- 47
- 9 437
新教養主義のすすめ / 馬場央哉
Приєднався 20 лют 2024
トマス・アクィナスは,ギリシアの四元徳(枢要の徳)の正義と,キリスト教の三元徳(神学的徳)の愛こそが最高の徳であると言っています。
トマス・アクィナスは,ギリシアの四元徳(枢要の徳)の正義と,キリスト教の三元徳(神学的徳)の愛こそが最高の徳であると言っています。
《参考文献》
⚫️稲垣良典『人と思想 トマス・アクィナス』清水書院
⚫️稲垣良典『トマス・アクィナス』講談社学術文庫
⚫️山本芳久『トマス・アクィナス』岩波新書
⚫️『精選 神学大全1〜2(全4冊)』岩波文庫(出版途中)
⚫️『神学大全』創文社
*『神学大全9〜24』(第Ⅱ部 人間論)
*『神学大全13』(法について)
*『神学大全14』(恩寵について)
*『神学大全15』(信仰について)
*『神学大全16』(希望について)
*『神学大全16〜17』(愛徳について・憐れみについて)
*『神学大全17』(思慮について)
*『神学大全18〜20』(正義について)
*『神学大全21』(勇気について)
*『神学大全21〜22』(節制について)
⚫️桑原直己『トマス・アクィナスにおける「愛」と「正義」』知泉書館 *『神学大全』の構成(P472〜P476)
⚫️ヨゼフ・ピーパー『四枢要徳について-西洋の伝統に学ぶ-』知泉書館
《参考文献》
⚫️稲垣良典『人と思想 トマス・アクィナス』清水書院
⚫️稲垣良典『トマス・アクィナス』講談社学術文庫
⚫️山本芳久『トマス・アクィナス』岩波新書
⚫️『精選 神学大全1〜2(全4冊)』岩波文庫(出版途中)
⚫️『神学大全』創文社
*『神学大全9〜24』(第Ⅱ部 人間論)
*『神学大全13』(法について)
*『神学大全14』(恩寵について)
*『神学大全15』(信仰について)
*『神学大全16』(希望について)
*『神学大全16〜17』(愛徳について・憐れみについて)
*『神学大全17』(思慮について)
*『神学大全18〜20』(正義について)
*『神学大全21』(勇気について)
*『神学大全21〜22』(節制について)
⚫️桑原直己『トマス・アクィナスにおける「愛」と「正義」』知泉書館 *『神学大全』の構成(P472〜P476)
⚫️ヨゼフ・ピーパー『四枢要徳について-西洋の伝統に学ぶ-』知泉書館
Переглядів: 182
Відео
ショーペンハウアーは,正義と人間愛こそが枢要の徳であり,この2つから全ての徳が出てくると言っています。
Переглядів 24721 день тому
ショーペンハウアーは,正義と人間愛こそが枢要の徳であり,この2つから全ての徳が出てくると言っています。 《参考文献・引用ページ》 ❶遠山義孝『人と思想77 ショーペンハウアー』清水書院 ❶トーマス・マン「ショーペンハウアー」『ショーペンハウアー全集別巻 生涯と思想』白水社 ❷「道徳の基礎について」『ショーペンハウアー全集9 倫理学の二つの根本問題』白水社 ❷「道徳の根底」『ショーペンハウアー全集5 倫理学の二つの根本問題』全国書房 ❷「道徳学大原論」『中江兆民全集9』岩波書店 ❸前掲「道徳の基礎について」『ショーペンハウアー全集9 倫理学の二つの根本問題』白水社 P 354 ❹前掲「道徳の基礎について」P 347,P 330,P 334 ❺前掲「道徳の基礎について」P 347,P349 ●伊藤貴雄『ショーペンハウアー 兵役拒否の哲学』晃洋書房
伊藤仁斎は「人の道は仁義に尽く」といい,トマス・アクィナスは「憐れみのない正義は残酷となり,正義のない憐れみは亡びの母となる」と言っています。
Переглядів 96Місяць тому
伊藤仁斎は「人の道は仁義に尽く」といい,トマス・アクィナスは「憐れみのない正義は残酷となり,正義のない憐れみは亡びの母となる」と言っています。 《参考文献》 ❶「古学先生文集」『日本思想大系33 伊藤仁斎 伊藤東涯』岩波書店 P236 ❷『全釈漢文大系2 孟子』P477,P245 ❸前掲「古学先生文集」 P236 ❸ 「語孟字義」日本思想大系33 伊藤仁斎 伊藤東涯』岩波書店 P42 ❸前掲「古学先生文集」 P243 ❹トマス・アクィナス『言葉の鎖』(ヨゼフ・ピーパー編著/ビールブセ訳)エンデルレ書店 P113 ❹全訳は,保井亮人訳『カテナ・アウレア マタイ福音書註解 上下』知泉学術叢書 上P276
【義(正義)とは不正を行わないことである】義(正義)の定義は,ギリシア哲学に学ばなければならない。儒学の伝統的な定義ではだめである。
Переглядів 164Місяць тому
【義(正義)とは不正を行わないことである】義(正義)の定義は,ギリシア哲学に学ばなければならない。儒学の伝統的な定義ではだめである。 《参考文献・引用ページ》 ⚫️金谷治訳注『論語』岩波文庫(ワイド版あり)P136 ⚫️金谷治訳注『大学・中庸』岩波文庫(ワイド版あり)P185 ⚫️クセノフォーン『ソークラテースの思い出』岩波文庫P206 ⚫️宇野精一訳注『全釈漢文大系2 孟子』集英社 P398,P245 ⚫️宇野精一 全訳注『孟子』講談社学術文庫 P361,P225
【仁(愛)とは博愛のことである】儒学の仁とは博愛のことです。伊藤仁斎は愛こそ最高の徳だと言っています。
Переглядів 154Місяць тому
【仁(愛)とは博愛のことである】儒学の仁とは博愛のことです。伊藤仁斎は愛こそ最高の徳だと言っています。 《参考文献》 ⚫️金谷治訳注『論語』岩波文庫P24 ⚫️韓愈「原道」『新釈漢文大系70 唐宋八大家文読本1 』明治書院P 37 ⚫️宇野精一『全釈漢文大系2 孟子』集英社P293,P493,P398 ⚫️「語孟字義」『日本思想大系33 伊藤仁斎 伊藤東涯』岩波書店P38 ⚫️「童子問」『日本古典文学大系97 近世思想家文集』岩波書店P88,P84
【伊藤仁斎の古義学の要点①】伊藤仁斎は,儒学の核心は仁義(愛と正義)・忠恕(誠実と思いやり)であると解釈しました。
Переглядів 152Місяць тому
【伊藤仁斎の古義学の要点①】伊藤仁斎は,儒学の核心は仁義(愛と正義)・忠恕(誠実と思いやり)であると解釈しました。 《参考文献》 ⚫️石田一良『人物叢書 伊藤仁斎』吉川弘文館 ⚫️澤井啓一『ミネルヴァ日本評伝選 伊藤仁斎』ミネルヴァ書房 ⚫️「語孟字義」『伊藤仁斎 伊藤東涯(日本思想大系33)』岩波書店*漢文・書き下し文 ⚫️「童子問」『近世思想家文集(日本古典文学大系97)』岩波書店*漢文・書き下し文 ⚫️「語孟字義」「論語古義 総論」「孟子古義 総論」『日本の思想11 伊藤仁斎』筑摩書房*書き下し文・現代語訳 ⚫️山本正身『仁斎学の教育思想史的研究』慶應義塾大学出版会 ⚫️山本正身『伊藤仁斎の思想世界』慶應義塾大学三田哲学会叢書
【儒学の学派は伊藤仁斎の古義学に学べ】仁義忠恕の普遍的な人間学を説いた伊藤仁斎の古義学こそ日本人の拠り所である。
Переглядів 3042 місяці тому
【儒学の学派は伊藤仁斎の古義学に学べ】仁義忠恕の普遍的な人間学を説いた伊藤仁斎の古義学こそ日本人の拠り所である。 《参考文献》 ⚫️島田虔次『朱子学と陽明学』岩波新書 ⚫️湯浅邦弘 編著『概説中国思想史』ミネルヴァ書店 ⚫️『山鹿素行(日本思想体系32)』岩波書店 ⚫️『山鹿素行全集(全15巻)』岩波書店 ⚫️中山広司『山鹿素行の研究』神道史学会 ⚫️劉長輝『山鹿素行「聖学とその展開」』ぺりかん社 ⚫️『荻生徂徠(日本思想大系36)』岩波書店 ⚫️『近世文学論集(日本古典文学大系94)』岩波書店
【『論語』の読み方:3段階】『論語』の自己流の読み方では限界がある。中国や日本の過去の巨匠に学べ。
Переглядів 1102 місяці тому
【『論語』の読み方:3段階】『論語』の自己流の読み方では限界がある。中国や日本の過去の巨匠に学べ。 《参考文献》 ⚫️金谷治 訳注『論語』岩波文庫(ワイド版あり)
【日本人の拠り所となる思想:3つの条件】「普遍性」と「民族性」と「現代性」を備えた思想こそ日本人の拠り所となる思想である。
Переглядів 2582 місяці тому
【日本人の拠り所となる思想:3つの条件】「普遍性」と「民族性」と「現代性」を備えた思想こそ日本人の拠り所となる思想である。 《参考文献(前回の追加分)》 前回の動画【小林秀雄のおすすめ作品】の配信後に, ⚫️苅部直著『小林秀雄の謎を解く 「考えるヒント」の精神史』新潮選書 を購入して読んだら,大変面白く有益でしたので,追加しておきます。
【小林秀雄の読み方: 大正教養主義から日本の伝統の探究へ】小林秀雄によって江戸時代の儒学や国学を学ぶことが,日本の伝統思想の探究の入り口になります。
Переглядів 4262 місяці тому
【小林秀雄の読み方: 大正教養主義から日本の伝統の探究へ】小林秀雄によって江戸時代の儒学や国学を学ぶことが,日本の伝統思想の探究の入口になります。 《参考文献》 ⚫️『(平成版)小林秀雄全集 全14巻 別巻Ⅰ・Ⅱ』新潮社(旧かな・旧漢字) ⚫️『小林秀雄全作品 全28集 別巻4』新潮社 ⚫️『新訂小林秀雄全集 全13巻 別巻Ⅰ・Ⅱ』新潮社(旧かな・旧漢字)*古本で比較的安く購入できる。 ⚫️『新潮日本アルバム31 小林秀雄』新潮社 ⚫️浜崎洋介『小林秀雄の「人生」論』NHK出版新書 ⚫️橋爪大三郎『小林秀雄の悲哀』講談社選書メチエ
【トマス・ブルフィンチの『ギリシア・ローマ神話』】ギリシア神話の有名なダイジェスト版です。翻訳・原文(英文)・英語朗読(CD)あり。
Переглядів 832 місяці тому
【トマス・ブルフィンチの『ギリシア・ローマ神話』】ギリシア・ローマ神話の有名なダイジェスト版です。翻訳・原文(英文)・英語朗読(CD)あり。 《参考文献》 ⚫️『ギリシア・ローマ神話』野上弥生子訳(岩波文庫)ワイド版あり。 ⚫️『完訳 ギリシア・ローマ神話(上下)』大久保博訳(角川文庫) ⚫️『ギリシア神話と英雄伝説(上下)』佐渡谷重信訳(講談社学術文庫) ⚫️原文『Myths Greece and Rome』(PENGUIN BOOKS) ⚫️英語朗読「THE AGE OF FABLE」READ BY MARY WOODS(BLACK STONE AUDIO)11CDs ⚫️『ギリシア神話 Greek Myths(CD2枚付き)』(IBCオーディオブックス)やさしい英文。
【『オデゥッセイア』の面白さについて】『オデゥッセイア』の冒険は人生の象徴です。
Переглядів 1433 місяці тому
【『オデゥッセイア』の面白さについて】『オデゥッセイア』の冒険は人生の象徴です。 《参考文献》 ⚫️松平千秋訳『オデゥッセイア(上・下)』岩波文庫(ワイド版あり) ⚫️高津春繁訳『オデゥッセイア』(世界古典文学全集1 ホメーロス)筑摩書房 ⚫️中務哲郎『オデゥッセイア』(西洋古典叢書 京都大学学術出版会 ⚫️DVD「オデゥッセイア 魔の海の大航海」日活株式会社 1997年/アメリカ
【前回の動画の問題点と『イリアス』の面白さについて】西洋文学最高の傑作『イリアス』の面白さとは何か?
Переглядів 2454 місяці тому
【前回の動画の問題点と『イリアス』の面白さについて】西洋文学最高の傑作『イリアス』の面白さとは何か? 《参考文献》 ⚫️河野与一著『新編 学問の曲り角』岩波文庫 ⚫️松平千秋訳『イリアス(上・下)』岩波文庫(ワイド版あり) ⚫️高津春繁訳『ホメーロス イーリアス』筑摩書房 昭和44年。
ギリシア哲学とともに,ギリシア神話を読むと,古代ギリシア文化の面白さが倍増します。
Переглядів 1725 місяців тому
ギリシア哲学とともに,ギリシア神話を読むと,古代ギリシア文化の面白さが倍増します。 《参考文献》ギリシア神話の入門書 ⚫️『ギリシア神話』岩波ジュニア新書40 ⚫️『はじめてのギリシア神話』ちくまプリマー新書331 ⚫️『ギリシア神話 神々と英雄に出会う』中公新書1798 ⚫️呉茂一『新装版ギリシア神話(1冊本)』新潮社(文庫版は2冊本) ⚫️高津春繁『ギリシア・ローマ神話辞典』岩波書店 ⚫️日本語訳『ギリシア・ローマ神話辞典』大修館書店 ◆映画『トロイ』2004年制作 *アキレウス役(ブラッド・ピット)
【プラトンの哲学】ギリシア哲学の精髄は,プラトンの魂の三分説と四元徳です。イデア論ではありません。
Переглядів 2886 місяців тому
【プラトンの哲学】ギリシア哲学の精髄は,プラトンの魂の三分説と四元徳です。イデア論ではありません。 《参考文献》 ⚫️藤沢令夫訳『国家(上・下)』岩波文庫 ⚫️藤沢令夫訳『国家』(プラトン全集11)岩波書店
【ソクラテスの哲学】儒学を復活再生させるためには,ギリシア哲学の助け(知識)がどうしても必要である。
Переглядів 1,4 тис.6 місяців тому
【ソクラテスの哲学】儒学を復活再生させるためには,ギリシア哲学の助け(知識)がどうしても必要である。
『福音書』のイエスの教えは,神の義(正義)と隣人愛(博愛)よりなる徳論である。
Переглядів 1406 місяців тому
『福音書』のイエスの教えは,神の義(正義)と隣人愛(博愛)よりなる徳論である。
『論語』に匹敵する本は『福音書』のみ。『論語』か『福音書』か,選ばなければならない時が来る。
Переглядів 1106 місяців тому
『論語』に匹敵する本は『福音書』のみ。『論語』か『福音書』か,選ばなければならない時が来る。
『日本国憲法』の民主主義の政治哲学と『論語』の仁義忠恕の道徳哲学こそ最良の組合せである。
Переглядів 2616 місяців тому
『日本国憲法』の民主主義の政治哲学と『論語』の仁義忠恕の道徳哲学こそ最良の組合せである。
【『武士道』は儒学の入門書である】新渡戸稲造の『武士道』で儒学の基礎を学んだら,『論語』に進め。
Переглядів 1257 місяців тому
【『武士道』は儒学の入門書である】新渡戸稲造の『武士道』で儒学の基礎を学んだら,『論語』に進め。
【『教育勅語』批判】忠君愛国主義の『教育勅語』ではなく,『論語』と『日本国憲法』に学べ。『教育勅語』は日本人の国民道徳にはならない。
Переглядів 2507 місяців тому
【『教育勅語』批判】忠君愛国主義の『教育勅語』ではなく,『論語』と『日本国憲法』に学べ。『教育勅語』は日本人の国民道徳にはならない。
【カントの道徳哲学批判】カントの道徳哲学ではなく,ルソーとショーペンハウアーに学べ。カントの道徳哲学は日本人の国民道徳にはならない。
Переглядів 1357 місяців тому
【カントの道徳哲学批判】カントの道徳哲学ではなく,ルソーとショーペンハウアーに学べ。カントの道徳哲学は日本人の国民道徳にはならない。
《特集》日本人の伝統的教養は、古代中国の歴史文学に親しむことです。まずは三国志から。
Переглядів 617 місяців тому
《特集》日本人の伝統的教養は、古代中国の歴史文学に親しむことです。まずは三国志から。
【キリスト教人文主義と日本の伝統思想との比較】キリスト教人文主義を学ぶ理由は、日本の伝統思想(儒学と仏教)をより深く理解するためです。
Переглядів 1948 місяців тому
【キリスト教人文主義と日本の伝統思想との比較】キリスト教人文主義を学ぶ理由は、日本の伝統思想(儒学と仏教)をより深く理解するためです。
【キリスト教人文主義の意味】キリスト教人文主義とは、ギリシア哲学とローマ法とキリスト教の三つに学ぶことです。
Переглядів 2608 місяців тому
【キリスト教人文主義の意味】キリスト教人文主義とは、ギリシア哲学とローマ法とキリスト教の三つに学ぶことです。
【西洋人文主義 ペトラルカ】西洋人文主義の最高形態が、ペトラルカのキリスト教(的)人文主義です。
Переглядів 1748 місяців тому
【西洋人文主義 ペトラルカ】西洋人文主義の最高形態が、ペトラルカのキリスト教(的)人文主義です。
【西洋人文主義 モンテーニュ】ゲーテの次は、モンテーニュの『エセー』に進んで下さい。
Переглядів 1218 місяців тому
【西洋人文主義 モンテーニュ】ゲーテの次は、モンテーニュの『エセー』に進んで下さい。
【西洋人文主義 ゲーテ】西洋人文主義は、『ゲーテとの対話』(エッカーマン著)から入って下さい。
Переглядів 2648 місяців тому
【西洋人文主義 ゲーテ】西洋人文主義は、『ゲーテとの対話』(エッカーマン著)から入って下さい。
【「じんせい」の三つの意味】「人生」「人性」「人世」の意味を探究することが哲学である。
Переглядів 549 місяців тому
【「じんせい」の三つの意味】「人生」「人性」「人世」の意味を探究することが哲学である。
配信、誠にありがとうございます。伊藤仁斎を調べていて、この良質なチャンネルにたどり着きました。 「仁者は常に人の是を見る。不仁者は常に人の非を見る。」 そして、大正2年『大田南畝集 (P470)』(有朋堂文庫) 「君は、自分自身の修養に努めよ。他を顧みることなかれ」という言葉に逢着して思わず膝を打ちました。 少し長いですが、この文の『大田南畝集 』にある短文の現代文を紹介させてください。 仁斎先生が存命の時、大高清助という人が、『適従録』を著して、大いに先生を批判した。仁斎の門人は、その書物を持参して来て示し、この書物に反論するようを勧めた。先生は微笑して無言なのでその門人は怒って言った「もし先生が、反論なさらないのなら、私がその役目をやりましょう」と。先生は静かに言った「彼が正しいなら私は過ちを正し、彼の正論に従おう。もし、私が正しく彼が間違っているならば、私の正しさは天下のものである。もともと反論する必要はない。しばらくすれば彼も自分の論の誤りを知るであろう。君は、自分自身の修養に努めよ。他を顧みることなかれ」とおっしゃった。仁斎先生の度量の大きさは、比類のないものであった。
全編を通じ、明治開国以来、戦前から戦後を貫く根本的課題、我々現代日本人が背負わなければならない精神的知的な根本的は課題に踏み込まれ、ガイドされておられると、深く感じ入ります。単身で勇気を振り絞ってご講義されておられるのではないかと思います。今後の続編も楽しみにしておりますので、頑張ってください。
現代にも残る一部の儒教批判は福沢諭吉が日本の色濃い儒教文化に抗い、西洋学の必要性を強く唱える為に批判したことが発端になってるという説があるのですね。論語シリーズ非常に楽しみです。ドラエモンの論語2冊を見て、これは定期的に見るべき本だと感じました。
良い意味でバランスが良く、悪い意味では良いとこ取りの『菜根譚』は普遍性と現代性はあると思うけど民族性はないのかな〜。『菜根譚』も十分、日本人の拠り所になりそうな気もする。けど、ちょっと『菜根譚』では物足りなさを感じるのもある。
私の勝手な予想:万葉集 次回の動画も楽しみ!!!
㊗️1周年
😂😂😂
洋学っていうのいいですね。音楽みたいで。まじで(西洋の)言葉の伝統=意味ないとかっていう輩いるので。なんとかならんですかね。 (西洋)ってのは東洋でも似たりだと思うのですが。
ものすごく勉強になります!!面白い🎉
愛と認識との出発に関して、ちょっと受け取り方が違いますね。本当の愛とは何かを追求したのだと思います。
キリスト教人文主義は語義矛盾
ありがとうございます😊早速読みます。ゲーテには興味あったので。古代ギリシャやローマにも手を伸ばしたいです。参考になりました🎉
私と議論しませんか?