Thierry Burton
Thierry Burton
  • 574
  • 4 947 079

Відео

Symphony No.2 in D major Op.43;Jean Sibelius(交響曲第2番ニ長調作品43:ヤン・シベリウス)
Переглядів 2404 місяці тому
Vladimir Ashkenazy:Philharmania Orchestra ウラジミール・アシュケナージ:フィルハーモニア管弦楽団 1. Allegretto 2. Tempo Andante, ma rubato 3. Vivacissimo 4. Finale
Symphony No.6 in D minor Op.104:Jean Sibelius(交響曲第6番ニ短調作品104:ヤン・シベリウス )
Переглядів 1504 місяці тому
1. Allegro molto moderato 2. Allegretto moderato 3. Poco vivace 4. Allegro molto
Vasily Sergeyevich Kalinnikov:Symphony No.1 in G minor(ヴァシリー・セルゲイエヴィチ・カリンニコフ:交響曲第一番ト短調)
Переглядів 2264 місяці тому
Theodore Kuchar:National Philharmonic of UKRAINE テオドル・クチャル/ウクライナ国立フィルハーモニー交響楽団
Symphony No.3, 'Simfoniya-poema':Aram Il`yich Khachaturian(交響曲第3番シンフォニーポエム)
Переглядів 1544 місяці тому
Fedor Ivanovich Glushchenko:BBC Philharmonic フョードル・イヴァノビッチ・グルシチェンコ指揮:BBC交響楽団
Variations on a Sioux Melody : James D Ployhar(スー族の旋律による変奏曲:ジェームズ・プロイハー)
Переглядів 6 тис.3 роки тому
汐澤安彦/フィルハーモニア・ウインド・アンサンブル Yasuhiko Shiozawa : Philharmonia Wind Ensemble
Centennial Suite : John Jacob Morrissey(組曲「百年祭」: ジョン・ジェイコブ・モリセイ
Переглядів 6 тис.3 роки тому
フレデリック・フェネル/東京佼成ウィンドオーケストラ Frederic Fennel : Tokyo Kosei Wind Orchestra
To challenge the sky and heavens above : Robert William Smith(天空への挑戦:ロバート・ウイリアム・スミス)
Переглядів 2,6 тис.3 роки тому
山下一史/東京佼成ウインドオーケストラ Kazufumi Yamashita : Tokyo Kosei Wind Orchestra
Punchinello:Alfred Reed(パンチネロ:アルフレッド・リード)
Переглядів 39 тис.3 роки тому
アルフレッド・リード/東京佼成ウィンドオーケストラ
Jubilant Overture:Alfred Reed(ジュビラント序曲:アルフレッド・リード)
Переглядів 16 тис.3 роки тому
アルフレッド・リード/東京佼成ウィンドオーケストラ
シンフォニック・バンドのための交響的音頭:兼田敏(Symphonic ONDO for Symphonic band : Bin Kaneda)
Переглядів 3,7 тис.4 роки тому
木村吉宏:大阪市音楽団 Yoshihiro Kimura : Osaka Shion Wind Orchestra
吹奏楽のための寓話:兼田敏(Fable for band : Bin Kaneda)
Переглядів 7 тис.4 роки тому
山下一史:東京佼成ウィンドオーケストラ Kazufumi Yamashita : Tokyo Kosei Wind Orchestra
吹奏楽のためのディヴェルティメント:兼田敏(Divertimento for band : Bin Kaneda)
Переглядів 7 тис.4 роки тому
山下一史:東京佼成ウィンドオーケストラ Kazufumi Yamashita : Tokyo Kosei Wind Orchestra
4 pieces for 4 Trombones : Vaclav Nelhybel(4本のトロンボーンのための6つの小品:ヴァーツラフ・ネリベル)
Переглядів 1,6 тис.5 років тому
Japan XO Trombone Quartet 1.Allegro 2.Moderato 3.Molto Vivo 4.Molto Marcato 5.Andante Moderato 6.Con Brio
Cinq Pièces à Quarte : Roger Boutry(五つの小品:ロジェ・ブトリー)
Переглядів 8785 років тому
Daniel Speer Trombone Consort ダニエル・シュペール・トロンボーン・コンソート 1. Introduction 2. Récitatif 3. Divertissement 4. Berceuse 5. Final
Suite for 4 Trombones, Op. 82:Flor Peeters(四本のトロンボーンのための組曲:フロー・ペーテルス)
Переглядів 3,9 тис.5 років тому
Suite for 4 Trombones, Op. 82:Flor Peeters(四本のトロンボーンのための組曲:フロー・ペーテルス)
梁塵秘抄~熊野古道の幻想:福島弘和(Ryojinhisyo - Fantasy of KUMANOKODO:Hirokazu Fukushima)
Переглядів 1,3 тис.5 років тому
梁塵秘抄~熊野古道の幻想:福島弘和(Ryojinhisyo - Fantasy of KUMANOKODO:Hirokazu Fukushima)
Friend like me - Trombone Trio
Переглядів 3,1 тис.6 років тому
Friend like me - Trombone Trio
Les petits riens, K. 299b : Wolfgang Amadeus Mozart(レ・プティ・リアン:ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト)
Переглядів 2,7 тис.6 років тому
Les petits riens, K. 299b : Wolfgang Amadeus Mozart(レ・プティ・リアン:ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト)
Spain : Chick Corea(スペイン:チック・コリア)
Переглядів 20 тис.6 років тому
Spain : Chick Corea(スペイン:チック・コリア)
Staying Alive : Barry Gibb, Robin Gibb, Maurice Gibb(ステイン・アライヴ:バリー・ギブ、ロビン・ギブ、モーリス・ギブ)
Переглядів 3,2 тис.6 років тому
Staying Alive : Barry Gibb, Robin Gibb, Maurice Gibb(ステイン・アライヴ:バリー・ギブ、ロビン・ギブ、モーリス・ギブ)
Les Champs-Élysées : Mike Wilsh & Mike Deighan(オー・シャンゼリゼ:マイク・ウィルシュ&マイク・ディーガン)
Переглядів 2,1 тис.6 років тому
Les Champs-Élysées : Mike Wilsh & Mike Deighan(オー・シャンゼリゼ:マイク・ウィルシュ&マイク・ディーガン)
Borsalino : Claude Bolling(ボルサリーノ:クロード・ボリン)
Переглядів 1,3 тис.6 років тому
Borsalino : Claude Bolling(ボルサリーノ:クロード・ボリン)
American Salute : Morton Gould(アメリカン・サリュート:モートン・グールド)
Переглядів 2,8 тис.6 років тому
American Salute : Morton Gould(アメリカン・サリュート:モートン・グールド)
吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」: 伊藤康英 (Gloriosa Symphonic Poem for Band : Yasuhide Ito)
Переглядів 33 тис.6 років тому
吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」: 伊藤康英 (Gloriosa Symphonic Poem for Band : Yasuhide Ito)
Esprit de Corps : Robert Edward Jager(エスプリ・ドゥ・コール:ロバート・エドワード・ジェイガー)
Переглядів 1,9 тис.6 років тому
Esprit de Corps : Robert Edward Jager(エスプリ・ドゥ・コール:ロバート・エドワード・ジェイガー)
Seagate Overture : James Swearingen(シーゲート序曲:ジェイムズ・スウェアリンジェン)
Переглядів 38 тис.6 років тому
Seagate Overture : James Swearingen(シーゲート序曲:ジェイムズ・スウェアリンジェン)
メモワール:保科洋 (Memoir : Hiroshi Hoshina)
Переглядів 1,7 тис.6 років тому
メモワール:保科洋 (Memoir : Hiroshi Hoshina)
Hjalarljod Overture Op. 38 : Eivind Groven(ヤラルヨード序曲:アイヴィン・グローヴェン)
Переглядів 2457 років тому
Hjalarljod Overture Op. 38 : Eivind Groven(ヤラルヨード序曲:アイヴィン・グローヴェン)
若い力:高田信一
Переглядів 10 тис.7 років тому
若い力:高田信一

КОМЕНТАРІ

  • @doromamire
    @doromamire 6 днів тому

    この歌に描かれた理想から現実はどんどん乖離してゐる。

  • @Flower-zr7co
    @Flower-zr7co 11 днів тому

    イッテQの宮川の祭りのやつで一瞬流れたから聴きに来ました 今でも大好き

  • @user-fv1mz4jx3z
    @user-fv1mz4jx3z 12 днів тому

    岡山学芸館の編曲がいかに凄いかが改めてわかった、、、 もちろん演奏もすごいんですが

  • @金田良則-h8j
    @金田良則-h8j 12 днів тому

    黛敏郎の作品の方が古関裕而の作品よりも優れている証明の作品ですね。

  • @user-sq7jr6ws8e
    @user-sq7jr6ws8e 15 днів тому

    美しい歌でこれほどのものはない。

  • @user-yf6gc4pu1p
    @user-yf6gc4pu1p 19 днів тому

    娘が吹奏楽部で演奏してました❤

  • @user-ls8ek5go9h
    @user-ls8ek5go9h 22 дні тому

    4:55 8:21 自分用

  • @liammartin3663
    @liammartin3663 27 днів тому

    7:20

  • @doromamire
    @doromamire Місяць тому

    When I was in junior high school, the brass band at my school was always practicing this piece. However, I never heard it performed officially, as it was only ever practiced. I have no idea now why the band was always rehearsing it. I wasn’t involved with the brass band at all, so it remained a mystery to me. Thanks.

  • @user-kr1mf9pl9s
    @user-kr1mf9pl9s Місяць тому

    3楽章目のティンパニかっこいいけど、2楽章目の壮大なロールが好きすぎる

  • @user-mu3ci4br9h
    @user-mu3ci4br9h Місяць тому

    1年生でコンクールには出られなかったけど、先輩に何かあった時に出られるように必死に練習したな~ ユーフォだったからソロの場所緊張しながらしたな

  • @SK-pl2sg
    @SK-pl2sg Місяць тому

    普通に20代だけどこの行進曲めちゃ気に入ってる。 もともと大戦前後の軍曲の曲風は好きではないんだけど。普通にかっこよすぎる! 聞いてすぐ時代が分かるような曲風ではあるけど、わざとらしく戦争意欲をふるいたてるような感じもなくて、音楽性に重きをおいてるように感じる。 馬力、前進感、適度な重み、悠々とした落ち着き。観賞するとしても繊細に作り込まれてて気高くて品があるから聴きごたえある。 生きたことないはずの戦前の日本を思い出す。戦争前で活気立つ人々、かたわら風が吹いてて、鳥が飛んでる、日本的な然の風景も浮かんでくる。 日本のクラシックマーチの代表はこれって言って誇りたい。

  • @user-mg8ru2pr1z
    @user-mg8ru2pr1z Місяць тому

    6:56 11:45 29:10 39:43

  • @yamadatorou3483
    @yamadatorou3483 Місяць тому

    大阪府立淀川工科高等学校吹奏楽部のグリーンコンサートを思い起こす。 1:40頃に指揮の丸谷昭夫先生が指揮棒を譜面台に置き台を降り、観客に向かって感謝のお辞儀をし、ステージを後にする。 残った部員だけで最後まで演奏しコンサート終了、と同時に3年生の引退。

  • @金田良則
    @金田良則 Місяць тому

    この曲を聞くと神津善行のユニークさが思い出されます。

  • @kayo_1209
    @kayo_1209 Місяць тому

    0:00 マーチ 2:30 エア 6:30 リール

  • @Lily-gr5ky
    @Lily-gr5ky Місяць тому

    中学校に入学して吹奏楽部に入ったのはいいものの楽譜は読めない、打点は合わない(笑)打楽器なのに(笑)打楽器で唯一コンクールに出れずそこから血の滲む努力で次の年には吹奏楽コンクール出れました。この曲はそんな事を思い出させてくれる曲です

  • @tttt-fk9ng
    @tttt-fk9ng Місяць тому

    ちびっこ用BGM

  • @tillwaltermann1920
    @tillwaltermann1920 2 місяці тому

    Hey, where did you get the sheet music for the whole suite? I can only find the first three movements...

  • @HIRO-eg3hb
    @HIRO-eg3hb 2 місяці тому

    0:12 ユーフォが動きやってるとこほんとに誇りでしかないw ユーフォやってる身としてはこの曲全体的にユーフォ楽しすぎる!

  • @user-de1kt4lr2j
    @user-de1kt4lr2j 2 місяці тому

    かみ

  • @justinyu9120
    @justinyu9120 2 місяці тому

    Thomas Turpin

  • @ohz-uj8vu
    @ohz-uj8vu 2 місяці тому

    0:49から数秒間ワシントンポストと同じ旋律だわさ

  • @srstarutani
    @srstarutani 2 місяці тому

    ホルン8本必要ですな😢

  • @user-ch8gx6kd1s
    @user-ch8gx6kd1s 2 місяці тому

    テレビ朝日「題名のない音楽会」の司会をしていた人の作曲だったとは。

  • @hiroki0115
    @hiroki0115 2 місяці тому

    大学の吹奏楽団で、弦バスやってました。弦バスが目立つ曲として、わたしはうれしかったです^^

  • @user-ch8gx6kd1s
    @user-ch8gx6kd1s 2 місяці тому

    TBSテレビ。

  • @user-jq5sl2nw5b
    @user-jq5sl2nw5b 2 місяці тому

    5:42 6:33

  • @hiyori_1009
    @hiyori_1009 2 місяці тому

    6:05 ホルンのソロ 7:38 トランペットのソロ ここが1番好き!

  • @hiyori_1009
    @hiyori_1009 2 місяці тому

    イオのトランペットの高音が出なくて泣いたの懐かしいなあ… 9:53

  • @user-rn9hx7so6t
    @user-rn9hx7so6t 2 місяці тому

    朝比奈隆が市音を振って小狂詩曲… バーンスタインが空軍を振ってアルヴァマー序曲をやるみたいなもんだな。 実は結構衝撃的な演奏かもしれない。

  • @tac734
    @tac734 2 місяці тому

    7:42 9:00 10:31 10:58

  • @nobuash
    @nobuash 2 місяці тому

    ネイティブアメリカンの旋律なのに和を感じる。 シンプルにして結構盛り上がるの(・∀・)イイネ!!

  • @user-je3xb7tb7r
    @user-je3xb7tb7r 3 місяці тому

    1楽章 00:01 〜 00:10 / 6:56〜 7:39 / 7:42 〜 7:56 / 8:06 〜 8:30 / 11:45 〜 11:47 / 12:00 〜 12:08 / 3楽章 20:24 〜 21:00 / 27:46 〜 30:07 / 30:38 〜 31:05 / 4楽章 34:00 〜 34:35 / 38:53 〜 end

  • @YK-fv1wn
    @YK-fv1wn 3 місяці тому

    吹奏楽やってたけどこの曲はやったことがなくて、憧れの曲だった。改めてこんな素晴らしい曲が吹奏楽にあって良かったと思う。

  • @user-kawaasobi
    @user-kawaasobi 3 місяці тому

    40年前、中学時代に吹奏楽部で最初に演奏した曲・・・懐かしいです😂

  • @user-ij5mu8ds8j
    @user-ij5mu8ds8j 3 місяці тому

    スポーツ番組のテーマ曲と言えば、黛敏郎(日本テレビ)と古関裕而(NHK)が双璧をなしますよね!

  • @user-op6de2mf1h
    @user-op6de2mf1h 3 місяці тому

    スウェアリンジェンの楽曲は、とある音楽雑誌で「必ずハッピーエンドが約束されている」と紹介されていて、なるほどと思った事がある。

  • @michaelmooneyhan8660
    @michaelmooneyhan8660 3 місяці тому

    My school (Tennessee Tech) commisioned this work and I was in their wind ensemble that premiered this piece in 1983 under Dr. Smith's baton. Good guy who was not afraid to strech a phrase!

  • @user-tr2jm3bc8c
    @user-tr2jm3bc8c 3 місяці тому

    学生の頃に最後のマーチ部分だけ演奏したことあります 懐かしい…! 久々に聴きたいなと思って探してみるも全然見つからなくて色々思い出しながら何とか辿り着けました! 曲名を 百年祭 としか言われてなかったのがいけない… (いろんな方の百年祭を発見しながら)

  • @ZUIKAKU_ACR
    @ZUIKAKU_ACR 3 місяці тому

    作曲は誰でしょうね。

  • @user-yt4ms1nx4z
    @user-yt4ms1nx4z 3 місяці тому

    今夜はSIONに行こうかな 吹奏楽の演奏会は滅多に行かないクラヲタですが

  • @user-kb1bb2bb1j
    @user-kb1bb2bb1j 3 місяці тому

    13:35 綺麗

  • @anangryjuicebox2799
    @anangryjuicebox2799 3 місяці тому

    15:11 15:58 16:39

  • @HIRO-eg3hb
    @HIRO-eg3hb 3 місяці тому

    10/8の静かなパーカスから一気に盛り上がっていく感じが最高すぎる

  • @evanlarsen9418
    @evanlarsen9418 3 місяці тому

    Am I the only one etting an Indiana Jones vibe in this incredible piece 1:08

  • @user-fu9io8nm8n
    @user-fu9io8nm8n 3 місяці тому

    6:15 ② 13:55 ③ 19:29 ④

  • @user-wq7en5fv2d
    @user-wq7en5fv2d 3 місяці тому

    この曲を演奏したのですが、どの楽章もその神話の中の物語を語っているようで素晴らしいですよね〜!

  • @julianb4245
    @julianb4245 3 місяці тому

    8:37- Whoa!

  • @JeremyBoss-hi3mf
    @JeremyBoss-hi3mf 3 місяці тому

    The horn solo at 41:48 is the the best solo i have ever played and heard