- 69
- 160 124
A7
Приєднався 18 сер 2013
bveデータの製作状況や、その過程で録りためた走行音等を公開しています
※順次追加予定
※順次追加予定
Відео
【クモハ785の回復運転】JR北海道 785系特急すずらん 札幌→室蘭 全区間走行音 ※自由席時代
Переглядів 175Місяць тому
元スーパーホワイトアロー785系による特急すずらんです。朝、北広のライブカメラで運用を確認し、往復割引きっぷに今は無きすずらんオプション券をつけていざ出陣。室蘭方先頭車のクモハ785-104の後寄り座席での収録です。 旭川方面からの特急列車遅れにより、札幌駅の発車が遅れたため、車両最高速度120km/hでの回復運転となりました。全区間にわたり心地よいジョイント音です。2023年12月収録のため、全車指定席となる前の放送も聞くことができます。車掌さんの放送が聞き取りやすくてとてもよかったです。 0:00 札幌駅停車中 8:00 札幌 発車 17:40 新札幌 停車 36:07 千歳 停車 39:20 南千歳 停車 50:55 沼ノ端 停車 57:09 苫小牧 停車 1:10:10 白老 停車 1:22:00 登別 停車 1:28:35 幌別 停車 1:34:23 鷲別 停車 1:37:...
JR北海道 運転操縦支援装置の音声 H100形1両停車ボイス 女声
Переглядів 214Місяць тому
女声バージョンです。H100形は、運転士さんが仕切り戸を開けて運転していると停車ボイスが聞こえますが、閉めているとあまり聞こえません。途中で聞こえる警告音はタブレット端末の方の音声です。 室蘭線大岸駅に停止時 2024.10撮影
JR北海道 運転士用タブレット端末の音声 警報音+「停車駅です」
Переглядів 174Місяць тому
一部の車両でステーの取付が進んでいましたが、H100形で使用しているところは初めて見ました。2024年の春頃から使用開始した様子? 2024.10撮影
JR北海道 電子警笛と25mレールがタマランチ会長な、札幌行「すずらん」785系先頭車の様子(母恋→輪西)
Переглядів 123Місяць тому
やっぱりドア窓から外は見えませんでした。 785系のみで聞くことができる電子警笛と、「5両」の停車ボイスがいいですね。 2024年8月撮影
ホーム柵の開くタイミングがやたらと早い南北線
Переглядів 2,5 тис.Місяць тому
札幌市営地下鉄は、車掌乗務時代からドアの開閉操作が早い印象がありましたが、ATOになった今でもやたら開扉が早い時があります。
JR北海道 乗り遅れた旅客に対して、もう列車が「発車しています」と教えてくれる室蘭駅の親切自動放送
Переглядів 146Місяць тому
室蘭駅で列車の発車シーンを見送ったときに聞くことができる、「列車が発車したあとに、列車が室蘭駅をすでに発車したことを、室蘭駅のホームにいる旅客に案内してくれる放送」です。何を言っているのかわからないと思いますが、とにかく流れます。 実際のところ、おそらく隣駅の母恋駅に遠隔で流す放送が、システムの都合上、室蘭駅でも流れてしまうのだと思います。
JR北海道 田んぼに響き渡る、町内放送みたいな比布駅の案内放送
Переглядів 216Місяць тому
宗谷線比布駅にて、花たびそうや号を見に行った際、ホームから200mほど離れた場内信号機にスピーカーが設置されているのか、列車の遅れを知らせる放送がほとんど町内放送のような状態でした。放送自体は、近くの有人駅から遠隔放送しているようです。 2024.5撮影
JR北海道 ホラーゲームみたいな夜のトマム駅
Переглядів 54Місяць тому
夜の石勝線トマム駅です。帯広方面ホームにつながる階段の電気が壊れていて、真っ暗でした。跨線橋はそのままトマムリゾートにつながっているようですが、スキーシーズン以外は使用していないのか、立入禁止とも何とも書かれていませんが、真っ暗な通路が続いています。昼間に降りたことがないこともあって様子がわからず不気味です。 ふと足元を見ると謎のメッセージ。跨線橋内はじーっと機械音が鳴っていますが、歩き出すと急に流れ出す中国語の放送にビクっとします。 ちなみにこの日は、トマムリゾートの作業員さんが点かなくなった階段の電気を直しに来ていましたが、この時には治らず、作業用のライトを仮設置して帰っていきました。普段はきちんと明るい階段だと思います。 QRコードで乗車駅証明を発行するというのも面白いですね。 2024.9撮影
JR北海道 ワンマン化で消滅!?幻の激レア自動放送!? 旭川~岩見沢間の”普通列車”で大橋俊夫さんの自動放送を聞く クモハ721-3019走行音
Переглядів 1412 місяці тому
2024年3月のダイヤ改正により、函館線の岩見沢~旭川間において、737系によるワンマン運転が開始されました。ダイヤ改正以前は、この区間でも721系が使用されていましたが、3連の721系で自動放送装置を搭載している編成が限られるため(F-3015※廃車・F-3017・F-3019・F-1019)、大橋俊夫さんの自動放送を聞ける機会は少なく、「光珠内」「峰延」等、なかなかにレアな放送と思います。 ダイヤ改正後も、滝川までは札幌・手稲・小樽直通の列車が残されており、733系も含め、滝川までは運次第で入線しますが、滝川以遠の普通列車で大橋俊夫さんの自動放送を聞ける機会は既になく、「近文」「妹背牛」等、幻の放送といえそうです。 5:44 旭川発車 8:44 近文停車 23:38 納内停車 28:49 深川停車 31:33 深川発車 35:17 妹背牛停車 40:52 江部乙停車 53:41 ...
JR北海道 日高線 汽車が行ってから1分待たないと渡れない踏切
Переглядів 923 місяці тому
浜厚真駅から日高方面にひとつ目の踏切です。後ろに車がいなかったので、列車が通り過ぎるまで撮影していましたが、なかなか遮断機が上がらないので、踏切が壊れたのかと思いました。こんな場所の踏切、暇人しか渡らないので別にいいのですが。 2023年撮影
JR北海道 嫌な降り方の雪と721系の前面展望 上野幌→新札幌
Переглядів 423 місяці тому
一日散歩きっぷで出かけて帰ってきたところ、恵庭あたりから急に雪が強くなり、嫌な降り方だなぁと思っていたら札幌側はすでに積もっていました。 朝、車庫前をひとかきしたのですが、帰宅したら元通りになっており、就寝前にまたひとかき。 新札幌手前で急に明るくなるため、街の明かりが雪に反射している様子がよくわかります。 ちなみに雪の反射に注目してみると、1:33付近で上部前照灯を点灯させているように見えますが、ではそれまでは・・・??? 2024年2月撮影
JR北海道 室蘭線白老駅の、まだこれから汽車が来るのに消えてしまう発車案内表示器
Переглядів 923 місяці тому
JR北海道 室蘭線白老駅の、まだこれから汽車が来るのに消えてしまう発車案内表示器
JR北海道 銭函通過時の運転操縦支援装置の様子とワイパーの動き、雨の流れ方
Переглядів 953 місяці тому
JR北海道 銭函通過時の運転操縦支援装置の様子とワイパーの動き、雨の流れ方
JR北海道 富良野線学田駅で夕陽を浴びながらH100形を見送り、ブームスプレイヤーと山々を眺める
Переглядів 413 місяці тому
JR北海道 富良野線学田駅で夕陽を浴びながらH100形を見送り、ブームスプレイヤーと山々を眺める
札幌市電8500形 よく変調するVVVF時代の走行音(西線11→ロープウェイ)
Переглядів 1023 місяці тому
札幌市電8500形 よく変調するVVVF時代の走行音(西線11→ロープウェイ)
メトロになって駅もリニューアルされましたが、この営団時代の薄暗い雰囲気も何か味があっていいものです。
綺麗な、街並み、我が故郷、
確かに営団時代は【無機質なクールさ】が有りましたね。
なつかし
そこでなっても遅いでしょう
この音声ゲームに使っても良いですか?
お疲れ様です、いいですよ。この動画のURLだけ書いておいてください👍
ありがとうございます URLだと規制されてしまうたyoutubeチャンネル名を記載でもよろしいですか?
B3使用時にBC圧の針が170〜210kPaくらいの間で変動しているのが気になりますね。
「公平・公正な表現・言論の自由」を願っている者ですが、北海道 白老町にある「国立の某博物館」には何かと問題があるようで、ある意味、日本の危機と考えている人がいるかも?知れません。 だから一人一人が色々と考えることが とても重要だと思われます。 残念ながら オールドメディア(テレビや新聞等)の「報道しない自由の行使」によって、ほとんどの人達が 何も知らない状態になっています。 問題提起している動画が今までに沢山あり、再生リストにまとめたものもあります。 先ずは「知ること」が大切であり、無関心は「罪」ではないかと思われます。 白老町に訪れた際には、少しだけでも 関心を持って、幾らか知った上で 某博物館に訪れるのも、良いかも知れません。
小野寺まさる氏(元道議会議員)・砂澤陣氏(jinsunazawa)・的場光昭氏(的場塾) 等のものが、大変参考になります。
何で下段でスクロールしないんだろう・・・
全く車窓見えないw
運転士は大変ですね。 今回は100km/hでの衝突と巻き込みなので、気合で線路脇に撤去でしょうけど、中途半端な当たりどころや速度での 衝突だったりすると、倒れた鹿に触れた途端に暴れてのたうち回られて危険ですし。
公開が楽しみだぁ! 制作頑張ってください。応援してます!
営団の香りがまだ残っていた頃の有楽町線もいいですね。公開が楽しみです! メトロ以外の対応車両としては、冴咲さんの西武6000系(未更新)もいけそう…?
偶然間看到最新影片,公開時沒多久就恰巧看到並下載了檔案 第一次運轉感覺還不錯,但感覺有些部分可以改進一些 希望可以有更多的車輛與路線可以遊玩(乘務)
はじめまして。千歳線製作者です。733系3000番台のデータを指定させていただいてもよろしいでしょうか?
こんにちは、はじめまして。車両指定のご連絡ありがとうございます。是非使っていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
@@user-ge8jm5eo1d ありがとうございます。次回更新時にエアポートとして使わせていただきます。
京葉線が乗り入れていたら203系もこの放送を聞いていた
ディズニーキャスト時代、早帰りの時に乗ったことがある。
旧赤平市民です。昭和45年まで滞在してました。旧春光台在住でしたが、すでに跡形もないと聞いております。思い出を辿る形跡は全くないもんですかね?
直近の航空写真を見ますと、道の通じていない場所に建物らしきものが見えたりしますので、今は到達できない場所でも、人が暮らしていた時代があったのですよね。古い住宅群も、じわじわと取り壊しが進んでいるようです・・・
弱め機能がない時の10000系かな
速達性なんて最初から考えておらず、合理化だけを目的としてるのを沿線自治体に見抜かれ大ブーイングを浴びて廃止に追い込まれた、東京メトロの黒歴史
人が居ないどこにいけば人と会える?
まって!? 右側有楽町直通の9101Fじゃね!?
1987.8.25 有楽町線東武東上線 直通運転開始
つい1ヶ月ほど前にダイヤ乱れでF池袋で折り返し運転になった時東上線の表示器が新線池袋表示になってたらしいですがもしかしてこの放送が流れたのですかね?
小学生の頃まで営団ブザーと営団放送(?)の「発車いたします。閉まるドアにご注意下さい」だったから、特に初期の地下鉄はこの放送とブザーが一番シックリ来る
ゆくゆくはデータに組み込んで公開とかあると嬉しいですね
現在は 〜の電車が なくなり ホームドアから顔や手を出したり〜の案内になってますね
②は丸ノ内線の赤坂見附でも使われていましたね。
なんか中国の広州地下鉄っていう地下鉄の走行音そっくりな気が...
羽鳥さんでこのタイプの戸閉放送あったんですね…
地下鉄成増〜氷川台までは副都心線開業後でもホームドアが無い時期がありました。 また、有楽町線千川〜池袋もホームドアが設置されるまではこのタイプの放送だったようです。
懐かしい。住友住吉町でした。勿論住中でした。☺️👍️
マスコンを入れても数キロしかでないのですがどうしたらいいのでしょうか
bveのデータを入れているフォルダーのパスに日本語などの全角文字が含まれていると、動かないことがあります。windowsのユーザー名が「太郎」などになっていると、これが原因で影響します。
懐かしいいい でも需要ないよなぁ
有楽町線内の準急 復活してほしいね。 ホームドアがあるのに。
沿線民です。 まず現実的に有楽町線に速達列車を走る事は難しいと思います。 最大の理由としては待避駅がないという事です。 2面4線の駅として小竹向原駅と豊洲駅がありますが、小竹向原駅は和光市駅方面からの路線と西武線方面からの路線があるので各駅停車を退避させてまでやるとダイヤがパンクします。豊洲駅は元々あった内側2線が半蔵門線への延伸用として設けられて現在は地面で埋められてます。 また、現在の有楽町線で待避駅を作れると言ったら、麹町駅だけですね。麹町駅は構造上上下線が別の階になってます。つまり現在ある路線の外側に通過線を作る事は可能ではあります。しかし有楽町線の路線の性質上、態々そこまでやるとは思いません。 また、有楽町線は要町駅までは東京都心で働く人のベッドタウンという性質がありますが、池袋駅を過ぎるとオフィスエリアが続きます。それらの駅を飛ばすメリット自体がまずないでしょう。 後、これは俺個人的な見解ですが、有楽町線は副都心線とは違って、相互直通運転が片側しかしてません。つまり新木場駅から先がないのです。新木場駅から京葉線に直通してディズニーやらメッセやらに行くなら新木場駅までの途中駅飛ばして早く走らせても良いとは思いますけど、そうでないから速達列車を設ける必要性がないでしょう。 そして昔走ってた準急ですが、和光市、小竹向原、池袋、そこから先が各駅停車ですが、何の需要があるのかがわかりません。和光市-池袋間の人にとっても、和光市より北の東武東上線の人にとっても、今の各駅停車だけの方が良いと思います。
@user-dr9uv9kx4t 豊住線だったか。なんか直通するとか言ってた様な気がしますね。 ただあれも江東区の地域間輸送に過ぎない気がします。 ただ有楽町線ってSトレインも含めて通勤輸送に特化した路線なので速達列車を走らせるのは見込めないと思われます。 仮に作るとしたら、観光輸送に適した速達列車で停車駅は池袋-豊洲-新木場にして豊洲からはお台場方面、新木場駅からは千葉方面へアクセスさせるという。んで、麹町駅に待避線作るとかなら有り得なくもないですね。ただ本格的に有楽町線に速達列車を走らせるならこれ位しか良いのがない気がします。
@user-dr9uv9kx4t 銀座一丁目駅も上下線が別の階でしたね。それなら銀座一丁目駅にも待避線を作れそうです。 京葉線との直通は考えにくいです。元々京葉線はりんかい線と繋がってますし、東京駅を発着駅としているのに東京駅周辺を通る有楽町線と直通しても二重路線にしかならないですし、それなら渋谷や新宿等の副都心エリアへ行くりんかい線と直通運転した方が良いでしょう。
最後の「閉扉前の合図ブザー」は、おそらく運転士から車掌への「前側で乗車する人はもういないから閉めていいよ」っていう合図だと思います。 西武では、主に改札口が前側にある場合、運転士が乗務員扉の窓を開けて乗降を直接目視で確認し、車掌へブザーで合図を送っています。 それにしても爆弾ドア・チョッパ制御の7000系、懐かしいですね。 UPありがとうございました。
下がってお待ちください…懐かしい
2:57で右にあるマックスバリュの所は赤平市民球場でした 3:29で左折した所が旧・住友の二区です 5:40で右折した所が旧・住友の三区です 6:10の一停から左折すると住友中学校があった旧・住友の四区です 8:54の一停から先が旧・住友の一区です 9:50で正面にある建物が旧・住友赤平小学校、右のドームが体育館
営団の無機質な感じもさることながら、 営団(〜副都心線前夜)の小竹向原って、今と違ってほんと閑散としてたなあ。 西武線から新線池袋に行く電車の空気っぷり。 懐かしいな
準急もありましたよね
うわぁ懐かしい
今現在はもう有楽町線を走る優等列車と言えば西武池袋線40000系ロンクロ車両限定による有料座席指定列車Sトレインが平日のみ朝は上り所沢駅発豊洲行がたった2本と逆に夕方以降は今度やはり下り豊洲駅発西武池袋線小手指行5本のみしか無く土曜・日曜・祝祭日は全く優等列車その物自体、存在しませんので平日休日問わず毎日このように有楽町線を走る準急列車は有る意味珍客?って言っても過言では有りませんでしたのでとても懐かしく思えますし、副都心線が全線開業した影響などで完全撤退(優等列車完全廃止)されてしまったのは物凄ーく残念だなーと私は思えますよー😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭
銀座線みたいな文面の副都心線型の放送もあったんですね
PMSM車も作って欲しいです!
流石です
どこ止まってたんだろ
新木場〜池袋、小竹向原、和光市
懐かしい。今は無くなりましたが。
C線の小竹ベルって、今、千代田線の北千住駅A線と似てる感じが····
旧放送と営団ブザーの組み合わせが最高です。10000系の減圧機構が切られているのも新鮮です 。
今は減圧機構が復活していますからね
地下鉄の駅だと薄暗いイメージがあるから このシンプルさの放送が一番合うと思う
辰巳駅は結構聞いた 調べてみたらホームドアの稼働が一番遅いの千川駅って分かってびっくりした。ちっちゃい時に鉄道旅をしてた時、既についてると思っていたから。何で和光市駅よりの駅の中でもそんなに遅いのかと。一番早いのは小竹向原駅。
千川は「小竹向原⇔千川間 連絡線設置工事」のために線路の移設&ホームの改良(拡幅)などが必要なことが予想されていたため、後回しにされていました。
サムネの7132F、引退しましたね