromistephens8582
    @hiromistephens8582 17 днів тому

    今、ここアメリカ、テネシー州午後6時40℃です。

  • @南国の海に潜りたい
    @南国の海に潜りたい 22 дні тому

    私も今年野口種苗の固定種のきゅうりが 20年で初めて恐ろしく苦いきゅうりができました😢 種を取る気にもなれませんでした😢

  • @user-fw5bn9xk3p
    @user-fw5bn9xk3p 23 дні тому

    跡取り息子いるんですか

  • @user-oo7th3pn4j
    @user-oo7th3pn4j 27 днів тому

    こんにちは😊人参🥕の種蒔きされたら 、またUPお願いします🙇いつも参考にさせていただいてます。

  • @CWAdams2512
    @CWAdams2512 27 днів тому

    しこたま、、、女の子がそんな言葉遣っちゃいかんと諫められました。今更ですが何故だったのか調べてみたら、九州では普通にどっさりの意味で遣われ、字もしこを醜をあてるという説も。印象が下品というだけで、当時は注意されたようです。 日本語、、、いとおもしろし。

  • @CWAdams2512
    @CWAdams2512 27 днів тому

    うちもナスの葉が同じように齧られています。イナゴが跳ね回っているのでイナゴだと思っていましたが、おっしゃるように夜間這う蛾の芋虫なんでしょうか。

  • @user-dl4ct3ei2c
    @user-dl4ct3ei2c 28 днів тому

    マクワウリの畝は宝探しのようですね。こちらもひと月ちかく雨がなく、毎夕水やりをしています。普段は朝夕の様子しかわからないのですが、お盆休みで日中に野菜たちの様子をみてびっくりしました。たらんとしおれていたり、きゅっと葉を閉じるようにして蒸散を防ごうとしていたり。大丈夫か?という心配と、頑張ってくれているという思いでいっぱいになりました。 しかし、うれしいこともあります。ピーマン嫌いの甥っ子に、菜園でとれたカリフォルニアワンダーをこれは違うからとすすめたら、以前別の場でそう言われて食べたのがやっぱりまずかったとしぶしぶ口に入れましたが、食べたら表情が変わり、これはパプリカ並み(パプリカは好きらしいのです)だと。(畑でかじってみて、あまりにおいしかったので、味覚の繊細な甥っ子で確認してしまいました)また、仕事先の方でオクラ好きの方にさしあげあたのですが、自分の口がおかしくなったのか、オクラなのに甘かったといわれました。(彼女はかなりのアレルギーもちで、あわないものを食べるとすぐ湿疹がでたりします)去年まで、育たないか、ギリギリ育ってくれても味は普通だったのが、この夏は育ちも、味も違ってきたように感じます。こちらの動画でもいろいろ学ばせていただいて、ようやくひと山こえられたのかなと思います。ありがとうございます。

  • @anakuraki8694
    @anakuraki8694 29 днів тому

    ニジュウヤホシテントウはなすを食害します。うちは日中でも頭を突っ込んでたべらてます。

  • @Miyu-0214
    @Miyu-0214 29 днів тому

    三女さんに、たらふく食べさせてあげよう、というお言葉に、お父様の愛を感じて、私まであたたかい気持ちいっぱいになりました😊 関東は台風が来そうで、やっと水分不足解消のチャンスとなりそうです💦なので、いんげんを蒔いてしまおうか悩んでいたのですが、今日の山岡さんの貴重なご経験を拝見して、雨はあっても高温すぎる…と一旦待つことにいたしました🙏 あぶないところでした💦 いつもありがとうございます まなちゃん台風で飛行機が無事に着けるようお祈りしております!

  • @pansyu1569
    @pansyu1569 29 днів тому

    昨年ナスだけに水やったら1日で葉っぱボロボロにされた。黒い蜂ぽい虫だった。

  • @Cinnamon_Pied
    @Cinnamon_Pied 29 днів тому

    おはようございます。今日もありがとうございます。 作業中に食べる野菜は美味しいですよね。汗流しながら食べるトマトは大好きです。 スイカ美味しそうですね。初挑戦のスイカは定植直後にネズミに株元を荒らされてまだテニスボールサイズです。種だけでも採って来年再チャレンジしたいです。 ありがとうございました。

  • @user-kb8hj2tl8e
    @user-kb8hj2tl8e 29 днів тому

    胡瓜が苦くなる原因は日照りと関係あるのか?良く判りませんが、せっかく大きく成長した胡瓜をピクルスや糠漬け用として出荷されては、いかがでしょうか?

  • @Cinnamon_Pied
    @Cinnamon_Pied Місяць тому

    乾きやすい土質そうですが野菜が元気そうでね。朝露があるのでしょうか。 私の畑も朝露が多い場所で草が残っている場所はまだましですが、草が少ない場所は乾いて水やりが大変です。 もう一つの畑は朝露がなく粘土質の畑ですが乾いていました。先週夕立が何度かあったので少しでも回復していたら助かりますが明日確認してきます。 何とか食べる分の野菜は採れているので昨年よりは良い出来です。 ありがとうございました。

  • @ajjkk678
    @ajjkk678 Місяць тому

    今年は畝間灌水を真桑瓜の畝間に数回しました。おかげで10個くらい収穫後も小さな青い実がまだまだ育ってて葉っぱもたくさん茂っています。株基の黄色くなった葉は順番にとっていってます。畑とプランター栽培ではゴーヤの実つきが凄く違います。同じ株数でも5分の1しか採れなさそうです。毎年100個以上採れるのに今年は20個採れるでしょうか?もう10個は採れましたが…今花が咲かなくなってるんですね。数個実がついてるけど…トマトは撤去しました。秋どりの豆種まきする予定です。畑はハーブと草が生えてる所は野菜も元気ですね。きゅうりやオクラ元気ですね。里芋はどこも大変そうですね。夜間が少し涼しくなってきて野菜も少し楽になればよいですね。

  • @ynakayamateru
    @ynakayamateru Місяць тому

    おはようございます🌞 最近オクラちゃんに毛虫が少しいました。

  • @pansyu1569
    @pansyu1569 Місяць тому

    草がはえてない綺麗な畑は、たくさん水必要で肥料成分流れそう。

  • @Cinnamon_Pied
    @Cinnamon_Pied Місяць тому

    おはようございます。動画ありがとうございます。 ナスの姿が立派です。来年は5月まで種まきは我慢しようと思います。 マクワウリは定植直後にアライグマに葉を全ては食べられて諦めてましたが、自然生えが少し出てます。実が付けば良いけど。 こちらは少し雨もありましたが、週末は水やりになりそうです。

  • @user-fw5bn9xk3p
    @user-fw5bn9xk3p Місяць тому

    ささげおやき

  • @user-ru9yk8bj2l
    @user-ru9yk8bj2l Місяць тому

    いつもありがとうございます 自分の畑の千両二号ナスも沢山実をつけてくれました 畑が乾いて来ましたので毎日畝間に水を流しています

  • @Cinnamon_Pied
    @Cinnamon_Pied Місяць тому

    おはようございます。 今日も動画ありがとうございます。 夏野菜の収穫が私の畑でもやっと始まりました。 でも梅雨明けから全く雨がなく、連日の猛暑で野菜には申し訳ないです。週末まで辛抱してください。 ありがとうございました。

  • @Miyu-0214
    @Miyu-0214 Місяць тому

    カレーチャーハン美味しそうです!!素敵なメニューありがとうございます❤ 私もトマト&ピーマンが青枯れ病で凹んでいましたが、ポッドキャストで研修生のみなさんもトマトで難儀しておられるご様子でしたね💦 この酷暑すぎる夏を考えると、来年は国内採取の種を使おうかなと思いました(><) 大好きなまなちゃんの畑特集楽しみにしております🥰 最新のポッドキャストで、新しい畑の浸水について、いろいろお話されていましたが、 どのように改善したら良いのか、学びが多そうでとても興味深いです 「ハタネズミの王国」というお言葉がおもしろくて、とっても笑ってしまいました😆❣️❣️

  • @pansyu1569
    @pansyu1569 Місяць тому

    豊作放棄地は良いネーミングですね。

  • @user-ru9yk8bj2l
    @user-ru9yk8bj2l Місяць тому

    今朝もありがとうございます 毎年トマト混植していたバジルを混植の他にバジルの畝を今年は作りましたが混植したものより単体のバジルは成長が早くドンドン収穫しないとスグに穂が出ます

  • @Cinnamon_Pied
    @Cinnamon_Pied Місяць тому

    おはようございます。 マクワウリやられましたね。私はじゃがいもがやられました。 畝中穴だらけで、ナス科やウリ科の苗が活着せず困ってますが、大丈夫ですか? トマトの青枯を見て私の1株も同じような感じでした。今週末にちゃんと株元を見てみます。 ありがとうございました。

  • @Cinnamon_Pied
    @Cinnamon_Pied Місяць тому

    いつも動画ありがとうございます。 夏野菜順調で何よりです。私の畑はやっとピーマンとシシトウができだしました。美味しいです。 三尺ささげは順調です。ありがいてくれているせいか虫もつかず豊作です。 近畿地方も梅雨が明けますます暑くなる感じです。夕立がないとまた大変な夏になりそうです。 ありがとうございました。

  • @pansyu1569
    @pansyu1569 Місяць тому

    青唐辛子と甘長見分けつかない人おるから混ぜると危険。

  • @user-zg6dv3sh4s
    @user-zg6dv3sh4s Місяць тому

    耕作放棄地はそろそろ畝立て出来そう?

  • @user-ru9yk8bj2l
    @user-ru9yk8bj2l Місяць тому

    おはようございます 四国地方は梅雨明けしましたね 自分の住む中国地方はまだですがもうすぐ梅雨明けだと思います。 ズッキーニはもう終わりましたが野菜などを捨てている所から芽を出したズッキーニが凄い勢いで育っていますが花が咲きません…養分過多だと花を咲かさないのでしょうか❓

    • @user-ow1fd4tm2h
      @user-ow1fd4tm2h Місяць тому

      養分過多では子孫を増やす方向へエネルギを使わなくなる傾向にありますよね。

  • @user-yg4wm2vw3k
    @user-yg4wm2vw3k Місяць тому

    おはようございます、やはり、草管理はしましょう。土に栄養が有る無いうんぬんではなく、何が何だか解らない圃場では良い野菜は出来ないですよ。戯言だと思ってスルーして下さい。少し意見するとハートマーク付けない所がまだまだ、色んな事ヺ諭すように言われますけど、ハートは付けてないやつを攻撃しろって感じがしますがどうなんでしょう?

    • @bari091
      @bari091 Місяць тому

      戯言ならこんなところで発言するべきではないでしょう。失礼な人ですね。

    • @user-ey9th8mg4o
      @user-ey9th8mg4o Місяць тому

      多分、猛暑対策ではないですか

    • @user-ht7gc9mc6x
      @user-ht7gc9mc6x Місяць тому

      良い野菜が出来るかどうかは、あなたの力量不足ですね。虚言ですが笑

    • @user-ru9yk8bj2l
      @user-ru9yk8bj2l Місяць тому

      @@user-yg4wm2vw3k 草が有るから土地が豊かになっていく 草が野菜を育てる事も有ります

    • @user-yg4wm2vw3k
      @user-yg4wm2vw3k Місяць тому

      @@bari091 あなたが失礼でしょう

  • @user-je2su1fx7s
    @user-je2su1fx7s Місяць тому

    トウモロコシはカラスに食べられた物は収穫時期もちょうどよく上側はカラスに食べられていますが、下側は実が残っています。ゆでてとても美味しいのですが、29本を超すと流石に食べきれません。5から9本にして欲しいです。

  • @user-rb7dg7ld2u
    @user-rb7dg7ld2u 2 місяці тому

    きゅうりを2条植え、その間にトウモロコシを育てると、カラスの被害に全くあわなかった という動画を何処かで見ました。

  • @user-oo7th3pn4j
    @user-oo7th3pn4j 2 місяці тому

    こんにちは😊7、8月に蒔く野菜について、またUPお願いします🙇

  • @tidefilm2133
    @tidefilm2133 2 місяці тому

    大玉トマトは、ブドウの袋などをかけてあげるのはどうでしょうか?

  • @tv-ru6uj
    @tv-ru6uj 2 місяці тому

    初めまして。 私は現在石川県の加賀市で、生業とする整体院をしながら、山岡さんの動画を参考に昨秋から自然農をしております。 私は収穫が好きなわけでもなく、草整理が好きなわけでもなく、畝立てが好きなわけでもありません。 でも何故か自然農にワクワクします。 そこで気がついたのが、自分が自然農にワクワクを感じるのは、そこに本当の自分がいるからじゃないのかと。 自然農を始めてから、今までの経験、思考、親の影響、受けてきた教育など、自分を形作ってきたものが少しずつ剥がれ落ち、本当の自分が現れてきたように感じます。 今現在の私は、一年前の私とは話す言葉も行動も大きく違います。 これからも山岡さんの動画を楽しみにしております。