MR幸坊yukibo
MR幸坊yukibo
  • 538
  • 175 608
【小田原グルメ初出店 中華料理『満州園』】MR幸坊食べロケチャンネル
皆さんこんにちはMR幸坊食べロケチャンネルです。
今回は小田原に中華料理店『満州園』がオープンしましたので本日、夕飯を取りに行きました。
『満州園』の詳しい情報は下記からご確認下さい。
《SNSより》
昭和30年から60年以上にわたり鶴見で愛され続けてまいりました「中華料理 満洲園」がついに西大友にオープンいたします! 満洲園自慢の餃子をはじめ、コースメニューや一品料理、デザートには自家製杏仁豆腐など多数のお料理で皆様をお迎えいたします。 また、お家でも本格中華料理を味わえるテイクアウトも承っています。
自慢のエビチリソースは必食です!
当店のエビチリは本場四川の調味料を使ったチリソースと一緒に煮込んだ逸品です。エビの大きさとぷりぷり感は一度食べるとやみつきと言われています!
昭和30年創業から愛される老舗の“本格中華”をリーズナブルに!老若男女問わず大歓迎◎貸切可
60年の歴史を誇る満州園では、本格的な中華料理をお手頃価格でお楽しみいただけます!外はパリッと中はしっとりジューシーな「伝統の焼き餃子」はコスパ抜群◎野菜たっぷりでニンニク控えめなので女性やお子様からも好評です。リピーターも多い「満州園タンメン」、テイクアウトでも人気の「焼きそば」もご賞味あれ。誕生日などの特別な日にはケーキのお持ち込みもOKです♪清潔感あふれる店内で“本場の味”をご堪能ください。
満州園 西大友店
050-5593-0502
神奈川県小田原市西大友243
Переглядів: 26

Відео

【TENNIS/DOUBLES】TEAM STA小田原テニス Vol.12〜強風の中でのテニスの意識
Переглядів 307 годин тому
TEAMSTA小田原テニス〜Vol.12 ダブルスの試合(5GAME No Ad) ☆皆さんこんにちはTEAM STA小田原テニスです。今回はとても風が強い中での試合をお送りします。 実は風が強い時こそ…そのコンディション不良でも対応して行く意識が問われます。 皆さんもそういう時の試合有りませんか? 『強風のせいにしたくない』だけにゲーム展開を考える事…只々有ります。 #TEAMSTA小田原テニス #強風の中でのテニス
【R.E.M/LOSING MY RELIGION】Live Version Arrange MR yukibo guitar《Earphones recommended》
Переглядів 4421 годину тому
《Japanese》 皆さんこんにちは!MR幸坊yukiboです♪ アコースティックでギターカバーして見ました。敢えてLive感を出すのに雑味感までを味わってくれたらいいと思ってギターカバーしました。 今回はR.E.MのLive version風に画像編集して見ました。彼達のLiveに行っているかのような躍動感を感じて頂ければ幸いです。 (Live感を感じるには絶対にイヤホン推奨です。) ♥︎原曲のLOSING MY RELIGION/R.E.M🔽 ua-cam.com/video/xwtdhWltSIg/v-deo.htmlsi=s4PxOk4wywkdEaqb LOSING MY RELIGION/R.E.M 《曲の概要》 アメリカ ジョージア州で結成されたロックバンド R.E.M.の7thアルバム「Out Of Time」(1991年) に収録されている曲です。 同アルバムのリ...
【TENNIS/ダブルスの試合】TEAM STA小田原テニス(交友戦の2試合)《試合の見どころ》初級者のHIROさんをクローズアップ
Переглядів 41День тому
【TENNIS/DOUBLES GAME】 TEAM STA小田原TENNIS〜交友戦開催  2024.5.12(日)13時〜17時 足柄怒田運動公園 (5.6.7コート)3面 皆さんこんにちはTEAM STA小田原テニスです。 前回アップ出来なかった試合をお送りします。 本編はまだテニス歴の浅い初級者のHIROさんの健闘ぶりをクローズアップさせて頂きました。 中級相手に対して果敢なテニスでした。 これからもテニスライフを楽しんで下さい。 また今回、このような交友戦が出来た事を大変嬉しく思っております。 参加された方々、お疲れ様でした。 もし良ければ是非ご視聴して下さい。 ★(訂正)HIROさんとT.Gが違ってました。 (正しくはTATSUが初級者 HIROは義理の父親) ☆前回の交友戦の動画はこちらから🔽 ua-cam.com/video/9E3HWHRlfNU/v-deo.htm...
【懐曲DURANDURAN/Hungry like the Wolf】MR yukibo guitar cover 《backing off my guitar sound only》(イヤホン推奨)
Переглядів 5914 днів тому
《Japanese》 皆さんこんにちは♪ MR幸坊yukiboです。 今回は私の好きなバンドの一つでイギリス出身🇬🇧のDURANDURANのHungry like the Wolfをギターカバーしました。 guitarbacking offですので私の生ギターのみで弾いております。(イヤホン推奨) 因みにこの曲のギターコードは5つしか使いませんので ギターの練習にもなるかと思います。 強いと言えばリズム切りのテンポがこの曲では求められますね。 DURANDURAN guitarcover🔽 ua-cam.com/video/qblcQbAqPbQ/v-deo.htmlsi=wbK3WIKNfYo9knVT 《DURANDURAN/Hungry like the Wolf》  (1982年リリース)     (NET情報より) スリランカで撮られたと言うこのビデオのヘビロテによって、当...
【テニス/ダブルスの試合】TEAM STA小田原テニス〜春の交友戦開催しました。《鉄壁の『ポーチ』力のある彼女現わる》
Переглядів 9214 днів тому
【テニス/ダブルスの試合】 TEAM STA小田原テニス 〜in足柄怒田運動公園にて〜 《春の交友戦開催》 日時:2024.5.12(日)13時〜17時 (3面) 場所:足柄怒田運動公園 参加者:13名 ☆皆さんこんにちはチーム STA小田原テニスです。 今回は初顔合わせのチームと交友戦を開催しました。 ♡見どころ ご家族皆さんで日頃、テニスをされている娘さんで『鉄壁のポーチ力』のある方が登場しますんでお見逃しなく! ★ (訂正)HIROさんとT.Gが違ってました。 (正しくはTATSUが初級者 HIROは義理の父親) ☆☆☆☆☆☆ ゲーム形式:5GAME 1Ad (3試合の練習試合動画🎥) 🔽足柄怒田運動公園 map.yahoo.co.jp/v2/place/UtZZUQXcFmY?fr=sydd_p-localspot-leisure-header_ls-ttl #テニスダブルス...
【KISS/I Was Made For Lovin' You】MR yukiboguiter cover《イヤホン推奨》
Переглядів 6021 день тому
《Japanese》 KISS/I Was Made For Lovin' You MR yukibo guiter cover 皆さんこんにちは♪MR幸坊です。 皆さんはKISSはご存知でしょうか⁈ 今回は思いつきでKISSの曲をギターカバーして見ました。 もし良ければイヤホン推奨でどうぞ! 《KISS/I Was Made For Lovin' You》 (概要) ポール・スタンレー、デズモンド・チャイルド、プロデューサーも担したヴィニ・ポンシアの共作となるこの曲は、70年代後半に世界中を席巻したディスコ・ブームに呼応する形で大胆なディスコ・ビートを導入。ダンサブルな16ビートのリズムにハードなギター・サウンドを乗せた楽曲で、アルバム「地獄からの脱出(Dynasty)」から最初にシングル・カットされ、米ビルボード・シングル・チャートの11位まで上昇。ミリオン・セラーを記録し、グル...
【テニス/ダブルス試合】TEAM STA小田原 TENNIS Vol.11〜練習試合(2本立て)5GAME 1Ad
Переглядів 6321 день тому
【テニス/ダブルス試合】TEAM STA小田原 TENNIS Vol.11〜練習試合(2本立て)5GAME 1Ad
【テニス/ダブルスの試合解説付き】TEAM STA小田原テニス〜in足柄総合体育センターにて〜
Переглядів 6728 днів тому
【テニス/ダブルスの試合解説付き】TEAM STA小田原テニス〜in足柄総合体育センターにて〜
【TENNIS/DOUBLES GAME】TEAM STA小田原TENNIS〜サーブ強化練習後の試合《D/F撲滅運動と題し》
Переглядів 37Місяць тому
【TENNIS/DOUBLES GAME】TEAM STA小田原TENNIS〜サーブ強化練習後の試合《D/F撲滅運動と題し》
【テニス/サーブ】TEAMSTA小田原テニスVol.10 〜D/F撲滅運動実施
Переглядів 51Місяць тому
【テニス/サーブ】TEAMSTA小田原テニスVol.10 〜D/F撲滅運動実施
【Green Day/The Forgotten 】MR yukibo Acoustic guitar cover
Переглядів 58Місяць тому
【Green Day/The Forgotten 】MR yukibo Acoustic guitar cover
【テニス/ダブルスの試合】TEAMSTA小田原テニス〜朝練昼練ダブル練習《後半戦》小峰庭球場〜城山庭球場
Переглядів 75Місяць тому
【テニス/ダブルスの試合】TEAMSTA小田原テニス〜朝練昼練ダブル練習《後半戦》小峰庭球場〜城山庭球場
【Handle With Care/The Traveling Wilburys】fab four cover 《音友コラボ企画》MR yukibo ch
Переглядів 63Місяць тому
【Handle With Care/The Traveling Wilburys】fab four cover 《音友コラボ企画》MR yukibo ch
【テニス/ダブルスの試合】TEAMSTA小田原テニス in〜小田原市城山 ハードコート小峰庭球場(朝練編)
Переглядів 75Місяць тому
【テニス/ダブルスの試合】TEAMSTA小田原テニス in〜小田原市城山 ハードコート小峰庭球場(朝練編)
【テニス/ダブルスの試合】TEAMSTA小田原テニス〜春季交友戦開催 in小田原テニスガーデン
Переглядів 268Місяць тому
【テニス/ダブルスの試合】TEAMSTA小田原テニス〜春季交友戦開催 in小田原テニスガーデン
【小田原タンメン】MR幸坊食べロケチャンネル
Переглядів 818Місяць тому
【小田原タンメン】MR幸坊食べロケチャンネル
【静岡県 御殿場アウトレット】田むら銀かつ亭でお昼ご飯 〜MR幸坊yukibo 旅先食べロケチャンネル
Переглядів 316Місяць тому
【静岡県 御殿場アウトレット】田むら銀かつ亭でお昼ご飯 〜MR幸坊yukibo 旅先食べロケチャンネル
【THE BEATLES/Across The Universe】Music Friend〜Masshan feat backing take MR yukibo
Переглядів 161Місяць тому
【THE BEATLES/Across The Universe】Music Friend〜Masshan feat backing take MR yukibo
【THEBEATLES/ Across the Universe】Masshan&MR yukibo First collaboration
Переглядів 76Місяць тому
【THEBEATLES/ Across the Universe】Masshan&MR yukibo First collaboration
【食パンの耳で作るラスク】お家で簡単ラスクレシピ動画〜MR幸坊yukibo cooking ch
Переглядів 1282 місяці тому
【食パンの耳で作るラスク】お家で簡単ラスクレシピ動画〜MR幸坊yukibo cooking ch
【テニス/ダブルスの試合】TEAM STA小田原TENNISVol.9-02〜並行陣雁行陣を意識しての練習試合
Переглядів 1022 місяці тому
【テニス/ダブルスの試合】TEAM STA小田原TENNISVol.9-02〜並行陣雁行陣を意識しての練習試合
【テニス/ダブルスの試合】TEAM STA小田原TENNISVol.9〜並行陣雁行陣を意識して練習&試合
Переглядів 432 місяці тому
【テニス/ダブルスの試合】TEAM STA小田原TENNISVol.9〜並行陣雁行陣を意識して練習&試合
【テニス/ダブルスの試合】TEAM STA小田原テニス〜交友戦(2試合)
Переглядів 672 місяці тому
【テニス/ダブルスの試合】TEAM STA小田原テニス〜交友戦(2試合)
【テニス/ダブルスの試合】TEAM STA小田原テニス Vol.8 〜風の強い時にこそ多様性が試される〜
Переглядів 642 місяці тому
【テニス/ダブルスの試合】TEAM STA小田原テニス Vol.8 〜風の強い時にこそ多様性が試される〜
【TENNIS/ダブルスの試合】TEAM STA小田原テニス チーム内で雛祭り杯実施《後半戦》
Переглядів 1052 місяці тому
【TENNIS/ダブルスの試合】TEAM STA小田原テニス チーム内で雛祭り杯実施《後半戦》
【テニス/ダブルス】小田原テニス協会主催の春季講習会に参加 (TEAM STA小田原テニス)
Переглядів 2982 місяці тому
【テニス/ダブルス】小田原テニス協会主催の春季講習会に参加 (TEAM STA小田原テニス)
【テニス/ダブルス】TEAM STA小田原テニス〜雛祭り杯チーム内で練習試合
Переглядів 652 місяці тому
【テニス/ダブルス】TEAM STA小田原テニス〜雛祭り杯チーム内で練習試合
【博多豚骨ラーメン丸星オープン】小田原ラーメンMR幸坊食べロケチャンネル
Переглядів 3732 місяці тому
【博多豚骨ラーメン丸星オープン】小田原ラーメンMR幸坊食べロケチャンネル
【Red Hot Chili Peppers / By the way 】【レッチリ/RHCP】MR yukibo guitarcover to PVversion
Переглядів 903 місяці тому
【Red Hot Chili Peppers / By the way 】【レッチリ/RHCP】MR yukibo guitarcover to PVversion

КОМЕНТАРІ

  • @koharu11
    @koharu11 Годину тому

    幸坊さん こんにちは😃 中華料理が大好きな私には、もうたまらないお店ですね! 老舗でこのリーズナブルさがいいですね。 五目焼きそば、具が大きくてめっちゃ美味しそう😋

  • @pianoloveAKKY5865
    @pianoloveAKKY5865 14 годин тому

    こんばんは~🌸 映像がこっていますね🌸🥰 この曲、初ききでしたが、幸坊さんのギター演奏かっこいいですね✨

    • @mryukibo171
      @mryukibo171 5 годин тому

      この曲は中期のビートルズナンバーの中でも一際ビートが有るロック調でALBUM『イエローサブマリン』に収録されてます。 あーそうだ! 近日、はちはちさんがサザン風のオリジナルナンバーをアップする予定で 私も曲作りの際にアドバイスさせて頂きましたが中々いい曲が出来ました♪ サザンの『希望の轍』風なのでAKKYさんのピアノ演奏が加わったらいいなぁと思いました。 アップしましたら聴いて見て下さい。 タイトルは『振り返らない夏』です^_^!

  • @user-vo7xi8tu7z
    @user-vo7xi8tu7z 14 годин тому

    うわぁ❤美味そですこうゆうとこで食いてーなぁ😍超老舗ですね〜😮

    • @mryukibo171
      @mryukibo171 5 годин тому

      小さい町中華から始まったお店もたくさんの中国の従業員さんが働くお店になって行くまでにはその味を伝えて行く努力の賜物です^_^

  • @mryukibo171
    @mryukibo171 День тому

    昭和30年創業から愛される老舗の“本格中華”をリーズナブルに!老若男女問わず大歓迎◎貸切可 60年の歴史を誇る満州園では、本格的な中華料理をお手頃価格でお楽しみいただけます!外はパリッと中はしっとりジューシーな「伝統の焼き餃子」はコスパ抜群◎野菜たっぷりでニンニク控えめなので女性やお子様からも好評です。リピーターも多い「満州園タンメン」、テイクアウトでも人気の「焼きそば」もご賞味あれ。誕生日などの特別な日にはケーキのお持ち込みもOKです♪清潔感あふれる店内で“本場の味”をご堪能ください。 満州園 西大友店 050-5593-0502 神奈川県小田原市西大友243-1 tabelog.com/kanagawa/A1409/A140901/14093774/

  • @Uezono-Akito
    @Uezono-Akito 2 дні тому

    テニスの季節になりましたね♪自分全然できないのでいいなと思いながら見てます✨

    • @mryukibo171
      @mryukibo171 2 дні тому

      UEZONOさん お元気でしょうか! 毎回のようにコメント頂きありがとうございます。 そうですね!段々と暖かくなって来てアウトドアスポーツもやりやすくなって来ました。 まぁうちらは暑くても寒くても テニス依存症のようにやってますが^_^🎾 まぁこの年齢でやれる範囲やレベルが決まってますので… 60.70歳になっても健康でいられたら続けて行きたいと思いますよ。

  • @mryukibo171
    @mryukibo171 3 дні тому

    TEAMSTA小田原テニス〜Vol.12 ダブルスの試合(5GAME No Ad) ☆皆さんこんにちはTEAM STA小田原テニスです。今回はとても風が強い中での試合をお送りします。 実は風が強い時こそ…そのコンディション不良でも対応して行く意識が問われます。 皆さんもそういう時の試合有りませんか? 『強風のせいにしたくない』だけにゲーム展開を考える事…只々有ります。 #TEAMSTA小田原テニス #強風の中でのテニス

  • @user-vo7xi8tu7z
    @user-vo7xi8tu7z 3 дні тому

    カッチョえ〜❤

    • @mryukibo171
      @mryukibo171 3 дні тому

      アイアンメイデン は知ってましたかね!

    • @user-vo7xi8tu7z
      @user-vo7xi8tu7z 3 дні тому

      @@mryukibo171僕コレはお初でした😢もちろんアイアンメイデンは知っていますが😅 学生の頃にエレキに触れていたらきっとにわかにでも通ったんだろうなぁ😢もうメンバーはけっこうな年齢ですよね😮5人ですか?

    • @mryukibo171
      @mryukibo171 3 дні тому

      @@user-vo7xi8tu7z 現在のメンバーは6人です。 ボーカルのブルース・ディッキンソン(Bruce Dickinson)が1958年生まれですから66歳になりますね! 私も学生の頃に新曲で聴いてましたよ。

  • @hi3859de
    @hi3859de 4 дні тому

    幸坊さん、こんばんは! REMは初聴です・・ 実にアメリカンロックの本流曲ですね~~ ライブ感バッチリで良かったです 素敵なロック曲ご紹介ありがとうございました🙇🏻‍♂🙇🏻‍♂🥰🥰

    • @mryukibo171
      @mryukibo171 4 дні тому

      KUMAさん Live感出てましたかね!^_^ 良かったです。 まだまだ知らない素晴らしい曲はたくさん有りますよね!

  • @PeacePapaSoloGuitar
    @PeacePapaSoloGuitar 4 дні тому

    Great!👏👏👏😊👍

    • @mryukibo171
      @mryukibo171 4 дні тому

      アイアンメイデン 最高なんです♪🎸

  • @Masshan1222
    @Masshan1222 6 днів тому

    幸坊さん ウオー! こりゃ凄い🎉 アコースティックの音が主体でとてもライブ感ありますねー 音質も素晴らしい👍 昔を懐かしながらじっくりと聴かせていただきました♬ ありがとうございます😊♬👏

    • @mryukibo171
      @mryukibo171 5 днів тому

      Masshanさん Live感出てましたかね⁈ REM案外と知らない方が多いですね! 確かに、宗教的なニュアンスの曲などもあって取っ付き難い反面も有りますからね^_^ 私はそう言う事は二の次で音楽性を重視してますのです。

  • @kenichiwatanabe192
    @kenichiwatanabe192 7 днів тому

    こんばんは😊めっちゃ格好良い曲😊アコギサウンドが効いていて、歌声もニールヤングさんみたいで好き❤ありがとうございました🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

    • @mryukibo171
      @mryukibo171 7 днів тому

      こんばんわ^_^! REMのアコギカバーさせて頂きました。 躍動感のあるようにLive versionで作成して見ましたが良かったですかね! 昔の曲は今尚、色褪せないものが有りますよ😊

  • @littlemusic717
    @littlemusic717 8 днів тому

    初めまして、最高の演奏です、この音楽ビデオを見つけてよかったです!❤❤ 新しい友達を応援します、like, sub+ 香港からの挨拶です!❤❤

    • @mryukibo171
      @mryukibo171 7 днів тому

      感谢您访问我的频道♪ 音乐的奇迹是普世的。我期待着与您合作

  • @Masshan1222
    @Masshan1222 8 днів тому

    昔、レンタルレコードで借りて聴いていましたー なんと懐かしい。。😢

    • @mryukibo171
      @mryukibo171 7 днів тому

      こんにちは♪ ロングバージョンもアップしてますのでもし良かったら^_^ 今週中にはL.I.Bテイクしますんで!

    • @Masshan1222
      @Masshan1222 7 днів тому

      @@mryukibo171 ホンちゃん楽しみです^^ LIB ♬ 幸坊さんのペースでやってください^^

  • @sriJuni-hs9pz
    @sriJuni-hs9pz 8 днів тому

    幸坊さん イヤホンで聞いてます ライブ感バッチリです 初めて聞く曲でR.E.Mさんも存じませんが、聞きやすく印象に残るメロディーでい 恥ずかしながらR.E.Mは何故か通ってきませんでした ファンは勿論、色んなミュージシャンもR.E.Mは聞かなくてはならないバンド!と賞賛されているので、これを機会に、聞いてみよっかな!

    • @mryukibo171
      @mryukibo171 8 днів тому

      sriJuniさん こちらのチャンネルに来て頂きありがとうございました♪ コメント欄に同業のアーティストが聴いて欲しいバンドの事が載せられていますがやはりそれだけ影響力があるバンド何だと思いました。 私はいい曲を聴くと感動のあまりにゾクゾクして涙が出て来ますよ。^_^!💦

  • @madelin-kaori
    @madelin-kaori 9 днів тому

    幸坊さん😊 イヤホンで聞いてます😊 ライブ感バッチリです👍 初めて聞く曲でR.E.Mさんも存じませんが、聞きやすく印象に残るメロディーでいいですね🫶✨️😊

    • @mryukibo171
      @mryukibo171 9 днів тому

      Madelin-Kaoriさん おはようございます♪ 皆さんやはり初聴の方が多い印象です! マンドリンの奏でる音と哀しさと溢れるばかりのメッセージの叫びがいいんですよ!この曲🎧ですとライブ感あって良かったですよね😅あー良かった〜

  • @user-ep2zm8hq5n
    @user-ep2zm8hq5n 9 днів тому

    辛坊さん〜 アコギでカバーされたんですか⁉️ とてもライブ感出ていて素敵でした。 さすがです👏😊💕 ありがとうございました。

    • @mryukibo171
      @mryukibo171 9 днів тому

      ちゃんいちご🍓さん おはようございます♪ MR幸坊yukiboです! あー音友のはちはちさん(八八三) ちゃんいちごさんの初?オリジナル曲カバーされましたね! 音友さんにカバーされるって本当に嬉しいですよね😊🎸 これからも弾き語り頑張って下さい🎉

    • @user-ep2zm8hq5n
      @user-ep2zm8hq5n 9 днів тому

      @@mryukibo171 ありがとうございます😊

  • @PeacePapaSoloGuitar
    @PeacePapaSoloGuitar 9 днів тому

    恥ずかしながらR.E.Mは何故か通ってきませんでした😅 ファンは勿論、色んなミュージシャンもR.E.Mは聞かなくてはならないバンド!と賞賛されているので、これを機会に、聞いてみよっかな!😊😊👍

    • @mryukibo171
      @mryukibo171 9 днів тому

      おはようございます♪ REM懐かしいですが私のハートを震えさせてくれた曲ですね! 最近特に80年代の洋楽を中心にアップして見たんですが… あの時代の曲は本当に心から震えた出してくれます。 パパさん…因みに仕事場で園児さん達にギター披露会とかはしないんですかね! うちの娘はたまにやってますよ🎸

  • @hetappi-suzu
    @hetappi-suzu 9 днів тому

    聴いた事ありました! ラジオで聴いたのでしょうね。 イヤホンは持ってないですが、とてもカッコいい演奏。 ありがとう❤ございました。

    • @mryukibo171
      @mryukibo171 9 днів тому

      すずさん おはようございます♪ REM懐かしいですが案外と知らない方が多い印象ですがいい曲を歌っているバンドです。 あーすずさんの歌舞伎君のオリジナル曲、今回の聴きましたがこれしっかりとギター入れして歌えば凄く良い曲になりそうですよね!

    • @hetappi-suzu
      @hetappi-suzu 9 днів тому

      @@mryukibo171 さん、おはようございます。バンド名は知らなかったものの、曲は聞いたことがありました。結構、ありますね、そういうパターン。他の曲も聴いてみたいな~と思いましたもん。 歌舞伎くんの曲、聴いて下さってありがとうございました。 ギター弾けない私💦 是非、お願いします~って頼みたいですが、もし、心からやってみたい~って場合は… 色々な方が、アレンジしてみたいいたいなこと、仰って下さって(他の曲)でも、残念ながら殆ど実現はしないです…皆さん、お忙しいですものね。私も自分が曲を作ったりしていなかった頃は、結構、他の方のオリジナル曲を弾いたりしていましたが、今は余裕がなくなりました(´;ω;`)ウッ…

    • @mryukibo171
      @mryukibo171 9 днів тому

      @@hetappi-suzu 早速の返信ありがとうございます♪ 諸々の事情…皆さん有りますからね… ん…何て言うか⁈いい曲が埋もれて行くっていう表現は失礼ですがこの曲いいのに何とかならないかなぁ…と聴いていて思います。 いいメロディだけど私には歌えないも有りますが… 自分じゃなくても音友に託す手も有りかなと… すずさんは概要欄にも歌に対するメッセージも有りますので聴いている側にも伝わると思います♪

  • @koharu11
    @koharu11 9 днів тому

    幸坊さん こんばんは😃 おすすめ通りイヤホンで聴いてます。音の立体感が全然ちがいますね。ライブ感、感じてます。 洋楽に詳しくなくて初めて聴いた曲ですが、とてもいい曲だと思いました。 マンドリン、印象に残りますね。

    • @mryukibo171
      @mryukibo171 9 днів тому

      おはようございます♪ REMは社会問題や色んなメッセージを歌にしている曲が多いのですがこの曲は愛する人のために書いたと言う事だそうですが… 私はストレートなビートが効いている曲が好きです❤️ こはるさんも聖子ちゃんの曲を歌っていたりと…普段と違った選曲もしてますがしっかりとその曲と向き合いたい気持ちってありますよね♪

  • @mryukibo171
    @mryukibo171 9 днів тому

    《Japanese》 皆さんこんにちは!MR幸坊yukiboです♪ アコースティックでギターカバーして見ました。敢えてLive感を出すのに雑味感までを味わってくれたらいいと思ってギターカバーしました。 今回はR.E.MのLive version風に画像編集して見ました。彼達のLiveに行っているかのような躍動感を感じて頂ければ幸いです。 (Live感を感じるには絶対にイヤホン推奨です。) 原曲のPVはこちらから🔽 LOSING MY RELIGION/R.E.M ua-cam.com/video/xwtdhWltSIg/v-deo.htmlsi=s4PxOk4wywkdEaqb LOSING MY RELIGION/R.E.M 《曲の概要》 アメリカ ジョージア州で結成されたロックバンド R.E.M.の7thアルバム「Out Of Time」(1991年) に収録されている曲です。 同アルバムのリードシングルとしてリリースされ、R.E.M.にとって最大のヒット曲となりました。 (目立つコーラスも無く、リード楽器にマンドリンが使われるこの曲が大ヒットしたのは、メンバー自身にとっても予想外だったそうです) この曲のヒットも後押しし、アルバムは1000万枚を超えるセールスを獲得しました。 イントロのマンドリンの音色が印象的ですが、これはギタリストのピーター・バックが購入したてのマンドリンを練習しながら生まれたものだそうです。 タイトル「ルージング・マイ・レリジョン」は、直訳すると「宗教(信仰心)を失う」ですが、アメリカ南部で「自制心を失う」「絶望する」というような意味で使われるそうです。 (ただ、「信仰心を失う」でも、この曲の歌詞にはしっくりくると思います。訳の中では「途方に暮れて」としました) マイケル・スタイプはインタビューで、この曲のテーマは宗教ではなく、「片思いを歌ったラブソング」だと答えています。 一方で、MTV アンプラグドのライブでは、観衆に向けてこの曲を「あなた方についての曲」と言ったそうです。 R.E.M.(アール・イー・エム)は、アメリカ合衆国のオルタナティヴ・ロックバンド。1980年に結成され、2011年に解散[1]。2004年にローリング・ストーン誌が発表した「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100組のアーティスト」において第97位に選ばれている。2007年にロックの殿堂入り。《Wikipediaより》 《English》 Hello everyone! This is MR Yukibo♪ This time I edited the images to look like a live version of R.E.M. I hope you can feel the dynamism as if you were at their live show. (I definitely recommend using earphones to get the live feel.) I tried making an acoustic guitar cover. I did it with the intention of making it sound live, so that you can enjoy the roughness of it. R.E.M. is an American alternative rock band. Formed in 1980, the band disbanded in 2011.[1] In 2004, Rolling Stone magazine ranked the band 97th in its list of the 100 Greatest Artists of All Time. In 2007, the band was inducted into the Rock and Roll Hall of Fame. LOSING MY RELIGION Written by Michael Stipe, Bill Berry, Peter Buck & Mike Mills Oh, life is bigger It’s bigger than you and you are not me The lengths that I will go to the distance in your eyes Oh no, I’ve said too much, I set it up 人生は大きい あなたが言うよりずっと。 あなたは私じゃない 私が歩む道のりは、あなたの視界の遥か向こう。 あぁ、話し過ぎた、余計だった ・set up 設定する、計画する、だます That’s me in the corner, that’s me in the spotlight Losing my religion Trying to keep up with you and I don’t know if I can do it Oh no, I’ve said too much, I haven’t said enough 隅にいる私、スポットライトを浴びる私 途方に暮れて あなたから離れないように、上手くいく保証はないけれど。 あぁ、話し過ぎた、でもまだ話し足りない ・keep up with 遅れずについていく I thought that I heard you laughing I thought that I heard you sing I think I thought I saw you try あなたの笑い声を聴いた気がした あなたの歌声を聴いた気がした いや、あなたがそうしようとするのを、見ただけなのだろう Every whisper of every waking hour I’m choosing my confessions Trying to keep an eye on you Like a hurt, lost and blinded fool, fool Oh no, I’ve said too much, I set it up 起きている間ずっと、ささやき声がする 私は告白の言葉を選んでいる あなたを見失わないように 傷つき、敗れ、何も見えなくなった愚か者みたいに。 あぁ、話し過ぎた、余計だった ・confession 自白、告白 Consider this, consider this, the hint of the century Consider this the slip that brought me to my knees, failed What if all these fantasies come flailing around? Now I’ve said too much こんな事を、こんな事をじっと考える、歴史的な兆し こんな事をじっと考え、つまづき、膝から崩れ落ちた こんな様々な空想が、めちゃくちゃにやって来たらどうなってしまう? 私はもう、話し過ぎてしまった ・consider 考える、みなす、熟考する ・hint ヒント、兆候、助言 ・frail 振り回す、打つ、穀ざお I thought that I heard you laughing I thought that I heard you sing I think I thought I saw you try あなたの笑い声を聴いた気がした あなたの歌声を聴いた気がした いや、あなたがそうしようとするのを、見ただけなのだろう But that was just a dream That was just a dream だけどそれはただの夢 ただの夢だった That’s me in the corner, that’s me in the spotlight Losing my religion Trying to keep up with you and I don’t know if I can do it Oh no, I’ve said too much, I haven’t said enough 隅にいる私、スポットライトを浴びる私 途方に暮れて あなたから離れないように、上手くいく保証はないけれど。 あぁ、話し過ぎた、でもまだ話し足りない I thought that I heard you laughing I thought that I heard you sing I think I thought I saw you try あなたの笑い声を聴いた気がした あなたの歌声を聴いた気がした いや、あなたがそうしようとするのを、見ただけなのだろう But that was just a dream Try, cry, why try? That was just a dream, just a dream Just a dream, dream だけどそれはただの夢 やろうとして、泣いて、なぜやろうとする? それはただの夢、ただの夢 ただの夢だったんだ #REM #MR幸坊

  • @user-vo7xi8tu7z
    @user-vo7xi8tu7z 10 днів тому

    コレはじめて聴きました♪俺みたいな頭した人いますね😂😂😂

    • @mryukibo171
      @mryukibo171 9 днів тому

      案外このREM皆さんご存知かと思いましたよ!カッコイイですよね!

  • @mayumi73
    @mayumi73 10 днів тому

    おお!良いですね✨😊

    • @mryukibo171
      @mryukibo171 10 днів тому

      おはようございます♪ REM 懐かしいですよね! こういうリズムの有る曲好きです🤟

  • @mryukibo171
    @mryukibo171 10 днів тому

    R.E.M /LOSING MY RELIGION MR yukibo guitar cover R.E.M.(アール・イー・エム)は、アメリカ合衆国のオルタナティヴ・ロックバンド。1980年に結成され、2011年に解散[1]。2004年にローリング・ストーン誌が発表した「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100組のアーティスト」において第97位に選ばれている。2007年にロックの殿堂入り。 ♪ LOSING MY RELIGION アメリカ ジョージア州で結成されたロックバンド R.E.M.の7thアルバム「Out Of Time」(1991年) に収録されている曲です。 同アルバムのリードシングルとしてリリースされ、R.E.M.にとって最大のヒット曲となりました。 (目立つコーラスも無く、リード楽器にマンドリンが使われるこの曲が大ヒットしたのは、メンバー自身にとっても予想外だったそうです) この曲のヒットも後押しし、アルバムは1000万枚を超えるセールスを獲得しました。 イントロのマンドリンの音色が印象的ですが、これはギタリストのピーター・バックが購入したてのマンドリンを練習しながら生まれたものだそうです。 タイトル「ルージング・マイ・レリジョン」は、直訳すると「宗教(信仰心)を失う」ですが、アメリカ南部で「自制心を失う」「絶望する」というような意味で使われるそうです。 (ただ、「信仰心を失う」でも、この曲の歌詞にはしっくりくると思います。訳の中では「途方に暮れて」としました) マイケル・スタイプはインタビューで、この曲のテーマは宗教ではなく、「片思いを歌ったラブソング」だと答えています。 一方で、MTV アンプラグドのライブでは、観衆に向けてこの曲を「あなた方についての曲」と言ったそうです。 LOSING MY RELIGION Written by Michael Stipe, Bill Berry, Peter Buck & Mike Mills Oh, life is bigger It’s bigger than you and you are not me The lengths that I will go to the distance in your eyes Oh no, I’ve said too much, I set it up 人生は大きい あなたが言うよりずっと。 あなたは私じゃない 私が歩む道のりは、あなたの視界の遥か向こう。 あぁ、話し過ぎた、余計だった ・set up 設定する、計画する、だます That’s me in the corner, that’s me in the spotlight Losing my religion Trying to keep up with you and I don’t know if I can do it Oh no, I’ve said too much, I haven’t said enough 隅にいる私、スポットライトを浴びる私 途方に暮れて あなたから離れないように、上手くいく保証はないけれど。 あぁ、話し過ぎた、でもまだ話し足りない ・keep up with 遅れずについていく I thought that I heard you laughing I thought that I heard you sing I think I thought I saw you try あなたの笑い声を聴いた気がした あなたの歌声を聴いた気がした いや、あなたがそうしようとするのを、見ただけなのだろう Every whisper of every waking hour I’m choosing my confessions Trying to keep an eye on you Like a hurt, lost and blinded fool, fool Oh no, I’ve said too much, I set it up 起きている間ずっと、ささやき声がする 私は告白の言葉を選んでいる あなたを見失わないように 傷つき、敗れ、何も見えなくなった愚か者みたいに。 あぁ、話し過ぎた、余計だった ・confession 自白、告白 Consider this, consider this, the hint of the century Consider this the slip that brought me to my knees, failed What if all these fantasies come flailing around? Now I’ve said too much こんな事を、こんな事をじっと考える、歴史的な兆し こんな事をじっと考え、つまづき、膝から崩れ落ちた こんな様々な空想が、めちゃくちゃにやって来たらどうなってしまう? 私はもう、話し過ぎてしまった ・consider 考える、みなす、熟考する ・hint ヒント、兆候、助言 ・frail 振り回す、打つ、穀ざお I thought that I heard you laughing I thought that I heard you sing I think I thought I saw you try あなたの笑い声を聴いた気がした あなたの歌声を聴いた気がした いや、あなたがそうしようとするのを、見ただけなのだろう But that was just a dream That was just a dream だけどそれはただの夢 ただの夢だった That’s me in the corner, that’s me in the spotlight Losing my religion Trying to keep up with you and I don’t know if I can do it Oh no, I’ve said too much, I haven’t said enough 隅にいる私、スポットライトを浴びる私 途方に暮れて あなたから離れないように、上手くいく保証はないけれど。 あぁ、話し過ぎた、でもまだ話し足りない I thought that I heard you laughing I thought that I heard you sing I think I thought I saw you try あなたの笑い声を聴いた気がした あなたの歌声を聴いた気がした いや、あなたがそうしようとするのを、見ただけなのだろう But that was just a dream Try, cry, why try? That was just a dream, just a dream Just a dream, dream だけどそれはただの夢 やろうとして、泣いて、なぜやろうとする? それはただの夢、ただの夢 ただの夢だったんだ

  • @user-vo7xi8tu7z
    @user-vo7xi8tu7z 10 днів тому

    ああ!俺もコレ好きです😊自分の中のビートルズ感ある曲リストに入ってるやつ❤

    • @mryukibo171
      @mryukibo171 10 днів тому

      おはようございます♪ 好きでしたか😊良かったです♪ はちはちさんやのビートルズコレクションで何よりです!

  • @mryukibo171
    @mryukibo171 11 днів тому

    【TENNIS/DOUBLES GAME】 TEAM STA小田原TENNIS〜交友戦開催  2024.5.12(日)13時〜17時 足柄怒田運動公園 (5.6.7コート)3面 皆さんこんにちはTEAM STA小田原テニスです。 前回アップ出来なかった試合をお送りします。 本編はまだテニス歴の浅い初級者のHIROさんの健闘ぶりをクローズアップさせて頂きました。 中級相手に対して果敢なテニスでした。 これからもテニスライフを楽しんで下さい。 また今回、このような交友戦が出来た事を大変嬉しく思っております。 参加された方々、お疲れ様でした。 もし良ければ是非ご視聴して下さい。 ☆前回の交友戦の動画はこちらから🔽 ua-cam.com/video/9E3HWHRlfNU/v-deo.htmlsi=yRRjnM6S6ttrcMyv #TEAMSTA小田原テニス

  • @PeacePapaSoloGuitar
    @PeacePapaSoloGuitar 11 днів тому

    My favorite song!Thank you very much for sharing wonderful beatles cover!😊👍👏👏👏

    • @mryukibo171
      @mryukibo171 11 днів тому

      Mr.Peacepapa I like this song too. I covered it on electric guitar before, but I tried singing it again. This was the Beatles song I mentioned the other day. 何でお互い英語何でしょうか!(笑)

    • @PeacePapaSoloGuitar
      @PeacePapaSoloGuitar 10 днів тому

      いや、たま〜に色んな所で、英語でコメしてるんですよ。英語コメが一つでも入ると、海外の方が見て、幸坊さんの動画にコメントしてくれる率が高くなるのでね〜😁

    • @mryukibo171
      @mryukibo171 10 днів тому

      @PeacePapaSoloGuitar それはそれは…^_^ありがとうございます♪ なるほどですね! 『あなたの英語』変ですよ〜って言われそう…

  • @snow-songs
    @snow-songs 12 днів тому

    素晴らしいギター演奏を聴かせていただきました❗ ありがとうございます😆

    • @mryukibo171
      @mryukibo171 12 днів тому

      雪(YUKI)さん おはようございます♪ 私が小中学生の頃に良く聴いていた曲ですが今頃になって聞き直したらギター🎸を持ってました^_^ 先程、そちらの井上陽水さんの奥様の石川Seidy(セリ)さんのカバー聴かせて頂きましたが、やはり雪さんの歌声は杏里さんのような透き通った声で驚いています♪

  • @pianoloveAKKY5865
    @pianoloveAKKY5865 12 днів тому

    こんばんは~🌸 デュランデュラン、名前は聞いたことありましたが、 初ききでした。かっこいいですね✨ ギター演奏もかこいいです✨🎵

    • @mryukibo171
      @mryukibo171 12 днів тому

      私が中学生の頃に良く聴いていた イギリス出身🇬🇧のバンドです。 過去動画で3本くらいギターカバーさせて頂きました♪ 今回はbacking off原曲音源を使用しましたので100%私の生ギターです🎸

  • @mryukibo171
    @mryukibo171 12 днів тому

    《Japanese》 THE BEATLES/All I've Got To Do MR yukibo cover 《ALBUM解説♪WITH THE BEATLES》 1963年11月22日にイギリスで発売された本作より、モノラル盤とステレオ盤が同じ日に発売されるようになった。 ジョージ・ハリスン初の作詞作曲「ドント・バザー・ミー」を含む8曲の自作曲とカバー6曲が収録され、収録曲のほとんどがモータウンもしくはR&Bとなっている。また今回は先行シングル曲を収録せず、すべてアルバム用に曲を用意している。 1987年2月26日にモノラル盤、2009年9月9日にステレオ盤がCD化された。 日本では来日記念盤として『ステレオ! これがビートルズ Vol.2』と題して曲順を編集したものが発売され、イギリス盤に準拠したものは1976年に発売された。アメリカ合衆国では1987年のCD発売まで発表されなかった。本作の収録曲は『ミート・ザ・ビートルズ』『ザ・ビートルズ・セカンド・アルバム』に分解して発表され、含まれる曲も異なった。 ローリング・ストーンの選ぶオールタイム・ベストアルバム500において第420位にランクされているほか、2003年にはRobert Dimeryの音楽批評書『死ぬ前に聴くべき1001枚のアルバム』の1枚に含まれた。 《English》 THE BEATLES/All I've Got To Do MR yukibo cover 《ALBUM commentary♪WITH THE BEATLES》 Since this album was released in the UK on November 22, 1963, the mono and stereo versions have been released on the same day. It contains eight original songs, including George Harrison's first song written and composed, "Don't Bother Me," and six cover songs, most of which are Motown or R&B. This time, there are no pre-release singles, and all songs are prepared for the album. The mono version was released on February 26, 1987, and the stereo version was released on September 9, 2009. In Japan, an edited version of the track order was released as a commemorative edition of their visit to Japan, titled "Stereo! This is the Beatles Vol.2," and a version based on the UK version was released in 1976. It was not released in the US until the CD version in 1987. The track list for this album was released as "Meet the Beatles" and "The Beatles: The Second Album", with different songs included. It was ranked 420th in Rolling Stone's 500 Greatest Albums of All Time, and in 2003 it was included in Robert Dimery's music review book "1001 Albums You Must Hear Before You Die". #MRyukibo #MR幸坊

  • @cafejuco7406
    @cafejuco7406 12 днів тому

    わー懐かしいですね😆 当時は大ファンでこの曲もバンドでコピーしました✨ ギターパートも今でも覚えていますよ🎶 MTVやベストヒットUSAをとても楽しみでした。いろいろな事にときめいて楽しい時期でしたね😊 とてもテンション上がりました🙌ありがとうございます☘️

    • @mryukibo171
      @mryukibo171 12 днів тому

      cafejucoさんも当時バンド結成していたんですね! 何だかんだDURANDURANは音楽性やファッションなど影響しましたね! 中学生の頃良く近所の友人宅で聴いてました♪ 友人:これ… 今度の新曲『please please tell now』見たいな^_^!

  • @Masshan1222
    @Masshan1222 13 днів тому

    こんにちは!幸坊さん デュランデュラン懐かしい🎉 当時彼らが好きで洋楽にハマっていった人も多いかもです。 私も数曲しか知りませんがロックでありながらギターがカッコよくて聴いてた覚えがあります^^ しかしエレキ🎸いい音ですねー 惚れ惚れしますよー 音質も良いです。 いいミキサーをお使いでしょうか? 最近私もオーディオインターフェースに興味を持ってまして…^^ イイサウンドでしたー♪ ありがとうございます🙏👍👏

    • @mryukibo171
      @mryukibo171 13 днів тому

      Masshanさん おはようございます♪ この音源はbacking guitar offのチャンネルから取り入れて正に私のギターの音でアップしました。 レットイットビーも制作して行きますので^_^

    • @Masshan1222
      @Masshan1222 12 днів тому

      @@mryukibo171 ありがとうございます🙏😊👍

  • @mryukibo171
    @mryukibo171 13 днів тому

    皆さんこんにちは♪ MR幸坊yukiboです。 今回は私の好きなバンドの一つでイギリス出身🇬🇧のDURANDURANのHungry like the Wolfをギターカバーしました。 guitarbacking offですので私の生ギターのみで弾いております。 ★本編の動画はこちらから🔽 ua-cam.com/video/Hxk9foPORhE/v-deo.htmlsi=phz5br1NbUqvAC3W 《DURANDURAN/Hungry like the Wolf》  (1982年リリース)     (NET情報より) スリランカで撮られたと言うこのビデオのヘビロテによって、当初人気のなかったアメリカでもビルボードホット100の3位を記録してスターダムにのしあがります。 作曲はメンバー全員 アンディ・テイラーは「当時流行りつつあった新しい技術を弄くり回しながら作ったんだ」と語ります。 スタジオに来る車の中でニック・ローズはこの曲のバックトラックのアイディアを思いつきました。スタジオに着くとローランドのジュピター8というキーボードを使いアイディアを具現化。その間にサイモン・ル・ボンはあの「赤ずきんちゃん」に影響を受けたと言う歌詞を書き上げます。アンディはマーク・ボランのような、典型的なマーシャルを使ったレスポールといった感じの轟音を使ったリックを入れます。その後ベースとドラムを録り、サイモンの歌録りまでその日のうちに完成させました。オープニングの笑い声、エンディングの呻き声は当時のニックのガールフレンドのものだそうです。 この時点ではデモ。数ヶ月後にロンドンのAIRスタジオで、コリン・サーストンのプロデュースのもと本録音。サーストンはデモに入っている電子音のシーケンサーパターンを残し他を再録音して現在聴かれているものに仕上げたそうです。 #DURANDURAN

  • @PeacePapaSoloGuitar
    @PeacePapaSoloGuitar 13 днів тому

    デュラン✕2懐しいですね〜。このバンドから派生して出来たアーケディアやパワーステーションも良かったですよね〜!この時期の洋楽は本当に面白かったです🎶Good performance!👏👏👏👏😊👍

    • @mryukibo171
      @mryukibo171 13 днів тому

      パパさん 私達の年代ではど真ん中ってところですね! 一度空中分解しても尚形や編成を変えてましたね。 DURANとして『notorious』は売れたなぁ!

  • @mryukibo171
    @mryukibo171 13 днів тому

    《Japanese》 皆さんこんにちは♪ MR幸坊yukiboです。 今回は私の好きなバンドの一つでイギリス出身🇬🇧のDURANDURANのHungry like the Wolfをギターカバーしました。 guitarbacking offですので私の生ギターのみで弾いております。 (イヤホン推奨) 因みにこの曲のギターコードは5つしか使いませんのでギターの練習にもなるかと思います。 強いと言えばリズム切りのテンポがこの曲では求められますね。 UA-camアッDURANDURAN🔽 ua-cam.com/video/qblcQbAqPbQ/v-deo.htmlsi=wbK3WIKNfYo9knVT 《DURANDURAN/Hungry like the Wolf》  (1982年リリース)     (NET情報より) スリランカで撮られたと言うこのビデオのヘビロテによって、当初人気のなかったアメリカでもビルボードホット100の3位を記録してスターダムにのしあがります。 作曲はメンバー全員 アンディ・テイラーは「当時流行りつつあった新しい技術を弄くり回しながら作ったんだ」と語ります。 スタジオに来る車の中でニック・ローズはこの曲のバックトラックのアイディアを思いつきました。スタジオに着くとローランドのジュピター8というキーボードを使いアイディアを具現化。その間にサイモン・ル・ボンはあの「赤ずきんちゃん」に影響を受けたと言う歌詞を書き上げます。アンディはマーク・ボランのような、典型的なマーシャルを使ったレスポールといった感じの轟音を使ったリックを入れます。その後ベースとドラムを録り、サイモンの歌録りまでその日のうちに完成させました。オープニングの笑い声、エンディングの呻き声は当時のニックのガールフレンドのものだそうです。 この時点ではデモ。数ヶ月後にロンドンのAIRスタジオで、コリン・サーストンのプロデュースのもと本録音。サーストンはデモに入っている電子音のシーケンサーパターンを残し他を再録音して現在聴かれているものに仕上げたそうです。 《English》 Hello everyone♪ This is MR Yukibo. This time I did a guitar cover of Hungry like the Wolf by DURANDURAN, one of my favorite bands from the UK🇬🇧. It's guitar backing off, so I'm only playing with my acoustic guitar. (Earphones recommended) By the way, this song only uses five guitar chords, so it's good for practicing the guitar. Speaking of strong points, this song requires a rhythmic tempo. 《DURANDURAN/Hungry like the Wolf》  Released in 1982 (From NET information) The video, which was shot in Sri Lanka, was played over and over, and the band rose to stardom in the US, where they were not initially popular, reaching No. 3 on the Billboard Hot 100. All members wrote the song. Andy Taylor said, "We made it while playing around with new technology that was becoming popular at the time." Nick Rhodes came up with the idea for the backtrack for this song while in the car on the way to the studio. When they arrived at the studio, they used a Roland Jupiter 8 keyboard to materialize the idea. Meanwhile, Simon Le Bon wrote the lyrics, which he said were influenced by the famous "Little Red Riding Hood." Andy put in a thunderous lick that sounded like Marc Bolan, a typical Les Paul using a Marshall. After that, they recorded the bass and drums, and even recorded Simon's vocals that same day. The laughter at the beginning and the groan at the end are said to be from Nick's girlfriend at the time. At this point it was just a demo. A few months later, the actual recording was made at AIR Studios in London, produced by Colin Thurston. Thurston kept the electronic sequencer patterns from the demo and re-recorded the others to create the sound we hear today. #DURANDURAN #DURANDURAN

  • @user-vo7xi8tu7z
    @user-vo7xi8tu7z 13 днів тому

    うわぁ懐かしいなぁ聴いてましたねー❤アビュートゥーアキルも好きです❤

    • @mryukibo171
      @mryukibo171 13 днів тому

      この曲カッコイイですよね! ギターコート5つでもいい曲が生まれます。 いつも有難う御座います♪

    • @user-vo7xi8tu7z
      @user-vo7xi8tu7z 13 днів тому

      @@mryukibo171 ニューロマンティックの全盛期ですかねー!今聴いてもカッコイイ!

  • @user-vo7xi8tu7z
    @user-vo7xi8tu7z 14 днів тому

    30年前って感じの古さを感じさせないですね😮😮😮このグループは知らなかったです幸坊さんも幅広いですネ😊

    • @mryukibo171
      @mryukibo171 14 днів тому

      彼達の作り出す音楽がとても当時良かったんですよ! 他には小沢健二やスチャダラパー、電気グループ、ヒカシューパール兄弟など 6月に入るとあっという間に夏がやって来ますね! 子供の頃は1年が長く感じたのに大人になると 時が過ぎるのが早いものですよ! 夏に向けてサザン風はちはちさんオリジナル作品が聴きたいものです♪ ギターカバーなどでお手伝い出来たらと思います♪

    • @user-vo7xi8tu7z
      @user-vo7xi8tu7z 14 днів тому

      @@mryukibo171 パール兄弟‼️ヨーコ分解が好きでしたバカやろうは愛の言葉とかちょっと古いかな!ヒカシューってあの独特なボーカルの‼️ そうですね〜また夏が来ますねとは言ってもこちらには漁師町の冷たい海しかないですけど泣サザンテイストの曲ちょっと考えます出来たらまた一発目に聴いてもらいますね

    • @mryukibo171
      @mryukibo171 14 днів тому

      @@user-vo7xi8tu7z 知っておられますね! パール兄弟のサエキけんぞうさんとは Facebookのムーンライダーズ 部でお友達紹介させて頂きました♪ では取り急ぎでは無いので時間掛けていい曲作って見て下さい。 私が何かアレンジして見ようと思ってます。

  • @DaichiKOfficial
    @DaichiKOfficial 17 днів тому

    いい曲ですよね!とても素晴らしいカバーをありがとうございます。

    • @mryukibo171
      @mryukibo171 17 днів тому

      おはようございます♪ KISSギター🎸カバーご視聴して頂きありがとうございます♪ Daichi-Kさんのピアノ🎹の素晴らしさに比べたら😅 コメント欄を見ると私の音友の トルストイさんや後藤ケイさんなど沢山の方々が…

  • @mryukibo171
    @mryukibo171 18 днів тому

    【テニス/ダブルスの試合】 TEAM STA小田原テニス 〜in足柄怒田運動公園にて〜 《春の交友戦開催》 日時:2024.5.12(日)13時〜17時 (3面) 場所:足柄怒田運動公園 参加者:13名 ☆皆さんこんにちはチーム STA小田原テニスです。 今回は初顔合わせのチームと交友戦を開催しました。 ♡見どころ ご家族皆さんで日頃、テニスをされている娘さんで『鉄壁のポーチ力』のある方が登場しますんでお見逃しなく! ☆☆☆☆☆☆ ゲーム形式:5GAME 1Ad (3試合の練習試合動画🎥) 🔽 足柄怒田運動公園 map.yahoo.co.jp/v2/place/UtZZUQXcFmY?fr=sydd_p-localspot-leisure-header_ls-ttl #TEAMSTA小田原テニス

  • @user-vo7xi8tu7z
    @user-vo7xi8tu7z 20 днів тому

    いやしかしコレちょっとやっただけで足ガクガクしそうです😂

    • @mryukibo171
      @mryukibo171 19 днів тому

      はちはちさんステップなら大丈夫ですよ!

  • @user-pd4be5do9l
    @user-pd4be5do9l 20 днів тому

    この店の前、まきしまの唐揚げの店でした‼️ よく弁当を買っていました‼️ その隣のラーメン屋、大昔くるまやラーメンでした‼️ そこで夏休み中、アルバイトをしていました‼️

    • @mryukibo171
      @mryukibo171 20 днів тому

      カズさん ご視聴頂きありがとうございます。 あーあのくるまやラーメンでバイトしてたんですか^_^🍜 この場所転々とラーメン屋さんが変わって行ってましたが…私は地元だけに変わるがわる変わって行ったラーメン店は全て食べてました。 カズさん…電車🚃好きなんすかね!私も昔はブルートレイン小僧でした。朝早くから鴨宮駅に行っては写真撮ってました^_^📷

  • @hi3859de
    @hi3859de 21 день тому

    おはようございます! I Was Made For Lovin' You、聴かせていただきました キッス最高ですね・・・大好きです!! ギター響きは素晴らしいです・・🎸🎸 懐かしく聴かせていただきました🙇🏻‍♂🙇🏻‍♂🎵🎵

    • @mryukibo171
      @mryukibo171 20 днів тому

      KUMA五郎さん こんにちは♪ KISS好きでしたか😊 年代的には私は1979年ですと13歳です♪ 今回はKISS初挑戦でしたがギターリフ最高でした♪

  • @mryukibo171
    @mryukibo171 21 день тому

    【TOKYO No.1SOULSET/夜明け前】 MR yukiboが選ぶ1曲シリーズ #02 ☆TOKYO No.1 SOUL SET (トーキョーナンバーワンソウルセット)は、日本のヒップホップバンド。1990年代初めに結成。インディーズのナツメグ・レーベルから数枚作品をリリースした後、 1994年江戸屋レコード(BMG)よりメジャーデビユー。 ★メンバー 川辺ヒロシ(DJ) BIKKE(ボーカル) 渡辺俊美(ギター・ボーカル) このチャンネルでは私が選ぶ1曲シリーズと題し お送りしております♪

  • @mryukibo171
    @mryukibo171 21 день тому

    【TEAM STA小田原テニスVol.12】 交友戦開催しました。 初対戦チームとのダブルスの練習試合 近日、配信予定しますのでよろしくお願いします♪  TEAM STA小田原テニス ★見どころ=長身を活かした優れたポーチの彼女 (鉄壁な守備)アイアンウォールガール現わる!

  • @Masshan1222
    @Masshan1222 22 дні тому

    キッスはあまり聴いてこなかったのですが、この曲は知ってますよー 有名てますよね。 イントロからインパクトあって、良くかかってました^^ 今聴いてもイイ曲だなぁ🎧 あっそうそう、レットイットビー昨日収録しました。まだ撮ったばかりですが間奏付きも撮りました♪ 私のは今週中盤であげようかと思うのですが、幸坊さんに送る映像どうしましょうか。とりあえず私のに歌詞とか付けてから送りましょうかね^^

    • @mryukibo171
      @mryukibo171 21 день тому

      レットイットビーお疲れ様でございます♪ そうですね! とりあえず、公開限定に設定して こちらのコメント欄に添付して頂ければ良いかと思います。

  • @mryukibo171
    @mryukibo171 22 дні тому

    【TEAM STA小田原テニスVol.12】 交友戦開催しました。 初対戦チームとのダブルスの練習試合 近日、配信予定しますのでよろしくお願いします♪  TEAM STA小田原テニス

  • @theAdores
    @theAdores 23 дні тому

    お疲れ様です😀 ヘッドフォンで聞かせていただきました😁 歪み具合いが絶妙で良い音ですね🤩🤩🤩聞き入りました😍

    • @mryukibo171
      @mryukibo171 23 дні тому

      the Adoresさん おはようございます☀ 今回は録音テイクのみでPVに重ねて見たんですがこの時代のロックもパンチが効いたギターリフでいいですね。 録音テイクは一回録りで雑味こそ有りましたが荒さが有った方が逆にいい感じですね。 ギターアンプの上にスマホ置いて生録しました。

  • @user-vo7xi8tu7z
    @user-vo7xi8tu7z 23 дні тому

    ほとんど曲知らないですけど😊コレはあまりにも有名なので知ってました🎉サビのメロディは子供心に気持ちが高揚しました!昔はずっとこの顔で生活してるんだろうかって思ってました😂

    • @mryukibo171
      @mryukibo171 23 дні тому

      先程は食事前にHiroさんのcover 永遠のtwin観ましたよ! 正面からのカメラ位置も普段と違っていいですね。 しかもワイドスクリーンなのでリアル感化有りました。 KISSさすがに年代のジェネレーションギャップを感じます。 まぁ私は10歳でしたが… 当時は空前のディスコブームだったらしく ロックとディスコの融合型の曲は結構有りました。 それはジョントラボルダーやフラッシュダンスなどかま引き金となり80年代に入ってからもA-haのtake on meなど KISSに影響しているミュージシャンは結構いるかと思いますよ!聖飢魔IIなども… 普段はメイク落とせばある意味分からない^_^

    • @user-vo7xi8tu7z
      @user-vo7xi8tu7z 23 дні тому

      ありがとうございます😊ジョントラボルタ‼️サタデーナイトフィーバーは衝撃でしたね🫨キッスはあのビジュアルでもっとガチャガチャしたサウンドなのかと思いきやしっかりメロディがキレイなんだなぁと今あらためて聴くと思いますね!それでいくと聖飢魔IIの小暮さんも実はめちゃくちゃ歌うまな実力派ですもんね!

  • @mryukibo171
    @mryukibo171 23 дні тому

    《Japanese》 KISS/I Was Made For Lovin' You MR yukibo guiter cover ♪♪KISS/ I Was Made For Lovin' You🔽  ua-cam.com/video/in439PcvLQw/v-deo.htmlsi=F1U1Gf4U_OUoqJbz 皆さんこんにちは♪MR幸坊です。 皆さんはKISSはご存知でしょうか⁈ 今回は思いつきでKISSの曲をギターカバーして見ました。 もし良ければイヤホン推奨でどうぞ! 《KISS/I Was Made For Lovin' You》 (概要) ポール・スタンレー、デズモンド・チャイルド、プロデューサーも担したヴィニ・ポンシアの共作となるこの曲は、70年代後半に世界中を席巻したディスコ・ブームに呼応する形で大胆なディスコ・ビートを導入。ダンサブルな16ビートのリズムにハードなギター・サウンドを乗せた楽曲で、アルバム「地獄からの脱出(Dynasty)」から最初にシングル・カットされ、米ビルボード・シングル・チャートの11位まで上昇。ミリオン・セラーを記録し、グループにとって2番目のゴールド・シングルとなったほか、日本、ヨーロッパ、オーストラリアをはじめ世界中で大ヒットを記録した。 《English》 KISS/I Was Made For Lovin' You MR Yukibo guitar cover Hello everyone♪ This is MR Yukibo. Do you know KISS⁈ This time, I made a guitar cover of a KISS song on a whim. If you like it, I recommend listening with headphones! 《KISS/I Was Made For Lovin' You》 (Summary) This song, co-written by Paul Stanley, Desmond Child, and Vini Poncia, who also produced it, introduces a bold disco beat in response to the disco boom that swept the world in the late 1970s. The song features a danceable 16-beat rhythm with a hard guitar sound, and was the first single cut from the album "Dynasty" and rose to 11th place on the US Billboard singles chart. It sold a million copies, became the group's second gold single, and was a huge hit all over the world, including Japan, Europe, and Australia. #KISS #IWasMadeForLovinYou

  • @PeacePapaSoloGuitar
    @PeacePapaSoloGuitar 24 дні тому

    キッスは、あまり通っていませんでしたが、この曲とラブガンはめちゃくちゃ大好きでしたね〜!!今聴いても、やっぱり格好いいですね〜!ギターパフォーマンス最高てしたあ!👏👏👏👏😉👍

    • @mryukibo171
      @mryukibo171 23 дні тому

      著作は入りましたがアップ出来ましたよ♪ ギターリフはやはり70年ロックにディスコの雰囲気を漂わせる感じですね^_^

  • @mryukibo171
    @mryukibo171 24 дні тому

    《Japanese》 KISS/I Was Made For Lovin' You MR yukibo guiter cover 皆さんこんにちは♪MR幸坊です。 皆さんはKISSはご存知でしょうか⁈ 今回は思いつきでKISSの曲をギターカバーして見ました。 もし良ければイヤホン推奨でどうぞ! 《KISS/I Was Made For Lovin' You》 (概要) ポール・スタンレー、デズモンド・チャイルド、プロデューサーも担したヴィニ・ポンシアの共作となるこの曲は、70年代後半に世界中を席巻したディスコ・ブームに呼応する形で大胆なディスコ・ビートを導入。ダンサブルな16ビートのリズムにハードなギター・サウンドを乗せた楽曲で、アルバム「地獄からの脱出(Dynasty)」から最初にシングル・カットされ、米ビルボード・シングル・チャートの11位まで上昇。ミリオン・セラーを記録し、グループにとって2番目のゴールド・シングルとなったほか、日本、ヨーロッパ、オーストラリアをはじめ世界中で大ヒットを記録した。 《English》 KISS/I Was Made For Lovin' You MR Yukibo guitar cover Hello everyone♪ This is MR Yukibo. Do you know KISS⁈ This time, I made a guitar cover of a KISS song on a whim. If you like it, I recommend listening with headphones! 《KISS/I Was Made For Lovin' You》 (Summary) This song, co-written by Paul Stanley, Desmond Child, and Vini Poncia, who also produced it, introduces a bold disco beat in response to the disco boom that swept the world in the late 1970s. The song features a danceable 16-beat rhythm with a hard guitar sound, and was the first single cut from the album "Dynasty" and rose to 11th place on the US Billboard singles chart. It sold a million copies, became the group's second gold single, and was a huge hit all over the world, including Japan, Europe, and Australia. #KISS #I Was Made For Lovin' You