NATU73
NATU73
  • 93
  • 39 907
貧脚ながら激坂なホケダケをヒルクライムした時の記録
初めてのロードバイク パナチタンFRTC23Nで走った記録。
距離は短いけど激坂な法華嶽(ホケダケ)を貧脚ながら克服した記録
#法華嶽 #身投嶽展望台 #激坂 #ヒルクライム #ヒルクラハイ #パナチタン #FRTC23N
Переглядів: 484

Відео

パナチタン FRTC23N 紹介
Переглядів 1,8 тис.21 день тому
2024年4月に組んでいただいたパナソニックのチタン製バイク(パナチタン)の紹介です。自転車屋さんにフィッティングして組んでいただきました。 私の最初で最後のロードバイクになる予定。なので終のバイク。 完成時で10kg程度 乗り味については語れません。 今後も走行動画を作っていく予定です。 #パナチタン #FRTC23N #DTswiss #240EXP
貧脚ながら低山2つをいっきヒルクライムした時の記録
Переглядів 47421 день тому
初めてのロードバイク パナチタンFRTC23Nで走った記録。 それぞれの山は登ったことあったが両方一度は初めての挑戦。 荒平山は2度目、椿山は7度目かな。 #荒平山 #椿山 #激坂 #ヒルクライム #ヒルクラハイ #パナチタン #FRTC23N
サイクルトレインで行く「キリイチ2024」に参加しました。
Переглядів 7610 місяців тому
100km 獲得標高 1300m 制限時間約6時間 パンクもしたし。てげひんだれたじぃ~ 企画運営のみなさん、JR九州さん、ほか関係各位に感謝です。 脚力つけてまた参加したい。 開催日 2024年3月10日 公式ページは hinatamiyazaki.my.canva.site/kiriichi?fbclid=IwAR1pDGxVvJ-MiRNVQzAd3gYj9imT9PRnfY93dc9okQiPgNIQAKrkyY82iXg #サイクルトレイン #キリイチ
DISCOVERY GOURMET RIDE IN KOYU・SAITO 2024
Переглядів 11810 місяців тому
#ディスカバリー グルメ ライド in 児湯・西都に参加してきました。 開催日 2024年2月25日 Bコース 74km #自転車ツーリング #児湯 #西都
荒川サイクリング 治水橋から吉見運動公園管理事務所まで。榎本牧場経由 2024年2月
Переглядів 45310 місяців тому
榎本牧場に行ったことがなかったので初めて寄ってみた。桜堤が工事中なのはとても残念だった。3/15まで。桜の時期は通れそう。皆様ご安全に。 #荒川CR #榎本牧場 #吉見運動公園管理事務所 #ミニベロ #DAHON #visc
2000km走った自転車のチェーンを漬けおき洗いで綺麗にする。
Переглядів 1,1 тис.11 місяців тому
使用した「AZ(エーゼット) 自転車用 チェーンディグリーザー 高浸透タイプ 500ml AT605 」は弱アルカリ性のディグリーザーです。洗浄後はめっちゃ良くすすいでください。 その他製品の説明書をお読みください。 #クロスバイク #メンテナンス #自転車 #チェーン掃除 #ディグリーザー #ラスペネ #ミッシングリンク
#3COINS ( #スリコ ) #ポップコーンメーカー で #ポップコーン を作る。
Переглядів 1,5 тис.Рік тому
#3COINS ( #スリコ ) の #ポップコーンメーカー に #ダイソー の ポップコーンのもとと 油など味付けをしてオリジナルポップコーンづくりを楽しむ。電子レンジで2~3分
#シリコンバッグ と #ホットサンドメーカー で 楽々 #お好み焼き
Переглядів 125Рік тому
ダイソーのシリコンバッグで具材を混ぜて、ホットサンドメーカーで焼くと裏返す手間も簡単で片付けも楽々。お好み焼きが小さいという欠点はありますけどね。 お子さんとでも楽しめるかな。なにかのヒントになれば幸いです。 それと、テレビで見て知ったんですがお菓子のイカフライをお好み焼きに入れるとイカフライの衣がもちもちになって中のイカの味がアクセントになって無茶苦茶美味しくなります。
楽して遠出できる。はじめての輪行
Переглядів 55Рік тому
楽して遠出できる。はじめての輪行
自己流コールスロー的なホットサンドをホットサンドメーカーで [Latuna] 分離 耳圧着ナシ
Переглядів 115Рік тому
自己流コールスロー的なホットサンドをホットサンドメーカーで [Latuna] 分離 耳圧着ナシ
【航空祭】新田原基地エアフェスタ2023 展示紹介
Переглядів 259Рік тому
【航空祭】新田原基地エアフェスタ2023 展示紹介
ホットサンドメーカーで 焼きおにぎり [Latuna] 分離 耳圧着ナシ
Переглядів 284Рік тому
ホットサンドメーカーで 焼きおにぎり [Latuna] 分離 耳圧着ナシ
ホットサンドメーカーで 焼き鳥(冷凍)外カリ中ジュワ [Latuna] 分離 耳圧着ナシ
Переглядів 2,1 тис.Рік тому
ホットサンドメーカーで 焼き鳥(冷凍)外カリ中ジュワ [Latuna] 分離 耳圧着ナシ
クロスバイクを自分好みにカスタマイズ
Переглядів 1,9 тис.Рік тому
クロスバイクを自分好みにカスタマイズ
どんな感じか クロスバイクで100kmライド
Переглядів 2,7 тис.Рік тому
どんな感じか クロスバイクで100kmライド
人生初。出先でのパンク修理
Переглядів 50Рік тому
人生初。出先でのパンク修理
日之影キャンプ村でキャンプ 翌日に備えるはずが。
Переглядів 167Рік тому
日之影キャンプ村でキャンプ 翌日に備えるはずが。
「おかげさまで日之影ライド2023」【世界農業遺産コース】に参加してきました。開催日 2023年11月12日
Переглядів 202Рік тому
「おかげさまで日之影ライド2023」【世界農業遺産コース】に参加してきました。開催日 2023年11月12日
第27回 MTB4時間耐久in木城 観戦記録
Переглядів 100Рік тому
第27回 MTB4時間耐久in木城 観戦記録
アーレンキー(六角レンチ)ケースを作ってみました。
Переглядів 133Рік тому
アーレンキー(六角レンチ)ケースを作ってみました。
ワールド トライアスロン カップ 宮崎 2023 world triathron cup miyazaki 2023
Переглядів 259Рік тому
ワールド トライアスロン カップ 宮崎 2023 world triathron cup miyazaki 2023
クロスバイクでヒルクライム。2回目のチャレンジ そして野点
Переглядів 107Рік тому
クロスバイクでヒルクライム。2回目のチャレンジ そして野点
ミニベロで走る荒川サイクリングロード 2023/9 DAHON VISC P20
Переглядів 724Рік тому
ミニベロで走る荒川サイクリングロード 2023/9 DAHON VISC P20
輪行袋の使い方 R250 RRB-100 私用メモ クロスバイク Vブレーキ
Переглядів 194Рік тому
輪行袋の使い方 R250 RRB-100 私用メモ クロスバイク Vブレーキ
OITAサイクルフェス おおいたいこいの道クリテリウム 2023
Переглядів 285Рік тому
OITAサイクルフェス おおいたいこいの道クリテリウム 2023
クロスバイクでのヒルクライムを楽にしたい。スプロケット交換 超固いスプロケットの外し方 KhodaaBloom RAIL700SL
Переглядів 1 тис.Рік тому
クロスバイクでのヒルクライムを楽にしたい。スプロケット交換 超固いスプロケットの外し方 KhodaaBloom RAIL700SL
クロスバイクに サイクルコンピュータ COOSPO BC107 と ケイデンスセンサー Magene 装備 脱落防止
Переглядів 1,6 тис.Рік тому
クロスバイクに サイクルコンピュータ COOSPO BC107 と ケイデンスセンサー Magene 装備 脱落防止
クロスバイクでヒルクライム。KhodaaBloom RAIL 700SL
Переглядів 1,8 тис.Рік тому
クロスバイクでヒルクライム。KhodaaBloom RAIL 700SL
マウス クリック不調 修理
Переглядів 199Рік тому
マウス クリック不調 修理

КОМЕНТАРІ

  • @ヒロ-b5c
    @ヒロ-b5c 20 днів тому

    レトロな感じがしますが、中身は現代。いいですね。シブイ!

    • @NATU73
      @NATU73 20 днів тому

      ありがとうございます。大事に乗っていくつもりです。

    • @jamuhujkpuqtwnjrunwugp-tw
      @jamuhujkpuqtwnjrunwugp-tw 8 днів тому

      FRT17に乗ってます 約11年 飽きることもなくずっと乗れてます 素敵な自転車ライフをお楽しみ下さいませ

    • @NATU73
      @NATU73 5 днів тому

      飽きずにそれほど乗れるって選択は間違ってなかったようです。貴殿もおおくの時間を一緒に過ごされたことでしょう。もっと早く出会えてたらという気持ちもあります。FRT17と一緒に素敵な思い出を積み重ねてください。コメントありがとうございました。

  • @alley-oop-t4d
    @alley-oop-t4d 5 місяців тому

    いや組み立てるとこは映さんのかい

    • @NATU73
      @NATU73 5 місяців тому

      申し訳ない。前輪はめて、シートポストはめるだけなんで割愛しました。その後、だいぶ手を入れた愛車ですが近々手放すことにしました。

  • @集う田中たちの化身

    この縄跳び気に入ってます

    • @NATU73
      @NATU73 Рік тому

      コメントありがとうございます。シュッとしてて持ち運びもしやすいですね。

  • @h70hide46
    @h70hide46 Рік тому

    お疲れ様でした 自分も一緒に登った気持ちになりました。

    • @NATU73
      @NATU73 Рік тому

      コメントありがとうございます。上級者はこの坂を15分そこそこで登るそうです。信じられません。こういう自転車に乗る前は、なんでわざわざ自転車で登ってるんだろう?って思ってましたが、やってみると達成感が感じられるんですよ。最中はつらい感じですが。貴殿もいかがですか?

  • @akiyoshisatoshi2
    @akiyoshisatoshi2 Рік тому

    私は今年の9月に2017年型を購入しましたが、夜間走行する前にLED化してしまいましたw。カウルを外す作業はあまりしたくないので、ドラレコの設置も同時に。いやぁ、半日かかってしまいました。

    • @NATU73
      @NATU73 Рік тому

      コメントありがとうございます。最近のLEDは品質も上がってきたようでさっさと変えた方が夜道も安心ですよね。ドラレコも最近では必須の装備ですよね。私も寒くなってきましたがまだまだ乗ってます。お互い安全運転で楽しんでいきましょう!

  • @sy2897
    @sy2897 Рік тому

    たぬ?

    • @NATU73
      @NATU73 Рік тому

      そのようです。市の鳥獣被害対策の方にこの動画を送って確認しました。

  • @相模のモトライダーマッサン

    私も、バーグマン200、2018年式乗ってます。ABSなし。先日、ヘルメットボックス内のランプ付かなくなって、専門店で見てもらったら、コネクターが外れていただけとの事でした。(ハロゲン)つけ直しても工賃かかってしまうので、LED電球に変えました。特に違和感ないですね。

    • @NATU73
      @NATU73 Рік тому

      コメントありがとうございます。シートを完全に閉めないとランプが付きっぱなしになるので私はコネクタを抜いたままにしてます。代わりに小さいLEDライトが入れてあり、必要な時はそれでまかなってます。ご参考まで。

  • @ててて-d9v
    @ててて-d9v Рік тому

    この価格帯のクロスは外で施錠して置いといたら盗まれる可能性高いですか?

    • @NATU73
      @NATU73 Рік тому

      車体もパーツもそれほど高価ではないので転売目的で盗まれることはないかと思います。でも可能性はゼロではないでしょうね。良い自衛手段模索中です。

  • @セイバー-t8d
    @セイバー-t8d Рік тому

    まさ!

    • @NATU73
      @NATU73 Рік тому

      しっかり まさ‘選手‘してました。

  • @shu_yeah621
    @shu_yeah621 Рік тому

    バーグマン200 はノーマルのヘッドライト暗いですよね。変えたいと思いつつまだノーマルですf^_^;

    • @NATU73
      @NATU73 Рік тому

      概要欄で紹介したヘッドライトLEDはポン付けなんで簡単です。しかし、そこまでにいろいろ外すのがめんどいです。わたしはみんカラというサイトで検索して手順を調べました。

    • @shu_yeah621
      @shu_yeah621 Рік тому

      @@NATU73 さんポン付けはありがたいですね。

  • @shu_yeah621
    @shu_yeah621 Рік тому

    とても綺麗な風景ですね。ツーリングしている気分になりました。

    • @NATU73
      @NATU73 Рік тому

      愛車仲間なんですね。拝見させていただきました。私はまだまだです。機材のグレードアップとか構図とか参考にさせて頂きます。

  • @shu_yeah621
    @shu_yeah621 Рік тому

    はじめまして。チャンネル登録させて頂きました。こういう動画なかなかありませんが、とても好きです。よろしくお願いします^ ^

    • @NATU73
      @NATU73 Рік тому

      わたしもチャンネル登録させていただきました。美しいツーリング映像いいですねぇ。ゆっくり見させていただきます。ヨロシクお願いします。

    • @shu_yeah621
      @shu_yeah621 Рік тому

      @@NATU73 さん、ありがとうございます^^ よろしくお願いします!

  • @相模のモトライダーマササン

    私は、3年前くらいに、フォーサイトEX→バーグマン200に乗り換えましたが、後、3000キロ位で4万キロです。新車購入で、もうすぐ4万キロですが、やはり、走っている感有る車両ですね。何故、販売終了に成ってしまったのか、残念ですね。

    • @NATU73
      @NATU73 Рік тому

      L4が最初のモデルでしたよね。2014-2022 8年間大きなモデルチェンジをせずに売れ続けたってスクーターの機種としてはどうなんでしょう? 2020年までSPADA(1989年製)に乗ってた私としてはただただ大事に乗っていこうと思ってます。大事にしていきましょう。

  • @suratabo
    @suratabo Рік тому

    トマト入れるととても美味しそうだなあ(^o^)

    • @NATU73
      @NATU73 Рік тому

      適当に挟むだけでそれらしい味になるので便利です。トマトも熱を入れると甘く感じるんですよね。

  • @suratabo
    @suratabo Рік тому

    雪が降ってないので、いいツーリングですね(^o^)

    • @NATU73
      @NATU73 Рік тому

      雪はなかったんですが、落ち葉があったり、濡れてたり。2輪は簡単にこけますからね。でも、山道は楽しいです。

  • @ブイブイ-c1w
    @ブイブイ-c1w 2 роки тому

    最後の規制前であるL6ですね😊トルクや馬力が今でも通用するバイクです🎉

    • @NATU73
      @NATU73 2 роки тому

      色々いじっても出足が元気よいのはそのおかげでしょうか?もう少し静かでも良いと思うんですけどね。旧車を大事に乗っていきましょう!

  • @suratabo
    @suratabo 2 роки тому

    このボトルホルダーは、なかなかアウトドア感があっていいですね(@_@)

    • @NATU73
      @NATU73 2 роки тому

      コメントありがとうございます。レザークラフトで面倒なのはヒシメ打ちっていうので穴を開けて縫う作業なんですけど、それを少なくして形にしてみました。材料ひゃっきんだし敷居は低いかと。乾燥するこの時期ちょこっと給水できるボトルは良いですよ。

  • @turn2back
    @turn2back 2 роки тому

    自分もバーグマン 200 になんちゃってパーキング付けてます。バーグマンに施したカスタムの中で一番恩恵を感じております。 万が一壊れたら困るので新たに二つほど購入して在庫にしております。 ところで「KTC バックプレッシャーバルブ」は結構効果が感じられるものでしょうか?

    • @NATU73
      @NATU73 2 роки тому

      コメントありがとうございます。バックプレッシャーバルブの効果ですが、正直わかりません。アイドリング時の振動の低減と低速移行時のエンブレ低減を目的に装着したんですけどわかんないです。それ以外のこともいろいろやって以前よりは低速でぎくしゃくしなくなったとは思ってます。お役に立てなくてごめんなさい。

    • @turn2back
      @turn2back 2 роки тому

      @@NATU73 さん ご返答有難うございます。恐縮いたします。 バルブの効果はあまり実感出来ないものかもしれませんね。

  • @suratabo
    @suratabo 2 роки тому

    バーグマンカッコいいですね(^o^)見てたらバイク欲しくなってきました(@_@)今年も色々な情報を楽しみにしてます(^o^) チャンネル登録しました!

    • @NATU73
      @NATU73 2 роки тому

      チャンネル登録ありがとうございます。大きすぎないから取り回しも楽なんですよ。販売中止でこのクラスのスクーターが減るのが残念です。そのうち走行動画も公開しますのでまた見てください。