その帝京高校が決勝進出を果たす際の“ジンクス”。必ず「同地区同士の決戦」を阻んでいる事。 ① 1980年センバツ。四国決戦「高知商vs丸亀商」。 ② 1985年センバツ。四国決戦「伊野商vs池田」。 ③ 1989年夏。東北決戦「仙台育英vs秋田経法大付」。 ④ 1992年センバツ。関東決戦「東海大相模vs浦和学院」。 ⑤ 1995年夏。北陸決戦「星稜vs敦賀気比」。 以上の項目が帝京高校の勝利に因り、幻と化しました😢。特に③と⑤に関しては「史上初✨」の可能性がありました。 付記…④に関しては「東京のチーム絡み」はあっても、「東京以外同士の決戦」はありません。
1989年阪神タイガースドラフト1位 葛西投手 法政大学。2位 岡本内野手 近畿大学。3位 麦倉投手 佐野日大。4位 古里投手 福岡第一。5位 新庄内野手 西日本短大付属。6位 吉田外野手 高岡第一。😮
感動
感動
明賀 ナイスバント😁
やはりこういう試合は一発が怖い!
福山からの甲子園はここから2022盈進までなかった
大阪のABCテレビ(朝日テレビ)からの収録したものですね。
佐野日大もこの次の選手権大会本戦出場は4年後で、しかもこの時は開会式の選手宣誓をした上、休む間もなく開幕戦を戦ったというが、この時は京都西(現・京都外大西)に敗れている・・・
佐野日大もこの次の選手権大会本戦出場は4年後で、しかもこの時は開会式の選手宣誓をした上、休む間もなく開幕戦を戦ったというが、この時は京都西(現・京都外大西)に敗れている・・・
この時、開幕戦を戦った近大福山は、広島県予選で前年度選手権大会王者の広島商業を破って本選に出場したというね
やっぱり元木大介の打席だった
35:08これでアウトとは驚き。
麦倉くんは今は佐野日大の監督になっています
ベンチ入りは今と比べて凄く少なく見えますね、15 人? 井上昌己さんのYell 16番目の夏という名曲もあるように時代ですね。 そしてこの時にも仙台育英に言われていた白河の関越え、時を超えてやっと2022年、果たされましたね。
根上町(能美市)にある根上野球場にその歌碑があります。 翌年、根上町出身の松井秀喜さんが甲子園に3年連続出場されています。
その間に星稜が1度でも優勝出来ていたらなぁ😢…‼️
この年の「甲子園の夏」という雑誌を買い損ねてて20年くらい悶々としてたなあ・・・ ヤフオクさまさまだったw あと、この時期ってなぜかみんな帽子のサイズ合ってない選手が多かったイメージw だいたいガバガバ
熊工キャプテン風格半端ない!流石孤高のサムライ。
前田‼️
この試合外野スタンドで見てました。次の試合、元木大介の上宮の試合でした。
次の試合は東邦高校と倉敷商業でした。 上宮はその次です。
@@杉本幸生-h4u この日、倉敷商業に2対1で敗れた東邦は、この3年後の夏に7対4でリベンジを果たしているというね
この頃はまだセカンドランナーがめちゃくちゃコース教えてるね! 両チーム共にだからまぁいいのか。
この当時の高校野球が好きなので見に行きたかったなあ❗ 学法石川、拓大紅陵、横浜商、浜松商、三重の海星、福井商、岡山南、松山商、宇部商、鹿児島商、沖縄水産が出なくなった辺りから高校野球が高校野球ではなくなっていった気がする。
特に「商業高校」の出場が俄然少なくなってしまった😫💦‼️
中畑清のテーマ懐かしい。今では全く聴かれない。アフリカンシンフォニーばかり。
神戸市立西宮広告…と宣ったアナ…お元気ですか?
90年の山陽葛生も同じような展開もあり得た
九年ぶりに東日本勢が強かった大会
しかも、ベスト4に東北勢が2校‼️
沖縄は石川高校が出て青森に負けるなんて よく沖縄大会勝ち抜けた
当時の青森勢といえば、「勝つ」どころか「1点が取れるか⁉️」どうかだったので、ある意味「ミラクル」❔❔❔
9回は近大が麦倉の高めのストレートを見極めるようになりましたね。
佐野日大の麦倉投手は中学生の時にテレビ番組の企画でたけし軍団と野球で対決した事があって試合終了後にビートたけしに『君ならプロに行ける』と激励されたそうです。
麦倉投手、中学生の頃から有名な投手で、阪神に入っても割と早くからチャンスをもらって期待されたのですが、怪我で消えてしまいましたね。故障なしで乗り切るのは運も必要ですね。
スクイズエンドダンのほうが成功確率は高い。 理由 1、投手のコントロールがよい 2.ストレートに伸びがあり相手方が、自信を持っている 3,1,2,の事情から「バットのヘッドを立てる」訓練をしている 以上を満たすのであれば。
s
佐野日大のレポートで「開会式と自分のチームの試合を同時に見ることができるのは、おそらく生涯に1回だけでしょう」と話しているが、この4年後の夏も開会式直後の試合となり、選手宣誓も佐野日大のキャプテンでした。さらには、平成19年の春も開幕ゲームでした。佐野日大は開会式直後の試合が多いなと思います。
皮肉なもんだ・・・ 佐野日大は開幕戦を戦って勝利を上げた時は2回戦で姿を消してしまうという気の毒な話
16:45
日向か成東?
麦倉投手見れて良かったです。 独特の腕のしなりから、切れ味抜群のストレートは惚れ惚れして見てました。 ドラフト3位だったと思いますが、2位では消えるだろうと思っていました。
近大福山というのは、昔、福山電波工業という学校名だったそうで、あの村田兆治投手の出身校でもあるんですね。
18:05 平成になって初めての夏の甲子園。我が母校が初めて出場した大会です!(ですが、この年以降1回も出てません…。ちなみに自分が入学したのはこの2年後)貴重な映像、ありがとうございます!
もう少し、まともな文章にならないか? 何でみなさん、イマイチのコメントしか書けないのだろうネ!
出雲商業高校の様ですね。あの広島東洋カープで活躍した大野豊投手の母校だそうです⚾。
佐野日大の麦倉監督いる。 麦倉監督は僕の小学校の同級生を指導した。
当時のエース⚾‼️
佐賀商業に香田誉士史さんがいる この16年後に駒大苫小牧で甲子園優勝監督になるとは
因みに、この大会で優勝した帝京高校のエース吉岡雄二投手は、現在日本海オセアンリーグ・富山GRNサンダーバーズの監督を務めている。
15年後だ。
@@前川雄司-b7v 確かに15年後だけど連覇してるから16年後でも間違いないな
この当時は、入場行進の高校名のアナウンスも試合中と同様ウグイス嬢の方がおこなってたんですね。
今のより、この方が私は好き
@@しげモン 私も同感。その方が華やかさがあった感じでした🌸👩🎙️。 しかし…現代では現役の高校生が司会を務める事が主流となり、ウグイス嬢の方の役目は“お開き状態”ですかね❓️
@@hirochan161 ウグイス嬢の声は、大会期間中イヤという程聴けるじゃあありませんか。 今、開会式で進行役を務めるのは、大会前年に行われた「NHK全国高等学校放送コンクール全国大会・アナウンスの部」 に参加した、 地元兵庫県の代表選手達です。ここから東京のキー局 の花形アナウンサーになられた方もいますよ。 (元アナウンサー)
ラッキーゾーンがあった時代、懐かしいー❗
撤去された1992年センバツに、“関係無しに”ホームラン3本打ったのがあの星稜・松井秀喜💥↗️⚾‼️
男性アナ「(智辯学園と智辯和歌山の)ユニフォームの違いが分かりますか? 袖の県名が違うだけです(キリッ」 女性アナ「・・・ふっふw」 ちょっと笑ってしまった
県名だけでなく、その校章も違うゾ。「…ふっふw😌」
平成最初の大会だったけど勢力図がこの大会から一気に変わったような気がする。前年まで連続出場してたようなPL、池田、中京、広島商、四国四商、津久見などが不在。PLも平成7年中京も12年、広島商は16年くらいまで夏の出場がなく津久見もなぜか消え池田、四国四商も出場しても優勝候補には程遠い存在になった。
平成最初の大会と最後の大会に出たのは仙台育英だけ?
横浜もだった
星稜 佐賀商 智弁和歌山もでした
津久見は小嶋監督の存在が大きかったからねえ
@@やまだたろお-m6l しかし…あの当時の津久見高校と、現在の津久見高校とは全く異なるシステムになっているんですよね。
16:30
1989 夏 大会結果 優勝 帝京(東東京、初優勝) 準優勝 仙台育英(宮城) ベスト4 秋田経法大付(秋田)現明桜 尽誠学園(香川) ※ 平成初の甲子園。
平成初の夏、懐かしい開幕戦ボール⚾
昔の手書き時代の広島市民球場
神戸市立西宮高校って
正しくは「西宮市立西宮高校」ですよね。
どっちでもいいがな
甲子園では開幕戦で栃木の佐野日大に敗れました
13:17 東亜学園は1年間の対外試合禁止 何があったんでしょうか。
川島の代になんかあってその年の沖縄国体は伊良部の尽誠学園が代わりに出場した
海星同士の対戦って‥…すごいクジ運!
しかもこれが2回目の対戦
現在ではスコアボードのチーム表記は「4文字まで可」。テレビ中継のチーム名も「(各局に因り)ほぼフル表記」でより明確になっておりますが、あの当時は「スコアボードのチーム名は3文字まで。テレビの字幕(当時はチーム名の頭一文字のみ)は一体どうやって表記するんだろう❔」って注目してました。そうしたら、案の定スコアボードは「長・海星」「三・海星」の表記🏟️。NHKテレビの字幕も「海長」「海三」と表記しておりました📺️。
平成最初の夏の甲子園、帝京が初優勝した大会。
その帝京高校が決勝進出を果たす際の“ジンクス”。必ず「同地区同士の決戦」を阻んでいる事。 ① 1980年センバツ。四国決戦「高知商vs丸亀商」。 ② 1985年センバツ。四国決戦「伊野商vs池田」。 ③ 1989年夏。東北決戦「仙台育英vs秋田経法大付」。 ④ 1992年センバツ。関東決戦「東海大相模vs浦和学院」。 ⑤ 1995年夏。北陸決戦「星稜vs敦賀気比」。 以上の項目が帝京高校の勝利に因り、幻と化しました😢。特に③と⑤に関しては「史上初✨」の可能性がありました。 付記…④に関しては「東京のチーム絡み」はあっても、「東京以外同士の決戦」はありません。