![STRの鉄道動画 主に走行音](/img/default-banner.jpg)
- 52
- 50 316
STRの鉄道動画 主に走行音
Приєднався 8 бер 2016
初代STRチャンネル→ ua-cam.com/channels/nTtuG4HmRLWr3UYvx7Zp8Q.html
今後はこのチャンネルを利用していきます。
券売機動画は初代チャンネルにあげていきます。
今後はこのチャンネルを利用していきます。
券売機動画は初代チャンネルにあげていきます。
阪神5500系 ジェットカー 吊り革の傾き(加速時)
2017年に撮影していた動画を見つけました。
当時はリニューアル更新工事前でしたので動画に写っている行き先幕が方向幕だったり、区間が青木〜深江で上り線が高架化前の仮線なのでかなり貴重な動画になっております。0〜91km/hまでフル加速していますのでかなり珍しいと思いますのでぜひご覧下さい。
当時はリニューアル更新工事前でしたので動画に写っている行き先幕が方向幕だったり、区間が青木〜深江で上り線が高架化前の仮線なのでかなり貴重な動画になっております。0〜91km/hまでフル加速していますのでかなり珍しいと思いますのでぜひご覧下さい。
Переглядів: 117
Відео
阪神5700系 ジェットカー 吊り革の傾き(加速時)
Переглядів 1,6 тис.14 днів тому
久寿川発車時に撮影しました。吊り革の傾き方を見るとフル加速に近いかな?と思います。ジェットカーならではの加速力をご覧下さい。
福井鉄道F2000形「フクラムライナー」走行音
Переглядів 3314 днів тому
2023年3月にデビューした福井鉄道の新型車両 F2000形「フクラムライナー」の走行音を収録しました。 区間は北府→家久→西鯖江→水落→神明→浅水→ベル前です。 急行運用でしたので迫力ある高速走行をしていました。 超低床車両ではあり得ない走行音をぜひお聴きください。 制御装置は東洋IGBT(HYBRID)-VVVF搭載 モーター音を聴いた感じは東洋ではない音で どちらかと言えば東芝に似た音でした。
福井鉄道モ880形 VVVF車 モ882-883 走行音
Переглядів 80Рік тому
過去にモ880形VVVF車の走行音を投稿しましたが、 前より音質が良く録音出来ましたので上げてみました。 モ882-883の編成で区間はスポーツ公園→家久です。
223系0番台 東芝GTO-VVVF 走行音
Переглядів 3723 роки тому
リニューアル更新で残り4本しか聞けなくなった 223系0番台のGTO音 (HE402,408,412,414) HE412はクモハ223-103 HE414はクモハ223-105のみGTO搭載 綺麗な音色を奏でるGTO音をお聴きください。 区間 阪和線 紀伊→六十谷 (快速和歌山行き) 車両はクモハ223-103 (HE412編成)
大阪メトロ21系 GTO(消滅) 走行音
Переглядів 5793 роки тому
#走行音 #大阪メトロ #GTO-VVVF 今は聴けなくなった大阪メトロ御堂筋線で走る 21系 GTO-VVVFの走行音です。綺麗な音色やのぉ 区間は西田辺→昭和町 録音車は21318号車
広島電鉄5000形 シーメンスIGBT 走行音
Переглядів 1,6 тис.3 роки тому
SIEMENS IGBTを搭載している路面電車 段々と数を減らしていまして、先日 広島行った時には5本しか動いておらず 部品取りになっている車両が多かった。 偶然乗れたので録音しておきました。 独特な音が良いですよね〜 区間は井口→ 修大協創中高前 #グリーンムーバー #シーメンス #広島電鉄
大阪メトロ70系 GTO-VVVF装置真上 走行音
Переглядів 1,3 тис.3 роки тому
リニア地下鉄独特の音を発しているGTO装置 今は大阪でしか聞けないみたいです。 区間は大正→ドーム前千代崎 車両は7121f 7271号車 #大阪メトロ #GTOVVVF #長堀鶴見緑地線
福井鉄道 モ880形 VVVF車
Переглядів 1,6 тис.3 роки тому
先日、機器更新されたモ888-889 早速乗ることが出来たので録音しました。 変わった走行音かなと思ってましたが、 普通の路面電車にありそうな音でした。 区間はスポーツ公園→越前武生 #福井鉄道 #モ880形 #VVVF
大阪市営地下鉄10系 三菱製チョッパ #走行音
Переглядів 1,8 тис.7 років тому
区間は新金岡〜北花田 車番は1014 #大阪市交通局 #大阪市営地下鉄 #御堂筋線 #10系
初音ミクが「恋空予報」で泉北高速線と南海高野線の駅名を歌います。の駅舎合成版
Переглядів 4057 років тому
本家様→ua-cam.com/video/sgT4-fUm5-Q/v-deo.html 車両写真は自前 駅舎写真はwikiから
【リメイク】初音ミクが「消臭力のうた」で泉北高速鉄道の駅名を歌います。駅舎合成版
Переглядів 3827 років тому
本家様→ua-cam.com/video/SUac4ZoSbiI/v-deo.html 駅舎画像はwikiから 車両写真は自前です。
化物語OPでJR信越本線 新潟~長野の駅名歌う(ひたぎクラブ) 駅舎合成版
Переглядів 5928 років тому
化物語OPでJR信越本線 新潟~長野の駅名歌う(ひたぎクラブ) 駅舎合成版
京阪5000系(45周年イベント) 臨時区急萱島行き 中之島16:12発 8/28
Переглядів 3988 років тому
京阪5000系(45周年イベント) 臨時区急萱島行き 中之島16:12発 8/28
ファイアロゼッタ 女の子W
これは恐らく第4か6か22編成だと思います。
普通
アルミニウム合金
香港 阪神5331形電車 香港 アルミニウム合金製 旧ジェットカー 三菱電機製CFM-108-15-RH 電機子チョッパ制御 1,435mm(標準軌) 英国製 イギリス ロンドン
🇬🇧
香港地下鉄 港島線
間違い。東洋IGBT(X)→東芝IGBT(〇)
近郊型
1985年(昭和60年)鉄道友の会 第25回ローレル賞受賞車両 阪神8000系電車 8201F ローレル賞受賞車両さようなら 2006年まで
こんにちは。大阪上本町駅発鳥羽行き快速急行は運転されていないのですか。
平日 19:38 鳥羽 快速急行 土休日18:40 鳥羽 快速急行 復活してます。
1:28 近畿日本鉄道シリーズ21と走行音がよく似ていますね。
来年、再来年以降は谷町線22系・四つ橋線23系のGTO車が消滅される。
2006年製です。
0:52レーザーのようなジリジリ音が泉北5000独特でたまらん(語彙力)
この車両は現存していません。
1:07 警笛
西宮駅ですね。わかります
警笛うるさい、
たまたま先頭車やったんでね...
@@str3306 阪急みたいに静かやと思ってましたので
今では復活
普通梅田行 高速神戸発車→元町到着
元町です
京急とモータ同じだから阪神は京急の真似をしてるのではないでしょうか
日本鉄道ファン 京急よりも阪神の方が早く出ているため京急は阪神の真似をしていると思います。
VVVF装置は日立の初期型音は後期ですね
ニャータンにゃ 修正します
三菱製のチョッパですが、ドレミのソの長音から設計は日立製作所らしいですよね。ちなみに、中央線と谷町線で走っていた20系は東芝と三菱と日立があって、それぞれ違った音でしたが、日立のVVVFに統一されたみたいですよね。このチョッパの「プーーン」の音が好きです。
なるほど!
200系は7編成の製造に留まってる様なので、後期車の廃車はまだ先になりそうですね。
白浜亜嵐 それがですね、元OTS車の廃車が発生しているので後期車の廃車は言えるかがわからないですね。
うぽつ新動画あざっす
はいよ
この時おれおったwww
+だい9001 俺も15時前後にいましたw
まじですかww
+9001だい まじですw この区急には乗れなかったので、座席昇降だけ行きました。