佐々木クリス
佐々木クリス
  • 314
  • 3 784 265
【NBA】ファイナル2024 Game3 解説【セルティックス流石の超絶カウンター】
NBA Finals 2024 Game3もセルティックスが勝利。
ハイライトなどではルカがディフェンスでいかに大きな穴になってしまっているか、ドライブでのブローバイなどがどうしても目についてしまいます。彼がもっと向上すべきなのは間違いありません。同時に僕の見解ではマーベリックスがGame3でみせた守備は勝機を見出すのに十分でした。
それでもセルティックスのすごいところは3試合連続でマーベリックスを100点未満に抑えてしまうところ...
さらに攻撃面でも、勝負を分けた3Qにセルティックスはしっかりとアジャスト。この動画ではこのカウンターを徹底解説。
【映像協力】
NBA Rakuten
nba.rakuten.co.jp
Переглядів: 9 009

Відео

【NBA】NBA Final 2024 第3戦考察 強烈セルティックス!マーベリックス反撃の兆し?
Переглядів 13 тис.14 днів тому
マーベリックスがGame2後半でみせたディフェンスは反撃の狼煙!? シリーズを好転させる光明となるか!?あえて守備にフォーカスして考察してみました。 初戦はリーグ最高勝率セルティックスが勝利して始まった #nbafinals 2024… しかしまだまだ潜在的なオフェンス力が眠ってそうなマーベリックスがGame2で展開出来るカウンターをNBAアナリスト 佐々木クリスが考察! #nba #セルティックス #マーベリックス 【映像協力】 NBA Rakuten nba.rakuten.co.jp 【ポルジンギスの怪我に関する明瞭な解説】 x.com/MF_12/status/1800736765017546986 Game1振り返り解説 【WEEKLY NBA】 ua-cam.com/video/nHvRHgAU7zc/v-deo.htmlsi=to0Ku_YBczEe1nvN Game2...
【NBA】ファイナルGame2 マーベリックスのNext Best Actionは?
Переглядів 18 тис.14 днів тому
初戦はリーグ最高勝率セルティックスが勝利して始まった #nbafinals 2024… しかしまだまだ潜在的なオフェンス力が眠ってそうなマーベリックスがGame2で展開出来るカウンターをNBAアナリスト 佐々木クリスが考察! #nba #セルティックス #マーベリックス Game1振り返り解説 【WEEKLY NBA】 ua-cam.com/video/nHvRHgAU7zc/v-deo.htmlsi=to0Ku_YBczEe1nvN 【映像協力】 NBA Rakuten nba.rakuten.co.jp
【NBA 超解説】NBA ファイナル2024 超展望
Переглядів 21 тис.21 день тому
2024年NBAの最終章、ここに来たれり!日本時間 6月7日 9:30 より今年のNBAチャンピオンを決めるラストバトルNBA Finalsがスタート! 雌雄を決するボストン・セルティックスvsダラス・マーベリックスによりシリーズは歴史に刻まれることうけあい。そこでNBAアナリスト 佐々木クリスが見所を展望! #nba #セルティックス #マーベリックス #ファイナル #nbaplayoffs #nbafinals
【NBA】セルティックスvsペイサーズ Game2 見所解説
Переглядів 3,1 тис.Місяць тому
【NBA】セルティックスvsペイサーズ Game2 見所解説
【NBA】ティンバーウルブスvsナゲッツ 第3戦 注目ポイント!
Переглядів 3,5 тис.Місяць тому
NBA、そしてディフェンディングチャンピオンが岐路に立たされている。 Game3最大のポイントは? 5/11 10:30よりNBA Rakutenにてゲーム解説します! nba.rakuten.co.jp/games/42300233
【NBA 🏀 プレーオフ】歴史が動く!? ナゲッツvsティンバーウルブス 2ndラウンド展望
Переглядів 14 тис.Місяць тому
【NBA 🏀 プレーオフ】歴史が動く!? ナゲッツvsティンバーウルブス 2ndラウンド展望
【NBA】インシーズン決勝🏆からリーグの動向考察🏀
Переглядів 4,6 тис.6 місяців тому
【NBA】インシーズン決勝🏆からリーグの動向考察🏀
ボールプッシュはジャブだ🥊【NBA】12/1 (金) レイカーズ vs サンダー 振り返り解説
Переглядів 3 тис.6 місяців тому
ボールプッシュはジャブだ🥊【NBA】12/1 (金) レイカーズ vs サンダー 振り返り解説
【NBA】11/26(日) レイカーズvsキャバリアーズ 振り返り
Переглядів 2,7 тис.7 місяців тому
【NBA】11/26(日) レイカーズvsキャバリアーズ 振り返り
白熱のペイント争い【NBA】11/25 (土) セルティックスvsマジック
Переглядів 2 тис.7 місяців тому
白熱のペイント争い【NBA】11/25 (土) セルティックスvsマジック
【NBA】11/23(木)サンズvsウォリアーズ 振り返りレビュー。
Переглядів 4,8 тис.7 місяців тому
【NBA】11/23(木)サンズvsウォリアーズ 振り返りレビュー。
風と共に去りぬ 🍃【ハーデン トレード】考察
Переглядів 13 тис.7 місяців тому
風と共に去りぬ 🍃【ハーデン トレード】考察
サンズvsレイカーズ【渡邊雄太】渾身のカッティング&クロージングで起用して欲しかった理由
Переглядів 6 тис.8 місяців тому
サンズvsレイカーズ【渡邊雄太】渾身のカッティング&クロージングで起用して欲しかった理由
渡邊雄太【NBA】2023-24 プレシーズン 3試合からの考察
Переглядів 15 тис.8 місяців тому
渡邊雄太【NBA】2023-24 プレシーズン 3試合からの考察
激震!! ティラノサウルス級 🦖【リラード トレード】考察
Переглядів 19 тис.8 місяців тому
激震!! ティラノサウルス級 🦖【リラード トレード】考察
五輪への大一番 !!【ワールドカップ🏀】男子バスケットボール日本代表🇯🇵 ベネズエラ戦 🇻🇪 プレビュー
Переглядів 18 тис.9 місяців тому
五輪への大一番 !!【ワールドカップ🏀】男子バスケットボール日本代表🇯🇵 ベネズエラ戦 🇻🇪 プレビュー
歴史に名を刻め!!【ワールドカップ🏀】男子バスケットボール日本代表🇯🇵 フィンランド戦 🇫🇮考察
Переглядів 14 тис.10 місяців тому
歴史に名を刻め!!【ワールドカップ🏀】男子バスケットボール日本代表🇯🇵 フィンランド戦 🇫🇮考察
【ワールドカップ🏀】 日本代表 🇯🇵 初戦vs🇩🇪 〜先発予想 再考察〜
Переглядів 8 тис.10 місяців тому
【ワールドカップ🏀】 日本代表 🇯🇵 初戦vs🇩🇪 〜先発予想 再考察〜
【ワールドカップ🏀】男子バスケットボール日本代表🇯🇵初戦の相手、ドイツ🇩🇪超分析
Переглядів 18 тис.10 місяців тому
【ワールドカップ🏀】男子バスケットボール日本代表🇯🇵初戦の相手、ドイツ🇩🇪超分析
後編 🇫🇷 リポート【ザイオン越えダンク!!】 JORDAN BRAND シグネチャー発表会 & Quai 54
Переглядів 1,1 тис.10 місяців тому
後編 🇫🇷 リポート【ザイオン越えダンク!!】 JORDAN BRAND シグネチャー発表会 & Quai 54
中編 🇫🇷 リポート【NBA ルカ テイタム ザイオン】 JORDAN BRAND シグネチャー発表会 & Quai54
Переглядів 1,6 тис.10 місяців тому
中編 🇫🇷 リポート【NBA ルカ テイタム ザイオン】 JORDAN BRAND シグネチャー発表会 & Quai54
前編 🇫🇷 リポート【NBA ルカ テイタム ザイオン】 JORDAN BRAND シグネチャー発表会 & Quai54
Переглядів 2,7 тис.11 місяців тому
前編 🇫🇷 リポート【NBA ルカ テイタム ザイオン】 JORDAN BRAND シグネチャー発表会 & Quai54
フランス🇫🇷パリ【NBA ルカ テイタム ザイオン】 JORDAN BRAND シグネチャー発表会 & Quai54 リポート トレーラー
Переглядів 1,8 тис.11 місяців тому
フランス🇫🇷パリ【NBA ルカ テイタム ザイオン】 JORDAN BRAND シグネチャー発表会 & Quai54 リポート トレーラー
【独占】カリー&トンプソン💦をドラフトした男 - ラリー・ライリーInterview
Переглядів 5 тис.Рік тому
【独占】カリー&トンプソン💦をドラフトした男 - ラリー・ライリーInterview
【NBAファイナル 2023】 ヒート vs ナゲッツ Game1振り返り&Game2考察
Переглядів 8 тис.Рік тому
【NBAファイナル 2023】 ヒート vs ナゲッツ Game1振り返り&Game2考察
NBA【炸裂 🔥🔥🔥 ヨキッチ包囲網を撃ち抜くピストル5】2023 プレーオフ WCF Game3 振り返り解説
Переглядів 14 тис.Рік тому
NBA【炸裂 🔥🔥🔥 ヨキッチ包囲網を撃ち抜くピストル5】2023 プレーオフ WCF Game3 振り返り解説
【NBA】🏀ペイント攻略!? ウォリアーズvsレイカーズ Game5 リアクション👀
Переглядів 9 тис.Рік тому
【NBA】🏀ペイント攻略!? ウォリアーズvsレイカーズ Game5 リアクション👀
出た❗️ 伝家の宝刀✨レイカーズvsウォリアーズ Game2 リアクション
Переглядів 13 тис.Рік тому
出た❗️ 伝家の宝刀✨レイカーズvsウォリアーズ Game2 リアクション
【NBA プレーオフ】 レイカーズ A・デイビスを封じるグリズリーズのゲームプランとは!?
Переглядів 7 тис.Рік тому
【NBA プレーオフ】 レイカーズ A・デイビスを封じるグリズリーズのゲームプランとは!?

КОМЕНТАРІ

  • @x_xx3x
    @x_xx3x 7 днів тому

    楽な道のりだったとか色々言われてるけど、それはつまりテイタム然りボストンは本当の本気を出さずして優勝した、我々はまだそのチームの底力を知らないまである。

  • @user-zc7tq4jn6w
    @user-zc7tq4jn6w 7 днів тому

    今シーズンも終わっちゃったかぁ、とちょっと気が抜けてます。 一年の区切りがNBA で、大晦日のような心境です。

  • @ewingoogle3078
    @ewingoogle3078 7 днів тому

    ホリデーだけずっとホリデーしててほんとホリデーだった あいつやばいわ

  • @einsfia
    @einsfia 7 днів тому

    プロレベルでこんなに一体感云々のくだりは全く同感です。 BOSの選手たちが事あるごとに「このチームのために自分が出来ることは何でもやる」「個人の成績はどうでもいい」的なこと言ってて、実際のプレイからもそれはありありと感じられましたね。 正直NBAのチームっていくら口では全力を尽くすと言っても、スターのプライドやエゴや序列優先みたいなところもあって(それも魅力なのですが)、こんなに一丸となって同じ目線で戦ってるチームはなかなか珍しいと思います。

  • @mamemame48
    @mamemame48 7 днів тому

    クリスさん今シーズンも解説ありがとうございます!おかげで色んな側面からゲームを楽しむことができました。ありがとうありがとう!これからもお願いします

  • @gogohide2235
    @gogohide2235 12 днів тому

    4戦目どう代償を払わせるのよ、 Bリーグファイナル最終戦といい、 駄目はダメと言わないと信頼度 落ちるぜ、全体的に。

  • @tamago-to-egg
    @tamago-to-egg 12 днів тому

    最後にNBAファンとしての本音が出たのが微笑ましかったです(笑) スウィープファイナルも確かに歴史に残る偉業ですが、NBAファンとしては1試合でも多く観たい!! というか、マブスがボストンの組織力に対して一泡吹かせる場面が観たい!! 振り返り解説BIG感謝です✨

  • @yayuyo7098
    @yayuyo7098 13 днів тому

    マブスが優勝すると本気で思ってたよ🥲

  • @centerlow6969
    @centerlow6969 13 днів тому

    ウィークリーNBAとNBAフェスがあって忙しい中、動画の投稿BIG感謝です! 私もマブスが勝ってクリスさんの解説を聞きたいですw

  • @user-bv9lp1ju4h
    @user-bv9lp1ju4h 13 днів тому

    バスケの勉強だけじゃなく、話し方とか言葉の勉強にもなる 仕事にいかせそう、つかもうすごい影響をうけている

  • @lacena8601
    @lacena8601 13 днів тому

    個人的に分かりやすく凄い采配だなと思ったのは、2ピリ辺りからテイタムがルカのマークマンになったことでしたね。 元々ブラウンがルカをマークしてたけれど、ルカは対テイタムを得意としているから毎回スクリーンでテイタムとのマッチアップを作っていた。 それでテイタムが1対1に負けるだけならまだしも、P&Rなんかも使ってかなり効果的に攻めてきた。 →テイタムが最初からルカとマッチアップすると、ボストンの他の選手を苦手としているルカにとってはスイッチされたくないため、スクリーンを使えなくなる。 そしてアイソ以外の攻め手を欠いたルカとのマッチアップは間違いなく難易度が下がる。 序盤は良かったルカのオフェンスが、テイタムにつかれてからは上手くいかなくなっていたのも偶然ではないと思ってます。

  • @kewpie1772
    @kewpie1772 13 днів тому

    bgmだけでもつけてほしい!絶対変わる聞きやすそうになる

  • @user-zc7tq4jn6w
    @user-zc7tq4jn6w 13 днів тому

    すごく初歩的なことなんですが、ボストンの選手は対人ディフェンスで個々の守れるレンジが広くて、多少速くても重くても、対応できるので、ミスマッチが作りにくいように思います。 スィッチも上手いんですが、必要最小限の変化で守りきっている印象を受けます。バタバタするところがないですね。

  • @greenstar4489
    @greenstar4489 13 днів тому

    DALは前回の動画でクリスさんが仰っていたような距離を離してドライブをきりプルアップを打たせるディフェンスが結構機能していたと思います! テイタムの4本の3PもDALとしては許容範囲だと思いますし(後半のBOSの修正は言わずもがな素晴らしいですが笑) ただオフェンスはやっぱり厳しいですね。キャッチ&シュート(特にコーナー)をもっと打てるような工夫が欲しいですね。ルカとカイリーの1on1だけだと同じ結果になりそうですし、BOSのディフェンスミスも起きなそう。この試合も4Qでホーフォードのルカに対するオーバーヘルプといくつかのスイッチミスくらいしか思い当たるミスがない程BOSの徹底力がすごいです笑

  • @user-901ATT
    @user-901ATT 13 днів тому

    BIG3バスケはセルツ優勝から始まり、ポジションレスバスケはウォリアーズデスラインナップから始まり、セルツで一つの到達点に達したと思う。そこの一角が38歳、アルにリングを。

  • @sillyhunt78
    @sillyhunt78 13 днів тому

    "グリーンモンスター"ってボストンにはフェンウェイパーク以外にもう1つあったんですね。 しかもボストン以外の街へ移動もできるっていう☘ ※最後に噛んだのわざとなのはバレてますよ、クリスさん!😁

  • @user-om4ef2rw9k
    @user-om4ef2rw9k 13 днів тому

    ディフェンスがあらくなったところってw😊

  • @user-om4ef2rw9k
    @user-om4ef2rw9k 13 днів тому

    ほんと毎回、佐々木Chris様😊

  • @jpgjndahn
    @jpgjndahn 13 днів тому

    バブルのレイカーズも完全無欠やぞ。データみたらわかる

    • @rock3wanwan
      @rock3wanwan 13 днів тому

      それはそれ、これはこれ

  • @GARDENTD
    @GARDENTD 13 днів тому

    クリスさん最高!解説ありがとう!

  • @NatalieSago-cq9zx
    @NatalieSago-cq9zx 13 днів тому

    ペイサーズが実は凄かった説

    • @TM-hg4lf
      @TM-hg4lf 12 днів тому

      同じこと思いました。ペイサーズ戦は4勝2敗の可能性もありましたからね。

  • @BenKionoshita
    @BenKionoshita 13 днів тому

    ボストンの戦略はバスケットボールにおける解答のひとつな気がする。

  • @user-pn4jn6zm5b
    @user-pn4jn6zm5b 13 днів тому

    次はかってくれー! クリスさんの実況解説聴きたいです😉

  • @nonlevel_official
    @nonlevel_official 13 днів тому

    明日で決まりそうだな、、。

  • @beanzsoy8676
    @beanzsoy8676 13 днів тому

    動画頻繁にアップされてて嬉しい

  • @TYTTYYTTTYYY
    @TYTTYYTTTYYY 13 днів тому

    NBA!!

  • @hamahamatyan
    @hamahamatyan 13 днів тому

    クリスさん正直でいいなぁ笑😂 素敵な解説ありがたや🙏

  • @user-zk4uv4ps4v
    @user-zk4uv4ps4v 13 днів тому

    やっぱ佐々木の解説面白い

  • @burannko42
    @burannko42 13 днів тому

    次!最高!!行動!!!

  • @MinusValue
    @MinusValue 13 днів тому

    毎試合考察動画投稿Big感謝

  • @user-yc9jd9ts4s
    @user-yc9jd9ts4s 14 днів тому

    ルカの攻撃ばかりに評価が上がるが、なぜDFの酷さをもっと指摘されないのだろうと思っている。第3戦1Qの残り1分の段階でのルカの守備。自分の3Pからの逆速攻を2回連続決められたシーンなど弁解の余地がないほど酷い。攻撃面では確かに驚異的な存在感を発揮しているが、守備面で明確に足を引っ張っている。これでは勝てない。

  • @user-fl2sk3vs4u
    @user-fl2sk3vs4u 15 днів тому

    4ピリの6:25あたりでポリジンギスリバウンド競った時嫌な着地の仕方したからそこで痛めたのかも

  • @user-fe4te9df6b
    @user-fe4te9df6b 15 днів тому

    私もクリスさんが悩むように、ドロップをしてホーフォードを試してもよいように思います。 ゲーム3だけを考えれば、これまでと同じディフェンスプランで精度をあげてもよい気がしますが、シリーズを制することを考えると、ドロップで勝ちたいところかと思います。

  • @user-mv1bz7ub3l
    @user-mv1bz7ub3l 15 днів тому

    ここ数年ある程度戦力保ててれば BOSvsナゲッツorウルブズorサンダーとか結構やれそう😂

  • @centerlow6969
    @centerlow6969 15 днів тому

    肉厚解説BIG感謝です! 渋谷行きたかった・・・レイ・アレン見たかった~

  • @user-gg7fy9zd5b
    @user-gg7fy9zd5b 15 днів тому

    ホリデーが痒いところに手が届きすぎてるていう印象 カイリーを止めつつ、ヘルプも絶妙な位置にいる そして謎に上手いポストプレー含め得点効率の良さ ダラスがチャンスを掴むにはまずはカイリーがホリデーを打開できるかどうかにかかってる気も

  • @user-td2gt6jz1h
    @user-td2gt6jz1h 15 днів тому

    いまのダラスにガッツリ合うのは、、 ワタナビーだったなぁ。。

  • @nonlevel_official
    @nonlevel_official 15 днів тому

    ダラスがここから4勝できる未来は見えないなあ

  • @aiai6466
    @aiai6466 15 днів тому

    確かに根本課題はオフェンスですよね ルカカイリーが爆発しないと勝てないと言う声もあるけど、それではシリーズを勝つのは無理 1ゲームも取れないかも 2戦目のルカは爆発に近いと思うけど一試合持たず最後はあからさまなガス欠 カイリー含めて既に相当頑張ってはいると思うので個人依存では大幅な改善は無理 クリスさんの言う通りやり方を変えないといけなさそうだが、DALの選手にそこまでのキャパがあるのか…?

  • @fujimura1223
    @fujimura1223 15 днів тому

    BIG感謝です。 色眼鏡のない解説が本当に素晴らしいと思います。

  • @u2miya556
    @u2miya556 15 днів тому

    CFまではルカのDFここまでザルじゃなかったんだけど、OFの負担デカすぎてDFの体力なくなってるよなあ やっぱりOFのテコ入れは必須

    • @ChrisSasaki2020
      @ChrisSasaki2020 14 днів тому

      BOSのスペーシングと徹底してハントできるだけのプレーメーカーの豊富さが他のチームとの違いで、弱点が最大化した相性の悪さがありますね。実際MINはもっとやりようがあったけれどハントに成功したとは到底言えませんでした。

  • @Odebodebo
    @Odebodebo 15 днів тому

    今日も素晴らしい動画Big感謝です! テイタムは初戦こそ6TOしちゃったけれど、長年チームの課題だったTO数、リバウンドの弱さを自分の成長で打開しくれたのが大きいですね。 FGに関しては不調もありますが、「あ、ここは自分のショットで終えるんだ」と思わせるような、苦しいショットを選択してる印象。チームの勢いがある中自分だけ調子が上がらないのってかなりストレスになるけど、その中でアシストで貢献出来ているのは素晴らしいと思います。 07-08ボストンを観てから約17年、、あと2勝で悲願の優勝、、頑張れBoston!!!!

    • @ChrisSasaki2020
      @ChrisSasaki2020 14 днів тому

      Super Thanks ありがとうございます! 今日もテイタム良かったし、過去の経験からの成長を随所に感じますね〜。誰がファイナルMVPか決めきれない総合力も🤩

  • @atsutaka7887
    @atsutaka7887 15 днів тому

    お忙しい中ありがとうございます! おかげでファイナルが何倍も楽しく観れてます!!

    • @ChrisSasaki2020
      @ChrisSasaki2020 14 днів тому

      こちらこそSuper Thanks BIG感謝です!

  • @user-bz2wv6pq4o
    @user-bz2wv6pq4o 15 днів тому

    クリスさんの解説が神すぎる✨ テイタムのプレイスタイルがいつもと違う気がするんですがチームの作戦ですかね?

    • @ChrisSasaki2020
      @ChrisSasaki2020 14 днів тому

      ゲームプランに完全に則って、自分の役割に徹してますね!

  • @heikebotaru8182
    @heikebotaru8182 15 днів тому

    クリスさんマブスのACになってほしい

  • @Drunkentoshivv
    @Drunkentoshivv 15 днів тому

    しかし、ここまで続くとラッキーの呪いが本当にあるかもって思う😂

  • @user-fp2sd9mc9v
    @user-fp2sd9mc9v 15 днів тому

    ポルジンギスが出れない場合はテイタムがCになることがもしかしたらありそうなんですけどどうですかね

  • @wakkun100
    @wakkun100 15 днів тому

    ボストンがガードの二人(ホリデー・ホワイト)をダンカーポジションに置くパターンが何回かあったのですが、どういった意義なのでしょうか?

    • @ChrisSasaki2020
      @ChrisSasaki2020 15 днів тому

      これはgame1を振り返ったWeekly NBAで解説済みなのでぜひ概要欄のリンクからチェックしてみてください。

    • @wakkun100
      @wakkun100 15 днів тому

      @@ChrisSasaki2020 ありがとうございます。拝見いたします。

  • @rock3wanwan
    @rock3wanwan 15 днів тому

    BOSが4連勝したらオフの他チームのトレードか活発になる可能性は高いですね。何にせよ、色々な意味で大事な試合が続きますね。説明ありがとうございます🙇

  • @lacena8601
    @lacena8601 15 днів тому

    ボストンは基本マンツーでルカにダブルチームとかしかけることもない一方で、ダラスはテイタムとかにダブルチームしかけるし、中を固めてルカが抜かれてもカバーしてくる この違いはいろんな意味で大きいと思いますね あとボストンはポージーがいないほうが勝率良いらしいです笑