上杉つれづれ
上杉つれづれ
  • 153
  • 59 089
子猫のティー きもちいいにゃ〜
子猫のティー きもちいいにゃ〜
Переглядів: 28

Відео

2024年春・昇段組手 東京千葉編
Переглядів 79Місяць тому
2024年春・昇段組手 東京千葉編
2024年春・昇段組手神奈川編
Переглядів 84Місяць тому
2024年春・昇段組手神奈川編
日防連 2024年春の審判講習会
Переглядів 195Місяць тому
日防連 2024年春の審判講習会
2023年・古稀お祝いパーティー
Переглядів 84Місяць тому
2023年・古稀お祝いパーティー
2024年 新春試割会
Переглядів 1853 місяці тому
2024年 新春試割会
2023年 日防連 全国大会 DIGEST
Переглядів 2605 місяців тому
2023年 日防連 全国大会 DIGEST
2023年・第44回かわさき市民祭り
Переглядів 1296 місяців тому
2023年・第44回かわさき市民祭り
「2023.第8回関東延商会」
Переглядів 1016 місяців тому
「2023.第8回関東延商会」
古稀祝いパーティー
Переглядів 1357 місяців тому
古稀祝いパーティー
2008年 東洋大学ボクシング部・上杉康景
Переглядів 2488 місяців тому
2008年 東洋大学ボクシング部・上杉康景
2023年 日防連 全国ジュニア空手道選手権大会 形DIGEST
Переглядів 1708 місяців тому
2023年 日防連 全国ジュニア空手道選手権大会 形DIGEST
2023年日防連ジュニア大会DIGEST特別編~Lunch Time practice~
Переглядів 3289 місяців тому
2023年日防連ジュニア大会DIGEST特別編~Lunch Time practice~
≪護身≫ 刃物を持った相手に追い込まれた時の対処法
Переглядів 31210 місяців тому
≪護身≫ 刃物を持った相手に追い込まれた時の対処法
あれから45年
Переглядів 48710 місяців тому
あれから45年
≪護身・後編≫ 刃物を持った犯罪者に対する対処
Переглядів 17511 місяців тому
≪護身・後編≫ 刃物を持った犯罪者に対する対処
≪護身・前編≫ 刃物を持った犯罪者に対する対処
Переглядів 29111 місяців тому
≪護身・前編≫ 刃物を持った犯罪者に対する対処
西郷隆盛のひ孫西郷隆夫さんを囲んで
Переглядів 583Рік тому
西郷隆盛のひ孫西郷隆夫さんを囲んで
2023年 日防連 神奈川県大会 組手 DIGEST
Переглядів 419Рік тому
2023年 日防連 神奈川県大会 組手 DIGEST
2023年 日防連 神奈川県大会 形 DIGEST
Переглядів 131Рік тому
2023年 日防連 神奈川県大会 形 DIGEST
昇段試験 中学生5人組手
Переглядів 394Рік тому
昇段試験 中学生5人組手
日防連 2023年春の審判講習会
Переглядів 145Рік тому
日防連 2023年春の審判講習会
学校侵入者対策 机&モップを使った方法
Переглядів 147Рік тому
学校侵入者対策 机&モップを使った方法
『2023年延岡花物語』
Переглядів 85Рік тому
『2023年延岡花物語』
上杉つれづれ~空手編~セーサン
Переглядів 189Рік тому
上杉つれづれ~空手編~セーサン
2022年 日防連 全国大会 午後の部DIGEST
Переглядів 665Рік тому
2022年 日防連 全国大会 午後の部DIGEST
2022年 日防連 全国大会 午前の部DIGEST
Переглядів 516Рік тому
2022年 日防連 全国大会 午前の部DIGEST
2022年幕張本郷教室 ~教室紹介~
Переглядів 174Рік тому
2022年幕張本郷教室 ~教室紹介~
上杉つれづれ~空手編~ ワンスー
Переглядів 228Рік тому
上杉つれづれ~空手編~ ワンスー
上杉つれづれ~空手編~ バッサイ小
Переглядів 131Рік тому
上杉つれづれ~空手編~ バッサイ小

КОМЕНТАРІ

  • @uesugi-tsurezure
    @uesugi-tsurezure 23 години тому

    2024年6月11日(火)、コロナ過で遠ざかっていたが、「ばんば会」に出店のお願い等を兼ねていくようになり、今日は久々にガモール寄席を見てきた。店長の立川志ららさんの落語も久々に拝聴をしてずいぶん客席も増えてにぎわってきた。ギリギリに来ていたら入れなかったのかもしれない。今月の27日には師匠の立川志らくさんも来て落語会を開くということで前売り券を買ってきたのだが1時開演は売り切れで次の3時半開演のチケットがやっと取れたようでまた楽しみに行ってくる予定である。😃

  • @taku578
    @taku578 Місяць тому

    ちょっと不器用そうなのも可愛いですね!😊

    • @ti-taim
      @ti-taim Місяць тому

      ありがとうございます😸 トレーニング頑張りまーーす💦😸

  • @uesugi-tsurezure
    @uesugi-tsurezure 2 місяці тому

    幸せな時間だったねぇ。

  • @uesugi-tsurezure
    @uesugi-tsurezure 2 місяці тому

    今では一日に何回も見ているが、軽快な音楽に流れて楽しい雰囲気が伝わってくるねぇ。

  • @uesugi-tsurezure
    @uesugi-tsurezure 2 місяці тому

    ワンコウが後からついてくる主人が気になって戻ってきました。

  • @uesugi-tsurezure
    @uesugi-tsurezure 2 місяці тому

    軽快な音楽とともにワンコウの歩く姿がかわいいもんですねぇ。

  • @uesugi-tsurezure
    @uesugi-tsurezure 4 місяці тому

    このころは主審一人で死角に入って取りづらいことや、飛び後ろ蹴りなどなじみも少なくて取ってもらえない時代でしたね。

  • @uesugi-tsurezure
    @uesugi-tsurezure 4 місяці тому

    同じ型を70歳を過ぎて演じた動画をアップしているが、若い頃の勢いの型と円熟した型の演武を比較するのも面白い。

  • @uesugi-tsurezure
    @uesugi-tsurezure 4 місяці тому

    優勝した子は強くてうまかった。

  • @uesugi-tsurezure
    @uesugi-tsurezure 4 місяці тому

    決勝戦は後に下がっての攻撃は印象が悪くて取ってもらえない、踏み込みがあるといいねぇ。

  • @uesugi-tsurezure
    @uesugi-tsurezure 4 місяці тому

    まさか我が家にこんないたずらをされるとは思わなかったが愉快犯なのかねぇ、困ったもんだ。

  • @uesugi-tsurezure
    @uesugi-tsurezure 4 місяці тому

    大会のレベルも上がってきて入賞も難しくなってきた。いろんなタイプの人と稽古をすることも大事ですねぇ。

  • @uesugi-tsurezure
    @uesugi-tsurezure 4 місяці тому

    小学5年生で8分板割りはそういるものではないですね、大したものです。自宅にヘビーサンドバッグがあるのがすごい!

  • @uesugi-tsurezure
    @uesugi-tsurezure 4 місяці тому

    タイミング等の身体能力は大したものです。

  • @uesugi-tsurezure
    @uesugi-tsurezure 5 місяців тому

    表彰式は撮影順になっています。

  • @uesugi-tsurezure
    @uesugi-tsurezure 5 місяців тому

    若さについていくのがせいいっぱいやね。連打になるとグラブが重い・

  • @uesugi-tsurezure
    @uesugi-tsurezure 5 місяців тому

    古稀の記念に久々に板3枚(7,2cm)割りに挑戦したがまだ大丈夫のようでもある。

  • @uesugi-tsurezure
    @uesugi-tsurezure 5 місяців тому

    幼児でもなかなか度胸がないとできないものだが達成した時に板を持ち帰る表情がすべてを物語っているねぇ。

  • @user-vl3co4zp4e
    @user-vl3co4zp4e 5 місяців тому

    宮本武蔵ですね

  • @user-vl3co4zp4e
    @user-vl3co4zp4e 5 місяців тому

    凄い‼️

  • @uesugi-tsurezure
    @uesugi-tsurezure 6 місяців тому

    新人には稽古場で帯のむずび方を教えているのでそのまま持ってくればいいと思っていましたが、保護者から家で結ばせたいので知りたい、という声を聴きましたので、初心者用の結び方をアップしました。慣れてくるとほどけにくい結び方もありますが混同しないためにもとりあえずこちらを覚えてください。

  • @uesugi-tsurezure
    @uesugi-tsurezure 6 місяців тому

    2023年11月4日(土)、神奈川県の「かわさき市民祭り」において当会の空手の演武を行いました。今回は、京町の「クリエイティブキッズ」で指導している園児たちを交えてにぎやかに楽しく行い、多くの人から拍手をいただきました。

  • @user-vi9un7kz4g
    @user-vi9un7kz4g 6 місяців тому

    野良猫に信頼される上杉さん。すごいです。

    • @uesugi-tsurezure
      @uesugi-tsurezure 6 місяців тому

      延岡市の話なので、私の兄の話ですが、似たようなものです。野良猫がなつくのも珍しいので投降しました。ありがとうございます。

  • @uesugi-tsurezure
    @uesugi-tsurezure 6 місяців тому

    このころは演武用のラバー製のヌンチャクなどは存在せず本物の樫の棒で作られたヌンチャクで、練習ではよく頭をたたいていたものでした。

  • @uesugi-tsurezure
    @uesugi-tsurezure 6 місяців тому

    これは故意ではないにせよ反則負けでしょう。

  • @uesugi-tsurezure
    @uesugi-tsurezure 6 місяців тому

    これは熟練者ではないと難しいでしょうね。稽古を重ねていけば可能だとは思いますが、その時の必死さで体が動けばいいですがね。

  • @uesugi-tsurezure
    @uesugi-tsurezure 6 місяців тому

    一般の人もこのように軽く体を動かして運動不足を解消しています。

  • @uesugi-tsurezure
    @uesugi-tsurezure 6 місяців тому

    失敗した三男は近いうちにリベンジをするそうで楽しみにしています。

  • @user-rr6tk9lh2k
    @user-rr6tk9lh2k 6 місяців тому

    何かのどかでいいですね😊心が癒やされる❤

    • @uesugi-tsurezure
      @uesugi-tsurezure 6 місяців тому

      ありがとうございます。

    • @uesugi-tsurezure
      @uesugi-tsurezure 6 місяців тому

      宮崎県延岡市の実家の牛小屋に住み着いた野良猫に餌をあげたりしているうちにいつの間にやらなついたそうです。

  • @user-qg8fm2vh9d
    @user-qg8fm2vh9d 6 місяців тому

    志穂美悦子と成田三樹夫が出てくるのかと思いました。押忍

  • @nobeokan
    @nobeokan 6 місяців тому

    動画ありがとうございます。 盛大に開催されて嬉しいです(^^♪

    • @uesugi-tsurezure
      @uesugi-tsurezure 6 місяців тому

      ありがとうございます。次回はより以上に盛大に開催されることを願っています。楽しい時間でした。

    • @nobeokan
      @nobeokan 6 місяців тому

      @@uesugi-tsurezure さん これからもご協力よろしくお願い致します。

  • @uesugi-tsurezure
    @uesugi-tsurezure 8 місяців тому

    開会式や形試合・各部門の決勝戦がまとめてある。また入賞者一覧などの大会記事は、「フルコンタクト」誌92号(11月発売)にて掲載されている。

  • @uesugi-tsurezure
    @uesugi-tsurezure 8 місяців тому

    私の甥っ子なのだが、彼は卒業後公務員となって南九州の各地を転居しながら九州で生活をしている。彼の青春の一コマである。 当時、のちにオリンピックで金メダルを取り世界チャンピオンになった村田諒太選手がいたのだがこの時は私も知ってはいなかった。 その後、村田選手の試合になると上京して応援に行くなど、現在も後輩の試合のために上京するなど部活の結束は固い。  また、アーカイブ1994年第3回上杉会大会編では小学生の彼が参加してあどけない姿も披露している。

  • @user-sm4ru6th7f
    @user-sm4ru6th7f 9 місяців тому

    これ難しいやつだぁ〜〜乁( ˙ω˙ 乁)意外とヒットしない(特に下段)

  • @uesugi-tsurezure
    @uesugi-tsurezure Рік тому

    ★目次  見たい試合の左側の数字をクリックして下さい(全て形試合です) 00:38 一般試合 03:00 幼児 03:50 小学1.2年生 05:30 小学3.4年生 07:18 小学5.6年生 09:16 中学生 11:44 表彰式

  • @uesugi-tsurezure
    @uesugi-tsurezure Рік тому

    ★目次  見たい試合の左側の数字をクリックして下さい(組手です) 0:05   お昼休み 1:31 一般男子決勝戦 2:09 高校生男子決勝戦 2:59 一般女子決勝戦 3:51  幼児リーグ戦 4:50  小学1年生決勝戦 5:30  小学2年生リーグ戦 6:31  小学3年生決勝戦  6:59   小学4年生決勝戦 7:43  小学5年生決勝戦 8:20  小学6年生決勝戦 9:04  中学1年生決勝戦 9:50  中学2.3年生決勝戦 10:28  女子小学1.2年生決勝戦 10:56 女子小学3.4年生決勝戦 11:34  女子小学5.6年生決勝戦 12:08 組手表彰式 15:06   閉会宣言

  • @user-cu2hc5di2d
    @user-cu2hc5di2d Рік тому

    もう一人、馬込教室の挑戦者がいるが別の日の審査のため、改めて別枠を設けて紹介します。

  • @user-dl7si8bg1o
    @user-dl7si8bg1o Рік тому

    カッコイイTシャツですね!

  • @user-mx8sh1vf2p
    @user-mx8sh1vf2p Рік тому

    コレで下段あり、ならなぁ…

  • @user-uq3ee4dl3j
    @user-uq3ee4dl3j Рік тому

    • @uesugi-tsurezure
      @uesugi-tsurezure Рік тому

      何か不具合ござましたら、内容を教えて頂ければ、善処させていただきます。 宜しくお願いいたします。

    • @user-uq3ee4dl3j
      @user-uq3ee4dl3j Рік тому

      @@uesugi-tsurezure 申し訳ありません。 「いいね」を押したつもりでした。 今後もユーチューブ楽しみにしています。

  • @uesugi-tsurezure
    @uesugi-tsurezure Рік тому

    ★目次  見たい試合の左側の数字をクリックして下さい 00:14 昼休み練習 01:52 幼児 03:20 小学1年 04:43 小学2年 06:53 小学3年 07:40 小学4年 09:15 小学5年 10:40 小学6年 12:05 中学生 12:59 女子小学1.2年 14:18 女子小学3.4年 15:59 女子小学5.6年 19:05 女子中学生 21:44 入賞者

  • @user-cu2hc5di2d
    @user-cu2hc5di2d Рік тому

    試合前の各団体のミット蹴りなど含まれていて勉強になりますね。 決勝戦が中心ですのでその前に姿を消した選手はライブ配信でご覧ください、定点カメラですが一回戦から収録してあります。

  • @uesugi-tsurezure
    @uesugi-tsurezure Рік тому

    ★目次  見たい試合の左側の数字をクリックして下さい 01:26 形試合 04:26 一般有段 08:36 女子一般 10:00 マスターズ1部 14:31 マスターズ2部 16:19 午前の部表彰式 17:47 優勝者インタビュー

  • @uesugi-tsurezure
    @uesugi-tsurezure Рік тому

    配信中に通信トラブルがあり、画像の乱れ飛び等ございます。申し訳ございません。

  • @uesugi-tsurezure
    @uesugi-tsurezure Рік тому

    配信中に通信トラブルがあり、画像の乱れがあります。申し訳ございません。

  • @user-jo1fj8if3s
    @user-jo1fj8if3s Рік тому

    お疲れ様です。頑張ってるね。懐かしいね。

    • @user-cu2hc5di2d
      @user-cu2hc5di2d Рік тому

      1994年の上杉会大会のユーチューブでは、和田さんを始め懐かしい人の顔ぶれが見られます。ぜひご覧ください。

  • @jojiinoue2431
    @jojiinoue2431 Рік тому

    ?????????????????????????¿

  • @user-cu2hc5di2d
    @user-cu2hc5di2d Рік тому

    昨年2021年の8月12日にユーチューバーを開設してちょうど一年、視聴者数も10,000回を超え詩吟の代表的な詩文でもある富士山をこのような形でアップすることができて大変ありがたく思っています。今回の動画については現場での収録が風などの影響でうまくいっていないので声だけあとで吹込みする形になりましたが動画と合わせる作業が大変難しくスタッフの苦労がしのばれます。詩吟も上手とは言えないが、ま、これが遠ざかっていた実力でしょう。このような詩吟動画を見たことはありませんがたまにはいいか・・と思っています。

  • @user-cu2hc5di2d
    @user-cu2hc5di2d Рік тому

    横須賀・くりはまパークにてネモフィラの花が満開でした。