公益財団法人 味の素食の文化センター
公益財団法人 味の素食の文化センター
  • 79
  • 51 772
【みるvesta~食文化の世界~】『vesta』特集「地域のそば」
食文化誌『vesta』No.136 特集「地域のそば」 ご紹介映像です。
www.syokubunka.or.jp/productions/vesta/post_25.html
【内容】
0:01:42 特集アドバイザー松島憲一(信州大学 学術研究院農学系 教授)
     「ソバを育て、そばを食す ~日本における歴史と文化~」
0:04:25 山中将道(姫のそば ゆかり庵 店主)
     「出雲そばの魅力」
0:08:31 松島憲一(信州大学 学術研究院農学系 教授)
     「郷土料理としての信州そば」
0:09:45  グレーチカ、ガレットの紹介
0:10:07 根本和洋(信州大学 学術研究院農学系 助教)
    「ヒマラヤのそば、いまむかし」
0:13:46 奥深いそばの世界の紹介
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
富士山マガジンにて、雑誌・電子版を販売しております。
www.fujisan.co.jp/product/1281681486/b/list/
Amazon /Kindle、auブックパスでもご購入いただけます。書店でもお求めになれます。
店頭にない場合はお取り寄せをお申し出ください。
企画 公益財団法人 味の素食の文化センター
出演 松島 憲一
   山中 将道
   根本 和洋
ナレーター RINA
画像提供 松島 憲一
     山中 将道
     根本 和洋
     片山 虎之介
     山根 健司
     James Clifford Viloria
     羽生 のり子
オープニング TONO(殿川 凌平) tonovfxxx8w8.myportfolio.com/
作曲「on the wind」・選曲 芝田佳央 www.kaoshibata.com/
演奏 二胡 MAYA(XuanNeu)
MA 駒澤大介
テロップ 佐藤路子
監督・撮影・編集 前田穣司
Переглядів: 759

Відео

【みるvesta~食文化の世界~】『vesta』特集「進化する宇宙食~月で何食べる?」
Переглядів 1693 місяці тому
食文化誌『vesta』No.135 特集「進化する宇宙食~月で何食べる?」 ご紹介映像です。 www.syokubunka.or.jp/productions/vesta/post_24.html ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 富士山マガジンにて、雑誌・電子版を販売しております。 www.fujisan.co.jp/product/1281681486/b/list/ Amazon /Kindle、auブックパスでもご購入いただけます。書店でもお求めになれます。 店頭にない場合はお取り寄せをお申し出ください。 企画 公益財団法人 味の素食の文化センター 出演 山田 研    中沢 孝    佐藤 モカ ナレーター RINA 撮影 村橋勲 写真提供 山田 研      中沢 孝      佐藤 モカ      鈴木 利彰(宇宙食のパスタ) ARGOTEC S.r....
【みるvesta~食文化の世界~】『vesta』特集「ミツバチとハチミツの食文化」ロングバージョン
Переглядів 5366 місяців тому
食文化誌『vesta』No.134 特集「ミツバチとハチミツの食文化」 ご紹介映像です。 www.syokubunka.or.jp/productions/vesta/post_23.html 【内容】 0:02:03 特集アドバイザー眞貝理香(総合地球環境学研究所 外来研究員)      「世界と日本の養蜂の歴史」 0:04:23 「和歌山県古座川の伝統養蜂」紹介 0:04:45 高田陽(福岡大学商学部 シチズンサイエンス研究センター 客員教授)     「ニホンミツバチと人が共生する対馬の養蜂」 0:08:00 大石高典(東京外国語大学 大学院総合国際学研究院 准教授)     「神様によって調理された食べ物ーアフリカ熱帯林のハチミツ採集文化」 0:10:46 ハチミツの味紹介 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 富士山マガジンにて、雑誌・電子版を販売しております...
【『料理書』に学ぶ、その歴史と魅力】第1章:『料理物語』の誕生ー秘伝から出版へー
Переглядів 1229 місяців тому
日本初の料理書の出版はいつ?元祖・料理書『料理物語』の内容もご紹介します。 講座形式で、日本の食文化の変化を「料理書」の歴史を通して、ご紹介します。 #レシピ本 #日本の料理書 #歴史 #食文化 #食育 #教材 公益財団法人 味の素食の文化センター www.syokubunka.or.jp/event/lectureship/movie/ 監修 江原絢子(東京家政学院大学名誉教授) 協力 東京都江戸東京博物館 東京家政学院大学 生活文化博物館    東京家政学院大学附属図書館大江文庫    割烹屋八百善 株式会社 制作 中央宣伝企画株式会社・アイビーアイ株式会社 企画 公益財団法人 味の素食の文化センター
【『料理書』に学ぶ、その歴史と魅力】エピローグ
Переглядів 539 місяців тому
昔の料理書から私たちが学べることは沢山!料理書に込められた昔の人々のメッセージを江原絢子先生が語ります。 講座形式で、日本の食文化の変化を「料理書」の歴史を通して、ご紹介します。 #レシピ本 #日本の料理書 #歴史 #食文化 #食育 #教材 公益財団法人 味の素食の文化センター www.syokubunka.or.jp/event/lectureship/movie/ 監修 江原絢子(東京家政学院大学名誉教授) 協力 東京都江戸東京博物館 東京家政学院大学 生活文化博物館    東京家政学院大学附属図書館大江文庫    割烹屋八百善 株式会社 制作 中央宣伝企画株式会社・アイビーアイ株式会社 企画 公益財団法人 味の素食の文化センター
【『料理書』に学ぶ、その歴史と魅力】第6章:「家庭向け」料理書の誕生
Переглядів 709 місяців тому
江戸時代の料理書はプロ向け?明治になって「家庭向け」料理書が誕生した背景とは? 講座形式で、日本の食文化の変化を「料理書」の歴史を通して、ご紹介します。 #レシピ本 #日本の料理書 #歴史 #食文化 #食育 #教材 公益財団法人 味の素食の文化センター www.syokubunka.or.jp/event/lectureship/movie/ 監修 江原絢子(東京家政学院大学名誉教授) 協力 東京都江戸東京博物館 東京家政学院大学 生活文化博物館    東京家政学院大学附属図書館大江文庫    割烹屋八百善 株式会社 制作 中央宣伝企画株式会社・アイビーアイ株式会社 企画 公益財団法人 味の素食の文化センター
【『料理書』に学ぶ、その歴史と魅力】第5章:明治時代と西洋料理の浸透
Переглядів 1689 місяців тому
文明開化とともに受け入れられた西洋料理。そのレシピ表記が与えた影響とは? 講座形式で、日本の食文化の変化を「料理書」の歴史を通して、ご紹介します。 #レシピ本 #日本の料理書 #歴史 #食文化 #食育 #教材 公益財団法人 味の素食の文化センター www.syokubunka.or.jp/event/lectureship/movie/ 監修 江原絢子(東京家政学院大学名誉教授) 協力 東京都江戸東京博物館 東京家政学院大学 生活文化博物館    東京家政学院大学附属図書館大江文庫    割烹屋八百善 株式会社 制作 中央宣伝企画株式会社・アイビーアイ株式会社 企画 公益財団法人 味の素食の文化センター
【『料理書』に学ぶ、その歴史と魅力】第4章:江戸の食に関する」社会背景と本の種類
Переглядів 889 місяців тому
グルメを支えたのはモノや情報の流通!農業、健康、食のマナーなど、レシピ以外の食をめぐる本をご紹介します。 講座形式で、日本の食文化の変化を「料理書」の歴史を通して、ご紹介します。 #レシピ本 #日本の料理書 #歴史 #食文化 #食育 #教材 公益財団法人 味の素食の文化センター www.syokubunka.or.jp/event/lectureship/movie/ 監修 江原絢子(東京家政学院大学名誉教授) 協力 東京都江戸東京博物館 東京家政学院大学 生活文化博物館    東京家政学院大学附属図書館大江文庫    割烹屋八百善 株式会社 制作 中央宣伝企画株式会社・アイビーアイ株式会社 企画 公益財団法人 味の素食の文化センター
【『料理書』に学ぶ、その歴史と魅力】第3章:爛熟する、江戸の料理文化と料理書
Переглядів 1269 місяців тому
多くの料理屋が競い合ったグルメ都市の江戸。料理屋と料理書の深~い関係とは? 講座形式で、日本の食文化の変化を「料理書」の歴史を通して、ご紹介します。 #レシピ本 #日本の料理書 #歴史 #食文化 #食育 #教材 公益財団法人 味の素食の文化センター www.syokubunka.or.jp/event/lectureship/movie/ 監修 江原絢子(東京家政学院大学名誉教授) 協力 東京都江戸東京博物館 東京家政学院大学 生活文化博物館    東京家政学院大学附属図書館大江文庫    割烹屋八百善 株式会社 制作 中央宣伝企画株式会社・アイビーアイ株式会社 企画 公益財団法人 味の素食の文化センター
【『料理書』に学ぶ、その歴史と魅力】第2章:料理書にも遊びゴコロ
Переглядів 819 місяців тому
元祖・料理書『料理物語』に続き、どんな料理書が出版されたの?今と違う「すき焼き」など、ユニークな料理もご紹介します。 講座形式で、日本の食文化の変化を「料理書」の歴史を通して、ご紹介します。 #レシピ本 #日本の料理書 #歴史 #食文化 #食育 #教材 公益財団法人 味の素食の文化センター www.syokubunka.or.jp/event/lectureship/movie/ 監修 江原絢子(東京家政学院大学名誉教授) 協力 東京都江戸東京博物館 東京家政学院大学 生活文化博物館    東京家政学院大学附属図書館大江文庫    割烹屋八百善 株式会社 制作 中央宣伝企画株式会社・アイビーアイ株式会社 企画 公益財団法人 味の素食の文化センター
【『料理書』に学ぶ、その歴史と魅力】プロローグ
Переглядів 629 місяців тому
私たちが料理を作る時に利用するレシピ本。その源流をさかのぼります。 講座形式で、日本の食文化の変化を「料理書」の歴史を通して、ご紹介します。 #レシピ本 #日本の料理書 #歴史 #食文化 #食育 #教材 公益財団法人 味の素食の文化センター www.syokubunka.or.jp/event/lectureship/movie/ 監修 江原絢子(東京家政学院大学名誉教授) 協力 東京都江戸東京博物館 東京家政学院大学 生活文化博物館    東京家政学院大学附属図書館大江文庫    割烹屋八百善 株式会社 制作 中央宣伝企画株式会社・アイビーアイ株式会社 企画 公益財団法人 味の素食の文化センター
【『料理書』に学ぶ、その歴史と魅力】全編
Переглядів 2689 місяців тому
講座形式で、日本の食文化の変化を「料理書」の歴史を通してご紹介します。 #レシピ本 #日本の料理書 #歴史 #食文化 #食育 #教材 公益財団法人 味の素食の文化センター www.syokubunka.or.jp/event/lectureship/movie/ 0:00 プロローグ 2:01 第1章 『料理物語』の誕生―秘伝から出版へ 5:01 第2章 料理書にも遊びゴコロ 8:43 第3章 爛熟する、江戸の料理文化と料理書 12:37 第4章 江戸の食に関する社会背景と本の種類  15:57 第5章 明治時代と西洋料理の浸透 18:42 第6章 「家庭向け」料理書の登場  21:25 エピローグ 監修 江原絢子(東京家政学院大学名誉教授) 協力 東京都江戸東京博物館 東京家政学院大学 生活文化博物館    東京家政学院大学附属図書館大江文庫    割烹屋八百善 株式会社 制作 中...
【みるvesta~食文化の世界~】『vesta』特集「世界の珍味、日本の珍味」
Переглядів 9749 місяців тому
【みるvesta~食文化の世界~】『vesta』特集「世界の珍味、日本の珍味」
味の素食の文化センター・人間文化研究機構共催シンポジウム「未来の豊かな食を考えるー里山と海をつなぐ世界農業遺産ー
Переглядів 4259 місяців тому
味の素食の文化センター・人間文化研究機構共催シンポジウム「未来の豊かな食を考えるー里山と海をつなぐ世界農業遺産ー
【みるvesta~食文化の世界~】番外編「焼畑と在来作物」ロングバージョン
Переглядів 1,7 тис.11 місяців тому
【みるvesta~食文化の世界~】番外編「焼畑と在来作物」ロングバージョン
【みるvesta~食文化の世界~】『vesta』特集「伝統野菜・在来作物」
Переглядів 664Рік тому
【みるvesta~食文化の世界~】『vesta』特集「伝統野菜・在来作物」
【みるvesta~食文化の世界~】『vesta』特集「米を食べる文化」ロングバージョン
Переглядів 640Рік тому
【みるvesta~食文化の世界~】『vesta』特集「米を食べる文化」ロングバージョン
【みるvesta~食文化の世界~】『vesta』特集「発酵と文化」ロングバージョン
Переглядів 835Рік тому
【みるvesta~食文化の世界~】『vesta』特集「発酵と文化」ロングバージョン
【みるvesta~食文化の世界~】『vesta』特集「来(きた)るべき未来の食」ロングバージョン
Переглядів 349Рік тому
【みるvesta~食文化の世界~】『vesta』特集「来(きた)るべき未来の食」ロングバージョン
味の素食の文化センター・人間文化研究機構共催シンポジウム「錦絵「大日本物産図会」にみる日本の食べものづくり―江戸~現代の食文化を考える
Переглядів 609Рік тому
味の素食の文化センター・人間文化研究機構共催シンポジウム「錦絵「大日本物産図会」にみる日本の食べものづくり―江戸~現代の食文化を考える
【みるvesta~食文化の世界~】『vesta』特集「和菓子文化の魅力」ロングバージョン
Переглядів 8502 роки тому
【みるvesta~食文化の世界~】『vesta』特集「和菓子文化の魅力」ロングバージョン
【みるvesta~食文化の世界~】『vesta』特集「食とジェンダー」ロングバージョン
Переглядів 5 тис.2 роки тому
【みるvesta~食文化の世界~】『vesta』特集「食とジェンダー」ロングバージョン
【みるvesta~食文化の世界~】『vesta』特集「ジャンクフードとスーパーフード」ロングバージョン
Переглядів 5072 роки тому
【みるvesta~食文化の世界~】『vesta』特集「ジャンクフードとスーパーフード」ロングバージョン
みるvesta番外編 世界を食べ歩く二人
Переглядів 3,5 тис.2 роки тому
みるvesta番外編 世界を食べ歩く二人
アフリカから食の豊かさを考える
Переглядів 5702 роки тому
アフリカから食の豊かさを考える
【みるvesta~食文化の世界~】『vesta』特集「世界の豆食文化」ショートバージョン
Переглядів 3712 роки тому
【みるvesta~食文化の世界~】『vesta』特集「世界の豆食文化」ショートバージョン
【みるvesta~食文化の世界~】『vesta』特集「世界の豆食文化」ロングバージョン
Переглядів 9822 роки тому
【みるvesta~食文化の世界~】『vesta』特集「世界の豆食文化」ロングバージョン
【みるvesta~食文化の世界~】『vesta』特集「食の装い」ロングバージョン
Переглядів 4983 роки тому
【みるvesta~食文化の世界~】『vesta』特集「食の装い」ロングバージョン
【みるvesta~食文化の世界~】『vesta』特集「食の装い」ショートバージョン
Переглядів 1843 роки тому
【みるvesta~食文化の世界~】『vesta』特集「食の装い」ショートバージョン
【みるvesta~食文化の世界~】『vesta』特集「コロナと食文化」ショートバージョン
Переглядів 1813 роки тому
【みるvesta~食文化の世界~】『vesta』特集「コロナと食文化」ショートバージョン

КОМЕНТАРІ

  • @mk_tora
    @mk_tora 10 днів тому

    このシリーズを毎回楽しく拝見しております。こんなに素晴らしい内容と作りの映像を無料で観られるなんて、とてもありがたいです。子どもたちにも勧めています。 テレビなどでの放送は考えておられないのでしょうか?どの回も、多くの方が触れるべき教養が伝わりやすく詰まっていると思います。

  • @佐藤寛治-x3z
    @佐藤寛治-x3z 9 місяців тому

    Vesta 珍味特集号を手元に置いて置きたいです。 書店にありますでしょうか? 教えて下さい。

    • @公益財団法人味の素食の
      @公益財団法人味の素食の 9 місяців тому

      お問い合わせいただきありがとうございます。 富士山マガジンにて、雑誌・電子版を販売しております。 www.fujisan.co.jp/product/128... Amazon/Kindle、auブックパスでもご購入いただけます。 www.amazon.co.jp/Vesta-%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%82%BF-No-133-2024-01-12-%E9%9B%91%E8%AA%8C-ebook/dp/B0CPSTVVTQ 書店でもお買い求めになれます。店頭にない場合はお取り寄せをお申し出ください。

  • @ange5401
    @ange5401 9 місяців тому

    偏った考えですね。

  • @userhanagami
    @userhanagami 11 місяців тому

    バンコク市内の運河で船で麺を売る商売はもうないですね。写真はおそらくダムヌーンサドゥワックの水上市場の行商小舟だと思いますが、運河が多い=チャオプラヤー平野に特徴的なものであって、北部・東北部はもちろんですがねマレー半島の南部タイでも見た記憶がありません。

  • @NyaNudhpdxMK
    @NyaNudhpdxMK Рік тому

    突然、この動画を発見しました。高野ファン、『幻のアフリカ納豆』愛読者としては奇跡のようなコラボ!(チャンネルそのものもとても興味深くて登録しました)

  • @つちのいぬ
    @つちのいぬ Рік тому

    おもしろい(・∀・)!

  • @daizu9842
    @daizu9842 Рік тому

    食事は信頼関係を結ぶきっかけになる。

  • @daizu9842
    @daizu9842 Рік тому

    コロナ禍の食事で、格差社会や貧困が可視化された。

  • @リプザムカタール
    @リプザムカタール Рік тому

    自民党が日本の農業や酪農をぶっ壊してるからな ついでに日本国もぶっ壊そうとしてるし仕方ないよ。 虫は食べない

  • @縄文火炎老人六三四晴

    明治の前の江戸時代の食文化を図録等で窺え、大変に有意義な講演でした。次回も期待してます。

  • @田舎の高校生-b5b
    @田舎の高校生-b5b 2 роки тому

    鳴神や魚屋宗五郎、五斗腰超三番叟にも酒を飲む描写がありますね

  • @maoer1
    @maoer1 2 роки тому

    楽しかったです。高野さんは相変わらず飄々とすごい情報をぶっこんできますね(アマゾンのマサト情報)。小林さんの芋虫の串焼きのお話も面白かったです。あとRENAさんのお声が聞きやすく、時折韓国の情報を混ぜてくださるのもよかったです。

  • @公益財団法人味の素食の

    -------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「アフリカから食の豊かさを考える」をご視聴いただきありがとうございます。 ▼シンポジウムに関するアンケートのご回答に、是非ご協力ください▼ sympo.adthree.net/nihu-ksympo2022/etr.html --------------------------------------------------------------------------------------------------------

  • @上甲節子
    @上甲節子 3 роки тому

    インドネシア人はパーディ好き! トゥンパンは、バリが大好きだった 西城秀樹さんも食されたかな~? ブルガリアのゆで卵のデザインが素晴らしい!、 各国の食の装い、素敵な番組でね、 日本も、おせちは食の装い、 まさに文化を感じる時期ですね、

  • @sggg732
    @sggg732 4 роки тому

    馬鹿か カウンターがあるから寿司食うか