HH-feelingsチャンネル
HH-feelingsチャンネル
  • 79
  • 33 702
「美具久留御魂神社」は奇跡的な神威が発現した隠れ出雲!
過去の台風で、幹軽50cmの木が折れ、御社に向かって倒れ落ちた時、社と社の隙間2~30センチの間に落ちて無事だったという逸話がある神社です。
(訂正)テロップで「崇神天皇」の漢字変換が誤っています。失礼しました。
所在地
美具久留御魂神社
〒584-0011
大阪府富田林市宮町3-2053
Переглядів: 307

Відео

日本三大不動尊「滝谷不動尊(明王寺)」は南河内のパワースポット(4K)
Переглядів 49Місяць тому
滝谷不動尊は、眼病平癒で有名ですが、芽の出るお不動さんとしても、様々なことに御利益があると言われています。 瀧不動尊はS57年、瀧不動堂が山崩れで吹き飛んだ時、消失しましたが、約1年後の弘法大師のお誕生日に発見され、現在に至っています。 ご由緒については、簡単ですが動画内にテロップを入れています。
8/31 18:20 鴻池橋からの夕空(4k+528Hzチューニングピアノ)
Переглядів 46Місяць тому
東大阪市と大東市を繋ぐ鴻池橋から本日の夕空です。台風の影響が心配されている状況ですが、美しい夕空でした。 運気の良さそうな形の雲などもいくつか出ていて、他にも写真を撮っている人が何人かおられました。 台風の被害に会われた方々にお見舞い申し上げると共に、これ以上被害が広がることがないことをお祈ります。
線刻仏では日本一の高さといわれる弥勒摩崖仏!「大野寺」⑥(4K)
Переглядів 52Місяць тому
大野寺は意外と知られていないスポットです。681年に役小角が開き、824年、弘法大師が室生寺を開創した時、西の大門と定め、慈尊院弥勒寺と称したといわれています。 弥勒摩崖仏の造顕は1207年。高さ33mの弥勒巌に3.8mの全身から光を発する拳身光の窪みを切り込み、内側を水磨きして弥勒菩薩の立像を線刻しています。 地元では、枝垂桜が美しいことでも知られています。 石仏縁起には、宇陀川をへだてて彼岸に創立するとあります。 大野寺の対岸が彼岸であり、弥勒の浄土で、弥勒菩薩が次の世に如来となってお出ましになる姿を線刻しているそうです。 ご本尊は、木造地蔵菩薩立像(重文)で、堂内で間近で参拝することがでしました。 無実の娘を火あぶりの刑から救ったという伝説にちなみ、「身代わり地蔵」とも呼ばれています。 摩崖仏は、1207年に後鳥羽上皇の祈願で造立が始まり、2年後には後鳥羽上皇が開眼供養のためこ...
【後編】曽爾高原~香落渓~青蓮寺ダム、龍鎮神社~室生ダム、癒しのドライブ動画(4K) ⑤
Переглядів 114Місяць тому
(後編)は、曽爾高原から香落渓を抜け、青蓮寺ダム方面へ向かうドライブルートになります。 香落渓はまだ昔の穴場感が残っています。(81号名張曽爾線) 龍鎮神社の入り口から室生ダムへのルートも入れました。 映像の早送りは使用しておりません。 この日は日差しが強く、フロントガラスに曇ったような光が多く入ることから、動画を見やすくするため、部分的に強めの霞除去処理をしています。 これにより、空の雲の色などが、不自然に変化することがあります。ご了承ください。 秘境感は少し薄れたものの、切り立った岩肌や美しい渓流の谷あいを抜けていくこのルートは、景色も良くて、室生寺、龍穴神社、龍鎮渓谷(神社)、曽爾高原、大野磨崖仏、青蓮寺湖(ダム)など、見所も多いので、おすすめのドライブコースです。
深谷龍鎮渓谷に鎮座する「龍鎮神社」は、ひぐらしの声が響き渡る室生の秘境(4K)④
Переглядів 102Місяць тому
龍鎮神社は宇陀の海神社の境外摂社で、御祭神は高龗神。 龍穴神社から勧請されたと伝わっています。 室生ダムができる前は、簡単にはたどり着けない山深い秘境で、雨乞いの御祈祷を行う場所でもありました。 ダムができてからは、行きやすくなりましたが、それでもナビにうまく反映されなかったり、土砂崩れによる通行止めなどもあって、呼ばれなければ辿り着けない神社と言われたりしています。 強力なパワースポットとしてNET等で紹介されていることもあり、近年は参拝者もかなり増えましたが、現地は秘境感が漂っていて、映像からも独特な雰囲気が伝わると思います。 何とも言葉に表せないくらい、心地よいところです。 ひぐらしの声なども入っている部分がありますが、これは動画撮影時の実録音です。 サムネイルは動画の一部ですが、滝の部分が「?」の形をした善女竜王(青龍)様のように見えます。水量が少ない時にしか見れない光景で、...
爽やかな草原風景を満喫できる夏の「曽爾高原」(4K)③
Переглядів 90Місяць тому
今回のドライブで立ち寄った「曽爾高原」 室生から香落渓、青蓮寺湖へ向かう渓流沿いルートの途中で立ち寄れる絶景ポイントです。 すすきが群生する高原として有名で、秋には多くの観光客でにぎわいますが、夏の曽爾高原も爽やかな草原の景色が素晴らしいです。 住所 :奈良県宇陀郡曽爾村太良路 散策自由(無料) 駐車場:800円
パワースポット「吉祥龍穴」「室生龍穴神社」超レア!神輿倉が御開帳!(4K)②
Переглядів 99Місяць тому
「龍穴神社」は、室生寺創建前からの古社。室生寺の鎮守ともいわれています。 「龍鎮神社」の御祭神も龍穴神社から勧請されており、この地域の要となる神社です。 境内の御神氣は凄いと感じました。杉の木に囲まれ、高さを感じる素敵な空間です。 主祭神は高龗神(たかおかみのかみ)ですが、拝殿には善女龍王社と掲げられています。 おそらく神仏習合や権現思想の考えに由来するものだと思われますが、同一かどうかは別として、いずれにしても、最高位の龍神様ということになります。 弘法大師空海と善女龍王(青龍)の逸話については、「高野山①大門と青龍大権現(善女龍王)」の回で説明していますので、よろしければご覧ください。 本殿両脇に摂社があり、配祀は、天児屋根命、大山祇命、水波能賣命、須佐之男命、植山姫命。 普段は無人の神社で、毎月15日と、GW、正月には社務所が開きます。 それ以外は不定期で、社務所が開いている日...
【前編】室生~龍穴~曽爾高原etc、癒しのドライブ動画(4K) ①
Переглядів 453Місяць тому
(前編)このルートは、昔は道も狭くて、薄暗い林道のような道もある秘境でしたが、今は道路の整備が進み、走りやすくなっています。曽爾高原までが前編。 曽爾高原は、秋のすすきが有名ですが、夏も緑が美しく癒されるところです。 途中、室生寺入口や、パワースポットで有名な龍穴神社、天の岩戸も通過します。 ドライブに出かける際の、予備知識として参考になれば幸いです。 途中一部で、旧道が土砂崩れで通行止めになっており、バイパス(トンネル)を通っていますが、 旧道が通行できる時は、そちらもお勧めです。 (後編)は、曽爾高原から香落渓を抜け、青蓮寺ダム方面へ向かうドライブルートになります。 香落渓はまだ昔の穴場感が残っています。 龍鎮神社の入り口から室生ダムへのルートも入れる予定です。 映像の早送りは使用しておりません。 なお、この日は日差しが強く、フロントガラスに曇ったような光が多く入るため、動画を見...
現存では日本最古の(国宝)神社建築!「宇治上神社」と「宇治神社」(4K)
Переглядів 2,5 тис.2 місяці тому
宇治神社、宇治上神社と、宇治川浮島の風景です。 <宇治神社>元は宇治上神社と一体でひとつの神社。 御祭神:菟道稚郎子命(うじのわきいらつこのみこと)応神天皇の皇子。 末社群 春日社(京都府指定有形文化財) - 祭神:建甕槌命、斎主命、天児屋根命。 日吉神社(京都府指定有形文化財) - 祭神:大山咋命 住吉神社(京都府指定有形文化財) - 祭神:住吉三神(底筒男命、中筒男命、上筒男命)、神功皇后 廣田神社 :蛭子命 松尾神社 :市杵島姫命 高良神社 :武内宿禰 伊勢両宮社 :天照大御神、豊受大御神 <宇治上神社> 本殿(国宝)は平安時代後期に伐採された木材が使われて、一間社流造りの三殿からなる。(神社建築では日本最古) 拝殿(国宝)は、鎌倉時代前期に伐採された桧が使用されており、鎌倉時代の優れた建物遺構。 御祭神 右殿:菟道稚郎子(うじのわきいらつこ) 中殿:応神天皇(おうじんてんのう...
美しき国宝「平等院」と「宇治川」癒しの散策動画(4K)
Переглядів 642 місяці тому
「野神社」「下居神社」参拝後、「宇治神社」「宇治上神社」へ向かう間の散策動画。 「平等院」と「宇治川」の風景です。 「宇治神社」へは、平等院の駐車所に車を止めて、宇治橋を望みながら中の島へ渡り、対岸まで徒歩で行くのがおすすめです。 あえて解説テロップも入れませんでしたが、一部カフェの映像が含まれています。 平等院では、ほんのいっとき、浄化の雨?が降り、暑さも和らぎました。
意外な隠れスポット!ひっそりと「イザナミの命」がお祀りされている「下居神社」(4K)
Переглядів 3642 місяці тому
下居(おりい)神社は、京都府宇治市下居に鎮座する小さな森の神社です。 鳥居には「権現」と書かれています。 御祭神は日本神話の中でも特に有名な伊邪那美命(イザナミノミコト)と、速玉男命、黄泉事解男命。 創建は不明で、伊邪那美命は創造神、速玉男命は水の神、黄泉事解男命は祓いの神で、太古の部族神として奉祀されたのが始まりと書かれていました。 先に投稿した「野神社」と同じく、宇治の古社のひとつですが、こちらの御祭神は「熊野権現」にお祀りされている神々です。 しかし熊野から勧請されたのではなく、根強い信仰のたまものということで、別の意味で凄いと思います。 生まれ育った家のすぐ近くで、当時近くに遊び場もなく、幼い頃「権現さん」と呼んでよく遊んだ場所です。 お気に入りのパワースポットなので、今でも数年に1度くらいは参拝しています。 普段は参拝者も少なく無人の神社ですが、いつまでも廃れることが無いよ...
意外な隠れスポット!ひっそりと「天児屋根命」がお祀りされている「野神社」(4k)
Переглядів 932 місяці тому
宇治の下居神社に行こうとして、道を間違い、たまたま通りかかった「野神社」。 創建由緒については不明のようです。 小さな神社ですが、幼い頃に住んでいた家の側にあり、下居神社とともに、よく遊んでいた場所だったことに現地で気づきました。 そこには今の地元で、祭事等で時おり御祈祷をお願いしている枚岡神社(元春日)の御祭神、「天児屋根命」がお祀りされていたのです。 天岩戸で天照大神を呼び出すために貢献された神様で、藤原氏の祖神、春日大明神としても有名です。 現地は昔とは様変わりした住宅街になっていて、神社名すら覚えていなかったので、大阪に移り住んで数十年、一度も来たことはありませんでした。 ちょうど10日前に、地元の枚岡神社で同神に参拝していました。(動画投稿しました) 宇治に来たのなら、生まれ故郷の神社にも立ち寄りなさいと、導かれたのだと思います。 神様の存在と繋がりを身近に感じ、良い氣とパ...
「のざきまいり」で有名な「野崎観音 慈眼寺」(4K)
Переглядів 1402 місяці тому
「のざきまいりは屋形船でまいろ~」は東海林太郎(しょうじたろう)さんの歌う野崎小唄の歌い出しです。 のざきまいりとは、五月一日~八日までの無縁経の御開帳に本尊十一面観音にお参りする行事です。 現在でも、駅からの参道の両側には200軒以上の露店が並び、30万人以上の人出があります。 お染久松を主題にした近松半二「新版歌祭文」をはじめ、近松門左衛門「女殺油地獄」、落語「のざきまいり」などでも知られるお寺です。 普段の平日は、人も少なくゆっくり参拝できて、癒しを感じることができるところです。 最寄り駅はJR野崎駅。 動画のスタート地点のすぐ横に駐車場がありますので、大きな行事が無いときは、そこを利用すると楽に参拝できます。
がん封じならここ!「石切劔箭神社」とニギハヤヒ尊の荒御魂を祀るパワースポット「上之社」、弘法大師・役行者ゆかりの「八代龍王社」(4K)
Переглядів 4942 місяці тому
今回は、「石切劔箭神社」と「石切劔箭神社上之社」です。 御祭神は、饒速日尊と可美真手命。 神武天皇は大和平定の功績を称え「素より饒速日尊は天より降れる者なるを聞けり而るに今果して殊功を樹てたり」と、劔を授けられました。 可美真手命は、大和地方の治政に尽力し、物部一族を率いて神武天皇の親衛を勤め、十種の神宝による神法で多くの人々を救ったといわれています。 石をも切ってしまう神の劔で、悪い腫れものを断ち切る御利益があるとのことで、腫ものの平癒や、がん封じの神社としても有名です。 石切神社は、いつ行ってもお百度参りをする人たちが絶えない所です。 仏教でも千日修行というような修行がありますが、お百度も元々は、百日間、毎日参拝し、一心に祈るということでした。 その思いこそが、願いをかなえるための努力と行動に繋がり、それを神々もフォローしてくださるのだろうと思います。 上之社へは車でも行くことが...
元春日といわれる「枚岡神社」太古の時代から続く祈りの地 (4K)
Переглядів 5582 місяці тому
元春日といわれる「枚岡神社」太古の時代から続く祈りの地 (4K)
花手水発祥の寺「楊谷寺」 眼病平癒、美人祈願でも有名です。(4K)詳しくは概要欄を。
Переглядів 2172 місяці тому
花手水発祥の寺「楊谷寺」 眼病平癒、美人祈願でも有名です。(4K)詳しくは概要欄を。
光の神霊が現れました!! 神回「出雲大神宮」(追伸版) 神々からのメッセージ
Переглядів 4643 місяці тому
光の神霊が現れました!! 神回「出雲大神宮」(追伸版) 神々からのメッセージ
元出雲といわれる「出雲大神宮」神が宿る磐座が輝く神回。ここは、古代から千年山を御神体として岩や水に運気が宿るパワースポットです。(4K)
Переглядів 2,1 тис.3 місяці тому
元出雲といわれる「出雲大神宮」神が宿る磐座が輝く神回。ここは、古代から千年山を御神体として岩や水に運気が宿るパワースポットです。(4K)
生駒聖天 「宝山寺」(後編)圧巻の燈籠と石仏群!奥之院への参道は別世界。(4K)
Переглядів 2013 місяці тому
生駒聖天 「宝山寺」(後編)圧巻の燈籠と石仏群!奥之院への参道は別世界。(4K)
生駒聖天 「宝山寺」(前編)圧巻の燈籠と石仏群!奥之院への参道は別世界。(4K)
Переглядів 2473 місяці тому
生駒聖天 「宝山寺」(前編)圧巻の燈籠と石仏群!奥之院への参道は別世界。(4K)
信貴生駒スカイライン 阪奈道路~龍眼寺~宝山寺へ のドライブ動画(実速度)
Переглядів 1593 місяці тому
信貴生駒スカイライン 阪奈道路~龍眼寺~宝山寺へ のドライブ動画(実速度)
龍神伝説の地「龍眼寺」 日本昔話に和む寺(4K)
Переглядів 1323 місяці тому
龍神伝説の地「龍眼寺」 日本昔話に和む寺(4K)
天孫降臨の地、「磐船神社」。天の磐船や天の岩戸など、巨石パワー全開のパワースポット。霊験あらたかな修験者の滝「白龍の滝」と「天野川トンネル」(4K)
Переглядів 1 тис.3 місяці тому
天孫降臨の地、「磐船神社」。天の磐船や天の岩戸など、巨石パワー全開のパワースポット。霊験あらたかな修験者の滝「白龍の滝」と「天野川トンネル」(4K)
宇宙と繋がる「星田妙見宮」は、別天津神で造化三神の第一柱「天之御中主大神」と「織女石」を祀る異次元のパワースポット!! (4K)
Переглядів 9853 місяці тому
宇宙と繋がる「星田妙見宮」は、別天津神で造化三神の第一柱「天之御中主大神」と「織女石」を祀る異次元のパワースポット!! (4K)
「石清水八幡宮」(後編)裏参道、参道ケーブル、展望台(4K)
Переглядів 1113 місяці тому
「石清水八幡宮」(後編)裏参道、参道ケーブル、展望台(4K)
「石清水八幡宮」(前編)二十二社で伊勢神宮に次ぐ日本第二位の社格を有する格式高い官幣大社。「アメノミナカヌシ」様の石清水社、石清水井ほか (4K)
Переглядів 1083 місяці тому
「石清水八幡宮」(前編)二十二社で伊勢神宮に次ぐ日本第二位の社格を有する格式高い官幣大社。「アメノミナカヌシ」様の石清水社、石清水井ほか (4K)
運気UP!!杉の木から現れた龍神様など、最近のパワー溢れるシーンをまとめてみました(4K)
Переглядів 884 місяці тому
運気UP!!杉の木から現れた龍神様など、最近のパワー溢れるシーンをまとめてみました(4K)
日本建国の地、「橿原神宮」(4K)
Переглядів 794 місяці тому
日本建国の地、「橿原神宮」(4K)
岡寺伽藍跡に鎮座する旧八幡宮「治田神社」。4K 細胞修復と癒しの444hz 528hzソルフェジオ周波数音源で。
Переглядів 804 місяці тому
岡寺伽藍跡に鎮座する旧八幡宮「治田神社」。4K 細胞修復と癒しの444hz 528hzソルフェジオ周波数音源で。