風流の里
風流の里
  • 15
  • 28 599
特別公演「ジョールリを踊る」ダイジェスト
コンテンポラリーダンス、ハウスダンス、クラシックバレエなどジャンルを超えたダンサー3人が、人形浄瑠璃の物語「義経千本桜」「伊達娘恋緋鹿子」「寿二人三番叟」をダンスで表現する。
[出演]
東山 逸次(BOUND BOX主宰)
香取 直登(ダンサー、振付家)
桧 彩香(あすなろバレエスタジオ)
猫柴 絵美(語り手)
[BGM]
渥美幸裕「鈴の段 -超訳三番叟-」(「NIPPON NOTE 2.0」より)
[日時]
令和6年10月5日(土)16:30〜(開場16:00) 
[会場]
徳島県立阿波十郎兵衛屋敷
awajurobeyashiki.blogspot.com/2024/09/1051630-914-930.html
Переглядів: 220

Відео

徳島県三好市「山城の鉦踊」について 徳島県立博物館・庄武憲子氏による解説
Переглядів 241Місяць тому
令和6年度 三好市「山城の鉦踊」記録映像制作事業 令和6年度「山城の鉦踊」実施予定について【粟山地区延期※8月6日時点】 www.miyoshi.i-tokushima.jp/education/docs/4217375.html 徳島県立博物館企画展示「鉦踊」 | 令和6年7月30日ー10月20日 museum.bunmori.tokushima.jp/indexnew_exhitions_all.html 00:00 徳島県立博物館企画展示「鉦踊」について 00:55 山城の鉦踊について 02:34 寺野の鉦踊 04:35 信正の鉦踊 05:43 茂地の鉦踊 07:22 粟山の鉦踊 08:50 新宮の鐘踊り 11:05 鉦踊の見どころ 13:15 鉦踊の現在と今後の展開 令和6年度 三好市 山城の鉦踊記録映像制作事業 [協力・資料提供] 阿波民俗芸能文化保存会、粟山鉦踊保存会、池...
香取直登・桧彩香インタビュー | 特別公演「ジョールリを踊る」予告
Переглядів 200Місяць тому
コンテンポラリーダンス、ハウスダンス、クラシックバレエなどジャンルを超えたダンサー3人が、人形浄瑠璃の物語「義経千本桜」「伊達娘恋緋鹿子」「寿二人三番叟」をダンスで表現します。 [日時] 令和6年10月5日(土)16:30〜(開場16:00)  [会場] 徳島県立阿波十郎兵衛屋敷 [出演] 東山 逸次(BOUND BOX主宰) 香 直登(ダンサー、振付家) 桧 彩香(あすなろバレエスタジオ) 猫柴 絵美(語り手) お問い合わせ・チケット販売 徳島県立阿波十郎兵衛屋敷 徳島市川内町宮島本浦184 Tel.088-665-2202, Fax.088-665-3683 awajurobeyashiki@mf.pikara.ne.jp awajurobeyashiki.blogspot.com/2024/09/1051630-914-930.html
「宅宮神社の神踊り」本番前日準備の様子 (2024年8月14日)
Переглядів 1123 місяці тому
榊の切り出し : 徳島市上八万町川西・諏訪神社にて
「宅宮神社の神踊り」鍛治番地区と川西地区の合同練習 (2024年8月9日)
Переглядів 2063 місяці тому
徳島市上八万町にて 0:00:31 神おろし 0:03:10 伊豆毛(いずも)踊り 0:08:36 伯母御踊り 0:13:57 博多踊り 0:17:55 駿河踊り 0:23:34 住吉踊り 0:31:41 つばくろ踊り 0:36:16 住吉踊り 徳島県無形民俗文化財 徳島市重要習俗技芸 funfun-tokushima.jp/introduce/宅宮(えのみや)神社の神踊り/
「阿呆連の阿波おどり」練習風景 (2024年8月7日)
Переглядів 25 тис.3 місяці тому
徳島市藍場浜公園御成婚広場にて 協力 : 阿波おどり振興協会所属 阿呆連 制作 : 神山アーカイブレコード
「西祖谷の神代踊」記録映像 (2024年7月30日)
Переглядів 9343 місяці тому
0:28:29 みちびき 0:32:40 イリハ 0:34:42 これのお庭 0:36:47 花踊り 0:40:33 御所桜 0:45:50 佐渡 0:57:55 佐渡 1:02:20 これのお庭 1:04:05 くりのみち 1:20:14 あの畝 1:24:00 ひげ踊り 1:29:08 佐渡 1:38:09 笠やぶり 1:43:09 これのお庭 1:45:09 まを踊り 1:47:18 くりのみち 1:50:10 小原木 制作 : 風流の里実行委員会 協力 : 三好市教育委員会/西祖谷山村神代おどり保存会/特定非営利活動法人阿波農村舞台の会/阿波民俗芸能文化保存会/一般社団法人神山アーカイブレコード 助成: 徳島県とくしま文化・未来創造支援
「西祖谷の神代踊」本番前最後の練習風景 (2024年7月25日)
Переглядів 3504 місяці тому
善徳小学校にて
「西祖谷の神代踊」笠づくり (2024年7月7日)
Переглядів 2024 місяці тому
西祖谷消防団第二分団詰所にて
「西祖谷の神代踊」練習風景 (2024年7月2日)
Переглядів 2884 місяці тому
善徳小学校にて
祖谷音頭踊り (吾橋の扇子踊り)
Переглядів 1598 місяців тому
祖谷音頭おどり保存会 2023年8月16日 三好市地域交流拠点「MINDE」にて 西祖谷山村吾橋に二枚の扇子を用いて踊る扇子踊りが継承されている。踊り子は両手に一枚ずつ扇子を持って、輪になって流麗に踊る。音頭出しは、小さな拍子木を打ちつつ、浄瑠璃くずしの音頭を出す。
「西祖谷の神代踊」記録映像 (2023年)
Переглядів 3278 місяців тому
制作 : 風流の里実行委員会 協力 : 三好市教育委員会/西祖谷山村神代おどり保存会/特定非営利活動法人阿波農村舞台の会/阿波民俗芸能文化保存会/一般社団法人神山アーカイブレコード 助成: 徳島県とくしま文化・未来創造支援
「『西祖谷の神代踊』について②」善徳・平岡家の皆さまへのインタビュー
Переглядів 1538 місяців тому
2024年1月29日収録 制作 : 風流の里実行委員会 協力 : 三好市教育委員会/西祖谷山村神代おどり保存会/特定非営利活動法人阿波農村舞台の会/阿波民俗芸能文化保存会/一般社団法人神山アーカイブレコード 助成: 徳島県とくしま文化・未来創造支援
風流踊「『西祖谷の神代踊』について①」徳島県立博物館・庄武憲子氏による解説
Переглядів 1789 місяців тому
2023年12月8日収録 制作 : 風流の里実行委員会 協力 : 三好市教育委員会/西祖谷山村神代おどり保存会/特定非営利活動法人阿波農村舞台の会/阿波民俗芸能文化保存会/一般社団法人神山アーカイブレコード 助成: 徳島県とくしま文化・未来創造支援
吾橋の扇子踊りを訪ねて (昭和39年6月10日, 西祖谷山村吾橋小学校にて)
Переглядів 200Рік тому
Correction: 5:10 誤)音頭 井上 大明 正)井上 文明 取材 : 檜 瑛司 音頭 : 井上 文明 (朝顔日記 徳右衛門 宿屋の段) 映像監修 : 唐崎 千尋 デジタイズ : 東京光音 編集 : 神山アーカイブレコード もとわたくしは中国生まれ 様子あって都の住まい 一と年宇治の蛍狩り こがれそめたる恋人と 語ろう間さえ夏の夜の 短い契りに本意ない別れ ところたずねるたよりさえ 思うにまかせぬ国の迎い 親々にいざなわれ 難波の浦を船出して 身をつくしたる憂き思い 泣いて明石の風待ちに たまたま逢いは逢いながら つれない嵐に吹きわけられ 国に帰れば父母に 思いもよらぬ妻さだめ たつる操を破らじと 屋敷を抜けて数々の 憂き目をしのぎ都路へ 登って聞けばその人は 東の旅と聞く悲しさ 又も都を迷ひ出で

КОМЕНТАРІ

  • @kozomorimoto6917
    @kozomorimoto6917 Місяць тому

    粟山は延期になっていましが10月23日に変更になっています。茂地は一番「しきたり」を継承していましたが動画通りで2016年(平成28年)8月第三日曜日に変更になり行事は執行後、経費不足と言うことで中止になりました。寺野の鉦踊りは地元の方が亡くなると身内の方が笹竹に亡者の名を書いた長い短冊を付けて最初に踊りの周りを廻っていました(供養踊り、念仏踊り)。新宮も残っていますが祷屋制が無くなった現在、昔通りの「しきたり」は一部残すのみになりました。どの地区も人口不足により高齢化が進み行事を継承出来る若者が居ないことだと思います。どの地区も高齢者の方ばかりで長く継承して頂いた事に感謝しています。余談ですが信正の「ハツリ」役は高知県十和古城の念仏踊りにも出てきます。

  • @sawhlaaunghmwe938
    @sawhlaaunghmwe938 2 місяці тому

    အရမ်းကြိုက်တယ် ဘယ်ချိန်ကြည့်ကြည့် မငြီးငွေ့ သွားဘူးဗျာ

  • @planetmeteo1002
    @planetmeteo1002 2 місяці тому

    阿波踊りの裏舞台しっかり訓練を怠りなく本番へ挑む姿勢感銘つい一ヶ月程前まで練習に練習を重ね今年も何とか無事終える事が出来ましたね!

  • @kuro-y1s
    @kuro-y1s 2 місяці тому

    37:08

  • @scooternak53
    @scooternak53 2 місяці тому

    Wonderful!

  • @kitakaze_1956
    @kitakaze_1956 3 місяці тому

    黒太鼓のお父さん見られて良かった\(^o^)/

  • @kelticlago
    @kelticlago 3 місяці тому

    Superbe! très prenant!

  • @マモ-t2u
    @マモ-t2u 3 місяці тому

    貴重な映像をありがとうございました🤠 ますます、阿波踊り応援します✌️ 神奈川県民より 👏👏👏👏👏👏👏💐💐

  • @にゃんこ先生-y3u
    @にゃんこ先生-y3u 3 місяці тому

    この場所に桟敷を作って頂ければ 速攻チケットぴあですw

  • @rebelskupi
    @rebelskupi 3 місяці тому

    貴重な動画を、ありがとうございます☺️

  • @じん-q9w
    @じん-q9w 3 місяці тому

    僕も阿呆連入りたいです!!

  • @masa8077
    @masa8077 3 місяці тому

    いい奉納でしたね。👏👏👏 練習の時とは違い人も多く躍りばえしましたね😊 続ける大変さも有るかと思いますが、昔から伝わる神代踊りを後世に伝えてください。 来年は実際の踊りを見に行きたいと思います。 お疲れ様でした🙇

  • @masa8077
    @masa8077 4 місяці тому

    本番前最後の練習!もう少し時間欲しかったものの、昔の躍りに近づけようとする気持ちも伝わってきます。 あとは皆さんの熱意で素晴らしい躍りを奉納して下さい。 応援しています。✊😃

  • @ショコラ-u5b
    @ショコラ-u5b 4 місяці тому

    本番近づきましたね。暑い中お疲れさまです ユネスコ遺産に登録され 継承していく事が益々大変な事でしょうが、皆様のお力でどうぞ頑張って欲しいと願っています 善徳出身者とはとても嬉しいです

  • @kozomorimoto6917
    @kozomorimoto6917 4 місяці тому

    今年は7月30日ですね。良く撮影してくれました。祖谷の神代踊りも昔の祷屋制で復活してくれたら良いのですが。観光課し過ぎました。私が初めて撮影した昭和46年は祷屋がこの学校の近くの家で祷屋の庭踊りが終わり天満宮までは山の尾根伝いに歩いて登りました。景色は最高に良く天に上る思いでした。天満宮にも多くの村人がきて踊りを観たり食事をしたり談笑したり夕方まで賑やかだったのを思い出しました。現在まで数十回撮影に通いましたがやはり祷屋から天満宮に登った最初に撮影に訪れた時が一番印象に強く残っています。

  • @masa8077
    @masa8077 4 місяці тому

    暑い中ですが、芸能伝承頑張って下さい。また小さい子どもさんも、その地の歴史を知る上でも、もっともっと参加して盛り上がる事を願ってます。いつか観に行きたいですね。😊 応援しています✊

  • @masa8077
    @masa8077 7 місяців тому

    踊りや装飾等、昔の状態を後世に伝承するのは大変と思います。頑張って下さい✊