ROCKY WORKS
ROCKY WORKS
  • 160
  • 457 046
152 resin self portrait / レジン自画像って‥ ナニ( 0 0 !?
ど〜も、ロッキーです。
今回は、レジンを使った自画像です。
作る側も見る側も一緒に楽しみましょう。
◉詳細
前回のレジンDIYアートに引き続き‥
小さなサイズで、自画像を制作しました。
レジンの可能性や、自分を見つめ直す時間を感じながら‥
ぜひご覧ください... ^_^ )/ art!?
-------------------------------------------------------------------------------------------
▼動画内製品
① クラフト用フローレスレジン 低粘度+中速硬化 (4kg)
amzn.to/3X1txxy
② フローレスレジン 海アート用エポキシ樹脂 (1kg)
amzn.to/4e0roIi
③ Hymyily 10個入り 亜鉛合金 アンティークハンドル
amzn.to/4aIcymU
④ HWXINIE サンディングディスク 125mm #240
amzn.to/3X7F4eR
(アマゾンにて)
チャンネル登録・グッドボタン・コメント
どうぞよろしくおねがいします ^ ^ w
▶︎インスタグラム(instagram) ↓
/ rockyworkst. .
(動画以外のDIYも紹介しています ^ ^ )是非みてください。
-------------------------------------------------------------------------------------------
#フローレスレジン #DIYアート #自画像 #レジン #ハンドル #サンディングディスク #ロッキー #熊五郎 ​#寅二郎 #diy #ロッキーワークス
Переглядів: 176

Відео

151 resin ART / レジンでDIYアート‥!?
Переглядів 407День тому
ど〜も、ロッキーです。 今回は、レジンを使った作品を作りました。 作る側も見る側も一緒に楽しみましょう。 ◉詳細 ロッキーは、市の美術協会員なので 年に1度は出品しなくてはなりません ( = = フローレスレジンを使って制作してみました・・ ぜひご覧ください... ^_^ )/ art!? ▼動画内製品 ① クラフト用フローレスレジン 低粘度 中速硬 (4kg) amzn.to/3X1txxy ② フローレスレジン 海アート用エポキシ樹脂 (1kg) amzn.to/4e0roIi (アマゾンにて) チャンネル登録・グッドボタン・コメント どうぞよろしくおねがいします ^ ^ w ▶︎インスタグラム(instagram) ↓ / rockyworkst. . (動画以外のDIYも紹介しています ^ ^ )是非みてください。 #フローレスレジン #DIYアート #美術展 #ロッキー #...
150 Electrician knife / 電工ナイフって‥ どうなの( 0 0 !? 無知なロッキーの電気工事士への道・・
Переглядів 63414 днів тому
ど〜も、ロッキーです。 今回は、電工ナイフを探してみます!!! 作る側も見る側も一緒に楽しみましょう。 ◉詳細 DIYで好きな照明を付けたい・・ そのために、第二種電気工事士の資格取得を目指すロッキー・・ その道は果てしない道のりだ・・ まだ、道具選びの段階だ・・ どうしよう、間に合うのかな・・ ぜひご覧ください... ^_^ )/ knife ▼動画内製品 ① クニペックス KNIPEX 折り畳み式ケーブルナイフ 1620-50SB amzn.to/44f6z7L ② Jonard Industries Corp. KN-7 ケーブルスプライスナイフ amzn.to/49Vg7G6 ③ 未来工業 ニュー デンコーマック(R) (電工ナイフ) DM-1S amzn.to/4aTbRIy (アマゾンにて) チャンネル登録・グッドボタン・コメント どうぞよろしくおねがいします ^ ^ w...
149 HASAMI / お気に入りの‥ ハサミを探せ!? ( + + いまさら‥え? チタンなの!? ◯◯用なの!? 沼中の沼!!!!!!!
Переглядів 76921 день тому
ど〜も、ロッキーです。 今回は、いまさら最強のハサミを探します!!! 作る側も見る側も一緒に楽しみましょう。 ◉詳細 ハサミは用途によって、無限にあります・・ いまさらぢゃない‥最強とかムリ・・ 沼中の沼!!!!!!! ベストオブ沼!!!! 踏み入ってはいけませんNG 絶対の絶対に、探せません( 0 0 ; !!!!!!! なので・・ロッキーの独断と偏見で 大好きな、ハサミを集めてみました♪ ぜひご覧ください... ^_^ )/ de ▼動画内製品 ① クニペックス KNIPEX 185mm 9505185 amzn.to/3JGdRI9 ② BUBBA 小型ハサミ amzn.to/44hbTY0 ③ Cuda チタン接着スニップ amzn.to/3w3jvB0 ④ ENGINEER エンジニア 鉄腕ハサミGT amzn.to/3QnC21B ⑤ 小林製鋏 越路 花実鋏 K-10 a...
148 Woodpeckers / ウッドペッカーズとは‥? ペカペカとは!?
Переглядів 979Місяць тому
ど〜も、ロッキーです。 今回は、初めてウッドペッカーズをペカペカします♡ 作る側も見る側も一緒に楽しみましょう。 ◉詳細 ずっと憧れていたクランプツールを ついに手に入れました🎵 なんせカッコイイの何のって♡ 使い方は自由自在、さぁあなたも 一緒にペカペカしませんか♪ ペカペカとは、一体何なのか・・!? ぜひご覧ください... ^_^ )/ de ▼動画内製品 USA通販ECサイトより www.woodpeck.com/ ①MCTメイタークランピング www.woodpeck.com/mct-miter-clamp-tool.html ②ジョイントブリッジ www.woodpeck.com/wp-joint-bridge.html ③デッドブローハンマー www.woodpeck.com/dead-blow-hammers.html チャンネル登録・グッドボタン・コメント どうぞよろ...
147 HALDER SIMPLEX30 / ハンマーといえばハルダー? 愛を持って叩くとは‥( 0 0 ; !!!?
Переглядів 1,7 тис.Місяць тому
ど〜も、ロッキーです。 今回は、ハルダーのシンプレックスです!!! 作る側も見る側も一緒に楽しみましょう。 ◉詳細 ロームヘルド・ハルダー (HALDER) は 世界的に人気なドイツのハンマーブランドだ‥♡ たくさん種類のある中で... ユーザーの用途に合わせて、 さまざまな素材を組み合わせることができる シンプレックス30をチョイス。 ロッキーは用途は考えず シンプルに好みでバラバラに選んでみました♡ 組み立ても楽しい♪ さぁ、どうなってしまうのか ぜひご覧ください... ^_^ )/ de ▼関連動画 012 ISHIDUCHI / 生き還れ石鎚 ua-cam.com/video/2NdWXzoiJd8/v-deo.html 029 hammerparty / 金槌パーティ(アタマの丸い仲間!?) ua-cam.com/video/c1jOR3USBYk/v-deo.html 0...
146 jet fan AMNVOLT!? /ジェットファンとエアダスターを比較!!! また失敗か‥( 0 0 ; !?
Переглядів 3,9 тис.Місяць тому
ど〜も、ロッキーです。 今回は、謎のジェットファンを使ってみました。 作る側も見る側も一緒に楽しみましょう。 ◉詳細 マキタのエアダスターが最高に便利なのだが・・デカイ。 もっとコンパクトで強力なエアーが欲しい・・・ だったら、このジェットファンならどうだ!? アマゾンにて、レビューのない製品を・・・ポチリ 失敗しないために、ぜひご覧ください... ^_^ ; )nw ▼動画内製品 ①Xtahdge ブラシレスモータージェットファン110,000RPM amzn.to/4aiagM1 ②マキタ(Makita) 18V充電式エアダスタ AS180DZ amzn.to/4b50soP (アマゾンにて) マキタ公式サイト↓ www.makita.co.jp/product/cate... チャンネル登録・グッドボタン・コメント どうぞよろしくおねがいします ^ ^ w ▶︎インスタグラム(...
145 DeWALT Bitbar / ビットバーでタフケース+を最強にすると‥ ナニかが起きる( 0 0 ; !!!?
Переглядів 2 тис.Місяць тому
ど〜も、ロッキーです。 今回は、デウォルトのタフケース+プラスを最強にします!!! 作る側も見る側も一緒に楽しみましょう。 ◉詳細 デウォルト(DeWALT) のタフケースプラスが、 ビット整理に最高だ‥♡ どんどん増えるドリルビットやドライバービットを 気が済むまで片付けるだけの動画です。 簡単に、便利に使えるようにしよう♪ ぜひご覧ください... ^_^ )/ de ▼関連動画 133 DeWALT ToughCase タフケース+プラスにダンパー付けたら‥ ホントに進化した( 0_0 !!! ua-cam.com/video/68_HdgVoBMI/v-deo.html 136 DeWALT ToughCase / またタフケース+プラスを進化させよ!!! (セカンドストーリー) ua-cam.com/video/-3g2H00P984/v-deo.html ▼動画内製品 ① ...
144 VETO PRO PACK / 最強のツールバッグに手を出してしまった‥(第二種電気工事士への道)
Переглядів 3 тис.Місяць тому
ど〜も、ロッキーです。 ワタシはDIYERですが‥最高のツールバッグが欲しい‥ 作る側も見る側も一緒に楽しみましょう。 ◉詳細 第二種電気工事士の国家試験の合格祝いを 先にしておきました( ♡_♡ w ずっと気になっていたVETO PRO PAC !!!!! ロッキーの電気工事士への道は、道具に頼るスタイルです。 さぁ、どうなることやら 素人のママゴトをお楽しみください... ^_^ )w ▼動画内製品 ベトプロパックジャパン公式直営販売ストア TECH-MCT BLACK OUT↓ vetopropac-japan.com/products/tech-mct-black-out チャンネル登録・グッドボタン・コメント どうぞよろしくおねがいします ^ ^ w ▶︎インスタグラム(instagram) ↓ / rockyworkst. . (動画以外のDIYも紹介しています ^ ^ ...
143 MorD!? / ミルかデウォ‥どっちがいいの? (第二種電気工事士への道)
Переглядів 7162 місяці тому
ど〜も、ロッキーです。 ワタシはDIYERですが‥電気工事がしたい‥!!! 作る側も見る側も一緒に楽しみましょう。 ◉詳細 みんなは、DIYで..電気工事しますか? DIYで照明をつけたい時に‥ スイッチや配線作業などは避けられない でも、どうやら電気をいじるには資格が必要らしい‥ 第二種電気工事士の国家試験を受ける必要が( 0_0 ; e!? ふぅ..ロッキーの電気工事士への道が、始まりました♡ さぁ、どうなることやら 素人のママゴトをお楽しみください... ^_^ )w ▼動画内製品 ① アイウィス(IWISS) リングスリー 圧着工具 amzn.to/4ayWhkz ② ホーザン(HOZAN) 合格マルチツール DK-200 amzn.to/4axUc8K ③ Milwaukee 48-22-3079 6-in-1 コンビネーションプライヤー amzn.to/4cE3Ubc ④...
142 DIY AW wear / 寒くて...DIYどころぢゃない‥(あったかウエアと機能ベスト!?)
Переглядів 3962 місяці тому
ど〜も、ロッキーです。 冬は寒い‥凌げるワークウエアがほしい‥!!! 作る側も見る側も一緒に楽しみましょう。 ◉詳細 冬にDIYする時、どうしてますか? 外のバケツには氷が張っている・・ もちろん、ストーブつけますが・・ 春夏ウエアでは・・寒すぎる・・ そんな今シーズンの冬は、これで凌ぎました... ^_^ )w ▼動画内製品 ① namelessage(ネームレスエイジ) スノボウェア amzn.to/3VEhfdz ② GRACE ENGINEERS 防寒ツナギ 秋冬用 アッシュモカ GE590 amzn.to/4atwRVq ③ おたふく手袋 [ シルキーストレッチ ] A-496 カーキ amzn.to/3xjPQnq (アマゾンにて) ④ neru design works neru vest 大人用(ヤフオクにて入手) lifeoverground.com/collect...
141 DIAMONDBACK GOPAX / ロッキーは、最強のポーチに出会ってしまった( 0 0 w
Переглядів 1,9 тис.2 місяці тому
ど〜も、ロッキーです。 ワタシはDIYERですが‥最強のポーチがほしい‥!!! 作る側も見る側も一緒に楽しみましょう。 ◉詳細 みんなは、道具を持って..お出かけしますか? プロの職人さんは、毎日現場に道具を 持ち運んでおられることでしょう。 DIYERは、道具を持ち運ぶこと、ほとんど無いです? でも、今日はちょっとコンビニまで インパクトを持っていきたい日も・・ 公園にペンチを持っていきたい日も・・ たまにはあるかもしれない。 そんな時のために、ロッキーは最高のポーチを見つけました♡ ぜひ参考にしてみてください... ^_^ )w 正規代理店 HB toolsさん オンラインショップにて購入しました。 ▼動画内製品 ①DIAMONDBACK(ダイアモンドバック)GOPAX ゴーパックス HB tools(オンラインショップ) 日本には無いオシャレでカッコいい海外のツールが欲しい! ...
140 DIAMONDBACK×POLARTEC / 最強のコラボが、最強のワークウエアを生み出した★made in USA
Переглядів 1,3 тис.2 місяці тому
ど〜も、ロッキーです。 ワタシはDIYERですが‥最強のワークウエアがほしい‥!!! 作る側も見る側も一緒に楽しみましょう。 ◉詳細 みんなはDIYする時、服って...着てますか? それとも、ハダカ..? 10年愛用のインナーウエアがヨレヨレで・・ でも変わりがなくって・・困っていた・・ そんな時、偶然発見したウエアは・・ ダイヤモンドバックのウエアだった・・ その生地は、ポーラテック・・ 最強の生地と、最強のワークブランドの コラボレーションが生み出した・・ 最強のワークウエアとは、どうなのか? ぜひ参考にしてみてください... ^_^ )w 正規代理店 HB toolsさん オンラインショップにて購入しました。 ▼動画内製品 HB tools(オンラインショップ) 日本には無いオシャレでカッコいい海外のツールが欲しい! hb-tools.com/item/itemgenre/di...
139 Milwaukee M12 Vibrating drill driver / M12振動ドリルドライバーがカワイイすぎる♡_♡
Переглядів 4,1 тис.3 місяці тому
ど〜も、ロッキーです。 今回は、振動ドリルドライバーです♡ 作る側も見る側も一緒に楽しみましょう。 ◉詳細 みんな使ってるのかな‥? 振動ドリルって... 必要なの? ミルウォーキーのM12は、こんなに小さいのに 本当に穴が開けられるの? そう・・ブロックやコンクリートに穴を開けたいのだ!!!!! 今まで、インパクトドライバーで無理やり穴を開けてきた.. せっかくのコンクリートドリルも熱ですぐにダメになる・・ 深い穴が開けられない・・ だから、振動ドリルは避けて通れない道だ。 テストも兼ねて、マキタと対決だ〜〜〜〜!!!!! さぁ.. どうなのか‥ ぜひ楽しんでください♪ ▼動画内製品 ① Milwaukee(ミルウォーキー) M12 FUEL 振動ドリルドライバー ケース付き M12 FPD2-0X0 JP amzn.to/3TvOKO1 ※今回は、公式サイトにて入手。 ② BOS...
138 Milwaukee M18 Heatgun / ミルウォーキーM18ヒートガンってどうなの?(ロッキーの北風と太陽とは‥!?)
Переглядів 1,4 тис.3 місяці тому
ど〜も、ロッキーです。 今回、ついに、ヒートガンを手に入れたぞッ!!! 作る側も見る側も一緒に楽しみましょう。 ◉詳細 ヒートガンて必要なの‥? みんな使ってるのかな‥? DIYでも、欲しい時がある‥? ロッキーのメリット ①塗装をよくするロッキーは乾燥を時短できる。 ②温めるとシールを剥がしやすくなる。 ③配線の収縮チューブを加工できる。 ④赤色だから、よりヒートを感じる‥ ⑤カッコイイからテンションが上がる‥ ⑥マキタのバッテリーも使える‥ ⑦できることが増える‥ ⑧自己満足を満たしてくれる‥ などなど さぁ.. どうなのか‥ ぜひ楽しんでください♪ ▼動画内製品 ① Milwaukee(ミルウォーキー) M18 ヒートガン M18 BHG-0 APJ amzn.to/3HJF9wh ※今回は、公式サイトにて入手。 ② Enelife マキタ 互換 バッテリー18V(2500mA...
137 HAKONUMA / 新しい箱沼に、落ちてしまうのか‥!?(パックアウトを気持ち良く収納したい)
Переглядів 3,3 тис.3 місяці тому
137 HAKONUMA / 新しい箱沼に、落ちてしまうのか‥!?(パックアウトを気持ち良く収納したい)
136 DeWALT ToughCase+ / またタフケース+プラスを進化させよ!!!(セカンドストーリー)天才なのか‥変態なのか ( ? _ ?
Переглядів 3,3 тис.3 місяці тому
136 DeWALT ToughCase / またタフケース+プラスを進化させよ!!!(セカンドストーリー)天才なのか‥変態なのか ( ? _ ?
135 hillbrush→DeWALT / 100年の歴史‥ヒルブラシをデウォルトに!?
Переглядів 8414 місяці тому
135 hillbrush→DeWALT / 100年の歴史‥ヒルブラシをデウォルトに!?
134 Wera Bit holder 816RESD / ヴェラのビットホルダーが‥♡ 究極で無敵すぎん!?
Переглядів 2,2 тис.4 місяці тому
134 Wera Bit holder 816RESD / ヴェラのビットホルダーが‥♡ 究極で無敵すぎん!?
133 DeWALT ToughCase+ / タフケース+プラスにダンパー付けたら‥ ホントに進化した( 0_0 !!!
Переглядів 6 тис.4 місяці тому
133 DeWALT ToughCase / タフケース+プラスにダンパー付けたら‥ ホントに進化した( 0_0 !!!
132 Wera Bit holder 813RESD / またドライバーが増えた( 0_0 ; ‥だってヴェラのビットホルダーが♡(欲しかったのはコレだ!!!)
Переглядів 1,8 тис.4 місяці тому
132 Wera Bit holder 813RESD / またドライバーが増えた( 0_0 ; ‥だってヴェラのビットホルダーが♡(欲しかったのはコレだ!!!)
131 Makita→DeWALT 18V Battery / バッテリーをDIYしたら‥マキタなのにデウォルトに見える‥(♡_♡ !!!?
Переглядів 5 тис.4 місяці тому
131 Makita→DeWALT 18V Battery / バッテリーをDIYしたら‥マキタなのにデウォルトに見える‥(♡_♡ !!!?
130 DeWALT adapter DWST08017 / ずっと欲しかったアダプターをゲット!!!‥( ? _ ? )コレどうなの!?
Переглядів 7 тис.5 місяців тому
130 DeWALT adapter DWST08017 / ずっと欲しかったアダプターをゲット!!!‥( ? _ ? )コレどうなの!?
129 DIYDAYS / 日々のDIYやメンテナンス‥ そのうちやろうを今する♪
Переглядів 6095 місяців тому
129 DIYDAYS / 日々のDIYやメンテナンス‥ そのうちやろうを今する♪
128 SKIL 4V Rechargeable Screwdriver / スキルの充電式4Vコードレスドライバーを知ってしまった‥( 0 _ 0 ;)最高なの!?
Переглядів 6 тис.5 місяців тому
128 SKIL 4V Rechargeable Screwdriver / スキルの充電式4Vコードレスドライバーを知ってしまった‥( 0 _ 0 ;)最高なの!?
127 New BOSCH BACK / ボッシュGOを魔改造‥ついにボッシュバックが誕生!!!(バックでイク♡‥欲しかったのはコレだ♪)
Переглядів 9 тис.5 місяців тому
127 New BOSCH BACK / ボッシュGOを魔改造‥ついにボッシュバックが誕生!!!(バックでイク♡‥欲しかったのはコレだ♪)
126 Milwaukee Packout toolbox / パックアウト引き出し収納に‥ミドリの工具を入れる(イイのかな ? _ ? ;)
Переглядів 9 тис.6 місяців тому
126 Milwaukee Packout toolbox / パックアウト引き出し収納に‥ミドリの工具を入れる(イイのかな ? _ ? ;)
125 New Drivers / なぜだ!? 定期的にドライバーが‥(どんどん増える最高のドライバーたち = _ = )
Переглядів 1,4 тис.6 місяців тому
125 New Drivers / なぜだ!? 定期的にドライバーが‥(どんどん増える最高のドライバーたち = _ = )
124 work stool DIY / DIY作業用に新しいスツールを・・ところが・・(みんな気をつけて)
Переглядів 5006 місяців тому
124 work stool DIY / DIY作業用に新しいスツールを・・ところが・・(みんな気をつけて)
123 Stiletto Tool Trimbar5 / スティレットでチタンが好きになってしまった 結果‥(ナゾの沼にハマったようだ 0_0 ; )
Переглядів 1,4 тис.6 місяців тому
123 Stiletto Tool Trimbar5 / スティレットでチタンが好きになってしまった 結果‥(ナゾの沼にハマったようだ 0_0 ; )

КОМЕНТАРІ

  • @user-dn4hs7kt5g
    @user-dn4hs7kt5g 2 дні тому

    良いサンダー持ってますね👍 レジンは紫外線に弱いので、日陰に展示して楽しんで下さい。

  • @h.plumber
    @h.plumber 7 днів тому

    動画の長さとBGMの曲数そしてクラシックを多めに入れてくるあたり、今回の動画の本気度がわかります。(何分析してんねんw まんまと見入ってしまいましたw ちらちらインスタで見たものはこれだったんですね! 作品の感想とか言われるとアートはよくわからない人間なので・・・ でも作品の放つオーラみたいなものは感じました、よ? なんかドクロが語りかけてくる感じがします。 うまく言えませんが・・・ ゴミになるはずだったものが生きてるような、そんな感じDEATH レジンっておもしろい材料DEATHね💀

    • @rockyworks
      @rockyworks День тому

      1009!!! 美術評論家になれますよw いやはや、大変だった( + + ; 何度も心が折れかけた・・・ボキ×5 DIYも自己完結だとテキトーになっちゃうんです。 でも、動画や展示会に出すってなると... それなりの品質や魅力が必要だと思います。 展示会では地元のラジオが取材に来てて、 初めてのオンエアー( = = ; コレは、何ですか・・って? インタビュー w カクカクシカジカ‥見る人が自由に感じて、 楽しんでもらえたら、何でもイイと話しました。

  • @rockyworks
    @rockyworks 10 днів тому

    今回、レジンを使った大きな作品作りに挑戦しました(以前に昆虫の宝石制作No118)動画内で鋲付きの黒い財布が出ています..アレクサンダーマックイーンの物です。デザイナーのモチーフがドクロなので好きなブランドです。その他、昔のD&Gのゴールド表紙のパンフレットや、モンサンミッシェルで購入したマリア像、バチカンの十字架のキーホルダー、フランスのクリニャンクールで見つけたハート型の御神籤入れ、ミラノのデウスエクスマキナのパーツ、沖縄の海岸で拾った珊瑚、台湾で見つけたフィギュア、トルコのキーホルダー、高野山の菩提樹の実、などなど、今まで出会ったいろんなストーリーをミックスしてこの作品を制作しました。レジンの土手や枠作りなど、DIYのテクニックといっても、雑な部分もたくさんあります。大きなアクリル板の上で、きっちりと準備して完璧を求めても良かったのですが、気楽に楽しみながらレジンのテスト的に制作しました。工程や失敗などを楽しんでもらえたらと思っていますw ロッキーより

  • @user-nu1nf9mb2n
    @user-nu1nf9mb2n 16 днів тому

    デンコーマック買いましたわ懐!

    • @rockyworks
      @rockyworks 13 днів тому

      電気工事士さんですか?w

  • @user-dn4hs7kt5g
    @user-dn4hs7kt5g 16 днів тому

    電工ナイフが他の刃物と違う点は、両刃で有る事だと私は思ってます。 で、厚い物の方が素人には適していると思う。 私は有資格者に教わりましたが、あくまでも無資格のまま勝手に工事しちゃってる素人なので、厚めを使ってます。 3本それぞれの刃物で剥いてましたが、やってはイケない方法で使ってました。 ケーブルの最も外のグレーの被覆を剥く時に、電工ナイフで8:08〜8:11みたいにケーブルに対して直角に刃物を当ててはダメです。 8:14〜8:16の刃物の使い方は、2つに割るためにケーブルに対して刃物は直角ではなく平行に当ててましたが、電気工事の時にケーブルを卓上に置いて切る事は無いですし、平行でも今回の様な切り方だと中の白黒のケーブルに傷が付く可能性が0では無いのでNGです。 今回の動画内では薄っすらと傷を付けて、手で引きちぎってたので、中の白黒の電線の被覆に傷は付かなかったと思いますが、基本的に外のグレーの被覆に刃物で最初に傷を付けるのはNG ストリッパーが有る場合だと工程は全く違いますが・・ 電工ナイフのみで作業をする場合だと・・ まず8:24みたいな刃物の使い方で外のグレーの被覆が付いたまま、白黒のケーブルの中心にめがけ刃物を当てて2つに割ります。  次に8:54〜8:56で白い被覆を切った時みたいな刃物の使い方で、1番外のグレーの被覆を引きちぎりながら剥きます。 基本的にFケーブルの外のグレーの被覆は綺麗に仕上げる事よりも、中の白黒の線に傷を付けない切り方をするのがセオリーです。 カッターナイフで8:08〜8:11みたいに切ると、刃が薄い為に白黒の被覆を傷つけてしまう可能性が有るので、電工ナイフは両刃で2つに割りやすい厚めの物が多いです。 上手な人は白黒のケーブルの中心に刃物を当てる事が上手いので、切れ味を優先して薄めの物を使う事が有りますが、それでもやっぱり白黒の被覆に傷が付きにくく、白黒の2つ電線が離れる様に両刃です。 一度、プロの人が工事した古い家のケーブルを見てみて下さい。 最近は試験でもプロでもストリッパーで剥いてOKなので、外のグレーの被覆も綺麗になっちゃってる可能性が高いですが・・ まともなストリッパーが無かった時代の電工ナイフ世代のジジー達が工事をした物なら、ストリッパーで剥いたみたいに、ケーブルに対して直角に綺麗に剥けて無いはずです。 基本に忠実であればある人ほど、外のグレーの被覆は引きちぎってますので汚く剥けてますよ。 UA-cam内で試験に向けた為の動画も有りますが・・ ストリッパー世代の若い人の動画しか無いので、今回のロッキーさんみたいに電工ナイフで最初に薄っすらと傷を付けてますが、昔なら一発でアウトでした。 ストリッパーも信じてない昔の職人さんの仕事は、今の人達と比べれば仕事は遅いでしょうけど、理に適っていて見ていてカッコイイですよ👍

    • @rockyworks
      @rockyworks 13 днів тому

      ケーブルの被覆を剥くのも・・大変デス( 0 0 ; w 職人さんは経験値が違いすぎる・・・

    • @user-dn4hs7kt5g
      @user-dn4hs7kt5g 12 днів тому

      @@rockyworks プロの人は凄いですよね。 私は好きでやってる素人電気工事なので、知識は全て受け売りです😅 近所で一人でやってるお年寄りの電気工事士さんがいるのですが、応援で手伝いに行くと「そんなんじゃダメだ」って、良く怒られてます(笑) 怒られながらも、ダメな所を親切に色々と教えてくれるので、日々勉強ですね。

  • @h.plumber
    @h.plumber 22 дні тому

    結局のところ、「海外の」道具がいいっていうのもありますよね~ ブランド志向っていうか、誰も持ってなさそうなのがいいっていうか。 にしてもそのペックス、気持ちよさそうですね😍

    • @rockyworks
      @rockyworks 13 днів тому

      そうですね〜‥今のところ、 ドイツ製やmadeinUSAに魅力を感じています。 日本製の道具には誠実な信頼性があります。 次はチタン製の電動工具が欲しいですw

  • @user-dn4hs7kt5g
    @user-dn4hs7kt5g 24 дні тому

    電気工事士を目指されていて、黄色が好きなロッキーさんでしたら、klein toolsのフリーホールスニップはどうでしょうか? 私もケーブル類を切る時に使ってますが、気持ちよく切れますよ。 あと・・ 動画内でガンガン紙を切ってますが、和紙では無い洋紙には紙を白くする為の填料が入ってますので、出来るだけ紙は切らない方が良いですよ。 「裁ちバサミで紙を切ってはイケない」って事は有名なので守られている方が多いですが、切ってはイケない理由をちゃんと理論で分かっていて切らない人は少ないですよね。 裁ちバサミで紙を切って切れ味が一気に落ちるのは、裁ちバサミの刃先の角度が鋭利なのと、布を切る為に作られた鉄と、紙を切る為に作られた鉄の硬さの違いによるものが主な原因ですが・・ それ以外に填料も影響してます。 その填料の主成分は鉱物の粉末なんです。 クレー・タルク・炭酸カルシウムなどが有名です。 それらの成分によってハサミの切れ味が悪くなるんです。 私は仕事柄刃物に接する事が多いので、刃物であるハサミでも色々と気になって選んで来ましたが・・ ここ最近のヒットは、出先でハサミが必要になり適当に買ったダイソーのチタンコートのハサミです。 レイメイのグッドデザインと日本文具大賞を受賞したチタンコートのハサミを買いましたが、全く使い物になりませんでした。 テープ類を切る度に刃先にベタベタが残りパーツクリーナーや除光液で綺麗にせざるを得ない状態になります😝 ダイソーのはグッドデザイン受賞した物なんかより、何倍も使いやすいく、ベタベタも全く付かないって事はありませんが、グッドデザインの物と比べれば圧倒的に付きにくいです。 紙でも両面テープでもブチルでも、何にでも使ってます。 klein toolsの道具は電気工事士用の物が多く、日本でも有名になりましたが・・ 昔ヤフオクでは、クラインツール(ズ)のズが無い状態で売られていたり、英語のsが無かったり、kleintoolsのスペルのnとtの間にスペースが無かったり、酷いとkreinだったりklainで出品されてる物がちょくちょく有りました。 今は間違って検索しても、機械的に間違った物まで検索できる状態になっちゃったのでダメですが、私はワザと間違って検索してレアで安い出品物を探してました。 フリーホールスニップは500円、電工ペンチD2000-8Kは1000円で購入しました🙌 キッチン用の物はZWILLINGの物を使ってますが、2nd STREETで未使用品が800円で7個売られていたので、全て買いました。 初代の物は24歳の時に買って20年ぐらい使ってましたので、それは引退させて塩ビなどワケの分からない素材を切る仕事用に降格させ、新品をキッチン用におろしてすでに10年以上はたってます。   キッチン以外で変な物を切らない限り、おそらく死ぬまで使えると思うので、残りは仕事仲間や友達に配っちゃいました。 子供の頃からハサミや工具が好きだったので、クリスマスプレゼントに当時は珍しかったセラミックのハサミや、真鍮のハタガネや、万力をお願いしたりしてました😅 当時、田舎ではホームセンターなんて無く工具は金物屋、高級品は百貨店で買うのが当たり前でしたので、サンタクロース(親)は、探すのに苦労したでしょうね(笑)

    • @rockyworks
      @rockyworks 13 днів тому

      ご教授ありがとうございますw こだわりが素晴らしいと思います。 道具は使ってみないと分からないけど、できればお気に入りと出会って、長く過ごしたいものです。Kleinも気になっていますw

  • @DOVOH-Afra
    @DOVOH-Afra 28 днів тому

    素敵な動画!! DOVOHのレーザー墨出し器を試してみませんか?他にDIYプロジェクトはありますか? もしそうなら、私たちと協力していただければ幸いです。

  • @hikakin_mania440
    @hikakin_mania440 29 днів тому

    バッテリー本物は高いからな

    • @rockyworks
      @rockyworks 13 днів тому

      現在、純正バッテリーと、エネライフ(互換品)を使っています。エネライフは3個使用中‥まだ、なんとか生きてますw

  • @hikakin_mania440
    @hikakin_mania440 29 днів тому

    マキタバッテリーパチモンだね

    • @rockyworks
      @rockyworks 13 днів тому

      本物には傷つかないようにラバーケースを被せています( 0 0 ; デウォルト風塗装をしたバッテリーはパチモン(マキタ互換品)です‥。昔を振り返れば・・何個パチモンを買ったことか・・10個くらい・・先日、最後1個のパチモンが壊れましたw

    • @hikakin_mania440
      @hikakin_mania440 3 дні тому

      自分は新古でした 傷もありました 高いけど新品買うかな

    • @rockyworks
      @rockyworks День тому

      @@hikakin_mania440 正しい選択だと思います!!! ロッキーは、安物買いの銭失い変態ですw ダメだダメだと思う方に... 行っちゃうんですョ...

  • @h.plumber
    @h.plumber Місяць тому

    いい色の赤ですね! いやもうそれだけでいいですw そしてたしかに製品の種類が豊富ですね! 素人には用途不明の工具が多数w でも無意味にこの色に魅せられて揃えたくなる気持ちは・・・・・わかるw

    • @rockyworks
      @rockyworks 13 днів тому

      なんで・・わかったの ( 0 0 !? w いろんな道具を探していると、その性能以外の 材質や造りやデザインに魅力を感じてしまいます。使う時の気持ちを上げてくれる‥そんな道具に出会いたい‥使ってみたい‥という病気ですw

  • @user-dn4hs7kt5g
    @user-dn4hs7kt5g Місяць тому

    接ぎ口が綺麗にくっ着かないのは、今回の製品があったとしても、強力なクランプやハタガネがあったとしても、着かない物は着かないですよ(笑) 以前の動画で、木を寄せ集めてROCKYの文字を作っている動画(エンドグレイン)を見た時にもコメントを書き込もうとも思ったのですが・・ まず、接ぎ口の仕上げが悪すぎる。 道具好きでしたら、素人だったとしても精度の良い押し切りやプレーナーはまず最初に揃えるべき道具だと思います。 きつい言い方で申し訳ないのですが・・ 電気工事士に興味をお持ちでしたので、木工はもう諦めてしまったのかと思いました。 素人が手鉋で接ぎ口を作れるレベルの削りは永遠に無理だと思いますので、プレーナをゆっくり通して下さい。 金銭的に余裕があるとしたら、手押し鉋と自動一面鉋盤が欲しいです。 あと・・ エンドグレインの時も、他の動画の時もクランプを使いこなせてなく、圧力が線では無く点でかかってしまっている事の方が多いです😢 せっかく買ったんですし、作業はお気に入りの道具を使った方が楽しいでしょうけど・・ 今まで同様に、効果的な当て木の使い方が分からないまま、今回のウッドペッカー(当て木)を使っても、接着面は綺麗に着かないと思うので、 本気で綺麗に接ぎ合わせたい時は、太い輪ゴムでぐるぐる巻きにすると良いですよ。 軽トラの荷台に幌をかける時などに使うゴムバンドでも良いです。 プロでも額縁レベルの物なら輪ゴムで固定してます。 それから・・ 箱物が直角にならないのも、切断面が綺麗に90度に切られてないからです。 89.9度でも90.1度でもダメです。 素人がエンドグレインの文字みたいな寄木細工をする時は・・ ブロック2つをくっ着けたら、そこでまた次に接着面になるところ平らにして、2つをくっ着けた物と2つをくっ着けた物を接着。 ブロック4個のカタマリが出来たら、そこでまた次の接着面の平面を出す。 それの繰り返しで少しずつ大きなカタマリにしなければ綺麗に接ぐのは無理です。 小田原の寄木細工でもよく見るとズレてますが・・ 少なくとも隙間は開いてません。 彼らはクランプではなく、ヒモでぐるぐる巻きにしてから、そのぐるぐる巻きにしたヒモの内側に楔を入れて圧力を高めてます。 あと、素人が木工のDIYをするのなら、クランプよりもハタガネの方が何かと使い勝手は良いですよ。 近所の桶屋もマス屋もハタガネを使ってます。 カッコ良さを重視するなら、小型の物しか存在しませんが真鍮のハタガネなら良いかもしれませんね。 クランプで強力に固定することよりも、まずは接着面を真っ平らにする事は心がけてみて下さい。 どうしても強力な道具に魅力を感じるのであれば、パイプクランプなんかは、見た目がカッコイイ物も有りますし、木工のDIYには適してますよ。 有名なのはポニーですが、STAX TOOLSやOTOROなんかはRockyさんのお眼鏡にかなうかも? 他にも色々なメーカーが作ってますし、赤や黄色のメーカーも有りますよ(笑) 作業台の上に置いた時に転がらない形状で作られた物の方が圧倒的に作業性は良いですが・・ Rockyさんらしく、カッコよさ重視で探してみても良いと思います👍

    • @rockyworks
      @rockyworks 13 днів тому

      いつもご教授ありがとうございます(感謝) パイプクランプも欲しいんですけど‥ まずは綺麗にカット出来るスライド丸鋸や 面を整える電動カンナなども検討しています。 使用頻度が少なく場所をとるので悩んでいます。 いろんなん事に興味がありますが‥ 少しずつ楽しみながら頑張ります( ^ ^

    • @user-dn4hs7kt5g
      @user-dn4hs7kt5g 12 днів тому

      ​@@rockyworks まずはスライド丸鋸で、次は手押し鉋をオススメします。 ただ、手押し鉋はちゃんと使い方を知ってる人に習って使って頂きたいです。 その理由は・・ 難しいからではなく、間違った使い方をすると大怪我につながる危険な機械なので、便利だからって安易にオススメ出来ないんです。 電気鉋よりも手押し鉋の方が圧倒的に使い道が多いです。 DIYでしたら、KYOCERAの一択です。 手押しの次は自動一面鉋盤です。 これもKYOCERAでもいいですが、オススメはマキタです。 その後、トリマーやルーターやサンダー。 家具ではなく大工でしたら、マルチツールも便利でしょうね。 サンダーはコンプレッサーをお持ちでしたらエアーツールのダブルアクション。 高いですが、コンパクトツールの物は使いやすいです。 無ければ電動のオービタルでもいいです。 四角いオービタルよりも、マジックテープでペーパーを貼り付ける、丸いサンダーの方が磨きムラのパーマネント模様はつきにくいです。 テーブルなど、大きな板を平らに磨きたかったらベルトサンダーが便利ですが、素人の方でしたら使用頻度は少ないかもしれませんね。 ビスではなく木を組んで家具などを作りたいのでしたら、角ノミの方が使用頻度は多いと思います。

    • @rockyworks
      @rockyworks День тому

      @@user-dn4hs7kt5g いつも、詳しく教えていただき、ありがとうございます ^ ^ w 助かっています。 ほんと、ずっと・・ スライド丸のこ欲しいんですけど・・・ 大きさや価格で悩んでいます・・ スライド丸鋸ってセミプロのイメージw

    • @user-dn4hs7kt5g
      @user-dn4hs7kt5g День тому

      @@rockyworks 買うならHiKOKIかマキタの2択です。 プロはプロ用じゃなくても技術でカバー出来るのでDIY用の安物でも使いこなせますが、それでもプロ用を選びます。 素人は技術が無いのに、プロ用は高いとか自分には必要以上と考えDIY用を買いがちですよね。 私は色々な人に電動工具の相談を受けますが、素人ほどちゃんとしたメーカーの物をすすめてます。

  • @h.plumber
    @h.plumber Місяць тому

    スティックを挿れたあとの締付けがたまりませんなぁ。。。😍 っていう感じの放送ギリギリの最近の動画のテイスト、嫌いじゃないですよ! ・・・いや、ちゃんと正直に言いましょう。 す、す、す、、、、、、スケベですwww😝

  • @natthaphachnuchkong553
    @natthaphachnuchkong553 Місяць тому

    Thanks 😊😊😊

  • @user-dn4hs7kt5g
    @user-dn4hs7kt5g Місяць тому

    DIYの定義は人それぞれですが・・ ココ最近の動画は、ほぼ商品紹介って思うのは私だけ? ドイツ製なら、たぶん柄はヒッコリーだと思いますが・・ 例えば・・ 樫の木や、グミ・ビワ・ウシコロシなどを使い、柄をオリジナルで作ったりするとDIY感があると思いますし、自分の好きな太さや長さになるので、使い勝手も良くなると思います。 ヘッドを水道管のチーズで作ったりすれば、性能面では既製品には負けますが、どんなに高級な物よりも愛着がわくかも(?_?) デンガグに鉛や真鍮を埋め込んでも楽しいですよ。 隙間に関しては・・ この製品は隙間が開いている物なので、全く問題ないですよ。 お気に入りの道具に囲まれ、道具類を整理整頓する事は、道具を大事にするって事にも繋がりますし、整然と片付いた環境で作業をすれば怪我をしないって意味もあると思います。 散らかってたり、汚い環境で作業すると、工作自体にも妥協が生まれやすいと思います。 ですが・・ ここ最近の動画だと、片付けてばかりで、もはや綺麗に並べる事がDIYになってる感じがします(笑)

    • @rockyworks
      @rockyworks Місяць тому

      いつもありがとうございます。なんでもお見通しですね ( 0 0 ; w 最近はお気に入りの道具に出会いすぎて..困ります。まだまだ順番待ちがいますのょ...その他、やりたいDIYの為に電気工事士の勉強をしないと... まもなく変なDIYアートを連発でお届けいたします。少々お待ちくださいw

    • @user-dn4hs7kt5g
      @user-dn4hs7kt5g Місяць тому

      @@rockyworks 楽しみにしてます ((o(´∀`)o))ワクワク 電気工事士頑張って下さい。 私は資格がないままやっちゃってますが、リフォームなど大々的に工事をした時は、最後にプロに点検してもらって通電してもらってます。 ガスもやっちゃってますが、給湯器や温水器の工事は利権が絡んでる事が多く凄い面倒な地域もあるので、工事方法は地元の取り付け方に似せないとバレでしまって、ガスを通してもらえない事もあるんですよ😡 工事方法が未熟で危険だから許可を出さないのなら納得いきますが・・ 地元の業者以外だと許可を出さないのは頭に来ますよね👎

    • @user-dn4hs7kt5g
      @user-dn4hs7kt5g Місяць тому

      @@rockyworks 画像検索で「鉋専用木槌」って調べてみて下さい。 2年ほど前になりますが・・ 真鍮のオモリを埋め込んだ物をヤフオクで何個か売ったので、検索に引っかかると思います。 もともと自分の為に作り始めたのですが・・ 100匁(375グラム)で四角い玄能の形にしたかったので、気に入った物が出来るまでに何個も作って売ってました。 ヤフオクで売った最後の1個は頭は結晶イボタで仕上げましたし、柄は猪牙がけで仕上げたました。 柄の仕込み方は木槌の方法ではなく、玄能の仕込み方で作りました。 ヤフオクで売った物は頭も柄も樫ですが・・ 自分用の頭はイスノキのスヌケ部分をメインに使い打撃面は柿を使いました。 柄はビワです。 いくら重い木を使ったとしても、木槌で100匁なので玄能の頭と比べると二回りぐらい大きく、改良の余地がまだまだ有ります。 今度はショックレスみたいにオモリ部分を見えない様に埋め込み、真鍮ではなく鉛を使って作ろうと思ってます。

  • @reo-uhouho
    @reo-uhouho Місяць тому

    実際に使うところを見たいです

    • @rockyworks
      @rockyworks Місяць тому

      コメ1009です!!! むむむ...のむw ソフトハンマー(無反動・ショックレスハンマー)は、ちょっとした時に、意外と使います・・木工の組み立て・ダボや・位置調整などなど DEENをよく使っていますが、ハルダーが気になって導入しました♪ めちゃ地味で一瞬なんですけど‥今後、動画内でちょいちょい使うシーンを入れていきますね( 0 0 ♡

  • @user-dn4hs7kt5g
    @user-dn4hs7kt5g Місяць тому

    100円ショップのダイソーが運営している、Standard Productsに売ってる革靴用のブラシを知ってましたか? 私は最近知ったのですが・・😅 豚毛も馬毛も300円なんですよ😱 豚毛のペネトレイトブラシなんて100円😵 革靴に限らず、革製品なら使えますし、ペネトレイトブラシは今回のパンツをメンテナンスした時の、KTCのブラシで作業されていた、縫い目など細かな部分には最適だと思います。 今回はウエスで着色されてましたが、細かな部分は豚毛のペネトレイトで、広い部分も豚毛で満遍なく補色し、仕上げに馬毛でブラッシングすれば・・  ウエスで塗るより革に対して必要以上に脂分が入らないですし、補色ムラも起きにくく、シボの有る革でしたら、シボの中まで綺麗に塗れます。 ペネトレイトブラシは、ブラシを介して茶色料が混ざらない様に着色料の色に対して1本ずつ欲しいですが・・ なんせ1本100円なので、革が茶色だろうと黒だろうと、カラフルな色だったとしても、気兼ねなく買えるし、イチ革製品に対して1本用意したって良いですよね(笑) 今まで私は、仕上げ用の馬毛を、最初にホコリを落とす為のブラシとしても使用しちゃってましたが・・ Standard Productsの馬毛をちょっとした汚れやホコリ落とし専用として買いました。 ちゃんとしたメーカーの馬毛のブラシと比べれば、毛の密度も粗く、毛足も短めなので少し硬く感じますが・・ それがむしろ、ちゃんとしたメーカーのブラシよりも汚れやホコリ落としには丁度良いですし、ちゃんとしたメーカーのブラシを仕上げ専用として使える点でも気に入ってます。 300円の豚毛は1本、ペネトレイトブラシは5本も買っちゃいました👍 ペネトレイトブラシは補色目的がメインですが・・ それ以外にブーツにオイルを塗った時の縫い目に詰まったオイルを出すのにも良いですし、逆に塗れてない縫い目付近にしっかりとオイルを塗るのにも使えます👍 ソールのコバにオイルは付けたくないけど、ソールと革のギリギリまでちゃんとオイルを塗りたい時や、サイドゴアみたいな革と革では無い部分の境目にも重宝します。 流石に山羊毛は売ってませんでしたが・・ ダイソーさんに頑張ってもらって500〜800円位で発売して欲しい🙏 もし出たら・・ 今は馬毛の仕上げの後の最後の艶出し的な感覚で使ってますが、それも黒と茶で使い分けたい。 番外編ですが・・ 竹柄の歯ブラシも良いです。 竹柄の竹が集成材で作られていて、丸くて太く(15Φ位)握りやすい上に、塗装されてなく木地のままなので、濡れた手や洗剤分の付いた手で握っても、プラスチック柄のブラシみたいに滑らないですし、滑らないように力を込めて握る必要がないです。 本来の目的の歯ブラシとしては使いにくいですが・・😆 細かな所の掃除や、はみ出た木工用ボンドを拭き取る時にも使いやすいですよ✨ 2本セットで500円です。

    • @rockyworks
      @rockyworks Місяць тому

      ペネトレイトブラシ ( 0 0 !? いつも合理的なこだわりが凄いです‥w ロッキーも一皮剥けたら、そこにイケるか・・ まだ子供なんで、精進しますw(汗)

  • @h.plumber
    @h.plumber Місяць тому

    あぁ。わかる。わかりすぎる。 VESSELのホルダーをついつい買ってしまうその気持ちw しかもその後タフケースの存在を知って移し替えたから同じように余ってるwww でも入れたり出したりするのってキモチイイですよねビットをwwwww

    • @rockyworks
      @rockyworks Місяць тому

      ロングのビットを出し入れ‥昇天‥ プロもアマも、そこは同じw 気持ち良さこそ至高!!! ( 0 0 整理整頓のスキルが上がると なぜか造るものも変わってきますw

  • @h.plumber
    @h.plumber Місяць тому

    1:58 ほんと小銭入れにはちょうどいいんですよねw TECH-MCT BO使い始めて3年目ですが、そこだけは何をいれたら便利なのか未だにわかりません(汗

    • @rockyworks
      @rockyworks Місяць тому

      もしも‥小銭を入れてしまったら‥ 一生取り出せない気がする( 0 0 ; ) 恐 w ロッキーの考察ではコンドー◯がピッタリ♡

  • @mamo1210
    @mamo1210 Місяць тому

    ベトいいですよねー そして沼る

    • @rockyworks
      @rockyworks Місяць тому

      イイ感じですょ。凄く頑丈です!!! みんなが使ってるオープンタイプも使ってみたいんですが‥ミルウォーキーを裏切れない( -- -- ; 世の中は沼だらけ‥自ら沼を探して落ちるスタイルですが‥恐くなって最強だけを...( 0 0 w

  • @kurokokuroko5276
    @kurokokuroko5276 Місяць тому

    ついにVETO PRO PACKも毒牙に…。 物は良いとはわかるのですが高くて手が出ないので、使っている動画は助かります。

    • @rockyworks
      @rockyworks Місяць тому

      ロッキーの毒牙は‥大した毒ないですョw それでも良いものは良い♪ それが目標への近道だと思ってて‥ DIYでヘンタイのパイオニアになる!!!!! 笑

  • @pandorabox1220
    @pandorabox1220 2 місяці тому

    電気工事屋を25年やってます 試験も含め最初はホーザンかMARVELが良いと思いますよ! Iwiss?は正直やめた方がいいです ビビるくらい安価で手を出した電気屋仲間に使わせてもらいましたが正直使い物になりません

    • @rockyworks
      @rockyworks Місяць тому

      まだ一度も圧着してないんですが...( 0 0 ; どうしよう(汗)試験だけ、と‥ どうしよう!?  ご教授ありがとうございます。

  • @h.plumber
    @h.plumber 2 місяці тому

    中国製品あるあるw 1:09 「゛」なーし 10:10 工具ダイス部の呼ぶ?どうする?みたいな?w 圧着の刻印をよーくみたら「虫」とか「少」とかなってませんか?w 念の為確認を!www 一発合格目指してがんばってください🤩

    • @rockyworks
      @rockyworks 2 місяці тому

      そ〜なの( 0_0; !?驚  がんばります1009 !!!

  • @pumapunkudevelopment3376
    @pumapunkudevelopment3376 2 місяці тому

    I have those Milwaukee pliers and they are absolutely one of the best Tools in the market.

    • @rockyworks
      @rockyworks 2 місяці тому

      That's right!!! The product is really cool. thanks!!!

  • @yukio.o2077
    @yukio.o2077 2 місяці тому

    海外にはミルウォーキーとデウォルトの手工具があるのに日本では…

  • @assariblue8644
    @assariblue8644 2 місяці тому

    昔はホーザンのストリッパーしかなくてあれですが今は色々あって楽しいです😄

  • @user-zp6xx2pd8h
    @user-zp6xx2pd8h 2 місяці тому

    ロッキーさん、おつかれさまです。 なんで素直にホーザンのP-958を買わないんですか?(苦笑) 筆記試験ガンバレ👍

    • @rockyworks
      @rockyworks 2 місяці тому

      そうなんです、欲しいんです( ^ ^ ; まずは知り合いの大工さんに借りようと思って・・次回の動画で・・

  • @user-dn4hs7kt5g
    @user-dn4hs7kt5g 2 місяці тому

    パンツはアンクラウドの裏地がキルティングになっているダック生地のオーバーオール。 上着は、リフリッジウェアウェアのベストをオススメします。 ベストもダック生地で、内側キルティングです。 オーバーオールは普通のパンツと比べると動きにくいですが、彫刻や木工旋盤作業の時は動き回らないので、愛用してます。 アンクラウドのダックオーバーオールを履いている人の多くは、冬場にバイクに乗る時に使う事が多いみたいですし・・ リフリッジウェアは、元は冷凍庫内用の作業着を作っていたメーカーなので、その歴史にも私はやられてます(笑) 人が寒く感じるのは首・背中・腰なので、その部分はしっかりと暖かくしてますが・・ 機動性を良くする為や、プレーナーなど回転系の木工機械に巻き込まれにくくする意味もあって、腕の部分は薄着が好きです。 なので、袖の無いベストが好きで、夏以外は着てます。 バッテリーで暖かくなるベストを買った事もありますが・・ 熱線の入っている部分だけ熱くて汗をかいてしまい、その汗を冷たく感じたり、気持ち悪かったのですぐに着なくなりました。 DIY作業には向かないですが、雪かきや雪降ろしなどの作業でしたら、手袋は防寒テムレス✨ ワークマンなどで売られている作業用の防寒手袋なので、見た目はどう見てもダッサダサですが・・ 隠れた名品で、登山家が雪山登山で使ったりして、徐々に色々なジャンルの人がその良さに気づき始めて、類似品も出てきてます。 防寒テムレスより防寒性は落ちますが、防寒テムレスよりフィット感が良いのは、クロスカントリースキー用の手袋は、それなりに暖かく、適度にフィットして調子が良いです。 どっちにしろ素手じゃなきゃまともなDIY作業は出来ないので・・ あくまでも、雪かきレベルの作業にしか使えないですけどね😮‍💨

  • @kurokokuroko5276
    @kurokokuroko5276 2 місяці тому

    明日から4月ですよ(^_^;) そしていつも通りツッコミが追いつかない楽しい動画を作って頂きありがとうございます。

  • @misaosiki
    @misaosiki 2 місяці тому

    やばい・・・wwww変態がすぎますwwwそしてなんか物凄く卑猥に見えます!!!

  • @offtakegresik2221
    @offtakegresik2221 2 місяці тому

    u have everything tools what i needed :)

    • @rockyworks
      @rockyworks 2 місяці тому

      After 10 years of DIY, I've got this much. haha

  • @user-dn4hs7kt5g
    @user-dn4hs7kt5g 2 місяці тому

    道具入れではなく普段使いですが・・ ちょうど私もいま欲しいバッグ(カバン)があって、購入を検討してるところでした。 現在 使い続けているバッグはPORTERのネイキッドってモデルのショルダータイプなのですが、色はベージュとブラックとネイビーとレッドが存在します。 汚れたり角がすり減ったりするので、2年おきぐらいに買い替えて、今はレッド。 もう全ての色を使ったので、そろそろ気分転換に違うバッグにしても良いかなぁ〜って思っていたところ、中学生の姪っ子が「そのバッグ要らなくなったら頂戴」って言って来ました。 ちょうど新たなバッグにしたいと思っていたし、どうせ姪っ子にあげるのなら、出来るだけ綺麗な状態であげたい。 それならばと具体的に探し始めたのですが、今よりも使い勝手が良さそうなバッグが見つからない👎 今より良くなくても良いから、今のバッグと同じレベルの物でも問題無いと考えているのに、それでも見つからない😭 そうこうしていると、あっと言う間に数ヶ月。 知り合いに、帽子やカバンや作業着などをオーダーメイドで作っているテーラーがあるので、そこに頼んでも良いかと思いかけていたけど・・ 心の中では、そこまで大げさにしなくても良いかとも思ってる。 そこで思いついたのが、中学時代に使っていた帆布で作られたショルダータイプの学生カバン。 ど根性ガエルのひろしも使っていた、昭和時代の中学生のほとんどが使っていたあのカバン。 サイズを確認したら、少し希望よりも大きかったけど、今はあのデザインのまま、少し小型にした物が存在する事が分かりました。 2万弱なので、めちゃくちゃ高くもないし、やんちゃな中学生が3年間使えるのだから、それなりに強度はあるであろうと推測。 価格的にも、昔の物のデザインだけオマージュして作りなおした物ではなく、構造的にもちゃんとしてそう。 まだ発注してませんが、購入する前から楽しみにしてます。

    • @rockyworks
      @rockyworks 2 місяці тому

      ど根性ガエル‥2万円( @_@ ; ヒロシもセレブになりましたねw ほんと好みのモノには、なかなか出会えません‥ こだわりが強いほど、愛情も深いです。

    • @user-dn4hs7kt5g
      @user-dn4hs7kt5g 2 місяці тому

      @@rockyworks 完璧に気に入った物なんて、ほぼ無いに等しいですよね😩 ワタシは仕事柄、お客さんの望む物をオーダーメイド作ってあげるのが生業なので、どうしても自分でも完璧な物を求めたくなっちゃうんですよね👎 専門は木なので、木の物であれば自分で作れるんですけど、金属やガラスや陶磁器や革や布などの異素材で気に入った物を求めようとすると、最終的にはオーダーするしかないので、普段は妥協ばかりしてます😮‍💨 ただ、普通の人と違う点は・・ お洒落着やお出かけの時に着る洋服や持ち物よりも、作業着の方が圧倒的にコストをかけてます。 年に数回のお出かけやお洒落の為にお金をかけて、人生の中でより長い時間を過ごすであろう仕事着にお金をかけないなんて、理にかなって無いと思えるんですよね。 あらゆる事を同じ理屈で考えるので・・ 年に数回しか来ないお客様や友達の為に立派な客間は必要無いと思いますし、毎日必ず使うトイレや玄関は、しっかりとお金をかけて作ります。 1日の中で1番長く過ごすのは作業場ですが、2番目は睡眠なので、ベッドや寝具も良い物を使ってます。 料理でも、食材は食べれば終わりなので普通のレベルやお値打ち品を使いますのが・・ 毎回使う醤油・塩・味噌などの調味料類は良い物を使う様にしてます。 自動車なんかでも、自家用車は動きさえすれば、少々汚れていてもなんでも良いと思えるのですが・・ 仕事で使う車は、作った家具の配達などにも使いますので、いつも新車レベルに綺麗にする様に心がけてます。 高級な車にも興味が無く、スポーツカーやSUVにも興味無し。 好きなジャンルは荷物を積める商用車。 なので・・ 4〜5人乗りの車でも、いつも後ろのシートは撤去して、構造変更登録で定員を2人にしちゃってます。

  • @misaosiki
    @misaosiki 2 місяці тому

    FN350Dが故障したから参考になる分解動画ないかな~って探してたら、ものすごく変態な動画を発見してしまったwww凄すぎますw

    • @rockyworks
      @rockyworks 2 місяці тому

      ありがとうございます ^ ^ 変態は褒め言葉w 091のペンドラ怪物も是非見てください!!!w

  • @user-dn4hs7kt5g
    @user-dn4hs7kt5g 2 місяці тому

    私が作業着を選ぶ時に重要視しているポイントは・・ 仕事内容によって変えてますが、木工作業時はオガクズが付きにくく、付いてもエアーで飛ばしやすい素材。 細かな彫刻や指物や轆轤作業はしゃがんだ状態が長く続くので、ヒザとお尻部分が補強されたダブルニーやダブルヒップのパンツが多いです。 ハンティング用のパンツだとダブルニー&ダブルヒップの物が多いですし、ブッシュ類に引っかからない様に作られているので、工房内で木工機械に引っ掛かったり巻き込まれにくいと思って、その様なパンツを選択してます。 ブーツはチャッカ丈で、中にオガクズが入りにくい様に履き口の狭いジッパーの付いた物(ラッセルモカシン.ゼファー)を使い、パンツの裾はしゃがんでもブーツにカブった状態を保てる様に、少し長めです。 フリース系素材や裏地がモコモコした物は暖かいですが、オガクズが付きやすくエアーでも落ちにくいので却下、暖かさを求める時はキルティングが多く、表面はツルツルしたナイロンが多いです。 手袋や靴下もオガクズの付きにくさを考え、綿100%。 塗装の日は木工作業時とは全く考え方は違います。 アウターだけでなく、相性の悪い異素材の着合わせで静電気の起きない事を重要視してます。 オイル塗装の時は適当でも問題ないですが、ウレタンや漆の時は気を付けてます。 漆でも仕上げに近づいてくると色々な事まで気になるので、歩く時も風が舞わない様に、能や狂言師みたいに摺り足でゆっくり動きますし、くしゃみや咳でも気になります。 ウレタンの時はブーツは履かずにスニーカーです。 漆の時は床に水を撒いたりしますので、クロックスでは有りませんが、クロックスみたいな素材で作られたリカバリーサンダルを履いてます。

    • @rockyworks
      @rockyworks 2 місяці тому

      ふむふむふむふむふむ‥ なるほどなるほど‥ 作業に合わせて何着も‥ 確かに確かに‥なかなかのこだわりですね( 0 0 : こんなとこにも沼が・・・w

    • @user-dn4hs7kt5g
      @user-dn4hs7kt5g 2 місяці тому

      @@rockyworks 職人だからって、オガクズまみれだったり、木工家らしくヒゲをはやしてオーバーオールとか着てる奴に限って、ちゃんとした技術の無い奴が多いですからね😩 あくまでも外見は普通に、雰囲気木工家にはならない様に気をつけてます。

  • @user-ug1dy9bz5i
    @user-ug1dy9bz5i 3 місяці тому

    ミルウォーキーのビットセットはどちらで購入されましたか?

    • @rockyworks
      @rockyworks 2 місяці тому

      この時は、Amazonでポチリました ^ ^ どの動画でも概要欄に入手先を記載していますので、良かったら見てください。

  • @user-dn4hs7kt5g
    @user-dn4hs7kt5g 3 місяці тому

    今回の座ぐりドリル(55mm)の様な形状の刃物を買う時は、ボアビットやフォスナービットって名称の物よりも、スターMのウェーブカッターの方が切れが良く抵抗が少ないのでオススメですよ。 当然、切り口も綺麗になります。 切れが落ちてきた時の砥ぎはボアビットやフォスナービットより難しいのが難点ですが、メーカーとしては、ボアビットやフォスナービットやウェーブカッターは切れが悪くなったら寿命って考えで作っている刃物なので、砥ぎやすさまで考えて作って無いですね👎

    • @rockyworks
      @rockyworks 2 місяці тому

      なるほど‥いろんな角度で見ると、ドリル選びの参考になります ^ ^

    • @user-dn4hs7kt5g
      @user-dn4hs7kt5g 2 місяці тому

      @@rockyworks ボアビットやファスナービット、ウェーブカッターのいずれもメーカーは砥ぐことを想定して作ってませんが、刃物なんて砥ごうと思えばなんだって砥げるので、長く使おうとさえすればほぼ永遠に使えます。 私が丁稚奉公していた頃のケチな兄弟子は、カッターナイフを砥いでました(笑) 私はT字のひげ剃りを毎回革砥で砥いで使ってますので、同じ刃を1年使ってます。 使おうと思えばもっと使えるのでしょうけど、キリが無いので誕生日に新品に交換してます。 メーカー推奨の交換期間は2週間〜1ヶ月なのですが・・ 使い終わったらヒゲや皮脂を綺麗に洗い流し、しっかりと乾燥させて保管するだけでも長持ちするんですよ。 包丁やカンナやノミなどの刃物を湿ったまま保管する人はいないと思いますが・・ ひげ剃りも同じ刃物なのに、意外と湿ったままの人が多いから寿命も短いのでしょうね。 本来2週間で交換する物を、日本の皆が1年も使っていたらメーカーは潰れてしまうでしょうけど・・ 海外ではT字のひげ剃り専用のゴムみたいな砥石が売られているので、日本でももっと砥いで使う人が増えれば良いのになぁ〜って思ってます。 私は革砥で砥いでますが、ジーンズでも砥げますし、ザラザラした物にこすり付けるだけでもある程度は復活するんですよ。 胸毛や腕毛の濃い外国の方で、自分の体毛のザラザラを利用して砥ぐ強者もいました😱

  • @user-mc9vi3db8w
    @user-mc9vi3db8w 3 місяці тому

    3.2mmの鉄板やタップはどうなんだろう?

    • @rockyworks
      @rockyworks 2 місяці тому

      確かに‥ 次の機会に試してみますね。 とにかくコンクリートに穴を開けることが夢だったものでw

  • @user-mo7ck4ie6m
    @user-mo7ck4ie6m 3 місяці тому

    いつも楽しく観てますよー 熊五郎達のツッコミも自分に言われてるみたいでオモロイです笑 M12振動自分も持ってるけどコンクリに穴あけには不向きですなぁやはりハンマードリルと比べたら歴然の差が!しかし欲しくて買っちゃうんですよねー笑

    • @rockyworks
      @rockyworks 2 місяці тому

      確かにプロの方には物足りない鴨ですね‥w DIYでたまに壁に開けるには贅沢です ^ ^ ; 熊五郎と寅ニ郎に怒られてばかりです(汗)

  • @user-de3ur5gm5e
    @user-de3ur5gm5e 3 місяці тому

    道場破り面白い。 私は、道具マキタばかりなので大工さん応援しちゃいました。

    • @rockyworks
      @rockyworks 2 місяці тому

      大工仕事から設備まで、とても器用な先生です ^ ^ w

  • @user-kf2yt8ph2x
    @user-kf2yt8ph2x 3 місяці тому

    weraのグリップの大きさの違いを探していてこの動画に行き着きました。とても分かりやすく816Rに決めました(´∇`)

    • @rockyworks
      @rockyworks 2 місяці тому

      お役に立てて良かったです ^ ^ w

  • @yukio.o2077
    @yukio.o2077 3 місяці тому

    充電式ヒートガンはマキタとハイコーキを持ってますが、マキタの場合は標準ノズルの径が大きいのでシール剥がしの効率が良くて、ハイコーキの場合は標準ノズルの径が小さいので固着したボルトの加熱に向いています

    • @rockyworks
      @rockyworks 3 місяці тому

      2個も持ってるの!!?? ( 0 _ 0 ; w 固着したボルトが見当たらない...w

    • @yukio.o2077
      @yukio.o2077 3 місяці тому

      @@rockyworks 最初はマキタを持っていたが、アクティトラックのヘッドレストのM6ボルトを外すのにマキタだと径が大きすぎてボルトをピンポイントで加熱できないから、ハイコーキもプラスしました

  • @user-dn4hs7kt5g
    @user-dn4hs7kt5g 3 місяці тому

    塗装後に温める場合は、弱い風でも埃が乗る可能性が有りますし、手加減での加熱だと温め過ぎて泡が出る危険性もありますので、塗る前に塗る物を温めてから塗ると綺麗に早く乾きますよ。 私が小さな物を塗る時は、食器乾燥機に入れて温め、塗った後も食器乾燥機で乾燥させてます。

    • @rockyworks
      @rockyworks 3 місяці тому

      塗装に詳しいですね ^ ^ 少しづつ気を付けて精進します。塗装も沼ですよね... 😱恐怖...w

    • @user-dn4hs7kt5g
      @user-dn4hs7kt5g 3 місяці тому

      @@rockyworks 僕は珍しいタイプなのかもしれませんが、塗装のきっかけは漆からなんです。 吹き付けは専門ではないですが、漆きっかけのせいで埃には異常に敏感なのかも? たまに、ビンテージ感を出す為に木材を焼いたりされてますが、うづくりしてから柿渋とか、うづくりしてから拭き漆にされると、雰囲気が良くなると思いますよ。 漆なんて、拭漆仕上げならテクニックは全く必要なく、吹き付けなんか比べ物にならないほど簡単なので、ぜひ挑戦してみて下さい。

  • @user-dn4hs7kt5g
    @user-dn4hs7kt5g 3 місяці тому

    予想より海外でのBOSCH GO3の人気が高かったらしく、GO3の日本発売時期が延期されたとの情報を得ました。 予定では春には日本でも発売する予定だったらしいのですが・・ 現時点の状態だと、なんとか今期中には可能との事です。 今のところ分かっている情報は・・ 充電がタイプCで出来る様になった。 バッテリー容量がGO2の1.5ahから2.0ahに増えた。 全長と重さは微増。 先端にLEDがついた。 スリーブ式のクイックカップリングチャックは、Bタイプのビットに対応しているが、Aタイプに対応するかどうかは不明。

    • @rockyworks
      @rockyworks 3 місяці тому

      楽しみですね〜。 やっと..ボッシュバックできたのに( ^ ^ ; w

    • @user-dn4hs7kt5g
      @user-dn4hs7kt5g 3 місяці тому

      @@rockyworks Aタイプの両頭ビットが使用可能だったら、買って見ようかと思ってます。

  • @1124cr
    @1124cr 3 місяці тому

    そもそもこの動画がオシャレ!

    • @rockyworks
      @rockyworks 3 місяці тому

      たくさんある動画の中で、見ていただけるよう、何か差別化できるような、楽しさを模索しています ^ ^ プロではないので、頼りないですけど...一緒に楽しんでくださいw

  • @user-dn4hs7kt5g
    @user-dn4hs7kt5g 3 місяці тому

    最近、HultaforsのSFRPB 18wが気になってます。 KNIPEXの様にスタビライザーが伸び縮みはしませんが、もともと長めなので使い勝手が良さそう。 でも・・ いま使っているカッターナイフが壊れないと、新たな物を買う気になれない😅 普段はOLFAからのOEMでCAINZが売ってるカッターナイフを大雑把な仕事のメインで使って、2番手がタジマのドルフィン。 あとはNTやOLFAのデザイン系の細かな物や、コンパスカッターを沢山使ってます。 意外と便利なのがノミの様に押して切る平刃で、ハンドルは既製品の長さのままの物と、狭い部分での作業時に使う専用で、ハンドルが手の平の中に収まる様に5cm程度に短く切った物をよく使ってます。

  • @user-dn4hs7kt5g
    @user-dn4hs7kt5g 3 місяці тому

    最終的には蓋が90度で固定される向きでストッパーを使用されて動画は終了してましたが、普段も90度開きでご使用なのでしょうか? 何点か改良の余地があると思いました。 今の方法だと、90度開き、もしくはストッパーを反転させた時の大きく開く2種類ですよね。 今のストッパーを利用して改良するのであれば・・ ひとまず蓋の開きが90度になるストッパーの向きで差し込み、自分の好きな角度まで蓋が開く様に、少しずつストッパーを削ってみてはどうでしょうか? ストッパーを反転までさせると、蓋の開き角度が鈍角すぎるので、蓋を開けた反動で本体が持ち上がりやすくなってしまいますし・・ 動画で見た感じから推測すると、100度から多くても110度ぐらいが使い勝手がいいのではないかと思いながら見てました。 また、今のストッパーの固定方法だと、蓋がストッパーによって固定された時に、ストッパーを突っ込んだ部分に負荷がかかりますので、蓋は軽い状態にしておきたいですね。 今回の動画では小さなケースを2個スタッキングされてましたが、ストッパーを取り付けた今回のケースの上には何も取り付けない方が良いと思いました。 あと気になった点は・・ これに関しては実際に物を触っているRockyさんの感覚の方が正しいと思いますが・・ ストッパーを左右に付けるのではなく、中央に一箇所ではダメでしょうか? 見た目で少しでもストッパーの存在感を減らしたいので、中央一箇所でもストッパーの機能は果たせると思うのですが・・ 今の方法だと、蓋が開いて固定された時の負荷は二点に分散されるので、実際にRockyさんが感じた感覚で、一点でも大丈夫そうだと感じるのでしたら挑戦してみて下さい。 最後に一番気になったのは・・ 絶対的にスマートさにかけると思いました。 ダンパーと比べれば、数段スマートになっているとは思いますが・・ 今回の仕組みだと、蓋を開いてストッパーが本体に当たった時に、蓋側のストッパーを突っ込んでいる四角い凹み部分に、蓋の荷重分の負荷がかかりますよね? 何個もあるケースの1番上に今回の物を使えば蓋の重みは少なくて済みますが、今回加工されたケースの上へ更にケースを付けた状態で、蓋の開閉は危険だと思いました。 あと、ストッパーに無垢の木材を使ってますので、蓋を開いて負荷がかかった時に、蓋は負荷に耐えられたとしても、ストッパー側が耐えられずに木目に沿って割れる可能性もありますね。 蓋を開きストッパーが本体に当たった時に、ストッパーが割れない強度を保つ為には、無垢の木材を使えば大きくせざるを得ないって事はあるので、今のサイズみたいに大きくしたのは分かりますが・・ ストッパーのそもそもの素材をアルミや樹脂や合板にすれば、木目に沿ってストッパーが割れる心配が無くなると思います。 今は蓋を開いた時に、ストッパーが本体に対して面で当たって固定されてますが、線で当たっても蓋は固定されるので、木材以外の素材で作れば、かなり小さく出来るはずです。 もしくは、ストッパーを突っ込む四角い穴に入る部分だけを今と同じ様に木材にして、黄色い本体に当たる部分だけはアルミや合板や樹脂などの素材に変えるって事も可能だと思います。 そうすれば、もともとのケースのサイズから出っ張らずにストッパーを作れると思います。 私ならストッパーに木材は使わないと思いますが・・ もし、四角い穴に入る部分だけは今の方式通り木材を使い、黄色の本体に当たる部分だけ木材以外の素材で作るとしたら・・ 今回のストッパーみたいに木の木口から差し込む仕組みで作らず、コバから差し込む方が強度が高くなるので、今のストッパーは利用せず木目の向きを90度変更して木取り直します。 もう一つ・・ これはあまりストッパーとは関係ないですが・・ 今回の様に無垢の木に缶スプレーで塗装する際、色の付いた塗料で塗り分けるのなら、最初にシーラーを塗るかクリアーを吹いてからマスキングすると、木目に色が染み込まなくて綺麗に塗り分けられますよ。 あと、今回だけでなく前回の塗装の時も気になったのは、マスキングを剥がすタイミングがすごく遅く感じます。 理想は・・ 塗ってすぐにでも剥がしたいですが、それだとあまりにも不安なので、少し乾き始めたら剥がすか、遅くとも半乾き〜7分乾きで剥がした方が良いです。 剥がすタイミングが早ければ早いほど段差は出来にくいです。

    • @rockyworks
      @rockyworks 3 місяці тому

      いつもコメントありがとうございます ^ ^ w 鋭いツッコミで、参考と勉強になります。少しずつ改善できるよう頑張ります。お手柔らかにw

  • @user-nm2zo1rk3m
    @user-nm2zo1rk3m 3 місяці тому

    くびれの位置に穴開けしてれば、、、、お疲れでした!

    • @rockyworks
      @rockyworks 3 місяці тому

      そうですね!! 当初は全く考えもしなかったことが... w

  • @user-ls6ld2jb3t
    @user-ls6ld2jb3t 3 місяці тому

    いつも素晴らしいですね。

  • @user-mc9vi3db8w
    @user-mc9vi3db8w 3 місяці тому

    これはいいw参考しようw

  • @yukio.o2077
    @yukio.o2077 3 місяці тому

    これだったら中の容積を犠牲にしないで済みますね