汐留社会保険労務士法人
汐留社会保険労務士法人
  • 398
  • 766 369
独学VS通学徹底議論 Part1
【会社説明会関連はこちら!!】
www.shiodome-sr.jp/recruit/
私たち汐留社会保険労務士法人は、人事労務に関する旬な話題を動画で分かりやすく解説しています。
週刊東洋経済 2023年 4/29−5/6号「食える資格と検定&副業100」特集内「UA-cam資格試験対策」になんと弊社UA-camが紹介されました!
str.toyokeizai.net/magazine/toyo/
【まずはこちらをご覧ください!!】
ua-cam.com/video/o8SRy87UreQ/v-deo.html
【Twitter】
労務に関わる情報を呟いています!更新情報なども。
shiodome_sr
【ビジネスコラム】
労務関係の旬な情報をわかりやすくお伝えしています!
www.shiodome-sr.jp/business-column
【セミナー情報】
セミナーのお知らせ
www.shiodome-sr.jp/seminar
【お問合せ】
お気軽にお問合せください!
www.shiodome-sr.jp/contact
■私たちと一緒に働きませんか?求人はこちら
www.shiodome-sr.jp/recruit/
■監修書籍
「これ一冊でぜんぶわかる! 労働基準法 2022~2023年版 」
www.natsume.co.jp/books/16261
【汐留社会保険労務士法人】
東京都港区東新橋1-1-21
今朝ビル5階
℡03-6264-6680
www.shiodome-sr.jp/
#社会保険労務士
#社労士
#汐留
#受験
Переглядів: 918

Відео

久しぶりに全科目書き出して語ってみました。
Переглядів 1,3 тис.16 годин тому
【会社説明会関連はこちら!!】 www.shiodome-sr.jp/recruit/ 私たち汐留社会保険労務士法人は、人事労務に関する旬な話題を動画で分かりやすく解説しています。 週刊東洋経済 2023年 4/29−5/6号「食える資格と検定&副業100」特集内「UA-cam資格試験対策」になんと弊社UA-camが紹介されました! str.toyokeizai.net/magazine/toyo/ 【まずはこちらをご覧ください!!】 ua-cam.com/video/o8SRy87UreQ/v-deo.html 【Twitter】 労務に関わる情報を呟いています!更新情報なども。 shiodome_sr 【ビジネスコラム】 労務関係の旬な情報をわかりやすくお伝えしています! www.shiodome-sr.jp/business-column 【セミナー情報...
選択と択一の違いがわからない方へ。
Переглядів 79414 днів тому
【会社説明会関連はこちら!!】 www.shiodome-sr.jp/recruit/ 私たち汐留社会保険労務士法人は、人事労務に関する旬な話題を動画で分かりやすく解説しています。 週刊東洋経済 2023年 4/29−5/6号「食える資格と検定&副業100」特集内「UA-cam資格試験対策」になんと弊社UA-camが紹介されました! str.toyokeizai.net/magazine/toyo/ 【まずはこちらをご覧ください!!】 ua-cam.com/video/o8SRy87UreQ/v-deo.html 【Twitter】 労務に関わる情報を呟いています!更新情報なども。 shiodome_sr 【ビジネスコラム】 労務関係の旬な情報をわかりやすくお伝えしています! www.shiodome-sr.jp/business-column 【セミナー情報...
社労士試験、お疲れ様でした!
Переглядів 1,2 тис.21 день тому
【会社説明会関連はこちら!!】 www.shiodome-sr.jp/recruit/ 私たち汐留社会保険労務士法人は、人事労務に関する旬な話題を動画で分かりやすく解説しています。 週刊東洋経済 2023年 4/29−5/6号「食える資格と検定&副業100」特集内「UA-cam資格試験対策」になんと弊社UA-camが紹介されました! str.toyokeizai.net/magazine/toyo/ 【まずはこちらをご覧ください!!】 ua-cam.com/video/o8SRy87UreQ/v-deo.html 【Twitter】 労務に関わる情報を呟いています!更新情報なども。 shiodome_sr 【ビジネスコラム】 労務関係の旬な情報をわかりやすくお伝えしています! www.shiodome-sr.jp/business-column 【セミナー情報...
8月29日 12 時半からお疲れ様LIVEやります
Переглядів 7572 місяці тому
【会社説明会関連はこちら!!】 www.shiodome-sr.jp/recruit/ 私たち汐留社会保険労務士法人は、人事労務に関する旬な話題を動画で分かりやすく解説しています。 週刊東洋経済 2023年 4/29−5/6号「食える資格と検定&副業100」特集内「UA-cam資格試験対策」になんと弊社UA-camが紹介されました! str.toyokeizai.net/magazine/toyo/ 【まずはこちらをご覧ください!!】 ua-cam.com/video/o8SRy87UreQ/v-deo.html 【Twitter】 労務に関わる情報を呟いています!更新情報なども。 shiodome_sr 【ビジネスコラム】 労務関係の旬な情報をわかりやすくお伝えしています! www.shiodome-sr.jp/business-column 【セミナー情報...
試験お疲れ様でした!会社説明会のご案内です
Переглядів 8522 місяці тому
【会社説明会関連はこちら!!】 www.shiodome-sr.jp/recruit/ 私たち汐留社会保険労務士法人は、人事労務に関する旬な話題を動画で分かりやすく解説しています。 週刊東洋経済 2023年 4/29−5/6号「食える資格と検定&副業100」特集内「UA-cam資格試験対策」になんと弊社UA-camが紹介されました! str.toyokeizai.net/magazine/toyo/ 【まずはこちらをご覧ください!!】 ua-cam.com/video/o8SRy87UreQ/v-deo.html 【Twitter】 労務に関わる情報を呟いています!更新情報なども。 shiodome_sr 【ビジネスコラム】 労務関係の旬な情報をわかりやすくお伝えしています! www.shiodome-sr.jp/business-column 【セミナー情報...
試験の心構え〜レギュラーラストです〜
Переглядів 2,1 тис.2 місяці тому
試験の心構え〜レギュラーラストです〜
今年もアレ、やりますか?
Переглядів 1,3 тис.2 місяці тому
今年もアレ、やりますか?
【#109】試験問題の解く時間は自分で決めてた?
Переглядів 7593 місяці тому
【#109】試験問題の解く時間は自分で決めてた?
【#108】試験問題は全部読む?読まない?
Переглядів 1,4 тис.3 місяці тому
【#108】試験問題は全部読む?読まない?
試験はどこから解くか話し合ってみた
Переглядів 1,1 тис.3 місяці тому
試験はどこから解くか話し合ってみた
初!受験相談会を実施します!
Переглядів 7043 місяці тому
初!受験相談会を実施します!
そろそろ直前期!合格者の6月末何してた?
Переглядів 2,1 тис.4 місяці тому
そろそろ直前期!合格者の6月末何してた?
直前期は解くより読む?視聴者から出演者になど。
Переглядів 2,5 тис.4 місяці тому
直前期は解くより読む?視聴者から出演者になど。
意志が弱いから工夫したことなど。
Переглядів 2,1 тис.4 місяці тому
意志が弱いから工夫したことなど。
受かった年と落ちた年、勉強に差はあった?など
Переглядів 2,7 тис.4 місяці тому
受かった年と落ちた年、勉強に差はあった?など
3回目で受かった体育会系の人のケース。
Переглядів 2 тис.4 місяці тому
3回目で受かった体育会系の人のケース。
紆余曲折あるけど、ぶっちぎりの成績でキープして合格まで。
Переглядів 4,8 тис.5 місяців тому
紆余曲折あるけど、ぶっちぎりの成績でキープして合格まで。
おそらく汐留NO.1の勉強量で乗り切った勉強方法がすごかった。。
Переглядів 7 тис.5 місяців тому
おそらく汐留NO.1の勉強量で乗り切った勉強方法がすごかった。。
いわき市からやってきた、おそらく一番ストイックに勉強した坂本さんに話を聞いてみた。
Переглядів 3,3 тис.5 місяців тому
いわき市からやってきた、おそらく一番ストイックに勉強した坂本さんに話を聞いてみた。
地頭と合否は関係ある?
Переглядів 3,5 тис.5 місяців тому
地頭と合否は関係ある?
独学2発で合格。高島姐さんに話を聞きました。
Переглядів 4,9 тис.6 місяців тому
独学2発で合格。高島姐さんに話を聞きました。
タッキーの帰還。
Переглядів 5956 місяців тому
タッキーの帰還。
初の新卒の社員がやって来た。mp4
Переглядів 8586 місяців тому
初の新卒の社員がやって来た。mp4
試験までの道のり。あれをしないと私はここにいなかった。。など
Переглядів 6 тис.6 місяців тому
試験までの道のり。あれをしないと私はここにいなかった。。など
覚悟と復習。
Переглядів 4,2 тис.6 місяців тому
覚悟と復習。
秘書から社労士へ!岐阜からやってきた松田さん
Переглядів 3,4 тис.7 місяців тому
秘書から社労士へ!岐阜からやってきた松田さん
【採用動画】社員インタビューNo.2
Переглядів 5628 місяців тому
【採用動画】社員インタビューNo.2
【採用動画】社員インタビューNo.1
Переглядів 7858 місяців тому
【採用動画】社員インタビューNo.1
2023年もありがとうございました。
Переглядів 6519 місяців тому
2023年もありがとうございました。

КОМЕНТАРІ

  • @TGYM-mw1nw
    @TGYM-mw1nw День тому

    いつも質問されてる方の顔も見てみたいです😅 声が渋く聞きやすいです(^^) 動画の内容はとても参考になりました✨ 僕は通学は無理です 行くのが面倒くさがり屋なんです😓 クレーンは仕事で見たことありますがデリックは見たことなくてネットで検索して分かりました🙄 現場仕事はいろんな機械があって難しい💦

  • @kidachijun3842
    @kidachijun3842 4 дні тому

    私は現在、独学にて勉強中ですが、予備校に通わない理由は3つ有ります。 まず、1つ目は自分の得意なところも不得意なところもカリキュラム通りに、同じように進んでいってしまうからです。2〜3回やってある程度理解できる箇所と、もっとたくさん復習をこなさないとなかなか理解できない箇所が有る場合、次の授業まで限りある時間の中で、復習のバランスを崩してしまったり、最悪、授業に途中からついていけなくなってしまう怖さが有りました。できるところはサッと進んだり、できないところはゆっくり進んだりがしづらいような先入観が有るからです。 2つ目は自分の取り組みたい科目を順番を変えて手を付けられるからです。独学だと、労働基準法→労働安全衛生法→労働者災害補償保険法…の順番に進まなくても良いですし。 3つ目は講師の合う合わない、テキストの合う合わないなどの懸念が有ったからです。 ですから、逆の言い方をすれば、予備校が与えてくれるテキストやカリキュラムに合わせて、キチンと予習復習をしながらついていける人は、科目の各章のやり過ぎや足りないなどの無駄は少ないのかもしれないですし、講師や職員や他の生徒などから情報も色々得られると思うので、通うのも良いかなと思います。

  • @菅野一秀
    @菅野一秀 6 днів тому

    雇用は、徴収の後です。

  • @モン吉-e6b
    @モン吉-e6b 7 днів тому

    ホワイトボードの文字が全体的に右に上がっているのは何故?笑 小さいどうでもいいことかもですが、そういうことも気にならないテキトーな事務所のイメージを持ってしまわれますよ。

    • @shiodome-sr
      @shiodome-sr 4 дні тому

      ご指摘ありがとうございます!気をつけます!

  • @wool5958
    @wool5958 7 днів тому

    坂本さん 時々ソンイェジンに見える

    • @shiodome-sr
      @shiodome-sr 4 дні тому

      ua-cam.com/video/dniV438X5RQ/v-deo.html こちらアンサーです。

  • @花山薫二代目花山-k1z
    @花山薫二代目花山-k1z 14 днів тому

    松田さん坂本さんかわいい。 今年大学最終学年で合格できました。 汐留さんのUA-camからモチベーションもらって頑張れました!ありがとうございました!

  • @conanzuki7553
    @conanzuki7553 17 днів тому

    2020年合格しました。良い社労士事務所の、見分け方があれば、教えていただきたいと 思います

  • @まこ-g4b
    @まこ-g4b 19 днів тому

    第56回社会保険労務士試験、合格しました。 当時動画を参考にさせていただきました。

    • @shiodome-sr
      @shiodome-sr 18 днів тому

      合格おめでとうございます!!動画参考にしていただき嬉しいです。 細川も喜んでいると思います。お伝えしておきます。

  • @warakaji
    @warakaji 22 дні тому

    ありがとうございます😂 今年も残念ながら不合格でした😂 でも汐留社労士法人様のUA-camにはいつも勇気をもらっています😂 来年こそ合格勝ち取りますので今後ともよろしくお願いします😊😸✨

  • @masaya519
    @masaya519 24 дні тому

    7年度受験に向けて、通勤時間等で聞き流しを実施しようと思っていますが、何かオススメなものや受験当時に活用されていたものなどあれば教えていただきたいです。

    • @shiodome-sr
      @shiodome-sr 18 днів тому

      ご要望ありがとうございます!参考にさせていただきます。

  • @古田真剣佑-w9h
    @古田真剣佑-w9h Місяць тому

    僕と同じ勉強方法ですw速習レッスンは細かい所まで載ってて良いです。 ユーキャンのそのテキストで大学生独学一発合格成し遂げました! 模試一回も受けてません!

  • @ヤンシワキジンチャンネル
    @ヤンシワキジンチャンネル 2 місяці тому

    みんな年齢不詳や。20代ではないですよね?

  • @ペキポメのメルペキプーのモカ

    ジタバタしても仕方ない、という感覚やった。 「やるだけやったら後は運」は名言やな。 2015年合格した。

  • @ちーやん-d6z
    @ちーやん-d6z 2 місяці тому

    今年はいろいろ考えて受けませんが、来年必ず成し遂げます!明日受けられる方、最後の最後まで頑張って下さい!!合格🈴を祈ります!!

  • @molamola9671
    @molamola9671 2 місяці тому

    社労士試験の直前期は、やっぱり矢野さん登場ですね! 素晴らしいです😊

  • @warakaji
    @warakaji 2 місяці тому

    おつかれさまです! 明日休みなので、予備校に勉強しにいこうと思いますが、お昼休憩がてらみます😂

  • @ちーやん-d6z
    @ちーやん-d6z 2 місяці тому

    いつもありがとうございます。来年、3度目の挑戦をします。悔いのないよう、日々大切に頑張ります!

  • @hasekatsu8376
    @hasekatsu8376 2 місяці тому

    自分も今年受験します! 初受験です! 頑張ります!

    • @shiodome-sr
      @shiodome-sr 2 місяці тому

      ありがとうございます!一緒に頑張りましよう!

    • @ちーやん-d6z
      @ちーやん-d6z 2 місяці тому

      僕も来年3度目の挑戦をします。先にゴール🏁していてください🈴頑張りましょう!!

  • @warakaji
    @warakaji 2 місяці тому

    ありがとうございます😂 いつも動画で励まされてます😊 最後2週間本気で頑張ります! 直前ライブ楽しみにしております😉👍✨

  • @TGYM-mw1nw
    @TGYM-mw1nw 2 місяці тому

    残念ながら普通に仕事だと思います😓

  • @笹山紘規
    @笹山紘規 2 місяці тому

    渡井さんと問題集13周して合格した女性の方もお願いいたします

    • @shiodome-sr
      @shiodome-sr 2 місяці тому

      ありがとうございます!メンバー検討します!

  • @molamola9671
    @molamola9671 2 місяці тому

    矢野さん、素敵、❤

  • @ちーやん-d6z
    @ちーやん-d6z 2 місяці тому

    今年は受験はやめましたが、来年必ず成し遂げます🈴直前ライブは拝見させて頂きます。

  • @tamagosoup5439
    @tamagosoup5439 2 місяці тому

    千葉さんは出ないですか?

    • @shiodome-sr
      @shiodome-sr 2 місяці тому

      リクエストありがとうございます!こちら参考に出演者検討しますね!

  • @1yu-979
    @1yu-979 3 місяці тому

    今日から来年の試験に向けて勉強始めました!異業種からの挑戦でまったく何も分かりませんが、このチャンネル見て頑張ります!

    • @shiodome-sr
      @shiodome-sr 3 місяці тому

      ありがとうございます!ぜひ参考にしてください!

  • @molamola9671
    @molamola9671 3 місяці тому

    矢野さんも参加されますか??

    • @shiodome-sr
      @shiodome-sr 3 місяці тому

      前向きに検討中です。当日ぜひお時間あれば!

  • @ヤンシワキジンチャンネル
    @ヤンシワキジンチャンネル 3 місяці тому

    ワタナベさんかわいい。

  • @ヤンシワキジンチャンネル
    @ヤンシワキジンチャンネル 3 місяці тому

    1コメだぁー!

    • @shiodome-sr
      @shiodome-sr 3 місяці тому

      1コメありがとうございます!ワタナベに伝えておきます笑

  • @セイ-f3g
    @セイ-f3g 3 місяці тому

    元々勉強が得意で記憶力が良い人の勉強法だ!(笑) 参考になりました。諦めなかったら残り2週間くらいで実力が爆発的に伸びることを期待して最後まで全力で頑張ります!

  • @ebonydevil8846
    @ebonydevil8846 3 місяці тому

    芝大神宮ですね!自分の結婚式やったとこなので懐かしい。一応、私も社労士です^_^

    • @shiodome-sr
      @shiodome-sr 3 місяці тому

      コメントありがとうございます!松田です☺ 社労士の方なんですね✨ 素敵な場所で結婚式あげられたんですね!私の開運スポットです!✨

  • @waku-sun
    @waku-sun 3 місяці тому

    すみません、申し込みしようとしましたがフォームが開けないです。ご確認お願いします。

    • @shiodome-sr
      @shiodome-sr 3 місяці тому

      フォーム修正させていただきました。ご指摘ありがとうございます。

  • @ちーやん-d6z
    @ちーやん-d6z 3 місяці тому

    いつも拝見しています。辞めずに勉強していればいつか合格すると思って頑張ります🈴生きているうちに結局合格できなくても、それは縁というものでしょう。

    • @shiodome-sr
      @shiodome-sr 3 місяці тому

      コメントありがとうございます松田です✨ いつもユーチューブを見て頂き有難うございます☺ 励みになります! 大変な時期かと思いますが体調を崩されず試験まで駆け抜けられる事心から願っております✨

  • @warakaji
    @warakaji 3 місяці тому

    おつかれさまです! 素晴らしい企画ですが、札幌にいます😂 オンラインでは開催はしませんか😂?

    • @shiodome-sr
      @shiodome-sr 3 місяці тому

      コメントありがとうございます松田です✨ 残念ながらオンライン開催は予定していないのですが、直前ライブ等も行うので是非ご都合合えばご参加ください♪ また日程決まり次第告知させて頂きます☺

    • @warakaji
      @warakaji 3 місяці тому

      @@shiodome-sr ありがとうございます😊 昨年も直前ライブ参加しましたがとても良かったです😸 今年も直前ライブ参加して必ず合格勝ち取れるよう頑張ります😂✨

  • @kazu5913
    @kazu5913 3 місяці тому

    来年に受験しようと思いTACを検討しています。 教材の中にトレーニング(自宅学習用)という問題演習用のものがありますが こちらは使用されなかったのですか?

  • @kabutomushio
    @kabutomushio 4 місяці тому

    なるほど〜

    • @shiodome-sr
      @shiodome-sr 3 місяці тому

      コメントありがとうございます松田です☺ 少しでも参考になれば幸いです✨ またぜひ色々他のものも見てくださいね☺

  • @yor2025
    @yor2025 4 місяці тому

    コメント失礼します。 今年度の社労士試験を受験する者です。 得意だった科目、苦手だった科目を教えてください。またどのように苦手科目をカバーしていたかを教えてください。 私は雇用と労働一般が択一で常に4〜5点と足を引っ張っています。 対策法をご教授いただけますと幸いです。

    • @shiodome-sr
      @shiodome-sr 3 місяці тому

      コメントありがとうございますmm汐留の渡邊です。 得意だった科目は健康保険・年金、比較的苦手だったのは労災や雇用です。。 雇用と労働一般が苦手科目とのことですが、科目のどの分野が苦手なのか、 細かく分析しても良いと思います。(例えば雇用保険の基本手当が苦手なのか、就職促進給付なのか、雇用継続給付なのか・・・等) 苦手な科目は、単純に接触回数が少ないだけかもしれないと思い、 要点を付箋に書いて、家中の壁に貼って常に目に付くようにしました。 また、労災・雇用は給付一覧をトイレの壁に貼ったりしました。 全力を出し切れるように、一緒に頑張りましょう!

  • @teru7309
    @teru7309 4 місяці тому

    様子をお聞きしたいです。先日、tacの模試を会場受験をしてきたのですが(席、前例の方にいました)眠気対策にガムを噛んでいたら試験後に試験監督が側にきて、飲食禁止だからガムダメと注意されてしまいました。資格当日実際、皆さんはどうされていましたか?

    • @shiodome-sr
      @shiodome-sr 3 місяці тому

      コメントありがとうございますmm 私は試験当日ガムは食べていませんでした! 前日にゆっくり寝て集中できたので眠気は大丈夫でした(笑) とは言え、当日は試験監督の指示に従うの良いと思います。

  • @ヤンシワキジンチャンネル
    @ヤンシワキジンチャンネル 4 місяці тому

    やはり本番を意識して休日の午前は選択、午後から択一を解くという感じがいいんですかね? アッシは朝から択一解きまくってる感じです。 あと社労士Vの判例100は読まれましたか?

    • @shiodome-sr
      @shiodome-sr 3 місяці тому

      コメントありがとうございますmm 1日勉強できる日は、試験時間帯に合わせて勉強するのもいいですね。 択一試験は長丁場なので、集中力が続くように体を慣らしていきました。 また、個人的には社労士Vの判例100は読んでいませんでしたが、 予備校テキストに載っている判例は目を通しました。 ご参考になれば嬉しいです!一緒に頑張りましょう。

  • @はま-x2l
    @はま-x2l 4 місяці тому

    今年初受験です。 労一が不安でしょうがないです。 特に法令について、どのように対策されていたか伺いたいです。 テキスト中心で満遍なく学習するか、頻出法令に的をしぼって学習するか、あるいは予想問題中心で学習するか、迷っています。 現時点で一周はしたのですが、他の科目にもまだまだ時間を割きたいのであまり労一に時間がかけられなさそうです…

    • @shiodome-sr
      @shiodome-sr 3 місяці тому

      コメントありがとうございますmm 労働一般の法令については、予備校の一問一答とテキストを中心に勉強しました。 私は大原に通学していたのですが、 選択肢があるので、1回でも触れていれば正解を選べるはずと思い、 大原のテキストに載っているものは全て1回でも目を通すと決めました。 試験では、未知の問題にきっと遭遇しますが、その中で知っている知識を正確に選べれば、必ず合格できます! あと2か月でたくさん詰め込んで、全力を出し切れるように応援しています!

  • @TGYM-mw1nw
    @TGYM-mw1nw 4 місяці тому

    いつも観てます😅先生方お元気そうで😊8月はお盆休みもあり忙しくするときもありますがやはり勉強にだけ集中されてた感じですか🙄逆に超直前期はどうされてたのかなと思いました🙋横断の本とか白書対策の本とか読まれてましたか🥺

    • @shiodome-sr
      @shiodome-sr 3 місяці тому

      いつもご視聴ありがとうございますmm 汐留メンバーみんな元気です♪ 仕事の都合や家族の予定など、自分だけではコントロールできない こともありますが、8月はできる限り自分の勉強を最優先に考えました。 また、白書対策は、予備校のテキストに載っているものを読み込みました。 あと2か月できる限り詰め込んで全力を出し切れるよう、応援しています☆

  • @warakaji
    @warakaji 4 місяці тому

    ありがとうございます😂 今年の試験合格して酒入さん、松田さんたちをはじめとした汐留社労士法人の方々に会いにいきます😆 直前期も楽しみにしてますね😉✨👍

  • @atomicbreath
    @atomicbreath 4 місяці тому

    確かに過去問だけでは知識が偏るのがわかります。時間がないので、早速テキスト読みに取り掛かります。気づきをいただきありがとうございます。

  • @TGYM-mw1nw
    @TGYM-mw1nw 4 місяці тому

    テキスト読みやります🙋 これだけやってきたと自信持って試験に向かいたいです💪

  • @ちーやん-d6z
    @ちーやん-d6z 4 місяці тому

    来年の受験のための参考にさせて頂きます✎📚ありがとうございます✨

  • @maron8463
    @maron8463 4 місяці тому

    坂本さんの話が今までで一番参考になった

  • @warakaji
    @warakaji 4 місяці тому

    動画ありがとうございます! 私も今年三回目なので是が非でも受かりたいと思っています😂 函館はらっぴ、ハセガワストアの焼き鳥弁当、ごかってや洋館等美味しいもの目白押しですよね😄 酒入さんはサッカーが好きなんですね! 僕も見るのは好きです😀 コンサ今年大苦戦ですよね😅

    • @shiodome-sr
      @shiodome-sr 4 місяці тому

      @warakajiさん 汐留社会保険労務士法人の酒入です! いつも温かいコメントありがとうございます!! 高校時代ハセガワストアの焼き鳥弁当(豚)で空腹をしのいでおりました。 コンサは大苦戦ですが皆様の試験準備がより良いものになるよう汐留UA-camスタッフ一同今後も頑張っていきますので引き続きよろしくお願いいたします。

    • @warakaji
      @warakaji 4 місяці тому

      @@shiodome-sr 酒入様 返信ありがとうございます😊 札幌からいつも汐留社労士法人のUA-cam動画をみて試験勉強のモチベーションを上げています😂 今年こそ合格して汐留社労士法人の皆様にお会いしたいと思ってますので今後ともどうかよろしくお願いします🥹✨

  • @海風美保子
    @海風美保子 4 місяці тому

    質問です。テキストの通読はしなかったんですか?動画アップありがとうございました。モチベーション上がりました。

  • @たか-i4c6e
    @たか-i4c6e 5 місяців тому

    この黒いお姉さん地頭良すぎる。別な他資格もチャレンジして欲しい。

  • @山方俊孝
    @山方俊孝 5 місяців тому

    勉強法は合格者の数だけあるので自分に適したものが見つかるまで頑張れるかですね。私は繰り返し型ではなく集中型なので、1回の講義、復習に全集中してました。 勿論、科目の項目によっては繰り返し頭に落としましたがテキスト通し読みなし、10年分過去問題集は2〜3回でしたが普段買い物や歩いてるとき、会話中でも条文や判例、過去問の理解を脳内で反芻してたので彼女は呆れてました😂私も表や図が記憶しやすいタイプのようで動画の方ほどではないですが、答練、模試(5回)全て1桁から2桁の順位でしたが、本試験は一番最低の50点でした😅はや3年前の懐かしい経験です。

  • @atomicbreath
    @atomicbreath 5 місяців тому

    この動画を拝見して、明らかに僕の勉強時間が増えました。有難いです。