野草ラボ
野草ラボ
  • 66
  • 64 856
【菊芋】0円で出来るイモ掘り。冬の食べられる野草。
12月の岡山県高梁川の河川敷で冬の食べられる野草探しをしてきした。
今回は、キクイモ掘りをしてみました。スーパーフードとしても注目されているキクイモが予想以上に簡単に採れました。足元近くだけ掘り、10分くらいでバケツ満杯になりました。
美味しそうだったので、さっそく持ち帰ってお高めなスーパーに売ってそうな菊芋チップスをイメージしながら調理してみました。
菊芋フライの味は最高!!ほくほくとして甘みがあってとても美味しかったです。
調理工程も簡単なシンプル料理なのでオススメです。
とっても美味しかったので、また2月頃キクイモ掘り大会をしてみたいと思います。
#キクイモ
#冬の食べられる野草
#菊芋レシピ
Переглядів: 873

Відео

食費を節約したいならコレ!冬のネギ系野草たち。ノビル、アサツキ、ヤマラッキョウを見比べてみました。
Переглядів 85314 днів тому
12月の岡山県高梁川の河川敷で食べられる野草を探してきました。 今回は、似ている食べられる野草のノビル、アサツキ(野生ネギ)、ヤマラッキョウを見比べてみました。 ※東北地方でアサツキと呼ばれているものとはすこし見た目が違う感じですが、この動画では野生ネギをアサツキとしてご紹介しています。 番外編→この時期、美味しそうに生えているノビルは、葉をネギの代用として消費。残った鱗茎部分をプランターに植えてみました。再び成長してくるのを待ちます。 また後日、別の動画で鱗茎部分を使った調理もご紹介していきたいと思います。 今回出会った野草→ノビル、アサツキ(野生ネギ)、ヤマラッキョウ、カキドオシ、ヨメナ、ヒロハフウリンホオズキ(毒草) #食べられる野草 #ノビル #アサツキ #食費節約
【食べられる迷惑野草】ホップに似ている野草のカナムグラ。どんな味がするのか!?食べてみました
Переглядів 62821 день тому
12月上旬、岡山県高梁川の河川敷で「食べられる野草探し」をしてきました。 今回は、ホップの近縁種の野草「カナムグラ」をご紹介したいと思います。 カナムグラの実の見た目は、ホップに似ているけど食べるとどんな味がするのか!? 実際に調理して食べてみました。調理方法は、天ぷらです。 食べてみると、フキノトウを思わせるような香ばしい感じがして、想像していたよりも美味しい味でした。 この他にも食べられる野草のご紹介動画をアップしておりますので、そちらもよろしければご覧いただければと思います。 #食べられる野草 #迷惑野草 #雑草 #野草活用
【毒草】と【食べられる野草】の見分け方。ノビル、カンゾウ、野生ニラ、ヤマラッキョウ、スイセン、ヒガンバナ、ヤブラン、タマスダレ比べてみました。
Переглядів 4 тис.21 день тому
※本編動画の文字案内に訂正(誤字)があります。 ×鱗形→○鱗茎です。文字を打ち間違えてしまいましたので、訂正させていただきます。※ 12月上旬の岡山県高梁川の河川敷に行ってきました。 「毒草」と「食べられる野草」の判別がわかるように、球根や葉の部分を比較してみました。 身近な食べられる野草のノビルとそっくりな毒草のご紹介もしていますので見比べて頂ければと思います。どれも河川敷の同じような近い場所に生えていた野草になりますので、野草採取の際に間違えることのないように注意が必要となります。 毒草→スイセン、ヒガンバナ、タマスダレ 食べられる野草→ノビル、カンゾウ(ヤブカンゾウやノカンゾウ)、野生ニラ、ヤマラッキョウ、 バクバク食べるものではなさそうだけど根の芋のような部分は食べることができるヤブラン なぜか河川敷に生えていた玉ねぎ を今回の動画ではご紹介させていただきました。 ※ヤマラッ...
【食べられる野草】ノビルやアサツキと迷ったら、それは【ヤマラッキョウ】かも!?11月の河川敷に咲くピンク色の花
Переглядів 541Місяць тому
※本編動画の文字案内に訂正(誤字)があります。 ×鱗形→○鱗茎です。文字を打ち間違えてしまいましたので、訂正させていただきます。※「食べられる野草」さがし 11月の岡山県高梁川の河川敷に来ています。 ここは、以前「ノビルかな?ヤマラッキョウかな?アサツキかな?」という内容の動画を出した場所。 この時は、4月で花が咲いておらず、葉を見ても似ているため確定に至らず、花の咲く時期を待っていました。 今回、その河川敷には、ピンク色の綺麗なヤマラッキョウの花がたくさん咲いていました。 「ヤマラッキョウ」の特徴は、葉の断面が鈍三角で中空、秋に花が咲きます。 似ている「アサツキ」は、同じような色の花が咲きますが、初夏に花が咲きます。 「ノビル」は、初夏に白い花が咲き、鱗茎が球状です。 どれも食べられる野草ですが、一見似ているような毒草もありますのでまた、別の動画でご紹介したいと思います。 「ヤマラ...
【秋に楽しめる野草】野生のニラと野菊(ヨメナ)。河川敷に群生する食べられる野草。
Переглядів 386Місяць тому
11月の岡山県 高梁川 の河川敷 秋の野草を探しに行ってきました。 そこには、野生のニラと野菊「ヨメナ」が群生していました。 野生のニラやヨメナは、どちらも美味しく食べられる野草なので、場所を覚えておくと新芽の時期にとても便利です。 花を確認できる時期は、他の似ている間違えてはいけない毒草との判別も付きやすく、見つけやすいです。 ノコンギクとヨメナは、とってもよく似ておりこの時期の状態だと断定が難しいですが、どちらも食べることができる野草です。この動画では野菊「ヨメナ」としてご紹介しています。 ヨメナは、とくに食べやすく美味しい野草の一つです。 #山野草 #ヨメナ #野生のニラ #食べられる野草
【ツルマメ】枝豆の味がする0円野草。秋の河川敷で食べられる野草探し。大豆の原種をいただきます。
Переглядів 544Місяць тому
岡山県の高梁川河川敷で、秋の食べられる野草探しをしてきました。 大豆の原種とも言われる「ツルマメ」を見つけましたので、茹でて食べてみました。 見た目は枝豆のミニチュア版、味も枝豆とそっくりで美味しかったです。 #食べられる野草 #雑草 #ツルマメ #つるまめ #原種
【食べられる野草】葛の花で、綺麗なピンク色のシロップ作り。秋の野草の楽しみ方。葛の花シロップ、炭酸水で割りました。
Переглядів 938Місяць тому
秋のこの時期に楽しむことのできる葛の花。今回は、葛の花から綺麗なピンクのお花色のシロップ作りをしてみました。 シロップを炭酸水で割って飲んでみました。お好みの濃さで作ることができるので便利です。 南国の雰囲気を味わえるような、お花のシロップ作り。 虫を取り除く手間がありますが、作り方は簡単なのでオススメです。 場所:岡山県 高梁川河川敷 #葛の花 #食べられる野草 #クズの花 #シロップ作り #食べられる雑草
【食べられる野草】メマツヨイグサとヤブガラシ、美味しいネバネバ野草食の出来上がり
Переглядів 4682 місяці тому
食べられる野草を探しに岡山県の高梁川の河川敷に行ってみました。 今回出会った野草は、メマツヨイグサとヤブガラシです。 どちらも刻むと粘り気がでてきて、喉越しが良く、美味しく食べることのできる野草です。 ネバネバ野草を味わうため、シンプル簡単料理で食べてみました。 どちらも、予想を超える美味しさで、ご飯のお供にピッタリな仕上がりとなりました。 #食べられる野草 #食べられる雑草 #メマツヨイグサ #待宵草 #ヤブガラシ
【ヌートリア】近所の用水路で、見つけた特定外来生物
Переглядів 2142 місяці тому
野草探しに行く途中、用水路を見てみると 特定外来生物に指定されている、ヌートリアがいました。 #ヌートリア #特定外来生物 #野生動物
【食べられる野草】ベニバナボロギク、ユキノシタ、多摩川上流河川敷でハグロトンボ(神様トンボ)と美味しい野草探し
Переглядів 4272 місяці тому
食べられる野草を探しに、夏の多摩川上流河川敷に行ってきました。 ハグロトンボ、神様トンボとも呼ばれているトンボに出会うことが出来ましたが、何だかとても存在感がありました。 野草探しでは、どんどん増えて近くにあると便利な「ベニバナボロギク」、天ぷら最強野草の「ユキノシタ」、ちぎってすぐにハーブティーが完成する「カキドオシ」、美味しくてお気に入りの食べられる野草がたくさん生えていました。 出会った野草:ベニバナボロギク、ユキノシタ、栗、カキドオシ、ツユクサ、カラムシ、センダングサ、イラクサ 出会った生き物:ハグロトンボ(神様トンボ) 場所:多摩川 上流河川敷 #ハグロトンボ #神様トンボ #ベニバナボロギク #食べられる野草
【夏の野草】ユキノシタ、ミント、カラムシ、ツユクサ、センダングサ、多摩川河川敷で0円食材探し
Переглядів 5242 місяці тому
8月下旬、多摩川河川敷で食べられる野草を探してみました 今回、天ぷらにすると最強においしいユキノシタやミントの群生地と出会いました。 出会った野草:ユキノシタ、ミント、ツユクサ、センダングサ、カラムシ、アレチウリ、葛 出会った生き物:アキアカネ?かな 採取地:多摩川 河川敷 #食べられる野草 #ユキノシタ #山野草 #食べられる雑草
【食べられる野草】夏の多摩川河川敷。クルミ、菊芋、シロザ、葛、カキドオシ、など色んな種類がありました。
Переглядів 5113 місяці тому
食べられる野草を探しに、多摩川下流の河川敷に行ってきました。 クルミ、葛、キクイモ、シロザ、カキドオシ、カラムシ、センダングサなど色々な種類の食べられる野草と出会いました。 8月の終わりでとても暑い日でしたが、思いのほかたくさんの美味しい使える野草がありました。 クズのお花も咲き始めていて、これからの時期が楽しみです。 次回は、夏の多摩川河川敷パート2として、別の場所で食べられる野草を探してみたいと思います。 今回出会った野草:クルミ、菊芋、シロザ、葛、ツユクサ、カキドオシ、カラムシ、オオバコ,センダングサ、ヒルガオ、ヤブガラシ、アレチウリ、クワの木 #食べられる野草 #食べられる雑草 #クルミ #葛
【食べられる野草9選】夏の多摩川河川敷で見つけた、野草のご紹介です。
Переглядів 3623 місяці тому
多摩川中流の河川敷で、食べられる野草探し 今回は、9種類ご紹介します。 ヨモギ、ヒルガオ、メマツヨイグサ、アメリカセンダングサ、ツルマンネングサ、ツユクサ、クズ、ヤブガラシ、ニラ(花ニラ)です。 8月の河川敷散策、とても暑い日でしたが、まだまだ美味しい食べられる野草がたくさん生えていました。 #食べる野草 #ヨモギ #オオマツヨイグサ #ヒルガオ #ツユクサ #雑草
【野草活用術】自家製ヨモギオイルのレシピです。
Переглядів 2043 місяці тому
野草のヨモギを使って、自家製ヨモギオイルを作りました。 ヨモギオイルは、万能オイルといわれているだけあって、料理の香り付けやマッサージ、肌トラブル対策など、色々な用途で使うことができます。 以前の動画では、オイルが黄色がかった緑に仕上がってしまい、今回、温度計やキャンドルを用意しリベンジしました。 その結果、今回はヨモギのきれいな緑色のオイルが出来上がりました。 とても簡単に作ることができるので、大量のヨモギ活用術としてもオススメです。 #野草 #ヨモギ #自家製 #レシピ
ヨモギオイル作りました
Переглядів 3284 місяці тому
ヨモギオイル作りました
【島根県】パワースポットで見つけた野草たち。アップルミント、浜辺のハマゴウ。玉造温泉~出雲大社の旅
Переглядів 1414 місяці тому
【島根県】パワースポットで見つけた野草たち。アップルミント、浜辺のハマゴウ。玉造温泉~出雲大社の旅
【夏に食べられる野草】オススメの5種類でナムル作り。ツユクサ、スベリヒユ、シロザ、花ニラ、カラムシを使いました。
Переглядів 4364 місяці тому
【夏に食べられる野草】オススメの5種類でナムル作り。ツユクサ、スベリヒユ、シロザ、花ニラ、カラムシを使いました。
【夏にオススメの野草】夏になったらどこにでも生えている美味しい野草、スベリヒユのご紹介
Переглядів 2 тис.4 місяці тому
【夏にオススメの野草】夏になったらどこにでも生えている美味しい野草、スベリヒユのご紹介
【夏の0円食材】ヒルガオと花ニラで夏の野草ランチを作ってみました。
Переглядів 2,4 тис.4 місяці тому
【夏の0円食材】ヒルガオと花ニラで夏の野草ランチを作ってみました。
【夏の野草】ミントシロップを作ってみました
Переглядів 7485 місяців тому
【夏の野草】ミントシロップを作ってみました
【夏の美味しい野草】野生の花ニラを使ってスタミナ料理を作りました。【河川敷の0円食材で夏バテ解消】
Переглядів 5175 місяців тому
【夏の美味しい野草】野生の花ニラを使ってスタミナ料理を作りました。【河川敷の0円食材で夏バテ解消】
【夏の美味しい野草】ツユクサでお花のゼリーと冷やし中華を作りました。
Переглядів 3,8 тис.5 місяців тому
【夏の美味しい野草】ツユクサでお花のゼリーと冷やし中華を作りました。
食べても食べても増える美味しい食べ放題野草【ベニバナボロギク】昭和では野菜、令和では雑草
Переглядів 11 тис.5 місяців тому
食べても食べても増える美味しい食べ放題野草【ベニバナボロギク】昭和では野菜、令和では雑草
【0円野草】で高級中華の味、アスパラガス味の美味しい野草ヤブカンゾウ【金針菜】の白あんかけ作りました。
Переглядів 3725 місяців тому
【0円野草】で高級中華の味、アスパラガス味の美味しい野草ヤブカンゾウ【金針菜】の白あんかけ作りました。
【金針菜】バナナのようなアスパラガス味の野草【ヤブカンゾウ】の蕾を食べてみた
Переглядів 7256 місяців тому
【金針菜】バナナのようなアスパラガス味の野草【ヤブカンゾウ】の蕾を食べてみた
【心が楽になる】ミカンの皮で鬱も吹き飛ばそう、簡単【陳皮パウダー】の作り方、陳皮茶淹れました
Переглядів 2686 місяців тому
【心が楽になる】ミカンの皮で鬱も吹き飛ばそう、簡単【陳皮パウダー】の作り方、陳皮茶淹れました
[ツルナ]VS[ユキノシタ]天ぷらで一番美味しい野草はどっち?
Переглядів 7006 місяців тому
[ツルナ]VS[ユキノシタ]天ぷらで一番美味しい野草はどっち?
[雑草]で[健康茶]を作る。あなたのご近所に咲き乱れる[ヒメジョオン]の美味しい花茶、無料で飲み放題です。[野草茶]
Переглядів 2566 місяців тому
[雑草]で[健康茶]を作る。あなたのご近所に咲き乱れる[ヒメジョオン]の美味しい花茶、無料で飲み放題です。[野草茶]
[食べられる野草・夏]ヤブカンゾウの蕾、アスパラガスより美味い雑草が0円なんて、そんな美味い話があるんです
Переглядів 2,2 тис.6 місяців тому
[食べられる野草・夏]ヤブカンゾウの蕾、アスパラガスより美味い雑草が0円なんて、そんな美味い話があるんです

КОМЕНТАРІ

  • @戯奴
    @戯奴 17 годин тому

    葉も花も食べられるんだから茎も柔らかかったら当然食べられますよね。若芽は食べた事あるけど花は面倒くさそうだから食べた事ありません。でも茎から折ったら簡単そうだから機会があったら食べてみます。 忘れ草垣もしみみに植えたれど…なんて和歌があるけど美味かったら邪魔にならないところに植えてみるかな・・・

    • @yasou-labo
      @yasou-labo 15 годин тому

      コメントありがとうございます。初夏にとれる花茎はとっても美味しいのでおすすめです。若芽の場所を覚えておいても草刈りなどで刈られてしまうことも多いので、身近な場所で育ててみるのもアリかもしれないですね!

  • @東京さむらい
    @東京さむらい 2 дні тому

    どのタイミングで採集するのが旨いのか、どの部分が旨いのかサッパリ判りません。 どういう調理が旨いのかも判りません。 自分だけ解っていてもねぇ・・・

    • @yasou-labo
      @yasou-labo 2 дні тому

      コメントありがとうございます。頂いた通りわかりにくい部分か多いと思います。今後の動画作りで少しずつ改善したいと思います。これからもよろしくお願いします。

  • @m.itaaaa5240
    @m.itaaaa5240 5 днів тому

    これだから、野草は奥が深いですよねー😊 まだ知識ないので、怖いしかない😂 もっと勉強したいー!

    • @yasou-labo
      @yasou-labo 2 дні тому

      コメントありがとうございます。奥が深くて私も迷うことが多いです。少しずつでもよい動画を作っていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

  • @みよし三吉
    @みよし三吉 7 днів тому

    ヤブラン 実をかじったことあります。 美味しくはなかったです😂 タマスダレ、本当に勉強になりました。 野蒜大量に採って混ざってたらアウト🎉

    • @yasou-labo
      @yasou-labo 2 дні тому

      コメントありがとうございます。ヤブラン、チャレンジャーですね!尊敬です。これからも身近な野草をアップしていきたいと思いますので、また見て頂けたら嬉しいです。

  • @ねずみお嬢さん
    @ねずみお嬢さん 7 днів тому

    河川敷は宝の山~。

    • @yasou-labo
      @yasou-labo 2 дні тому

      コメントありがとうございます。私も河川敷は宝の山だと思っています!これからもお宝を発見して動画をアップしたいと思いますので、よろしくお願いします。

  • @みよし三吉
    @みよし三吉 8 днів тому

    かなむぐら と やえむぐら を 間違えて観ておりました😅

    • @yasou-labo
      @yasou-labo 7 днів тому

      コメントありがとうございます。ヤエムグラも食べられる野草ですね。河川敷で見かけることも多いので、またどこかのタイミングで動画に出したいと思います!

  • @看護師近藤莉奈
    @看護師近藤莉奈 12 днів тому

    新鮮ですね^_^

    • @yasou-labo
      @yasou-labo 7 днів тому

      コメントありがとうございます。菊芋は、とても便利な使える野草ですね!菊芋を掘って調理する通常動画を本日アップしましたので、また宜しければそちらも見て頂けたら嬉しいです。

  • @しょうばば
    @しょうばば 14 днів тому

    断面を見せて頂いてありがとうございます。ニラやネギそれに近くに水仙なども植えているので何だったかなと思っていましたが匂いと断面で判断できました😊

    • @yasou-labo
      @yasou-labo 12 днів тому

      コメントありがとうございます。これからも、野草の見分け方なども含めて動画作成する予定ですので、また見て頂けたら嬉しいです。

  • @クタ張めろん
    @クタ張めろん 15 днів тому

    BGMが大きすぎてせっかくのイケボが聞こえぬ

    • @yasou-labo
      @yasou-labo 12 днів тому

      コメントいただきましてありがとうございます。編集ソフトの音量の微調整が上手くいかず、ご迷惑をおかけしてしまうことがあると思います。ご不便をおけてして申し訳ございません。

  • @joshjosh1386
    @joshjosh1386 17 днів тому

    タマスダレは知らなかったです。どうもありがとうございます。

    • @yasou-labo
      @yasou-labo 12 днів тому

      コメントありがとうございます。タマスダレは、ノビルの近くに生えていることもあるため、要注意ですね! ほかにも、似ている毒草との比較動画をアップしていますので、またご覧いただけたら嬉しいです。

  • @Daruma_manzyuu
    @Daruma_manzyuu 18 днів тому

    え、これ食べられるのか

    • @yasou-labo
      @yasou-labo 12 днів тому

      コメントありがとうございます。ベニバナボロギクは、春菊のような味がして美味しく食べられる野草です。これからも、食べられる野草の動画をアップしていきますので、また見て頂けたら嬉しいです。

  • @エビちゅ666
    @エビちゅ666 18 днів тому

    震災のときに野菜がなくなった時の最終手段で野草を考えてまちゅ✨すごい参考になりまちゅ💖

    • @yasou-labo
      @yasou-labo 17 днів тому

      コメントありがとうございます。とても励みになります。これからも、身近にある食べられる野草をテーマにした動画をアップしていきますので、またご覧いただけたら嬉しいです。

  • @ぐりぐら-o1l
    @ぐりぐら-o1l 21 день тому

    子供の頃 百合の花の乾物があって(蕾でした) 煮物で食べたことあるのですが、これだったのかしら…?(今は見かけない…)

    • @yasou-labo
      @yasou-labo 17 днів тому

      コメントありがとうございます!百合の蕾も食べられる種があるのでわかりませんが、乾燥させていることを考えると、ヤブカンゾウの蕾だったのかもしれませんね。これからも身近な食べられる野草の動画をアップしていきますので、また見て頂けたら嬉しいです。

    • @ぐりぐら-o1l
      @ぐりぐら-o1l 17 днів тому

      @ ありがとうございます😊😊😊

  • @ぐりぐら-o1l
    @ぐりぐら-o1l 21 день тому

    かわよ❤

    • @yasou-labo
      @yasou-labo 17 днів тому

      動画をみていただいてありがとうございます。とっても励みになります。うーたろうの続編動画もまたアップしたいと思います。これからもよろしくお願いします。

  • @ponponpon2900
    @ponponpon2900 22 дні тому

    食べて良いものと良くないものを並べて比較している動画は見かけたことがないので有益だと思います。 うちではニラを育てていて、勝手に生えていたスイセンを根絶させたので、野草のノビルにチャレンジしたく、それらしきものを見かけて摘んだこともありますが、いまだに怖くて食べるまでは挑戦できません...

    • @yasou-labo
      @yasou-labo 17 днів тому

      コメントありがとうございます。とても励みになります!ノビルはムカゴも美味しく食べることができ、初夏のその時期は他の植物との見分けもつきやすいのでオススメです。以前の動画で、ノビルムカゴの醤油漬けを作ったのですがご飯のお供にピッタリな感じです。これからも身近な食べられる野草をアップしていきますので、また見て頂けたら嬉しいです。

  • @仁-e9z
    @仁-e9z 28 днів тому

    私のプランターに野生のニラが毎年なって食べて います!野生のせいか?臭いも強く生命力も有る みたいです。

    • @yasou-labo
      @yasou-labo 26 днів тому

      コメントありがとうございます。プランターで手元にあるといつでも食べることができて、種も採ることができるので重宝しますね!これからも身近な野草を活用した動画をアップしていきますので、また見て頂けたら嬉しいです。

  • @とっかり
    @とっかり Місяць тому

    見たこと無いなぁ……食べたい

    • @yasou-labo
      @yasou-labo 26 днів тому

      コメントありがとうございます。ベニバナボロギクは河川敷にも生えていますが、空き地や公園でも見ることができます。群生するので、群生地を見つけるとラッキーですね!

  • @ねずみお嬢さん
    @ねずみお嬢さん Місяць тому

    山ラッキョウの花初めて見ました。とてもかわいいですね(。・ω・。)ノ♡

    • @yasou-labo
      @yasou-labo 26 днів тому

      コメントありがとうございます。ヤマラッキョウのお花は、11月になると河川敷や畦道などでみられますよ!ピンク色の可愛らしいお花なので、みつかると嬉しくなります(^^)/ 12月でもピークは過ぎていますが、残り花があるかもしれませんね。また、身近な野草のご紹介動画をアップしていきたいと思いますで、ご覧いただけたら嬉しいです。

  • @nazca091
    @nazca091 Місяць тому

    ずんだ餅とか作ってみて欲しい 焙煎したら代用コーヒーとか麦茶になるのかな

    • @yasou-labo
      @yasou-labo Місяць тому

      コメントありがとうございます。とても励みになりま。ずんだ餅、またツルマメの時期になりましたら、チャレンジしてみたいと思います!熟した豆は、代用コーヒーになる可能性ありますね。

  • @sepa3435
    @sepa3435 Місяць тому

    「自分で作ったのよりしっかり生ってる」 家庭菜園あるあるw

    • @yasou-labo
      @yasou-labo Місяць тому

      動画を見てくださってありがとうございます。野草の方がワサワサ、、、家庭菜園あるあるですね!これからも身近な食べられる野草の動画をアップしていきますので、また見て頂けたら嬉しいです。

  • @shiro3390
    @shiro3390 Місяць тому

    味噌とかも作れそうですね〜

    • @yasou-labo
      @yasou-labo Місяць тому

      コメントありがとうございます。大豆の原種と考えると味噌作りも出来そうですね。また、いつの日かツルマメでチャレンジできたらいいな~と思います!

  • @平塚喜美子-c4l
    @平塚喜美子-c4l Місяць тому

    声の音量に合わせるとバックミュージックの音量が大きすぎて聞いてられません😢

    • @yasou-labo
      @yasou-labo Місяць тому

      コメントありがとうございます。ボリューム最小設定にしてみましたので、少し改善したかと思います。よろしければ、また見て頂けたら嬉しいです。

  • @髙橋雅史-j6u
    @髙橋雅史-j6u Місяць тому

    こんなに野草がある場所が近くにないです。

    • @yasou-labo
      @yasou-labo Місяць тому

      コメントありがとうございます。都心部での野草動画も、今後ご紹介していこうと思っています。これからもよろしくお願いします。

  • @shiro3390
    @shiro3390 Місяць тому

    本当、いい色ですね〜

    • @yasou-labo
      @yasou-labo Місяць тому

      コメントありがとうございます。とっても励みになります。葛のお花は、虫取りが面倒ですがそれを乗り越えると簡単に綺麗なシロップが出来上がります!これからも、身近な野草を活用した動画をアップしていきますので、また見て頂けたら嬉しいです。

  • @mik6116
    @mik6116 Місяць тому

    葉の裏についてる白い繊維の部分を利用するという事ですかね?

    • @yasou-labo
      @yasou-labo Місяць тому

      動画を見てくださってありがとうございます。コメント頂いた通り、葉の白い毛の中に含まれるチネオールという油分が有効成分となります。

  • @mik6116
    @mik6116 Місяць тому

    ヤブガラシ大きく育つと花の蜜でスズメバチがやって来て大変なので、こうして食べられるの初めて知りました! 動画ありがとうございます。次からは育つ前に新芽の部分は食用にチャレンジしてみますw

    • @yasou-labo
      @yasou-labo Місяць тому

      コメントありがとうございます。とっても励みになります。ヤブガラシは本当に蜂がたくさん集まってきますね、、、今日も河川敷でヤブガラシにいたスズメバチに威嚇されました。新芽はおいしく調理することができますが、スズメバチにはくれぐれもお気を付けくださいね!これからも食べられる野草の動画を出していきますので、また見て頂けたら嬉しいです。

  • @lexusis4486
    @lexusis4486 Місяць тому

    つぼみ、美味しそう!色々な料理方法と紹介していただけるのがGOODです。てんぷらとかにもできそうですね。

    • @yasou-labo
      @yasou-labo Місяць тому

      いつもご覧いただいてありがとうざいます。そうおっしゃって頂けて、とっても励みになります!天ぷらも美味しそうですね。今後ともよろしくお願いします。

  • @morisoba2550
    @morisoba2550 Місяць тому

    河川敷でヤブガラシを採ってます。 茹でて酢の物にして食べてます。 他に、ヨモギ、タンポポ、カラシナなども採ってます。

    • @yasou-labo
      @yasou-labo Місяць тому

      コメントありがとうございます。ヤブガラシの酢の物美味しいですよね!カラシナで以前、粒マスタード作りをしたのですが、種取りはとっても面倒ですが味は想像より美味しかったので、また宜しければ動画の方も見て頂ければ嬉しいです。

  • @あっちゃん-q5y
    @あっちゃん-q5y Місяць тому

    マツヨイグサは道端、土の駐車場に生えてるの近所で見たのだけど、メマツヨイグサってなんだ????😮 近くの河川敷に生えてるかな?

    • @yasou-labo
      @yasou-labo Місяць тому

      動画を見てくださってありがとうございます。マツヨイグサの仲間はどれも食用にできるので、特に詳細な分類はせずマツヨイグサの仲間を、動画中ではざっくりと一番馴染みのあるメマツヨイグサと呼んでいます。マツヨイグサの仲間は、街中の空き地や河川敷など身近な場所にも咲いていると思います!

    • @あっちゃん-q5y
      @あっちゃん-q5y Місяць тому

      😂有難う御座います!野草は身体に良いと聞きました。しかし、アレルギーは大丈夫なのか?!私はセイタカアワダチソウのアレルギーのようで、いつも、春と秋に扁桃腺が腫れて、喉と目をやられます。😢

  • @戯奴
    @戯奴 2 місяці тому

    他でも書きましたがニラの花は食べられます。しかしハナニラという名の別種が存在していてそれは有毒です。厄介な事に後者の有毒のハナニラにもニラ臭がありますので違いを認識して間違わないようにして下さい。

    • @yasou-labo
      @yasou-labo Місяць тому

      コメントありがとうございます。おっしゃる通り、野生ニラの花(蕾)を「花ニラ」として動画でご紹介しています。有毒のハナニラと間違えることのないように識別大切ですね。

  • @lexusis4486
    @lexusis4486 2 місяці тому

    可愛らしいですね!ペットを棄てたものが野生化したのですか?

    • @yasou-labo
      @yasou-labo Місяць тому

      コメントありがとうございます。ヌートリアは繁殖力がとても強く、各地で野生の子が定着し広がってるみたいです。これからも、野草探しの道中に出会った野生動物たちの動画をアップしていきますので、また見て頂けたら嬉しいです。

  • @78jjnote70
    @78jjnote70 2 місяці тому

    可愛すぎる

    • @yasou-labo
      @yasou-labo 2 місяці тому

      コメントありがとうございます。 これからも野草探しと出会った生き物たちの動画を出していきますので、またご覧いただけたら嬉しいです。

  • @戯奴
    @戯奴 2 місяці тому

    イラクサにしては鋸歯が浅くて刺毛も見えませんが・自信ないけどクサコアカソ? 2分06秒はダイコンソウに見えます。

    • @yasou-labo
      @yasou-labo 2 місяці тому

      教えていただいてありがとうございます。

  • @戯奴
    @戯奴 2 місяці тому

    ヤマノイモのムカゴ採取は傘を逆さにして集めるので同じようにやれば良いんじゃないかな?  カラシナやアブラナは重金属を収束する力が強いので埋め立て地なんかでは要注意かもしれません。 性格悪いからどうしてもマイナス面まで書いしまいます。<m(__)m>  ファイトレメディエーション

    • @yasou-labo
      @yasou-labo 2 місяці тому

      コメントありがとうございます。勉強になります。また種の時期になったら、色々試してみたいと思います。

  • @戯奴
    @戯奴 2 місяці тому

    生の葉っぱショッパイけど、何かか掛かったわけでは無い。事を願う。

    • @yasou-labo
      @yasou-labo 2 місяці тому

      たくさん見てもらってありがたいです。

  • @戯奴
    @戯奴 2 місяці тому

    これも春菊みたいな風味で美味しいですね。 でもまたコレも・・・除草剤が撒かれた跡に真っ先に生えてくる性質があるんですよ。道路脇に多いので要注意ですね。

    • @yasou-labo
      @yasou-labo 2 місяці тому

      コメント、とても励みになります。見ていただき、ありがとうございます。

  • @戯奴
    @戯奴 2 місяці тому

    巨大なコニシキソウではなくオオニシキソウですね。オオニシソウノ葉は紫斑があったり無かったりします。スベルヒユは美味いので秋田ではヒョウ、沖縄ではニンブトゥカーと呼ばれて野菜扱いです。確かに美味いですね。 ただし、こやつは除草剤に強いので周囲の観察を怠っては危険です。これだけが枯れずに残ってたりします。グリフォサート系の除草剤は無毒説もありますが気持ち悪いですしね。グリフォサートじゃない薬液かもしれないし・・・

    • @yasou-labo
      @yasou-labo 2 місяці тому

      コニシキソウのところですが、ご指摘の件、動画UPした後に気がつきまして、、まさかそこに気がついてコメントまで頂けるとは、何だか嬉しいです。細かく見てくださる方がいると思うと、今後の励みになります。

  • @戯奴
    @戯奴 2 місяці тому

    シロザの所・・・除草剤まかれてません?薬撒いて2~3日って感じなんですけど・・・・2分29秒辺りに薬液撒かれたであろうと思える境目が写ってませんか?シロザの横にあるホナガイヌビユも暑さに強いはずなのにグッタリして枯れかかってる。

    • @yasou-labo
      @yasou-labo 2 місяці тому

      コメントありがとうございます。 気をつけながら、野草探しをしていきたいと思います。

  • @戯奴
    @戯奴 2 місяці тому

    センダングサ✖   コセンダングサの類

    • @yasou-labo
      @yasou-labo 2 місяці тому

      情報ありがとうございます。大変勉強になります。

    • @戯奴
      @戯奴 2 місяці тому

      @@yasou-labo  ごめんなさいネ。口に入れるものは正確であって欲しいので正しく分類してほしいと思うのです。ちなみにセンダングサは在来で黄色い花弁を有していて花弁のないコセンダングサよりも葉が小さいです。 コセンダングサの類としたのは白い花弁を持つシロバナセンダングサや前種との雑種のアイノコセンダングサ等は花がないと区別できないからです。 他、コバノセンダングサ、アワユキセンダングサ、アメリカセンダングサ など多数ありますので私が分からない時は「◎◎の類」と表現して、ぼかします。(笑)

  • @戯奴
    @戯奴 2 місяці тому

    ヒルガオ。と言って摘まんだ葉っぱはヘクソカズラ。 その葛の周辺は除草剤がまかれているようですよ。葉の色は明らかに薬を撒かれた後の様子です。 クルミはちなみにオニグルミですね。

    • @yasou-labo
      @yasou-labo 2 місяці тому

      動画を詳細まで見ていただいて、とても嬉しく思います。ためになるコメントありがとうございます。

  • @戯奴
    @戯奴 2 місяці тому

    ハナニラは有毒!  ニラの花は食べられる。紛らわしいですがハナニラとニラの花は違う植物ですよ。 ちなみに有毒のハナニラもニラ臭がします。間違わないように。。。ついでにもう一つ。ハタケニラという植物もあって、これも食べられません。これにはニラ臭はない。 それアメリカセンダングサじゃなくコセンダングサね。動画のものは頭花の下の車輪状の総苞も無いし葉の形状も違っててコセンダングサですね。

    • @yasou-labo
      @yasou-labo 2 місяці тому

      コメントありがとうございます。とても野草にお詳しいので、可能であれば別の動画になりますが、ヤマラッキョウ?と思われる野草をアップしていますので、そちらも見て頂けると嬉しいです。 ヤマラッキョウかどうか答えを追い求めているのですが、なかなか正解が出ず迷っているところです。ニラ臭がして、葉の断面が空洞、鱗形がらっきょう様で山の土質の所でよく見つかります。 また、ヤマラッキョウについてはどこかのタイミングで新しい動画もアップする予定です。引き続きよろしくお願いします。

  • @gii_vannile
    @gii_vannile 3 місяці тому

    ありがとうございます とても参考になりました 見つけて食べて見ます いつの日にか この花との 出会いがあれば 独居老人69歳 2024/09/28/sat. 13:01 from Mishima City Japan

    • @yasou-labo
      @yasou-labo 3 місяці тому

      この度は動画をご覧いただき、またコメントも書いてくださいましてありがとうございます。とても励みになります。 これからも、身近な場所で見つけられる「食べられる野草」のご紹介動画を作っていきますので、またご覧いただければ嬉しいです。

  • @富永美恵子
    @富永美恵子 4 місяці тому

    野草摘み、楽しそう💗憧れます‼️都市部に住んでいますので、野草は限られますが、それでも蒲公英、菫、白爪種、星の瞳、可愛くて見るだけでも楽しいですね😊園芸種にはない魅力が野草にはあります。逞しさと共に可愛らしさ、可憐さがあり、こんな女性になりたいと思います😍琉球朝顔をよく見ます。美味しそうに見えますが、朝顔なので毒がありますね😱見るだけにします😰可愛い昼顔、探してみます☺️韮崎が群生しているなんて羨ましくて、贅沢です‼️韮崎大好き😍野菜不足で体調が優れない時、韮崎一束をお味噌汁に入れて食べました。その途端、体が元気になりました‼️それからは韮崎大好きになりました😍興味深いことに天地創造で陸ができて、最初に創造されたのは草木と果樹です。それが食物として人類に与えられました。人類が肉食になったのは、ノアの大洪水以後です😥神の当初の目的通り、人類が草食のままだったなら病気、疫病は蔓延しなかったでしょうね😭 聖書の格言17章22節 喜びに溢れた心は良い薬になり、打ちのめされた心は体を弱らせる。

    • @yasou-labo
      @yasou-labo 3 місяці тому

      この度は、コメントをいただきましてありがとうございます。これからも食べられる野草を中心に、身近にある野草をご紹介させていただきますので、またご覧いただけましたら嬉しいです。

  • @user-lm1fs3ue5l
    @user-lm1fs3ue5l 4 місяці тому

    ツユクサって食べれるんだ…

    • @yasou-labo
      @yasou-labo 4 місяці тому

      コメントありがとうございます。ツユクサは、クセがなくてモヤシの代用みたいな感じで食べることが出来るので、結構便利な野草になります!

  • @Chiaki_Adriana_Izumi
    @Chiaki_Adriana_Izumi 4 місяці тому

    はじめまして。最近こちらのチャンネルを知り愉しく拝見しております😊 そしてちょうどヒルガオの花や葉が入った野草パスタを召し上がりながらこの動画を観ておりました。やっぱり彩りが良いし美味しいですよね〜。パスタ用野草には他にツユクサ、ヤブガラシの蔓先も入れてました(ヨモギ、オオバコ、タンポポ、オオアレチノギク、イヌビユ、etc. あとカボチャの花も)。花ニラはまだ見つけていないので、後日また道草観察しようと思います。花ニラやらヒルガオやらで冷やし中華風にも挑戦してみたいですね~ではまた。

    • @yasou-labo
      @yasou-labo 4 місяці тому

      いつもご覧いただきましてありがとうございます!とっても励みになります。 ヒルガオのお花は、色が可愛らしいので料理の彩にもピッタリ、野草がたっぷり入ったパスタとても美味しそうですね。花ニラも、見つかるといいですね。 今後ともどうぞ宜しくお願いいたします

  • @水メロン
    @水メロン 5 місяців тому

    以前ノビルのようなものを見つけたのですが白い花で、葉っぱの匂いを嗅ぐとネギのような匂いをしていたのですが、それはノビルなのでしょうか

    • @yasou-labo
      @yasou-labo 5 місяців тому

      実際の植物を見てみないと、何ともお答えが出来ず、、、すみません。 ノビルの特徴としては、ネギのような見た目と白いお花、ちぎったときのネギ臭、根が球状というのが全部当てはまれば可能性が高いかなと思います。特にネギ臭がするというのがポイントです。

  • @Ya-ke3ff
    @Ya-ke3ff 5 місяців тому

    途中長過ぎ,「おろちんゆー」「ホモサピ」の流れを,学ぶベシ

    • @yasou-labo
      @yasou-labo 5 місяців тому

      アドバイスいただきましてありがとうございます。 いつも長さと格闘しながら編集しております💦 楽しんでいただける動画が作れるよう、勉強していきたいと思います!これからも応援よろしくお願いいたします

  • @長谷川まき子-k4b
    @長谷川まき子-k4b 5 місяців тому

    野草やまごうって見たこと聞いたこともありませんが😅ハ-ブ見たいに香りが(・∀・)イイのですね✌👍山奥に住んでいても見たことありません😅

    • @yasou-labo
      @yasou-labo 5 місяців тому

      ハマゴウは、海岸の砂浜を見てみると群生して茂っていることが多いです。葉っぱをちぎってみると、蚊取り線香のような香りがするのも特徴です。虫よけとしても香草としても使える、知っておくと便利な野草です!

  • @長谷川まき子-k4b
    @長谷川まき子-k4b 5 місяців тому

    続く😄からし菜って作ってみたいですね(^^)畑が足りません😅

    • @yasou-labo
      @yasou-labo 5 місяців тому

      手元でカラシナ栽培も面白そうですね。 カラシナは、河川敷にたくさん生えていて手軽に採取できるので、種の時期・花の時期など季節を逃さなければ、とても使える便利な野草です。

  • @長谷川まき子-k4b
    @長谷川まき子-k4b 5 місяців тому

    自家製マスタード😮どんな風に作るんですか😊❔

    • @yasou-labo
      @yasou-labo 5 місяців тому

      カラシナの種から雑物を取り除く工程が一番難関ですが、そこを頑張って乗り越えればあとは何とかなりますよ。手間はかかりますが、味はとっても美味しいですよ。