Yoshio Suzuki
Yoshio Suzuki
  • 58
  • 43 016
一番美味しい餅の食べ方です。
もち米を生産している農家の”餅”の食べ方です。 我が家で、餅が残ることはありません。→お持ちのレンチン含め 7~8分で完成です。
Переглядів: 5 220

Відео

ノコギリで、雪庇を切る
Переглядів 3121 день тому
・凍り付いた雪庇は、重く危険なので、暖かい日に氷を切り落としました。
DIY雪庇落とし(自作した雪庇落としの写真と、使用状況です。)
Переглядів 85Місяць тому
・一作目を観て頂いているので、スタッフを当ててサイズ感が伝わるようにしました。
・除雪機、オーガの雪詰り対策
Переглядів 5 тис.Місяць тому
・除雪機のオーガのシャフトに塩ビ管を取り付け、つまりの防止策をしました。 粉雪でも効果は確認していますが、この映像では十分に表せていません。
もちつき2024 家庭用餅つき機(MKもちつき)餅をつきました。ノーカットです。餅にして袋詰めまで。
Переглядів 2,9 тис.Місяць тому
コメリで買った餅つき機「RM-54SZ」3升用で、2升をついてます。
ペール缶「かまど」火入れ
Переглядів 438Місяць тому
・あまたのペール缶ストーブがDIYで揚がっていますが、その中の1つを「まねして」作成したので、その結果報告です。
2024 12 07 2
Переглядів 33Місяць тому
・UA-camにアップしてる時に、FBとかへ同時にアップするか聞かれたので、そのお試しでどんな指示が出てくるか試してみました。
ロケットストーブ(自作)の着火映像
Переглядів 1,3 тис.2 місяці тому
・実は、簡単なロケットストーブの着火を視聴者の皆様へ届けたいです。
つまみ「小エビのから揚げ」
Переглядів 3612 місяці тому
つまみ、小エビにマコーミック海苔塩をかけてあげてます。
調理ができるロケットストーブ製作2024(その2)
Переглядів 555 місяців тому
調理ができるロケットストーブ製作の塗料剥がし~完成まで。
DIY ぼっちキャンプ用ロケットストーブの燃焼実験
Переглядів 675 місяців тому
・いろんなUA-cam先生を手本に、素人がロケットストーブ要素のキッチンストーブを作成し、その初回の火入れ「燃焼実験」映像です。
調理ができるロケットストーブの製作2024
Переглядів 545 місяців тому
・溶接の素人がロケットストーブの要素で調理ができるストーブを作成しました。
おいしいスペアーリブの作り方
Переглядів 7410 місяців тому
・肉が歯に挟まらないように仕上げる調理法です。
・ビード落としに挑戦(素人=失敗)
Переглядів 757Рік тому
・スチールホイールをDIYで使うため、タイヤの取り外しに挑戦しましたが失敗の見本です。
SUZUKID Buddy-80(御礼:2023 10 12)
Переглядів 37Рік тому
・製造メーカーへのお返しの「御礼」です。溶接、初めての作業でもこれくらいの事が出来ます。優れものです!
BBQグリルを自作…。LPガスボンベを加工し、大きなグリルを作製します。
Переглядів 1 тис.Рік тому
BBQグリルを自作…。LPガスボンベを加工し、大きなグリルを作製します。
KSR 300(日本製)汚れ落としを使ってみました。
Переглядів 86Рік тому
KSR 300(日本製)汚れ落としを使ってみました。
「乙見峠越え」(6/6)新潟県妙高市~長野県小谷村~新潟県糸魚川市まで
Переглядів 42Рік тому
「乙見峠越え」(6/6)新潟県妙高市~長野県小谷村~新潟県糸魚川市まで
「乙見峠越え」(5/6)新潟県妙高市~長野県小谷村~新潟県糸魚川市まで
Переглядів 25Рік тому
「乙見峠越え」(5/6)新潟県妙高市~長野県小谷村~新潟県糸魚川市まで
「乙見峠越え」(4/6)新潟県妙高市~長野県小谷村~新潟県糸魚川市まで
Переглядів 58Рік тому
「乙見峠越え」(4/6)新潟県妙高市~長野県小谷村~新潟県糸魚川市まで
「乙見峠越え」(3/6)新潟県妙高市~長野県小谷村~新潟県糸魚川市まで
Переглядів 82Рік тому
「乙見峠越え」(3/6)新潟県妙高市~長野県小谷村~新潟県糸魚川市まで
「乙見峠越え」(2/6)新潟県妙高市~長野県小谷村~新潟県糸魚川市まで
Переглядів 178Рік тому
「乙見峠越え」(2/6)新潟県妙高市~長野県小谷村~新潟県糸魚川市まで
「乙見峠越え」(1/6)新潟県妙高市~長野県小谷村~新潟県糸魚川市まで
Переглядів 44Рік тому
「乙見峠越え」(1/6)新潟県妙高市~長野県小谷村~新潟県糸魚川市まで
刈り払い機の刃を研磨
Переглядів 105Рік тому
刈り払い機の刃を研磨
サブび取り職人 塗布から洗浄がノーカット
Переглядів 49Рік тому
サブび取り職人 塗布から洗浄がノーカット
ウッドガスストーブ点火(初回)
Переглядів 392 роки тому
ウッドガスストーブ点火(初回)
ワイン瓶の切断
Переглядів 692 роки тому
ワイン瓶の切断
電源変圧モジュールの検証
Переглядів 172 роки тому
電源変圧モジュールの検証
妙高市:黒倉林道2/2(屏風岩分岐~ふれあいの森~よしはち池)
Переглядів 1032 роки тому
妙高市:黒倉林道2/2(屏風岩分岐~ふれあいの森~よしはち池)
妙高市:黒倉林道1/2(旧長沢小~桂池)
Переглядів 732 роки тому
妙高市:黒倉林道1/2(旧長沢小~桂池)

КОМЕНТАРІ

  • @MrGrin
    @MrGrin Місяць тому

    Много снега хорошо😊 Отличная техника и отличная работа 👍

  • @user-on3ry9kp4m
    @user-on3ry9kp4m Місяць тому

    bgm

  • @yuyu6061
    @yuyu6061 10 місяців тому

    ・ゆっくり煮ると、肉は骨から外れるので少し前に鍋から出して取り扱うと容易な調理になります。BBQシーズンまでに2~3度試して、自分の味を決めてください。

  • @puu-zp5bt
    @puu-zp5bt Рік тому

    支点と作用点までの距離が長すぎるんだよなあ

    • @yuyu6061
      @yuyu6061 10 місяців тому

      ・楽ができるかと思いましたが非力でした。ご指導に感謝します。

  • @wt2179
    @wt2179 Рік тому

    てこの原理の使い方を勘違いしとる。

    • @yuyu6061
      @yuyu6061 10 місяців тому

      ・気づいていませんでした。 ご指導に感謝します。

  • @wat_air_submarine
    @wat_air_submarine Рік тому

    自分はやったことないですが、U字溝とパンタグラフジャッキで簡単にビード落とししている動画をみたことがありますよ。

    • @user-fb8ls2nf1q
      @user-fb8ls2nf1q Рік тому

      単管パイプを四角に組んで、間にタイヤとジャッキを噛ましてもいいですね。

    • @yuyu6061
      @yuyu6061 10 місяців тому

      単管を四角にして、ジャッキを入れてみようと今日のWCで思いました。そしたら、すでにアイデアを戴いていました。ありがとうございます。

    • @yuyu6061
      @yuyu6061 10 місяців тому

      @@user-fb8ls2nf1q  アイデアをありがとうございます。 今朝WCで思いつきましたが、、、。 雪が消えたらトライします。

  • @yuyu6061
    @yuyu6061 Рік тому

    引き出しレール:アマゾンで2本セット1300円、グラインダーは、オヤジのお古。ダイヤモンドの研磨版:900円。でした。

  • @user-magusa
    @user-magusa Рік тому

    寸分道は凄いですよね 未だにこんなところに人が住んでいると考えると驚きます

  • @じょうしん-g9u
    @じょうしん-g9u 2 роки тому

    ヒカキンさんの地元ですね。

    • @yuyu6061
      @yuyu6061 2 роки тому

      コメントありがとうございます。コメントもらえるなんて思ってないので「遅すぎてすみません」。そうなんです、地元の方です。(妻に聞きました)

  • @nathamon8267
    @nathamon8267 3 роки тому

    WOW SNOW

  • @myokopapa
    @myokopapa 12 років тому

    ありがとう!