sapporo tougei札幌陶芸
sapporo tougei札幌陶芸
  • 5
  • 103 187
【陶芸】手軽に付け高台 専用石膏型の作り方
札幌陶芸ホームページ
sapporotougei.com
札幌陶芸インスタグラム
sapporotougei
#タタラ成形 #石膏型 #陶芸  #札幌陶芸
#japanesepottery #japanesepottery  #sapporotougei #付け高台
Переглядів: 7 923

Відео

【陶芸】ステンシルでカンタン!素焼きに絵付け【陶芸】ステンシルでカンタン!素焼きに絵付け
【陶芸】ステンシルでカンタン!素焼きに絵付け
Переглядів 5 тис.4 роки тому
札幌陶芸ホームページ sapporotougei.com 札幌陶芸インスタグラム sapporotougei #タタラ成形 #リム皿 #石膏型 #陶芸  #タタラ技法 #輪花皿作り方 #札幌陶芸ホームページ sapporotougei.com 札幌陶芸インスタグラム sapporotougei #ステンシル #下絵付け #ステンシル陶芸 #ステンシル絵付け #下絵付けステンシル #japanesepottery #japanesepottery  #sapporotougei
【陶芸】タタラ成形で作るリム付き皿(『石膏型 ケーキ皿』を使って)【陶芸】タタラ成形で作るリム付き皿(『石膏型 ケーキ皿』を使って)
【陶芸】タタラ成形で作るリム付き皿(『石膏型 ケーキ皿』を使って)
Переглядів 14 тис.4 роки тому
『石膏型 ケーキ皿』を使って作品を作る手順動画です。粘土を板状にして石膏型にかぶせるタタラ成型の技法で作成します。 石膏型、クレイガン、ボカシばけは当店で販売してます。 札幌陶芸ホームページ sapporotougei.com 札幌陶芸インスタグラム sapporotougei #タタラ成形 #リム皿 #石膏型 #陶芸  #タタラ技法 #輪花皿作り方 #japanesepottery  #sapporotougei #slab #リム付き皿 #付け高台
【陶芸】タタラ成形で作る輪花鉢(『石膏型輪花 丸鉢・大』を使って)【陶芸】タタラ成形で作る輪花鉢(『石膏型輪花 丸鉢・大』を使って)
【陶芸】タタラ成形で作る輪花鉢(『石膏型輪花 丸鉢・大』を使って)
Переглядів 19 тис.4 роки тому
「石膏型輪花 丸鉢・大」を使って作品をつくる手順動画です。粘土を板状にして石膏型にかぶせるタタラ成型の技法で作成します。 石膏型輪花丸鉢・大、トースカン、くっつか布は当店で販売してます。 札幌陶芸ホームページ sapporotougei.com 札幌陶芸インスタグラム sapporotougei #たたら成形 #輪花 #石膏 #石膏型 #陶芸  #輪花丸鉢大 #陶芸 タタラ技法 #輪花皿作り方 #japanesepottery  #sapporotougei #slab
【陶芸】カンタン!石膏型の作り方【陶芸】カンタン!石膏型の作り方
【陶芸】カンタン!石膏型の作り方
Переглядів 57 тис.4 роки тому
市販の容器に石膏を流し込み、石膏型をつくりました。 石膏特級、アラカン、モデリングナイフ、ポリネット、スポンジペーパー、スポンジ丸黄 は当店で販売してます。 札幌陶芸ホームページ sapporotougei.com 札幌陶芸インスタグラム sapporotougei #石膏型の作り方 #石膏型取り #石膏固め方 #石膏 #石膏型 #陶芸 #石膏型自作 #japanesepottery #sapporotougei #gypsum # gypsum mold

КОМЕНТАРІ

  • @ListeningLibrary.g
    @ListeningLibrary.g 24 дні тому

    このように作るのですね😊

  • @tanaka00001
    @tanaka00001 6 місяців тому

    参考になりました、ありがとうございます。

  • @carmecarrerastrelliso764
    @carmecarrerastrelliso764 Рік тому

    Genial !!

  • @sapporotougei862
    @sapporotougei862 Рік тому

    石膏型ができるまで約1時間半くらいでしょうか。それから、乾燥するまで1週間程度かかりました。

  • @ゆき-n9o4y
    @ゆき-n9o4y Рік тому

    合計何分ぐらいかかりましたか?

  • @けんぱちしずり
    @けんぱちしずり 2 роки тому

    素晴らしい とても参考になりました

  • @りむ-d7w
    @りむ-d7w 3 роки тому

    こんにちは。 カットする時に石膏型も傷つけてしまうのですが、しょうがないのでしょうか?なにかコツはありますか?

    • @sapporotougei862
      @sapporotougei862 3 роки тому

      傷はどうしてもつきやすいと思います。傷を少なくするために力を加減してカットしてます。

    • @りむ-d7w
      @りむ-d7w 3 роки тому

      @@sapporotougei862 ありがとうございます。

  • @尾崎千恵子-o8x
    @尾崎千恵子-o8x 3 роки тому

    タタラで作る時は粘土の厚さ5ミリがベストですか

    • @sapporotougei862
      @sapporotougei862 3 роки тому

      こんにちは。 個人的には5mm、もしくは6mm厚がよいのではないかと思います。もちろん好みもあるのでいろいろお試しいただけたらと思います。

  • @nekotosanpo
    @nekotosanpo 4 роки тому

    初めまして!陶芸初心者なのですが、その輪花の石膏型は自作ですか❓鎬のお皿や輪花の石膏型を作りたいのですが、宜しければ、是非お教え頂けないでしょうか?手捻りで何度か鎬のお皿とか作ったのですが、思うようになりません。 どうぞよろしくお願いします🤲

    • @sapporotougei862
      @sapporotougei862 4 роки тому

      動画を見ていただきありがとうございます🙇輪花の石膏型は自作ではありません。当店にて販売してます。動画の石膏型は入荷待ちですが、ショッピングサイト『ベイス』でも販売してます。鎬の技法は人気の技法ですね。こちらも研究していずれ動画にできればと思います。