ノア工房
ノア工房
  • 50
  • 73 510
7_ノードを使って計算(BASICインタプリタ作りたい)
0:00 あいさつ
0:24 前回の作業を思い出す
0:52 どうやって足し算するか?
1:14 再帰が必要らしい
1:58 1発目完成
2:30 実行したが再帰せず
2:46 2発目完成
3:12 エラーとなった
3:45 3発目完成
4:16 答えは違うが再帰した
4:42 4発目完成
5:24 答えは合ってる、再帰した
6:11 項を増やしたくなる
6:37 おわり
github
github.com/noakobo/interpreter.git
環境
wsl(ubuntu)、vscode、c++Extention、code runner
音源に
「フリーBGM・音楽素材MusMus musmus.main.jp」
「音楽:魔王魂 maou.audio/」
を使用しています。
homepage.noakobo.net
shop.noakobo.net
#BASIC #電子工作 #プログラミング
Переглядів: 28

Відео

6 ノードを動的に追加(BASICインタプリタ作りたい)
Переглядів 285 місяців тому
0:00 あいさつ 0:31 トークンの1つ先を読む 1:03 作ってみる 1:13 なるほどノードの中心が確定するのね 1:43 左右のノードも決まるよね 2:26 4つ目以降のトークンはどうする? 2:43 作ってみた(話が長く意味不明) 3:53 createNodeその1(話が長い) 5:16 createNodeその2(話が長い) 6:19 実行結果(8 9 10) 6:52 実行結果(8 9 10 11) 7:14 実行結果(8 9 10 11 12) 7:38 おわり github github.com/noakobo/interpreter.git 環境 wsl(ubuntu)、vscode、c Extention、code runner 音源に 「フリーBGM・音楽素材MusMus musmus.main.jp」 「音楽:魔王魂 maou.audio/」 を使用して...
CPU交換(コアとクロックどっちがお好き?)
Переглядів 515 місяців тому
0:00 オープニング 0:07 あいさつ 0:27 CPUの紹介 0:53 交換するきっかけ 1:11 交換のキモ 1:34 雑なハードウェア紹介 2:24 とりあえず8コアベンチ 3:17 本気の8コアベンチ 3:37 14コアのベンチ 3:47 スコア比較 4:05 気になること 4:47 エンコード比較 動画編集を始めたときは、初代i7の4コアで満足していたんですが、 マルチカム編集を始めたとたんに、能力不足を感じて、 そこそこのマシンを作ろうと思ったときのマシン。 当時は4コア最大みたいな雰囲気だったけど「XEONなら10コア以上ある」 ってことでX99チップセットにしたけど予算的にi7の8コアで構築 現在では、憧れの10コア以上が安く売られているので、 青春時代を思い出して交換するのであった 音源に 「フリーBGM・音楽素材MusMus musmus.main.jp」 「...
5_ノードに入れる(BASICインタプリタ作りたい)
Переглядів 615 місяців тому
0:00 あいさつ 0:43 構文解析を自分なりに理解 2:19 ノード作ってみる 1 4:37 ノード作ってみる 2 9:59 おわり github github.com/noakobo/interpreter.git 環境 wsl(ubuntu)、vscode、c Extention、code runner 音源に 「フリーBGM・音楽素材MusMus musmus.main.jp」 「音楽:魔王魂 maou.audio/」 を使用しています。 homepage.noakobo.net shop.noakobo.net #BASIC #電子工作 #プログラミング
4_トークンを使って計算(BASICインタプリタ作りたい)
Переглядів 506 місяців тому
0:00 あいさつ 0:17 8:9決め打ちで作っていく 1:21 四則演算ができるように考える 2:36 BASICな間違え 3:00 記号(文字)で式を判断する? 4:07 トークンタイプ追加 6:09 トークンタイプを列挙 7:39 おわり github github.com/noakobo/interpreter.git 環境 wsl(ubuntu)、vscode、c Extention、code runner 音源に 「フリーBGM・音楽素材MusMus musmus.main.jp」 「音楽:魔王魂 maou.audio/」 を使用しています。 homepage.noakobo.net shop.noakobo.net #BASIC #電子工作 #プログラミング
3_字句解析2(BASICインタプリタ作りたい)
Переглядів 306 місяців тому
0:00 あいさつ 0:32 トークンのお話 1:45 トークンの型を作る 2:37 数のトークンを作る 6:24 記号のトークンを作る 7:30 おわり 環境 wsl(ubuntu)、vscode、c Extention、code runner 音源に 「フリーBGM・音楽素材MusMus musmus.main.jp」 「音楽:魔王魂 maou.audio/」 を使用しています。 homepage.noakobo.net shop.noakobo.net #BASIC #電子工作 #プログラミング
2_字句解析1(BASICインタプリタ作りたい)
Переглядів 606 місяців тому
■タイムライン 0:00 あいさつ 0:31 字句のルールのお話 2:27 とりあえずループする 3:16 数のルールを作る 6:03 文字のルールを作る 8:17 おわり ■プログラムはgithubに公開してみます github.com/noakobo/interpreter.git ■環境 wsl(ubuntu)、vscode、c Extention、code runner ■音源に 「フリーBGM・音楽素材MusMus musmus.main.jp」 「音楽:魔王魂 maou.audio/」 を使用しています。 homepage.noakobo.net shop.noakobo.net #BASIC #電子工作 #プログラミング
1_初めに(BASICインタプリタ作りたい)
Переглядів 956 місяців тому
■タイムライン 0:00 あいさつ 0:10 環境、目標、目的 2:00 なんで作りたい? 6:24 少しだけ作る 13:58 おわり ■プログラムはgithubに公開してみます github.com/noakobo/interpreter.git ■環境 wsl(ubuntu)、vscode、c Extention、code runner ■音源に 「フリーBGM・音楽素材MusMus musmus.main.jp」 「音楽:魔王魂 maou.audio/」 を使用しています。 homepage.noakobo.net shop.noakobo.net #BASIC #電子工作 #プログラミング
TPLINKのTP-SG105EでVLAN勉強してみた
Переглядів 8118 місяців тому
0:00 あいさつ 2:27 商品紹介 3:20 VLAN構成(案) 4:54 ポートベースVLAN 9:38 802.1Q VLAN 20:34 感想 22:15 おまけ 手始めに使うには安くていいと思います。 ネットギヤ使ってみたいけど、安い方に飛びつきました。 ただ、他にもtp-link製品使っているんですが、何かおかしい。 パケットモニタしているわけじゃないけど、スピードテストの早さと体感が違うというか? 構内のネットワークに無駄なパケット流しているのでは?と感じています。 もうちょっと日本語で解説してくれる人がたくさんいれば、早く買っていたかも? 今回紹介した商品 amzn.to/477Zg1v NET GEARの同等製品 amzn.to/487VYN5 音源に 「フリーBGM・音楽素材MusMus musmus.main.jp」 「音楽:魔王魂 maou.audio/」 ...
ChatGPTで無線交信練習できるか?
Переглядів 398 місяців тому
0:00 あいさつ 0:14 きっかけ 1:00 注意事項 1:22 交信開始 1:54 入感局ではなかった 2:09 教育 2:36 教育完了? 3:00 再教育 3:37 再交信 4:03 RSレポート送る 5:07 QTH聞いてみる 5:58 温度を聞いてみる 7:13 ファイナル 7:45 感謝の意を伝える 8:12 おわり スマホが普及しちゃったし、モノがあふれる世の中なので、無線の人気が落ちてきているのはしょうがないけど、無線の中で生活しているから、アマチュア無線は消えてほしくない趣味のひとつ。 特定の相手と、そんなに長い時間おしゃべりしないので、気楽な趣味です。 自宅か車にアンテナ立てれば、簡単に始められる良い趣味だと思う。免許制なのは面倒かもしれないけど、それだけ精査されるし、苦情言えるし(言われないように)良い環境じゃないかな? 「じゃぁ何が楽しい?」と聞かれそうだ...
給紙しないプリンターと視野の狭い調査(PENTAXの動画性能を確認するついでに撮影)
Переглядів 4369 місяців тому
「廃インクタンクの交換を自分でやった後に給紙しない」って言ってたから、「何やったのかな~」と疑ってましたが、全然違った。 「こんな事で給紙しないのね」って勉強になったけど、自分の視野の狭さにガッカリでした。 参考にならないと思うけど、「もしかしたら?!」って人がいれば確認してみてはいかがでしょうか? 0:00 あいさつ 0:25 症状 1:16 原因推測 3:45 推理は合ってる? 4:40 分解 4:59 清掃 5:30 動作確認 6:06 異物発見 6:21 動作確認 6:46 おわり 以下のカメラの動画品質を見るついでの撮影でした。 使用カメラ:PENTAX KP 使用レンズ:HD PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED PLM AW Movie SR:OFF 絞り優先:F2.8およびF8.0付近 (こんな重たいレンズでやってられません) 音源に 「フリーBGM・音楽素...
フォグマシン修理(ポンプ交換しただけ)
Переглядів 49110 місяців тому
煙が出ないらしいので調べたら目詰まりだったので修理してみました。 交換したポンプは以下の通り TYPE:40DCB 110-120V 60Hz 18W www.aliexpress.com/item/1005001409701652.html?spm=a2g0o.order_list.order_list_main.27.21ef1802vqQzEH 00:00 ご挨拶 00:23 分解 00:31 故障ポンプ紹介 02:59 ポンプ撤去 03:09 新旧ポンプ比較 04:25 ポンプ実装 04:36 クリアランス狭いね 04:59 配管接続 05:05 試運転 05:29 復旧 06:00 発射 音源に 「フリーBGM・音楽素材MusMus musmus.main.jp」 「音楽:魔王魂 maou.audio/」 を使用しています。 homepage.noakobo.net sho...
メーカー不明のLED照明修理(緑が暗い)
Переглядів 31510 місяців тому
一般庶民には、なじみのないDMX対応の照明機器です。 緑だけ暗くなったので調査・修理してみました。 電源入らずの防水LEDもあるので、時間があればそれも修理するかもしれないかも? 音源に 「フリーBGM・音楽素材MusMus musmus.main.jp」 「音楽:魔王魂 maou.audio/」 を使用しています。 homepage.noakobo.net shop.noakobo.net #電子工作 #DMX #照明 #PA #ステージ
PICでUSBホストやりたい(#10)キーボードのLEDを光らせる
Переглядів 105Рік тому
「IchigoJamでUSBキーボードを使いたい」ってのがUSBを始めたきっかけ。 C言語分からないので、数年がかりでなんとかなりました。 そんな素人の覚書でございます。間違ってるところもあるでしょうが大目に見てください。 今回は「キーボードのLED」を点灯させます。 これでインタラプト転送とコントロール転送は分かると思います。 それ以外の通信方法もだいたい同じで、送受信データをデバイスごと勉強していけば、どんなデバイスでも通信できます。 まずは、必要な処理だけ作って、動けばOKって考え方もありですね。 どうしてもライブラリ使いたくない、使えない方に対しての説明で役に立たなかったかもしれませんが、これでおしまい。 ご視聴いただきありがとうございます。 【プログラムサンプル】 github.com/noakobo/PIC24_UsbHostSample10.git 【使っているロジアナ...
PICでUSBホストやりたい(#9)キーボード受信してみる
Переглядів 77Рік тому
「IchigoJamでUSBキーボードを使いたい」ってのがUSBを始めたきっかけ。 C言語分からないので、数年がかりでなんとかなりました。 そんな素人の覚書でございます。間違ってるところもあるでしょうが大目に見てください。 今回は「キーボードのデータ受信」をしてみます。 やっとデバイス側からデータを受信できます。 今までは単なる設定で、本来の通信とはちょっと違いましたね。 【プログラムサンプル】 github.com/noakobo/PIC24_UsbHostSample09.git 【使っているロジアナ】 ZEROPLUSロジックアナライザ64Kビット16ch100M LAP-C(16064) akizukidenshi.com/catalog/g/gM-04426/ 参考文献 【PIC24F ファミリ リファレンス マニュアル、セクション 27. USB On-The-Go (O...
PICでUSBホストやりたい(#8)エニュメレーションが終わる
Переглядів 66Рік тому
PICでUSBホストやりたい(#8)エニュメレーションが終わる
PICでUSBホストやりたい(#7)アドレスを指定する
Переглядів 52Рік тому
PICでUSBホストやりたい(#7)アドレスを指定する
PICでUSBホストやりたい(#6)転送の締めとパケットの勉強
Переглядів 81Рік тому
PICでUSBホストやりたい(#6)転送の締めとパケットの勉強
PICでUSBホストやりたい(#5 )PICでデータを管理
Переглядів 109Рік тому
PICでUSBホストやりたい(#5 )PICでデータを管理
PICでUSBホストやりたい(#4)受信してみる
Переглядів 90Рік тому
PICでUSBホストやりたい(#4)受信してみる
PICでUSBホストやりたい(#3)ディスクリプタを作るぞ送るぞ
Переглядів 96Рік тому
PICでUSBホストやりたい(#3)ディスクリプタを作るぞ送るぞ
PICでUSBホストやりたい(#2)構造体を作るだけ~
Переглядів 138Рік тому
PICでUSBホストやりたい(#2)構造体を作るだけ~
PICでUSBホストやりたい(#1)接続確認までやってみよ~
Переглядів 449Рік тому
PICでUSBホストやりたい(#1)接続確認までやってみよ~
よく見る形状の加湿器を修理してみた
Переглядів 2 тис.Рік тому
よく見る形状の加湿器を修理してみた
秋月電子さんのアンテナ設置ほか
Переглядів 4,4 тис.Рік тому
秋月電子さんのアンテナ設置ほか
LPC21ISPのクセ
Переглядів 123Рік тому
LPC21ISPのクセ
コマンド1つでWindowsにUbuntuが入った(いまさら)
Переглядів 17 тис.Рік тому
コマンド1つでWindowsにUbuntuが入った(いまさら)
PWM7セグメントLED PSEG紹介
Переглядів 60Рік тому
PWM7セグメントLED PSEG紹介
SurfacePro4電池交換
Переглядів 6 тис.Рік тому
SurfacePro4電池交換
ベリンガー電源が無いので作るか
Переглядів 170Рік тому
ベリンガー電源が無いので作るか

КОМЕНТАРІ

  • @mitsutora6209
    @mitsutora6209 5 годин тому

    ❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤

  • @user-oy5nn7ot7k
    @user-oy5nn7ot7k Місяць тому

    自作ヘッドフォンアンプの正負両電源としてトランスではなく、AC/ACアダプターが使えないかとPA20Jには目を付けていたので、参考になりました。 ところで、PA20Jに関して ・本体寸法(突起部を除く) ・出力ケーブル端子のメーカー・型式 を教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

    • @noa_kobo
      @noa_kobo Місяць тому

      すみません。 「電源無いから何とかして」と知り合いに頼まれたものなので、現在手元にありません。 手元にないのに憶測で言ってはいけないと思っているのですが、コネクタはマイクコネクタのような気がします。 メガネ型、ミッキー型コネクタのように、各社で似たようなものが販売されているので、若干形状は異なっても使える気がします。 eleshop.jp/shop/g/gDA4369/ monta-musen.com/shop/products/detail.php?product_id=224 amzn.to/3SC0mOy ご期待に沿えず申し訳ございません。 もしPA20Jを手にすることができたら、追記させていただきます。

    • @user-oy5nn7ot7k
      @user-oy5nn7ot7k Місяць тому

      @@noa_kobo 了解しました。 マイクロフォンに使われるXLRコネクタとは明らかに形状が異なりますね。XLRはワンタッチ嵌合式なのに対し、本機のコネクターはネジ固定式なので。 どこのなんという製品かわからないとレセプタクル(受け側)を入手可能かどうかすらわからないので、このACアダプター入手を躊躇っているところです。最後の手としてはケーブルを切断して入手容易な3芯式コネクターを使えばいいのですけど。

  • @makotohayashi7257
    @makotohayashi7257 Місяць тому

    動画ありがとうございます。 家にまったく同じミキサーがあって、電源アダプタをどこかで紛失してしまい絶望してました。 感謝感激です!

    • @noa_kobo
      @noa_kobo Місяць тому

      お役に立ててよかったです。 なぜかこのミキサー、電源アダプターないんですよね。

  • @xiaofengguo5333
    @xiaofengguo5333 2 місяці тому

    お客様 突然のご連絡失礼いたします。プロのAmazon販売者奈子と申します。 弊社は客様の『生活の質』の向上に一生懸命に努めるブランドです。 すべての製品が安全で安定していることを確実にするために、厳密なテストプロセスを実施しています。世界中に輸出されています。お客様の満足度は最優先です。 拝見したところ、お客様はRaspberry Pi・PCの電子機器に興味を持っています。 現在、弊社はRaspberry Pi 5キット用の新製品を発表した。25,000円以上の価値がある商品なので、Raspberry Pi 4GBキットの内容:Raspberry Pi 5 4GBボード*1(技適マーク付き)/アクティブクーラー*1/PD電源アダプター*1/64GB MicroSDカード/Pi 5用黒色ABSケース*1/Micro HDMIケーブル*2/ドライバー*1/カードリーダー*2など、豊富な付属品が含まれています。 この製品は非常にプロフェッショナルなものなので、プロフェッショナルの方々にAmazonレビューをお願いしたいと思います。もしよろしければ、弊社の製品を購入し、製品の使用感を書いてみませんか。もちろん、製品は無料で提供されます。 弊社の商品を日本に宣伝したいと思っておりますので、UA-camで商品レビュー動画と提携関係を作りたいと思っております。UA-camの動画とアマゾンでレビューできれば、製品は無料です! 動画が撮れないなら場合は、ブログの日記とアマゾンでレビューできればも良かったですね.ブログ記事とアマゾンレビューを書くことに興味があれば、製品は無料です! ご興味がありましたら、ぜひこちらjp@vesiri.com連絡してください! なお、ご不明な点がございましたら、ご要望に応じて、提携の形をご相談いたします。 ご返事頂ければ幸いです、よろしくお願い申し上げます。 早川 奈子

  • @kn7784
    @kn7784 4 місяці тому

    これはとても興味深い🤔

  • @naoshinn4168
    @naoshinn4168 4 місяці тому

    字句解析をやってみたいなと思い見始めたらついここまで見てしまいましたw 更新待ってます

    • @noa_kobo
      @noa_kobo 4 місяці тому

      素人の日曜大工みたいな内容なのに見ていただいてありがとうございます。 思い付きで進めていきますので、無駄な情報あったら申し訳ありません。

  • @granshoal9665
    @granshoal9665 5 місяців тому

    上から目線の喋り方だよな。低評価100

    • @noa_kobo
      @noa_kobo 3 місяці тому

      ありがとうございます。 普段通りにお話ししているので、同じように思っている方がいるのかと思うので参考になります。 どのようにすると皆さんが心地よく聞けるようになるかわかりませんが、言葉遣い、言葉選びなど考えたいと思います。

  • @takukoizumi5458
    @takukoizumi5458 5 місяців тому

    まさに自分が作ろうと思っていたような動画そのままって感じの動画でした。 ありがとうございます。 実践的なレビューが少ないですよねこの手の商品。 小規模事業所ならWi-FiルーターのゲストWi-Fiや端末間通信禁止で済むし、 小規模ホテルや10室程度のアパートなんかだとポート数的に8ポートでも厳しかったり。。。 1フロア6部屋程度の物件ならこの手の商品複数組み合わせで全然賄えますし、 安くて最低限の分離ができていいんですけどね~

    • @noa_kobo
      @noa_kobo 4 місяці тому

      ありがとうございます 店舗/事務所だと、自分で設置することは少ないでしょうし、ネットワーク規模が小さすぎるのか、多くのレビューは見かけませんよね。 おっしゃる通り「分離したいだけ」だったので十分な商品でした。 細かいことはわかりませんが、TAGつけて、大きなHUBの配下に置いたりすれば小回りが利く子だと思います。

    • @takukoizumi5458
      @takukoizumi5458 4 місяці тому

      @@noa_kobo コメント後にYamahaルーター配下に正しく設置したところ、VLANごとのDHCPまわりもきちんと認識してくれてるし、なかなかいい子ですよね。

  • @kyasusoft
    @kyasusoft 6 місяців тому

    おー、うちのプリンタと同じものです。壊れたら開けてみよっと。

    • @noa_kobo
      @noa_kobo 6 місяців тому

      壊さないように注意ですよー

  • @aocchi1638
    @aocchi1638 6 місяців тому

    いきなりおすすめに現れたのですが、ぶっつけ本番で面白そうな企画、期待してます!

    • @noa_kobo
      @noa_kobo 6 місяців тому

      ありがとうございます。 正直なところ、ぶっつけ本番だと、長時間キャプチャになって、ディスク容量問題だったり、編集も面倒なのである程度勉強して(勉強しながら)コードを書くようにしてます。 でも録画開始は「さーってやってみよっかな?」ってノリです。期待にこたえられるかわかりませんが、できる範囲で頑張ってみます。

  • @mrrazyc
    @mrrazyc 6 місяців тому

    余計なお世話だとは承知の上でコメントしますが、 せっかく作るのなら、先の無いN88BASICよりもっと効率的なインタプリタに注力して欲しいです。 例えば、ESP32にはMicroPython が動作しており、ソースも公開され改造版もビルド可能です。 この言語仕様を調べることでBASICとの比較や改良に有用だとも思います。 MicroPython は内部にファイルシステムやUSB,Wifi関連の機能を持ち、ちょうどNECのBASICような構成で、 EPROM上のファイルシステム上のスクリプトファイルを”RUN”させたり、モジュールとして取り込む事も出来ます。 MPYファイルというバイナリプログラムファイルも規定されています。

    • @noa_kobo
      @noa_kobo 6 місяців тому

      ESPにMicroPython入れたことはあるんですが、Pythonのインデントがどうしても肌に合わなくて、「動いた」程度で終わらせてしまいました。NECのBASICに近いとのことで、もう一度入れてみようかと思います。 また、ネットに公開されているソースなど見ているのですが、完成された膨大なソースから、自分の知りたいところを見つけることができないレベルなので、自作しながら先人たちの足跡を終えればと思っています。 情報ありがとうございます。

    • @mrrazyc
      @mrrazyc 6 місяців тому

      @@noa_kobo さん、申し訳ありません、コピーではなくちゃんと一からプログラムを書ける人の能力の非効率使用に見えて我慢できずにコメントしています。 C等は言語仕様とは別に可読性の為にインデントする習慣ですが、これは書くときに勘違いし実際のブロックと別のインデントになると、見つけにくいバグとなります。 Pythonでは言語仕様にインデントが組み込まれているので可読性の為のインデント一致は不要です。 インデントベースなのはmarkdownとyamlもですが、既存言語のscalaも3で導入されました。 私はタイピングが遅いので、ブロックの終わりに}やendを書かなくていいのはメリットに感じます。 Python用の自動インデントのPycharm、Thonny(MicroPython)等の無料IDEを使うと印象も変わるかも知れません。 インタプリタには変数名と内容の対応に内部に連想記憶処理は必須で、pythonはこれを言語にも組み込み使えるようになっています。 この辺や、スライス(配列にも汎用化したmid$)、F文字列、foreach等もBASIC改良の参考になるかも知れません。 いづれにせよ、一度MicroPython(Python 3.4+相当)の言語仕様を研究されることをお勧めしたいです。 BASICを作る方場合もその方が結局は近道だと思います。 その時には構文解析にyacc/lex (bison/flex)やParasolが使えると思います。

    • @noa_kobo
      @noa_kobo 6 місяців тому

      @@mrrazyc 確かに非効率で仕方ないですよね💦自分でもそう思います💦 言語に優劣はないのですが、自由に書きなぐりたい性格なので、Pythonはなかなか合わず。慣れてしまえば良いんですけど… 構文解析は、何となく分かっている程度なので、構文って何?どうやって理解する?をもう少し勉強しなくてはいけません。それもあって、ここまで低レベルから始めています。 もしかすると、ただ単にインタプリタ作りたいのではなく「あのころ使っていたBASICがどうやって動いているか知りたい、作りたい、ついでにC言語もう1回練習したい」ってのが本心かも知れませんね。 変数のマッピングなど、大変なところは何となく予想していますし、時間がかかることも覚悟していますが、どこかのタイミングで「そっかー‼️」と読み続けた、数々の技術話がつながって来ることを勝手に期待してます。 ご意見ありがとうございました。いろんな方の考え方も、どこかで取り入れられるように勉強していきたいと思います😊

  • @mrrazyc
    @mrrazyc 9 місяців тому

    全体の流れはなんとなくですが把握できました。 ハマりそうな部分の解説や参考資料の公開は非常に有用だと思います。 ありがとうございます、お疲れ様でした。

    • @noa_kobo
      @noa_kobo 9 місяців тому

      ありがとうございます。 動画としてのまとめ方がそれほどうまくないので、伝わりにくいところあるかと思いますが、PICのUSBモジュールはUSBの基礎知識が必要で、USBデバイスはデバイスごとのパラメータや手順(HIDレポートとか)などを知らないと使えない事が伝わればいいかな?と思っております。 その辺は自分の実感でもあります。てっきりPWMやI2Cのように、PIC内のUSBモジュールで何でも使えると思っていました。

  • @cohai6913
    @cohai6913 Рік тому

    thank for sharing

    • @noa_kobo
      @noa_kobo 10 місяців тому

      It's not a very pretty video, but I hope it's helpful. thank you

  • @user-ey9qx2ej7s
    @user-ey9qx2ej7s Рік тому

    このアンテナ、色々な電波をひろってくれるので受信機に接続して使うのがベストですね。

    • @noa_kobo
      @noa_kobo 10 місяців тому

      そうなんですね。 受信機は持ってないのですが、アマチュア無線でもワッチ用途には使えるのかもしれませんね。

  • @-EDiy
    @-EDiy Рік тому

    最近初めて安定化電源を購入して真ん中のGND端子の仕組みを理解していなかったので、参考になりました。ありがとうございます!

    • @noa_kobo
      @noa_kobo 10 місяців тому

      ありがとうございます。 趣味でアナログ系をやっていればGNDについて理解をするのですが、デジタル回路だけやっているとGNDをわからぬまま使ってしまうので、そんな方の参考になれば幸いです。 また、GNDではなくEARTHと表現する製品もあるので、その辺の言葉遣いも要チェックですね。

  • @pppkenken6610
    @pppkenken6610 Рік тому

    Ordinary motion.

    • @noa_kobo
      @noa_kobo 10 місяців тому

      It's normal, but it was surprising for people who didn't know about it.

  • @pppkenken6610
    @pppkenken6610 Рік тому

    Fu fufu

  • @pppkenken6610
    @pppkenken6610 Рік тому

    Reminder motivation.

  • @seirei8003
    @seirei8003 Рік тому

    分かった!とても参考になりました

    • @noa_kobo
      @noa_kobo 10 місяців тому

      ありがとうございます。 自分もそれほど知らないので、単純な操作だけ紹介しました。

  • @HS-cx1uh
    @HS-cx1uh Рік тому

    画期的なLチカですね! @03:00〜@03:07がブラックアウトしてます。

    • @noa_kobo
      @noa_kobo 10 місяців тому

      大変申し訳ございません。 動画の素材を消しているので復元できない状態です。 このままでご勘弁を...

  • @HS-cx1uh
    @HS-cx1uh Рік тому

    テンション上がりますね〜!

    • @noa_kobo
      @noa_kobo Рік тому

      動きや変化があるとうれしくなりますよね。

  • @HS-cx1uh
    @HS-cx1uh Рік тому

    ステップバイステップなので、とてもわかりやすいです!

    • @noa_kobo
      @noa_kobo Рік тому

      ありがとうございます。 途中経過を飛ばし過ぎたかな?と思いながら動画を作っていましたが、 そう言っていただけると、とても励みになります。 何か疑問がありましたらお気軽にコメントください。

  • @HS-cx1uh
    @HS-cx1uh Рік тому

    毎回楽しみにしています!ありがとうございます。

    • @noa_kobo
      @noa_kobo Рік тому

      こちらこそありがとうございます。技術力が無いので、説明もやっていることも低レベルではありますが、少しでも参考になれば幸いです。

  • @user-ei8mz9lp7e
    @user-ei8mz9lp7e Рік тому

    WPS3010Hを買いました。 以前中華製のボリュームタイプを買ったら ボリュームのガリの瞬間 最大電圧が出て使いものにならなく これはボリュームではなくロータリSWなのでこれを買いました 早速動かしたら 電圧が21Vまでしか上がらない。 30Vの仕様だぞ。  さすが中華製だわ 電流値も実測の半分くらいの表示  当然電力価もずれている。 さずが中華製 負荷変動に対する電圧安定性も良くない。  さすが中華製 中華製の7800円 この性能では高すぎ。

    • @noa_kobo
      @noa_kobo Рік тому

      商品(製品)としておかしいんですが、外見は同じでも中身が違うってことあるんですよね。 でも、安いから手をだしてしまいます。 商品の実力に応じた使い方で我慢しましょう😖

  • @HS-cx1uh
    @HS-cx1uh Рік тому

    大変参考になります。ありがとうございます。Githubのリンクですが、"noakobo doesn’t have any public repositories yet."になっています。

    • @noa_kobo
      @noa_kobo Рік тому

      失礼しました 概要欄のリンク先書き換えました。 PICのUSBだけでなく、gitも使い方わからず、勉強中でございます。 ご指摘ありがとうございます。

    • @HS-cx1uh
      @HS-cx1uh Рік тому

      お手数をお掛けしました。Publicになってアクセスできました。ありがとうございます。

  • @HS-cx1uh
    @HS-cx1uh Рік тому

    PICのUSBホスト、この情報とも、痒いところに手が届く素晴らしい情報発信ありがとうございます!登録しました!

    • @noa_kobo
      @noa_kobo Рік тому

      ありがとうございます。参考になって何よりです。 備忘録程度の内容ですが、今後ともよろしくお願いいたします。

  • @user-yn3nz6vv4b
    @user-yn3nz6vv4b Рік тому

    楽しく拝見してます。 動画の中で色んな計測器を使われていますが、品番などの情報はどこかに投稿されていますでしょうか。 計測器例:安定化電源、ロジアナ、おススメなど。もしよろしければ、参考にできたらと思っています。 (既に投稿されていて見逃していたらスミマセン。。。) いますが、品番などの情報はどこかに投稿されていますでしょうか。

    • @noa_kobo
      @noa_kobo Рік тому

      ありがとうございます。使用機材は投稿してませんでした。m(_ _)m ロジアナは秋月さんで購入したものです。 akizukidenshi.com/catalog/g/gM-04426/ PC接続なので、これを嫌うこともありますが、値段と機能では十分です。 ですが、お金に余裕があれば容量の大きい方をお勧めします。 低速の長時間サンプル、高速の大量パケット共に厳しいです。 容量大きい方→akizukidenshi.com/catalog/g/gM-03081/ あと安定化電源ですが、この動画ではUSBの5Vで動作しているため使っていませんが、コチラの電源を使っております。 amzn.to/3IRCBft 最大出力でどれだけ持つか試してませんが、こちらも値段にしては十分な働きをしてくれます。 テスターは古くて取り扱いが終わっておりますが、紹介だけしておきます。 amzn.to/3SNUKQ4 精度はともかく、バックライト、静電容量、周波数測定の幅だけで選びました。 以上、長くなりましたがアイテム紹介になります。 また何かありましたらご質問ください

    • @user-yn3nz6vv4b
      @user-yn3nz6vv4b Рік тому

      @@noa_koboありがとうございます。

  • @tiptop1991since
    @tiptop1991since Рік тому

    流石です、家の壊れたら見てみますちなみに同じ形でした

    • @noa_kobo
      @noa_kobo Рік тому

      まだファンが1つ残ってますので、壊れたら声かけてください。

  • @nanachee2411
    @nanachee2411 Рік тому

    中点ないタイプは分圧すればおkです。簡易的な正負作れます。

    • @noa_kobo
      @noa_kobo Рік тому

      そうですね。抵抗分圧したり、OPアンプで中点作ったりすれば解決ですね。

  • @koneko_chan_w
    @koneko_chan_w Рік тому

    赤がGNDは変な感じ😸 通常は緑と赤を接続します。 オシロスコープで測定時、ノイズが多い場合には赤のみのGNDで使用する事もあります。

    • @noa_kobo
      @noa_kobo Рік тому

      確かにノイズ量によっては、赤~緑や黒~緑につなぐこともあるかもしれませんね。

    • @user-qk4ve6jb7j
      @user-qk4ve6jb7j Рік тому

      この電源はプラスマイナス左右が逆になっている仕様です。 赤は+でーが黒です。通常ー(黒)と接地(緑)をショートバーで接続しますがショートバーは付属していません

  • @iamnothing-_-
    @iamnothing-_- Рік тому

    12:12 いいやつだと一瞬で0Vになりますよね…… シャント抵抗とトランジスタの放電回路がないので減圧がゆるゆる

    • @noa_kobo
      @noa_kobo Рік тому

      高級な試験機として使える電源の特性は本当に素晴らしいですよね。 しっかり立ち上がって、しっかり下がる・・・ この電源もダイヤルの増減に対して、同じように追従してくれるのが理想ですけど、遊びには十分な性能かと思っています。

  • @user-hi4ll3hm7z
    @user-hi4ll3hm7z Рік тому

    レビューを参考にさせていただき購入致しました。 まったくの素人ですが、電源スイッチ全面、OUTPUTボタンが別のものを探していました。 2022.9.17に購入しましたが、商品がAmazonに無くなり購入履歴が(120V/3A)WPS1203Hになっています。 いいタイミングで購入したと思います。 今後もチャンネル拝見して勉強します。 ありがとうございました。

    • @noa_kobo
      @noa_kobo Рік тому

      ありがとうございます。 素人かつレビューですが、参考にったようでうれしいです。 基本的に思いつきで投稿するので、頻度も内容もバラバラですが、ご覧いただければ幸いです

  • @sansei231
    @sansei231 2 роки тому

    中央の緑端子(GND)をどちらかに短絡しておくと、マイナス接地かプラス接地(マイナス電圧)のどちらか一方になると言うことですか?。

    • @noa_kobo
      @noa_kobo 2 роки тому

      そうですね。接続した極が大地と同電位になります。

  • @catcider
    @catcider 2 роки тому

    放電早いですね

    • @noa_kobo
      @noa_kobo 2 роки тому

      そうですね。 早いか遅いかは人それぞれだと思いますが、自分も早いと思いました。 逆算すると、急激な負荷変動に対応できない気がしますが、この程度の価格帯でどこまでの性能を求めるかですよね。 自分としては欠点を紹介するつもりはなく「こんなもんでした」と事実だけお伝えして、お買い物の参考にしていただければと思っております。

    • @catcider
      @catcider 2 роки тому

      @@noa_kobo 先入観なしのフラットなレビューはとても参考になるのでありがたいです。

    • @noa_kobo
      @noa_kobo 2 роки тому

      ありがとうございます。m(_ _)m

  • @tanech_technology
    @tanech_technology 2 роки тому

    私は関東在住なので、サイエンスデイもとうほくプロコンにも参加できませんが、縁があったら参加したいと思いました。 IchigoJamは手軽にプログラミングできて、知育に向いている良いマイコンボードですよね。 これからの作品作りを楽しみにしています。

    • @noa_kobo
      @noa_kobo 2 роки тому

      IchigoJamは「電源入れてすぐに使える」ってところがすごくいいですよね。 コンテストに参加できないのは残念ですが、電子工作マガジンのような書籍への投稿は全国からできるので、挑戦してみてはいかがでしょうか?