ぱおぱおケンケン
ぱおぱおケンケン
  • 25
  • 105 150
ウルトラセブンのウルトラアイ作った
ウルトラアイにも幾つものバリエーションがありそのうちの一つを模してます。
以前作った木型を基にウルトラアイ作ってみた。
木型作ったころは当時の作り方を再現してみたいと試行錯誤して作っていた。
バキュームフォームで作ったりしたが正直薄くなりすぎ使い物にならず一部を引っ張りながら作る方法が正解と思って作ることを理解した。
皴の寄る場所など検証したところ正解だと確信。(当時作ったウルトラアイの画像はありません)
今回の作り方はそれらを基に新たな作り方の提案をしようと思ったのだが失敗。
昔の作り方に濡れタオルを使ってと言う原始的な作り方で何とか形になりました。
当時の小道具さん達の苦労がこの一つだけでも伺えました。
歪みなどは手作りの味と思ってもらえたらありがたい所です。
Переглядів: 1 052

Відео

コンドールマン の変身アイテム作ったよ
Переглядів 127Рік тому
中々見ないコンドールマンの変身アイテム作ったよ。 製作期間は2週間くらいだけど実作業は3日くらい。 仕事と養生期間がほとんどでした。
銚子から佐原までこんにちはライド
Переглядів 166Рік тому
2023 GW に銚子から佐原まで利根川サイクリングロードを使って移動。 途中すれ違う人達にあいさつをする動画です。 ロードバイク 利根川サイクリングロード 千葉県側 hello
シン・仮面ライダー撮影地3か所自転車でめぐる
Переглядів 406Рік тому
シン・仮面ライダーの撮影地 茨城県神栖市の3か所めぐりました。 他にもありましたが立ち入りできない場所等もありますのでこの3か所にしました。 全行程62km
利根川サイドサイクリングロード茨城県側 常陸利根リバーサイドサイクリングロード
Переглядів 111Рік тому
利根川サイドサイクリングロード茨城県側を走って常陸利根リバーサイドサイクリングロードへ。 北浦と鰐川の繋がるところまで走ったよ。 途中グラベル区間もありかなりビビりながらのサイクリングでした。 #利根川サイドサイクリングロード茨城県側  #常陸利根リバーサイドサイクリングロード
購入したミニベロで気になったところ ルノーライト10
Переглядів 6 тис.2 роки тому
ミニベロ ルノーライト10購入しましたが折りたたんだ際シートポストでちょっと気になるところがありまして、あるパーツ付けた動画です。 ちょっとしたところですがあると無いとでは後でやってよかったと思うものです。 パーツのリンクです。 www.amazon.co.jp/gp/product/B07F721HQK/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o04_s00?ie=UTF8&psc=1
ほぼ金属製 仮面ライダー V3ホッパー製作
Переглядів 3 тис.2 роки тому
仮面ライダーV3の装備 V3ホッパー1/1サイズをほぼ金属で作りました。 画像から1/1サイズを割り出しました。 上部のシグナル点灯 羽根の部分も展開 だけど最後に問題が・・・・
ロードバイク コンポ シマノ ティアグラを105へ載せ替え そしてRD-R7000SSをGSへ改造 動画の最後にV3ホッパー製作近況
Переглядів 3,7 тис.2 роки тому
ロードバイクコンポーネント シマノ ティアグラ10速を11速の105へ載せ替えを行いました。 そして2022年現在入手困難なRD-R7000SSをGSへ改造 コンポ載せ替えバイクは TREK エモンダ   動画の最後にV3ホッパー製作近況も
飯岡灯台へ 東総広域農道を使って 最後にV3ホッパー製作近況
Переглядів 1702 роки тому
ロードバイクで東総広域農道を使って飯岡灯台へ向かいます。 (途中国道126号から飯岡灯台方面への方向指示で左と説明してますが右の間違いです) 飯岡灯台は映画打ち上げ花火下から見るか横から見るかの撮影地。 漫画家ちばてつやさんの作品のモニュメントなどを見た後、 帰りのコースで石だたみ風の激坂に遭遇。 その名も飯岡のカペルミュール 本物のカペルミュールの勾配20%を超える最大勾配25% 動画の最後にちょっとだけ現在製作しているV3ホッパーの近況報告もあります。 千葉県 銚子市 飯岡灯台 旭市
仮面ライダーマスク1から作った時の記録
Переглядів 56 тис.2 роки тому
仮面ライダーのマスクを昔1から作った時の記録だよ。 仮面ライダー30周年の時勢いだけで作った。 アクション用寄りの造形になっているよ。 仮面ライダー旧1号 仮面ライダー旧2号 仮面ライダー新1号2号 目が光るよ
仮面ライダーV3変身ベルト1から作ってみた。回るダブルタイフーン
Переглядів 27 тис.2 роки тому
今回はサイクリングから脱線して仮面ライダーV3変身ベルト作った時の記録画像。 動画ではないけど説明入れました。 図面作成 粘土原型 型抜き シリコン型抜き FRPでの本体作製 風車切り抜き 電子部品 音声制作 V3ホッパー ダイヤブラケットE10  ベルト縫製 塗装 平成ライダー風バックル 光る回る変身ベルト
クレープの自動販売機 ロードバイクトレーニング後に行ってみた!
Переглядів 1452 роки тому
地元千葉県銚子市にクレープの自動販売機があると聞いてロードバイクでのトレーニング後に寄ってみたよ。 デザート、おやつのクレープの他におかずクレープなるものもあったよ!
犬吠埼初日の出ライド2022.1.1
Переглядів 4892 роки тому
2022.1.1犬吠埼初日の出を見るため銚子市内を自転車で犬吠埼を目指す動画です。 家は犬吠埼よりほど近い所ですのでロングライドではありません。 千葉県 銚子市 犬吠埼
銚子ドーバーライン~犬吠埼~君ヶ浜を自転車でめぐる自転車でちょっとさんぽ
Переглядів 523 роки тому
銚子ドーバーライン~犬吠埼~君ヶ浜を自転車でめぐる自転車でちょっとさんぽ
自転車で銚子大橋~波崎港~土合~R124~銚子大橋 自転車でさんぽ
Переглядів 2223 роки тому
自転車で銚子大橋~波崎港~土合~R124~銚子大橋 自転車でさんぽ
波崎海岸道路から波崎灯台跡公園展望台 自転車でちょっとさんぽ
Переглядів 1363 роки тому
波崎海岸道路から波崎灯台跡公園展望台 自転車でちょっとさんぽ
自転車で銚子駅~犬吠~屛風ヶ浦~R126 自転車でちょっとさんぽ(ロードバイク)
Переглядів 903 роки тому
自転車で銚子駅~犬吠~屛風ヶ浦~R126 自転車でちょっとさんぽ(ロードバイク)
波崎海岸道路を自転車でさんぽ(ロードバイク)
Переглядів 863 роки тому
波崎海岸道路を自転車でさんぽ(ロードバイク)
2021銚子市から福島市までの270km その3 福島まで4度目の走行 自転車でちょっと散歩(ロードバイク)
Переглядів 653 роки тому
2021銚子市から福島市までの270km その3 福島まで4度目の走行 自転車でちょっと散歩(ロードバイク)
2021千葉県銚子市から福島市までの270km その2 福島まで4度目の走行 自転車でちょっと散歩(ロードバイク)
Переглядів 493 роки тому
2021千葉県銚子市から福島市までの270km その2 福島まで4度目の走行 自転車でちょっと散歩(ロードバイク)
2021千葉県銚子市から福島県福島市まで270km その1 自転車でちょっと散歩(ロードバイク)
Переглядів 883 роки тому
2021千葉県銚子市から福島県福島市まで270km その1 自転車でちょっと散歩(ロードバイク)
銚子駅から銚子半島一周早送りドーバーライン回り
Переглядів 303 роки тому
銚子駅から銚子半島一周早送りドーバーライン回り
自転車で近所の坂をのぼる 銚子
Переглядів 623 роки тому
自転車で近所の坂をのぼる 銚子

КОМЕНТАРІ

  • @seatkimino7229
    @seatkimino7229 Місяць тому

    わかりやすいし、テンポいいので飛ばさず一気に見てしまった。 この動画を参考にクラリスから105に替えようと思います。 勇気をありがとう!

    • @paopaokenken
      @paopaokenken Місяць тому

      ご視聴ありがとうございます。参考にしていただけて嬉しいです。

  • @山下修治
    @山下修治 2 місяці тому

    ウルトラアイの作り方は、最初は型紙で何回も作らないと上手くいかないと思います。

  • @silviaspecR2050
    @silviaspecR2050 5 місяців тому

    どのマスクも真正面、真横、真後ろ、見下ろしのアップ写真があったら見たいです。

    • @paopaokenken
      @paopaokenken 5 місяців тому

      ご視聴、コメントありがとうございます。 時間が作れましたらショートで編集できたらと思います。 本業多忙ですのでかなり気長にお待ち頂けるとありがたいです。

    • @silviaspecR2050
      @silviaspecR2050 5 місяців тому

      @@paopaokenken さん お待ちしてます。

  • @プラチナ·E·R
    @プラチナ·E·R 7 місяців тому

    カゴ自体も折り畳めればね!

    • @paopaokenken
      @paopaokenken 7 місяців тому

      ご視聴ありがとうございます。 カゴ外すだけでなくたためたら相当優秀ですね。

  • @プラチナ·E·R
    @プラチナ·E·R 7 місяців тому

    え、天才ってこんな身近にいるもんなの!?

    • @paopaokenken
      @paopaokenken 7 місяців тому

      ご視聴ありがとうございます。

  • @インスタ系悟空
    @インスタ系悟空 9 місяців тому

    昔中野ブロードウェイのまんだらけでウルトラアイを買った事あったなぁ

    • @paopaokenken
      @paopaokenken 9 місяців тому

      ご視聴ありがとうございます。

  • @ryofunori
    @ryofunori 10 місяців тому

    俺は令和のV3 素晴らしい‼️ Vスリャァ~~‼️

    • @paopaokenken
      @paopaokenken 10 місяців тому

      ご視聴ありがとうございます。

  • @ryofunori
    @ryofunori 11 місяців тому

    素晴らしい技術力‼️👍💗 一緒に世界平和の正義の為に戦いましょう‼️👊

    • @paopaokenken
      @paopaokenken 11 місяців тому

      ご視聴ありがとうございます。 疲労困憊ですが頑張りましょう!

  • @user-hd9kl9ey4c
    @user-hd9kl9ey4c Рік тому

    娘さんの欲しいものを知識もないのにとんでもない高クオリティで作り上げてしまう。 すげえかっこいいお父さんだ…🥲 素敵すぎてなんか涙出そうになった笑

    • @paopaokenken
      @paopaokenken Рік тому

      ご視聴ありがとうございます。 自分が子供の頃お金無くていつも自分で作る事が当たり前でしたので欲しくても無いものは作ります。 作れない時は諦めます。

  • @森永弘-f6j
    @森永弘-f6j Рік тому

    初めまして。既製品でも喜んでますが、こんな技術持ってたら絶対自分で作ってみたい、最高です!

    • @paopaokenken
      @paopaokenken Рік тому

      ご視聴ありがとうございます。 当時の感じが好きで作りました。 木型さえできればあとは作っていくうちに慣れてきますよ。

  • @仁早川
    @仁早川 Рік тому

    早川です(≧∇≦)b 呼びましたか?

    • @仁早川
      @仁早川 Рік тому

      V3ホッパーには、私、感動しました どうもありがとうございます(≧∇≦)b

  • @仁早川
    @仁早川 Рік тому

    早川です(≧∇≦)b 呼びましたか?

  • @仁早川
    @仁早川 Рік тому

    おはようさん! ウルトラアイスゴいですね! 実物と同じ!けんけんさん、 本格的だから、コスパ悪くないですか? 私も、できるかぎり本格的に、 ライダーマスク作ってみたいです! 油粘土で原型から作るんでしょ?

    • @paopaokenken
      @paopaokenken Рік тому

      ご視聴ありがとうございます。 マスク作りのコスパはかなり悪いと思います。製作時中古のアトラク用のレプリカマスク購入するにはもっと高額であったのと、確かライダーの1/1マスクの販売は禁止されていた思いますので自分で楽しむ分だけ作りました。 正義のライダーマスク被って強盗を行われてはいけないとの理由だったと思います。

    • @paopaokenken
      @paopaokenken Рік тому

      原型は油粘土です。

    • @仁早川
      @仁早川 Рік тому

      @@paopaokenken おはようございます!(≧∇≦)b 失礼します! やはり油粘土で原型を…。 どうもありがとうございます! 私は、ダイソーのジョイントマットで、 つくろうと考えております! 早朝に失礼しました。 ごめんなさい

  • @仁早川
    @仁早川 Рік тому

    お久しぶりです!こんばんは~ 早川てす!仮面ライダーレプリカマスクに無我夢中です! とても本格的な2号ライダー! いいですね~いいですね~

    • @paopaokenken
      @paopaokenken Рік тому

      いつもご視聴ありがとうございます。 V3 をもう一度作ろうと思っておりますが時間が無く中々取り掛かることが出来ません。

    • @仁早川
      @仁早川 Рік тому

      @@paopaokenken V3!楽しみです! ベルト作りましたね!

  • @isaogarcia
    @isaogarcia Рік тому

    こんにちは、light10乗ってます。 紹介の商品リンクを貼っていただけないでしょうか?

    • @paopaokenken
      @paopaokenken Рік тому

      こんにちは。 ご視聴ありがとうございます。 商品のURLはこちらです。 www.amazon.co.jp/gp/product/B07F721HQK/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o04_s00?ie=UTF8&psc=1

  • @renconkan
    @renconkan Рік тому

    部品の名称など教えてほしいです

    • @paopaokenken
      @paopaokenken Рік тому

      ご視聴ありがとうございます。 このかごはヴェロライン 浅型フロントキャリア 脱着式バスケット と言う物です。 イオンのサイクルショップに自転車購入の際、脱着可能なかごは無いかと話したところ取り寄せしてくれました。

  • @mada-f2m
    @mada-f2m Рік тому

    自分も1号のマスクを作っているのですが、これは原作にめっちゃ似てて、凄いです。こんなにも上手く出来るのだと驚きです。

    • @paopaokenken
      @paopaokenken Рік тому

      ご視聴ありがとうございます。 原型は納得の行くまで何度も作り変え一番楽しい時間でした。

    • @mada-f2m
      @mada-f2m Рік тому

      そうなんですね。(^ν^)

    • @mada-f2m
      @mada-f2m Рік тому

      流石です👍♥

  • @新チュービングサイクロン

    おおおっ!リアタイ世代には、ジャストミート!! ありがとうございます。

  • @笹笛オリン
    @笹笛オリン Рік тому

    変身ベルト、ジヤンボマシンダー、変身サイボーグ、超合金・・・どれも持ってませんでした(買えなかった→買ってもらえなかった)。金持ちのいじめっ子が持ってましたね。大人になって復刻版が出ましたがこれまた高いんです!。とても買えない、チキショーどこまで俺を苦しめるんだ!結局、ジジィになってしまいましたね・・・。

    • @paopaokenken
      @paopaokenken Рік тому

      いま出ているもの、大人でも高く手が出ませんね。

  • @笹笛オリン
    @笹笛オリン Рік тому

    変身ベルトがバカ売れしたんでポピー(オモチャメーカー)は次にスクランブルホッパーなんてチャチな玩具出してましたね。番組内でも使ってましたが日本中でどれだけの子供が買ってもらったんですかね?。「私が助けるッ!スクランブルホッパーッ!」・・・(要らないね・・・)。

    • @paopaokenken
      @paopaokenken Рік тому

      ご視聴ありがとうございます。 私の子供の頃はみんなお金がなく誰も持ってませんでした。 欲しい物は箱の厚紙や身の回りのもので作ってました。 お金持ちの子は持っていたかもしれません。

  • @tmasuiai
    @tmasuiai Рік тому

    すごい 実際のプロップ作り並み 良いもん見せてくれてありがとう

    • @paopaokenken
      @paopaokenken Рік тому

      ご視聴ありがとうございます。 中々伝わらない物ですので嬉しいです。

  • @早川慎吾-b2s
    @早川慎吾-b2s Рік тому

    DIYでここまで作られるとはスゴいですね。(^_^)

    • @paopaokenken
      @paopaokenken Рік тому

      ご視聴ありがとうございます。 欲しくてもこんな感じのありませんでしたので勢いで作ってみました。 これからバンダイで出されるようですね。

  • @tonyo-tanuki-niki
    @tonyo-tanuki-niki Рік тому

    はじめまして、私も新1号マスクを今まで何回も作ってきたんですが、どうしても最後の塗装のグリーン部分が納得いくものにならず…ぱおぱおケンケンさんの動画を見る限り、かなり理想に近い色合いなのですが、どの塗料を使われていたか伺えますでしょうか!?

    • @paopaokenken
      @paopaokenken Рік тому

      ご視聴ありがとうございます。 使用している塗料はラッカーのMr.カラーを使用してます。 色については黒と黄に白を若干混ぜて色を合わせ作りました。 昔のテレビ風にグレーっぽくする場合は白少し増やし黄色少し減らすととそれっぽく見えますよ。

  • @ベリー隊長67
    @ベリー隊長67 Рік тому

    何言うか二号の下クラッシャーのあの力の二号感好き

    • @paopaokenken
      @paopaokenken Рік тому

      ご視聴ありがとうございます。 演者さんの顔の特徴ではありますが力強さの表現として見ると正解だと思います。

  • @インスタ系悟空
    @インスタ系悟空 Рік тому

    何でか分からないけど旧2号はシャクレてるイメージがある

    • @paopaokenken
      @paopaokenken Рік тому

      ご視聴ありがとうございました。 演者さんの頭の大きさや顎のしゃくれがそのまま出てしまいます。 1号マスクを私が被るとしゃくれます。

  • @兼矢
    @兼矢 Рік тому

    いいなー

    • @paopaokenken
      @paopaokenken Рік тому

      ご視聴ありがとうございます。

  • @keiichiro009
    @keiichiro009 Рік тому

    良く、ここまで小さく作りましたね❗UA-camrで、オクイチさんと言う方が居ますけど、やはりV3ベルトとホッパーを作ってましたよ❗

    • @paopaokenken
      @paopaokenken Рік тому

      私も伺わせて頂きました!。 飛び出すギミックは素晴らしいです。

  • @keiichiro009
    @keiichiro009 Рік тому

    凄いね❗でも、名前が違うよ❗ベルトの横の四角い箱は、コンバーターラングじゃないよ❗コンバーターラングは、仮面ライダーの胸の所❗人間で言うと、胸の筋肉ですね❗ベルトの横の四角い箱の名前は、知らないけどなんだろうね❗調べてみて❗

    • @paopaokenken
      @paopaokenken Рік тому

      失礼しました。 エナジーコンバータでしたね。

  • @keiichiro009
    @keiichiro009 Рік тому

    FRPじゃなくて、樹脂を使ってるのは、凄いですね❗僕も、一度仮面ライダー旧1号のマスクを作りましたよ❗紙と段ボールで、型を作りそれに、パテで埋めて作りました❗Cアイは、バキュームで作り六角型と言うか、裏の模様は入れなかったですね❗このマスクは、少しCアイが大きい様な気がしますよ❗

    • @paopaokenken
      @paopaokenken Рік тому

      ご視聴ありがとうございます。 Cアイ大きめなのはアップ用ではなくあえて闘っているアクション用を参考に作りました。

    • @keiichiro009
      @keiichiro009 Рік тому

      @@paopaokenken アクション用のマスクは、当時ラテックスで作ってると、仮面ライダーの永久保存版の、カラーブックに書いてましたよ❗Cアイは、発泡スチロールの様な素材と書いてました。発泡スチロールは、スプレー塗装出来ないですからね❗

  • @仁早川
    @仁早川 2 роки тому

    プロの仕業ですね。

    • @paopaokenken
      @paopaokenken 2 роки тому

      ありがとうございます!!

  • @仁早川
    @仁早川 2 роки тому

    素晴らしいです(≧∇≦)bライダーは、V3の次に、二号が好きです。

    • @paopaokenken
      @paopaokenken 2 роки тому

      ご視聴ありがとうございます! 格好良いですよね!

    • @仁早川
      @仁早川 2 роки тому

      どうもありがとう!(≧∇≦)bライダーマスクは、これからが戦い!あなたの、おかげでモチベ上がりました!

  • @仁早川
    @仁早川 2 роки тому

    す、すみません!仮面ライダーマスクの製作動画を見ましたよ。ガチすぎて、私には、ムリです(≧∇≦)bダイソーで、できるマスクは何か方法ないですか? 宜しくお願いいたします!

    • @paopaokenken
      @paopaokenken 2 роки тому

      ご視聴ありがとうございます。 工作用紙で骨組みを作り新聞紙を貼って形を整え石粉粘土で作られている方の作品を15年以上前にブログで拝見したことあります。 目の部分はプラスチックの透明板を温め型押ししていたと思います。 記憶が定かでなく申し訳ないところです。

  • @xyz-ji6tg
    @xyz-ji6tg 2 роки тому

    かっこいい💪😲

    • @paopaokenken
      @paopaokenken 2 роки тому

      ご視聴とお褒めの言葉ありがとうございます。

  • @不動暁
    @不動暁 2 роки тому

    悪戦苦闘しながらの制作 凄いですね‼️ 最近マスクを作りたくなり 参考になりました。 出来るかどうか 分かりませんが チャレンジしたいと思います。

    • @paopaokenken
      @paopaokenken 2 роки тому

      ご視聴ありがとうございます。 作っている間かなり試行錯誤大変でしたが充実してました。

  • @AL-ef4uw
    @AL-ef4uw 2 роки тому

    ハイクオリティDIY

    • @paopaokenken
      @paopaokenken 2 роки тому

      ご視聴ありがとうございます。

  • @11mda
    @11mda 2 роки тому

    プロか!!

    • @paopaokenken
      @paopaokenken 2 роки тому

      ご視聴ありがとうございます。

  • @なち-i6e
    @なち-i6e 2 роки тому

    あごがちょっとずれて大きく見える2号。 クラッシャーの付け方の問題かと思いますが😊 自分もこの味わいのある2号が1番好きですね☺️👏👏👏✨

    • @paopaokenken
      @paopaokenken 2 роки тому

      ご視聴ありがとうございます。 ラバークラッシャーではありませんのでそこまでの再現はできませんでした。 下あごをもう少し前にせり出させ幅を持たせたら近かったと思います。

  • @Nonta-z4i
    @Nonta-z4i 2 роки тому

    はじめまして プロですか?素晴らしい 受注くるのでは?

    • @paopaokenken
      @paopaokenken 2 роки тому

      ご視聴ありがとうございます。 0ベースから手探りで造り上げました。

  • @インスタ系悟空
    @インスタ系悟空 2 роки тому

    腕どうした?火傷か?

  • @インスタ系悟空
    @インスタ系悟空 2 роки тому

    ua-cam.com/channels/6qmbeTsF9EkshKajP96rVg.html  この人も作ってましたよ

    • @paopaokenken
      @paopaokenken 2 роки тому

      ご視聴ありがとうございます。 リンクから飛べませんでした。 自分の存じている方だと思われますがギミック、筒に収まる他工夫が随所に見られ素晴らしいと思います。

  • @仁早川
    @仁早川 2 роки тому

    おカネが、かかるから怖くてできんでござるよ!ニンニン。

    • @paopaokenken
      @paopaokenken 2 роки тому

      材料費はベルトほどではありませんでしたが、工具類にお金がかかってしまいました。分析、図面製図、ギミックのアイデア出し、材料選定、加工方法決め、加工、組み立てなど工程が多く半年かかってしまいました。工具、材料費は1万半ば位でした。本編数回しか出ていないマイナーな物ですのでやり過ぎ感ありました。

    • @仁早川
      @仁早川 2 роки тому

      @@paopaokenken おはようございます(^^)ホッパー!完璧なプロの仕業!

  • @仁早川
    @仁早川 2 роки тому

    本格的ですね。

    • @paopaokenken
      @paopaokenken 2 роки тому

      またのご視聴ありがとうございます。 分析にかなり時間かかりました。

    • @仁早川
      @仁早川 2 роки тому

      はい!(笑)これは、たいへんだったと思います!資料も少ないでしょう。私は特にV3が大好きです(≧∇≦)b 結局、方眼紙で、ズバットとバンキッド、謎の仮面ライダーを夢中に作りました。スゴく楽しい時間でした。またチャレンジしますね!現在は、アオシマのサンダーバード2号超特大のデカール作業中です!メールどうもありがとうございます。これからも宜しくお願いします!

    • @paopaokenken
      @paopaokenken 2 роки тому

      よろしくお願いいたします。

  • @itsuki8405
    @itsuki8405 2 роки тому

    変身音の元ならガイアメモリがいいかと思います

    • @paopaokenken
      @paopaokenken 2 роки тому

      ご視聴ありがとうございます。 苦労しても1からとのコンセプトで色々な音源から集めて編集する作業も含めて作らせて頂きました。

  • @tetsuyas9041
    @tetsuyas9041 2 роки тому

    おおおおおおおおおおおおおおおおおあおぉおおおえおおおおおおおおお

  • @bugsjunior3338
    @bugsjunior3338 2 роки тому

    😉👍🏻

  • @秀樹太田-i7r
    @秀樹太田-i7r 2 роки тому

    かめんらいだーぶいすろーべるとすてきですゆずってもらえmすか

  • @movieman207
    @movieman207 2 роки тому

    撮影用の本物は回転とか発光とか、逆にあんまり考えずに作っているでしょうから、劇中の再現は難しいですよね。そういう意味では本物以上だと思います。 制作は大変でしょうが、お体に気をつけてください。

    • @paopaokenken
      @paopaokenken 2 роки тому

      ご視聴ありがとうございます。ありがたいお言葉何より励みになります。

  • @仁早川
    @仁早川 2 роки тому

    完全にプロの仕業って感じですね。素晴らしいです!

    • @paopaokenken
      @paopaokenken 2 роки тому

      ご視聴及びお褒めの言葉ありがとうございます。

  • @仁早川
    @仁早川 2 роки тому

    殿堂入りです!おめでとうございます!またセレクトがイカス!2号ですよ!この動画は、保存します!ありがとうございます!本当に嬉しいです!

    • @paopaokenken
      @paopaokenken 2 роки тому

      ご視聴とお褒めの言葉ありがとうございます。

  • @仁早川
    @仁早川 2 роки тому

    おぉ!スゴイ!やり遂げましたねぇ。 素晴らしいです!いつかは、ライダーマスク、作ってみたいです!

    • @paopaokenken
      @paopaokenken 2 роки тому

      ご視聴ありがとうございます。 ぜひ作ってみてください。 楽しみです。

    • @仁早川
      @仁早川 2 роки тому

      @@paopaokenken おはようございます!しんじです!一瞬、誰だろうと焦りましたが、気づくのに、時間がきりました。返信遅くなりごめんなさいね。ライダーマスク、解らない事があったら教えて下さい。