- 28
- 10 285
Yukikko-SnowChild
Japan
Приєднався 8 січ 2016
My hobby is creating original music and uploading it to UA-cam. Subscribe to the channel, like! Thank you for your understanding. Please refer this channel to your friends.
Відео
fountain3 Ⅱ(朝日のあたる家)The House of the Rising Sun
Переглядів 79521 годину тому
ファウンテン・スリー ライヴの第二弾です 今回はブラザースフォーのコピーです
ファウンテン・スリー 「ジェイン・ジェイン」JANE JANE
Переглядів 193День тому
1969年結成のFountain Three 素晴らしいバンドでした 当時のライヴ音源です 今更ながらすごいバンドです
時を超えて Beyond Time
Переглядів 25221 день тому
Final-live in 1973 a last song for ”LOBBSTERS” and you all 【meaning of lyrics】 Time is always so indebted to me Time has always been swinging me around like crazy Time takes away even my secret peace from me Time took away even the warm love from me Now the sound of the bell heralding the end of everything, in the flow of time with its big mouth open I'm trying to absorb everything, even the da...
長い道(from LOBBSTERS ORIGINAL CONCERT)
Переглядів 22028 днів тому
1972年8月23日 アマアチュアバンドによるコンサートが開催されました 会場にはほぼ定員の 2,000名の観客が集まり、当時アマアチュアコンサートとしては画期的かつ驚きのパフォーマンスでした 【出演バンド】 LOBBSTERS、 FOUNTAIN-THREE、 FIBERS August 23, 1972 A concert by an amateur band was held. An audience of 2,000 people gathered at the venue, almost at capacity, and it was a groundbreaking and surprising performance for an amateur concert at the time. [Performing band] LOBBSTERS、 FOUNTAIN-T...
雨
Переглядів 209Місяць тому
Vocalists of The LOBBSTERS Keizo-Yukishige ’s last song at HATAKENAKA-STUDIO in 1972 Title is 「One rainy day」 I would appreciate it if you would listen 半世紀前の音源が見つかり画像を付けました が ボーカルの彼は一昨年に・・・・ 古い唄ですが聞いてくれると幸いです
Brothers Live 2017
Переглядів 1902 місяці тому
難病治療で突如上京 手術を受ける友に、共に愛した「ブラザース4」を戻ったら一緒にやろう! と約束、激励して結成したのが その名も「ブラザース」10周年のライヴから4曲聞いてください 0:03 グリーンフィールド 2:58 遥かなるアラモ 5:50 七つの水仙 8:30 500マイル
Happy Birthday 2024
Переглядів 1782 місяці тому
誰もが持つ記念日、それが誕生日 ‼ それは画期的な出会いがあって、そして新たな命の誕生は又 画期的な事です 何歳になってもみんなでお祝い HappyBirthday ‼
夕ぐれのなぎさ
Переглядів 1684 місяці тому
18歳の時 脇君と二人で作った唄ですが その50年後 2017年7月に初めて人前で歌いました これはそのライヴ録音です ロブスターズは5人だったけど、この時は脇君と二人です 作詞した時の情景は別府湾だったけど、この映像は南紀南部です
Studio Hatakenaka (original song by Yukikko-Snowchild)
Переглядів 4645 місяців тому
1972年から52年経過 老人バンドになった今も、気持ちは若かりし青春のまま⁈ 子供たちでなく、孫たちの青春が始まってます(笑)
パスワード ぴよぴよ
Переглядів 1985 місяців тому
オリジナルは「バケツハウス」というバンドの曲です。 ステキな唄です。今の時代にピッタリの歌詞なので歌わせてもらってます。 「ぴよぴよ」は「第一期かぐや姫」のひとり「大嶋三平」率いる?老人バンドです。来いと言われれば行って歌いますヨ、いやしゃべりに行きます!!
One Day in 1972 (Original song by Yukikko-Snowchild)
Переглядів 9735 місяців тому
50数年前、パンタロン・ベルボトムが流行ってた頃 ひたすら喫茶店に行ってましたネ?「キミ」はオレンジじゃなくミックスジュースを良く飲んでたヨ!
うまれてくるキミに
Переглядів 2596 місяців тому
もうすぐ新しい命が誕生します 「うまれてくるキミ」にささやきかける、ママからのメッセージ? を、じじいが勝手に想像して作った唄です
LIVE HOUSE (Original song by Yukikko-Snowchild)
Переглядів 1,4 тис.Рік тому
LIVE HOUSE (Original song by Yukikko-Snowchild)
Sobar Studio Band (Original song by Yukikko-Snowchild)
Переглядів 2182 роки тому
Sobar Studio Band (Original song by Yukikko-Snowchild)