ぶしやま
ぶしやま
  • 115
  • 598 984
【真・三國無双 ORIGINS】トロコンする時に苦労した項目まとめ
#真・三國無双 ORIGINS # 真・三國無双 ORIGINS トロコン
真・三國無双 ORIGINSをトロコンしたんですが、随所にトラップのような項目がありましたので紹介します。
【トロコン注意点】
・絆ムービーなどはスキップせずにしっかり観たほうがよい。
・各ステージは勝利条件だけを追わずに、全体の流れに合わせて攻略する
Переглядів: 158

Відео

【 ロマサガ2リメイク】クラス別おすすめキャラ【1周目で役に立つキャラ厳選】
Переглядів 8 тис.Місяць тому
#ロマサガ2リメイク #おすすめキャラ #クラス ロマンシングサガ2 リベンジオブザセブンの個人的に思うクラス別のおすすめキャラを紹介します。 難易度ロマンシング攻略法 ua-cam.com/video/FpRghjoZMGU/v-deo.html 陣形ランキング ua-cam.com/video/y2dotFOkyk4/v-deo.html 下記には、ロマサガ2リメイクの攻略のポイントを記載します。 【主な戦術】 ・確率の高いスタン攻撃である、フェイント、ネコだましなどで、敵をスタンしてハメて倒す ・確率の高いマヒ攻撃である、影ぬい、不動金縛りなどで、敵をマヒハメして倒す ・脳天割りで眠らせて倒す ・上記状態異常技を使うキャラには、アビリティのかく乱作戦を装備する ・デバフをかけるキャラは、アビリティのエクステンションを装備する ・射撃や風属性には、ミサイルガードを使う ・炎、冷属...
【 ロマサガ2リメイク】陣形ランキング TOP10【標的率検証まとめ】
Переглядів 6 тис.2 місяці тому
#ロマサガ2リメイク #陣形 #陣形の効果まとめ ロマンシングサガ2 リベンジオブザセブンの個人的に役に立った陣形をランキング形式で紹介します。 難易度ロマンシング攻略法 ua-cam.com/video/FpRghjoZMGU/v-deo.html クラス別おすすめキャラ ua-cam.com/video/LW23tnH0N48/v-deo.html 下記には、ロマサガ2リメイクの攻略のポイントを記載します。 【主な戦術】 ・確率の高いスタン攻撃である、フェイント、ネコだましなどで、敵をスタンしてハメて倒す ・確率の高いマヒ攻撃である、影ぬい、不動金縛りなどで、敵をマヒハメして倒す ・脳天割りで眠らせて倒す ・上記状態異常技を使うキャラには、アビリティのかく乱作戦を装備する ・デバフをかけるキャラは、アビリティのエクステンションを装備する ・射撃や風属性には、ミサイルガードを使う ...
【 ロマサガ2リメイク】難易度ロマンシング攻略法【4061年プレイ】
Переглядів 57 тис.2 місяці тому
#ロマサガ2リメイク #難易度ロマンシング #4000年プレイ #リベンジオブザセブン #ロマサガ2 #簡単攻略 #リベサガ ロマンシングサガ2 リベンジオブザセブンの難易度ロマンシングで、4061年プレイが完了しましたので、動画としてまとめました。 事前準備がしっかりしていれば、難易度ロマンシングでも正直クリアするだけなら簡単です。 縛りプレイで冥術なしや、アメジストの斧を未使用と言ったことをすると、かなり難しいのでご注意ください。 下記に攻略のポイントを記載します。 クラス別おすすめキャラ ua-cam.com/video/LW23tnH0N48/v-deo.html 陣形ランキング ua-cam.com/video/y2dotFOkyk4/v-deo.html 【主な戦術】 ・確率の高いスタン攻撃である、フェイント、ネコだましなどで、敵をスタンしてハメて倒す ・確率の高いマヒ攻...
PS5【ELDEN RING】個人的に好きなDLCで追加された戦灰『ロイヤルカーリア』
Переглядів 1,3 тис.7 місяців тому
#ELDENRING #戦灰 #ロイヤルカーリア エルデンリングのDLCを遊んでみて、気に入った戦灰『ロイヤルカーリア』を紹介します。 その他の過去動画 マレニアは安全に『純魔ビルド:知力99』で遠距離攻撃するのが楽 ua-cam.com/video/YkLFLSajXys/v-deo.html マレニアは安全に『祈祷ビルド:信仰99』で遠距離攻撃するのが楽 ua-cam.com/video/W1tQvxHUeFM/v-deo.html オススメの強い武器『十文字薙刀』 ua-cam.com/video/gwVYgU-WaDk/v-deo.html オススメの強い武器『竜王の岩剣』 ua-cam.com/video/gsDyyRbivk0/v-deo.html オススメの強い武器『鞭 二刀流』 ua-cam.com/video/DKcWq9NuZ2Y/v-deo.html 強い戦技 ...
【サガ エメラルド ビヨンド】 ボーニー&フォルミナ編  多様なる楽園の彼方
Переглядів 1,4 тис.8 місяців тому
ボーニー&フォルミナ編の多様なる楽園の彼方をギリギリ倒した動画
PS5【Wo Long Fallen Dynasty】星芒の彼方から『ラスボス』攻略
Переглядів 730Рік тому
#Wo Long Fallen Dynasty #ウォーロンフォールンダイナスティ Wo Long Fallen Dynasty(ウォーロンフォールンダイナスティ) 星芒の彼方から『ラスボス』の攻略動画です。 一応ラスボスなのでネタバレ注意してください
PS5【Wo Long Fallen Dynasty】脈打つ妖城Boss『于吉』攻略
Переглядів 641Рік тому
#Wo Long Fallen Dynasty #ウォーロンフォールンダイナスティ Wo Long Fallen Dynasty(ウォーロンフォールンダイナスティ) 脈打つ妖城Boss『于吉』の攻略動画です。 ジジイの癖に素早く、術も多彩で第二段階もあるボスですが、ワープ&空中という私の嫌いなタイプのウザいボスです。 正直、ここまで来たプレイヤーならさほど苦戦することはないと思います。
PS5【Wo Long Fallen Dynasty】脈打つ妖城Boss『袁紹』攻略
Переглядів 77Рік тому
#Wo Long Fallen Dynasty #ウォーロンフォールンダイナスティ Wo Long Fallen Dynasty(ウォーロンフォールンダイナスティ) 脈打つ妖城Boss『袁紹』の攻略動画です。 正直弱いです。 ここまでプレイしてきたプレイヤーを馬鹿にしてるのか?というくらい弱い。とても後半のボスとは思えない
PS5【Wo Long Fallen Dynasty】霧塞の魔窟Boss『劉備』攻略
Переглядів 324Рік тому
#Wo Long Fallen Dynasty #ウォーロンフォールンダイナスティ Wo Long Fallen Dynasty(ウォーロンフォールンダイナスティ) 霧塞の魔窟Boss『劉備』の攻略動画です。 個人的に空を飛ぶボスは嫌いなので、まともに戦いたいとも思わない。 こいつは毒で倒せばいいと思います。つまらないボス
PS5【Wo Long Fallen Dynasty】霧塞の魔窟Boss『顔良&文醜』攻略
Переглядів 125Рік тому
#Wo Long Fallen Dynasty #ウォーロンフォールンダイナスティ Wo Long Fallen Dynasty(ウォーロンフォールンダイナスティ) 霧塞の魔窟Boss『顔良&文醜』の攻略動画です。 2体のボスというあまり楽しい要素がないボスなので、毒などを盛って楽しげもなくボコボコにするのが、こいつらの正しい倒し方です。
PS5【Wo Long Fallen Dynasty】不屈牙城Boss『呂布』攻略
Переглядів 204Рік тому
#Wo Long Fallen Dynasty #ウォーロンフォールンダイナスティ Wo Long Fallen Dynasty(ウォーロンフォールンダイナスティ) 不屈牙城Boss『呂布』の攻略動画です。 1戦目の呂布と比較すると、動きが大きいのでそこそこ攻撃は見切りやすいです。 炎属性攻撃だけは厄介なので、完璧に化勁を取るかガード時属性攻撃無効をつけると便利だと思います
PS5【Wo Long Fallen Dynasty】義侠の血脈Boss『張遼』攻略
Переглядів 346Рік тому
#Wo Long Fallen Dynasty #ウォーロンフォールンダイナスティ Wo Long Fallen Dynasty(ウォーロンフォールンダイナスティ) 義侠の血脈Boss『張遼』の攻略動画です。 張遼は攻撃速度が速く、雷属性による属性ダメージが非常に厄介なので、秘技を化勁することに専念すると倒しやすいです。 毒が有効なので使用することで、攻略がだいぶ楽になります。
PS5【Wo Long Fallen Dynasty】水都に潜む暗流Boss『夏侯惇』攻略
Переглядів 265Рік тому
#Wo Long Fallen Dynasty #ウォーロンフォールンダイナスティ Wo Long Fallen Dynasty(ウォーロンフォールンダイナスティ) 水都に潜む暗流Boss『夏侯惇』の攻略動画です。 董卓に続きなかなか面白いボスですが、ノーダメを狙う場合は地面の火が邪魔なところがイマイチ。 絶脈をとった着地地点が燃えているだけで、ダメージ判定があるのでその部分だけは糞みたいな仕様
PS5【Wo Long Fallen Dynasty】深紅の凶宴Boss『董卓』攻略
Переглядів 344Рік тому
#Wo Long Fallen Dynasty #ウォーロンフォールンダイナスティ Wo Long Fallen Dynasty(ウォーロンフォールンダイナスティ) 深紅の凶宴Boss『董卓』の攻略動画です。 かなりメリハリがあって、個人的に戦っていて楽しいボス。 呂布の次に面白いかも・・・
PS5【Wo Long Fallen Dynasty】吼える波濤Boss『孫堅』攻略【がぉがぉ鳴いてて可愛いボス】
Переглядів 172Рік тому
PS5【Wo Long Fallen Dynasty】吼える波濤Boss『孫堅』攻略【がぉがぉ鳴いてて可愛いボス】
PS5【Wo Long Fallen Dynasty】灰の降る都Boss『饕餮(とうてつ)』攻略
Переглядів 904Рік тому
PS5【Wo Long Fallen Dynasty】灰の降る都Boss『饕餮(とうてつ)』攻略
PS5【Wo Long Fallen Dynasty】寒華舞う巨門Boss『呂布』攻略【正統派の良ボス】
Переглядів 131Рік тому
PS5【Wo Long Fallen Dynasty】寒華舞う巨門Boss『呂布』攻略【正統派の良ボス】
PS5【Wo Long Fallen Dynasty】寒華舞う巨門Boss『華雄』攻略【秘技を頻繁に使ってくるので注意】
Переглядів 70Рік тому
PS5【Wo Long Fallen Dynasty】寒華舞う巨門Boss『華雄』攻略【秘技を頻繁に使ってくるので注意】
PS5【Wo Long Fallen Dynasty】王朝の澱みBoss『張譲』攻略【毒撒いて逃げるだけ】
Переглядів 120Рік тому
PS5【Wo Long Fallen Dynasty】王朝の澱みBoss『張譲』攻略【毒撒いて逃げるだけ】
PS5【Wo Long Fallen Dynasty】王朝の澱みBoss『白蛇』攻略
Переглядів 85Рік тому
PS5【Wo Long Fallen Dynasty】王朝の澱みBoss『白蛇』攻略
PS5【Wo Long Fallen Dynasty】仙境の頂を求めてBoss『ごうえつ』攻略【至近距離だと戦いやすい】
Переглядів 176Рік тому
PS5【Wo Long Fallen Dynasty】仙境の頂を求めてBoss『ごうえつ』攻略【至近距離だと戦いやすい】
PS5【Wo Long Fallen Dynasty】黄天の妖砦Boss『張角』攻略【毒が有効】
Переглядів 109Рік тому
PS5【Wo Long Fallen Dynasty】黄天の妖砦Boss『張角』攻略【毒が有効】
PS5【Wo Long Fallen Dynasty】鬼哭の谷Boss『張宝』攻略【ワープとかする卑怯なやつは卑怯な倒し方が相応しい】
Переглядів 80Рік тому
PS5【Wo Long Fallen Dynasty】鬼哭の谷Boss『張宝』攻略【ワープとかする卑怯なやつは卑怯な倒し方が相応しい】
PS5【Wo Long Fallen Dynasty】義傑双影Boss『封豨』攻略【ワイルドハーツのヤマウガチに似てる】
Переглядів 50Рік тому
PS5【Wo Long Fallen Dynasty】義傑双影Boss『封豨』攻略【ワイルドハーツのヤマウガチに似てる】
PS5【Wo Long Fallen Dynasty】義傑双影Boss『朱厭』攻略【ワイルドハーツのナラクザルに似てる】
Переглядів 38Рік тому
PS5【Wo Long Fallen Dynasty】義傑双影Boss『朱厭』攻略【ワイルドハーツのナラクザルに似てる】
PS5【Wo Long Fallen Dynasty】 天焦がす黄火Boss『張梁』攻略【基本を学べる良ボス】
Переглядів 194Рік тому
PS5【Wo Long Fallen Dynasty】 天焦がす黄火Boss『張梁』攻略【基本を学べる良ボス】
PS5【 ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター 】おすすめ技20選
Переглядів 3,5 тис.2 роки тому
PS5【 ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター 】おすすめ技20選
PS5【 ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター 】連携集
Переглядів 4,7 тис.2 роки тому
PS5【 ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター 】連携集
PS5【 ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター 】お宝の地図レベル5発掘検証 青の剣&紅孔雀は取れるのか?100連ガチャの結果
Переглядів 2,5 тис.2 роки тому
PS5【 ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター 】お宝の地図レベル5発掘検証 青の剣&紅孔雀は取れるのか?100連ガチャの結果

КОМЕНТАРІ

  • @gy4431
    @gy4431 День тому

    音楽も参考になりました! 絆は袁紹だけでていないのですが、何か理由ありますか?😭

    • @bushiyama
      @bushiyama День тому

      二章の十常侍の乱の後にフィールドに出現したかと思います

  • @memoriesrecord3221
    @memoriesrecord3221 5 днів тому

    決戦・孫呉が俺も出なくて困ってたけど、おかげでトロコン出来ました。ありがとうございます。 確かに上手くプレイする人だと絶対見逃す内容だと思いました。

    • @bushiyama
      @bushiyama 5 днів тому

      お役に立てて良かったです

  • @香川圭吾
    @香川圭吾 6 днів тому

    ある意味スーファミ版の七英雄の強さを体験する事ができるのは難易度ロマンシングだけなのかもしれない。

  • @墨染め
    @墨染め 11 днів тому

    一周目はインペリアルアローが便利だった

  • @-chitoitu-3076
    @-chitoitu-3076 25 днів тому

    初っ端4000年やったけれど、戦闘回数が戦闘勝利回数(敵レベルの条件)と勘違いして非常に時間がかかりました。 また、最初のクジンシー戦まではカウントされていないことも判り、色々あって、2代目の時は敵レベルが12となり大変苦労しました。 これから挑戦する人は強くてニューゲームかと思いますから、そんな心配はないでしょうが、オリジナルで無駄に戦いすぎると詰みますね。

  • @ルーネス-q2n
    @ルーネス-q2n 26 днів тому

    コムルーン火山は噴火させるかしないかはお好みでいいでしょうか?

    • @bushiyama
      @bushiyama 26 днів тому

      どちらでも良いです。 個人的には噴火させる方が、報酬はよいと思います

  • @skydweller7815
    @skydweller7815 Місяць тому

    ロマンシングでは自分は稲妻を愛用してます。先頭キャラに先手必勝付けて確実に先制攻撃して連携チャージャーとキャッシュバック付けた2人を最後に配置して他の三人で弱点攻撃していれば延々と連携攻撃のゲージが満タンの時に発動してくれるので、雑魚戦は圧倒的に楽

  • @銀狼-c8d
    @銀狼-c8d Місяць тому

    人魚イベントをシティシーフ男でやりたいから運河要塞とカンバーランドを人魚イベント前にやっても大丈夫でしょうか?

    • @bushiyama
      @bushiyama Місяць тому

      大丈夫てすよ

    • @銀狼-c8d
      @銀狼-c8d Місяць тому

      @@bushiyama 武装商船団イベントが消えてギャロン反乱が起きたので…ここからでも4000年プレイは大丈夫でしょうか? (今回は難易度をベリーハードにしてサラマンダーを生かすルートを取る予定ですが)

    • @bushiyama
      @bushiyama Місяць тому

      先回の質問が4000年プレイをしたいという内容での質問だったとしたら、すでに4000年は無理かと思います。察してあげられなくてすいません。 4000年プレイの場合 カンバーランド、クィーン、人魚イベントは先にこなしてから、運河要塞を攻略する流れになります

    • @銀狼-c8d
      @銀狼-c8d Місяць тому

      @@bushiyama あ…人魚イベは終わらせて、武装商船団イベやろうと思ってたら消えてギャロン反逆が出た感じですね(人魚、カンバーランド、クィーンは既に終わらせたのと、サラマンダー生存でジャンプポイントが冥術より多くもらえるみたいなので) 無理だったとしても今までで一番長い年数を目指してみますね

  • @聖ひじり
    @聖ひじり Місяць тому

    分かりやすいチャートで、確認用で保存しました!!動画も見やすくて助かります😊😊

    • @bushiyama
      @bushiyama Місяць тому

      ありがとうございます! 概要欄にも色々と書いてますので、参考になれば幸いです。

  • @ベホマ-o4i
    @ベホマ-o4i Місяць тому

    七英雄やドレッドクィーン時の装備やアビリティ構成教えて頂きたいです!

    • @bushiyama
      @bushiyama Місяць тому

      概要欄の下の方に追記しておきましたので、確認してください!

    • @ベホマ-o4i
      @ベホマ-o4i Місяць тому

      @@bushiyamaありがとうございます、参考にさせていただきます!

  • @クローゼ-e1r
    @クローゼ-e1r 2 місяці тому

    今ロマンシングをプレイしていて、終わったら初の4000年プレイをしようと思っていたので参考にさせてもらいます! ボス攻略のアドバイスも助かります! 周回すると忘れてることも多いのでw

    • @bushiyama
      @bushiyama 2 місяці тому

      4000年は205回の戦闘回数稼ぐのがキツくなって、中盤から効率の良いウオッチマンの巣で戦闘回数を稼ぎました。 終盤だと倒すのに、フラッシュファイア2発必要になってくるんでダルいですが、4000年頑張ってください。

    • @口マン-k8s
      @口マン-k8s 28 днів тому

      年数は逃げても増えますよ

  • @ozuno893
    @ozuno893 2 місяці тому

    めんどいから龍陣一択だった

  • @山田れな
    @山田れな 2 місяці тому

    参考にさせてもらいました!一つ気になることがありまして、序盤熱風やサイクロンフィーズでゴリ押しとありましたが、初期キャラの各術レベルって100まで上げてるんですか?

    • @bushiyama
      @bushiyama 2 місяці тому

      この動画の時は、確か9周目くらいだったんで、全員100ですね。 ゴリ押しって言葉は間違ってましたね⋯ ただのパワー押しでした(笑) 序盤の装備は魔力のあがる装備を極力装備してます。 もしゴリ押し出来ない場合は、状態異常でハメる方法が有効です。特にフェイント、ネコだまし、不動金縛り、影ぬい、脳天割りが有用です。

  • @ココア-k2q
    @ココア-k2q 2 місяці тому

    ラピットストリームは雑魚戦向けよな。 ボス戦でも盾関係なかったらこれでもいいけど。

    • @bushiyama
      @bushiyama 2 місяці тому

      雑魚向け育成用ですよね! 横一列攻撃に弱いんで、やっぱりボス戦は向いてないですね

  • @しょぼた-y5y
    @しょぼた-y5y 2 місяці тому

    龍陣は手前3キャラで技レベル上げたい武器や術使って残りの2人で連携で終わりにするって形がほんと便利 連携チャージャーやキャッシュバック付ければ毎回連携打てるし

    • @bushiyama
      @bushiyama 2 місяці тому

      連携ダメージ2倍で、最後の2人で敵を殲滅できるし便利ですよね!鳳天舞の陣はレベル上げだと使いにくいですからね

  • @贄ぇ
    @贄ぇ 2 місяці тому

    チャームドライブはタンクあり、デメリット無しが使いやすかった。 でもそれぞれ一長一短あるから戦闘中に陣形チェンジが出来たら面白かったのになぁ

    • @bushiyama
      @bushiyama 2 місяці тому

      戦闘中の陣形チェンジ!面白そうですね。 いつでも陣形変更できたら、さすがに便利すぎるような気もするので、戦闘中一回だけ変更できるとかだったら、戦略が広がりますね

    • @贄ぇ
      @贄ぇ 2 місяці тому

      @bushiyama 皇帝のターンのみでも良いかもしれないですね。 敵が何かしかけてくる?!防御陣形をとれ、ムー・フェンス!! チャンスだ一気にたたみかけるぞ、ラピットストリーム!! …ってな感じでやりたかったなぁというのがこのゲーム唯一の不満ww

    • @renkarenka9419
      @renkarenka9419 2 місяці тому

      @@贄ぇ 皇帝のターンで陣形チェンジは最終皇帝が悲しみを背負いそう ホーリーオーダー女皇帝「全員インペリアルフォースに!!」 次のターン インペリアルフォースからの5人連携行くぞ!!

  • @mango8562
    @mango8562 2 місяці тому

    オリジナル難易度での話だけどハンターシフトをよく使ってました 遠距離攻撃アップが3人つくので術・弓・斧(ヨーヨー・スカイドライブ)あたりの火力を上げつつ 狙われやすい中央二人が素早さアップと行動後防御がつくので防御面もなかなか まあ横一列攻撃には弱いんですけど

    • @bushiyama
      @bushiyama 2 місяці тому

      ハンターシフトも面白いですね! ヨーヨーとスカイドライブ使うあたりが、何かイカしてますね!

  • @Lin-nl4qx
    @Lin-nl4qx 2 місяці тому

    ワールウィンド、ホーリーウォール、鉄搥陣でロマンシング最終盤までいったけど結局ラスボス以降は鳳天舞使いましたw

    • @bushiyama
      @bushiyama 2 місяці тому

      鉄槌陣とは物理ゴリゴリ系ですかね? 私は術法で全体を一気に倒したい派なので、鉄槌は使わなかったですが、プレイヤーによって個性がでるのは面白いですね!

  • @eliewhite1294
    @eliewhite1294 2 місяці тому

    サラマンシング中ですけど、終帝まで来てラピストと鳳天しか使ってないので個人的に鳳天1位ラピ2位で。 ウィルガードが便利すぎるんですよね。

    • @bushiyama
      @bushiyama 2 місяці тому

      ウィルガードあれば、結局どの陣形でもそこそこ盾が発動しますからね! ラピストは、可愛いけど素早さが遅い、ホーリーオーダー女を育てる時に大活躍しました。

  • @マキシマサクヤ
    @マキシマサクヤ 2 місяці тому

    一周目は終始ホーリーウォール、二周目から雑魚用、ボス用とちゃんと使い分けて三周目は踊り子仲間なって以来チャームドライブばかり😅

    • @bushiyama
      @bushiyama 2 місяці тому

      チャームドライブ強いし安定感ありますよね! 敵によって陣形を変えたりして、考えて戦うのが本当面白いですよね!

  • @yasuakiutsugawa657
    @yasuakiutsugawa657 2 місяці тому

    鳳天舞の陣と龍陣がどの動画でもTOP争いしてますね。 特に龍陣は序盤で取得できるから余計有用ですね。 あと原作と違ってタンク役を活かした陣形が有用なのがまた面白い

    • @bushiyama
      @bushiyama 2 місяці тому

      そうなんですね、あんまり人の動画とか見ないんで知らなかったです。 難易度ロマンシングだと、ワンパンでやられるので、囮を置いて凌ぐか、敵が動く前に倒すか止めるかの2択なんで、防御特化か先制特化の陣形が使いやすいですね

  • @noritokun7401
    @noritokun7401 2 місяці тому

    ホーリーウォールが存外強かった。真ん中にハイドスタンスつけて、残りの左右2人しか狙われないのはかなり楽

    • @bushiyama
      @bushiyama 2 місяці тому

      強いですよねー、ホーリーウォール! 後ろ狙われないのは、かなり使える

    • @マサ-o6x
      @マサ-o6x 2 місяці тому

      自分は左右にハイドスタンスと狙われ率ダウン 真ん中に狙われ率アップ 狙われ率アップとダウンをつけた2人は片手武器でガーダー でしたね。 横一列は前列が全受けで 貫通も1人しかダメージを受けないので かなり重宝しましたね。

  • @剣八3
    @剣八3 2 місяці тому

    自分はベリーハードまでは色々使っていたけど、ロマンシングではザコ戦はチャームドライブか龍陣でボス戦は鳳天舞を使用してます。 今は4000年サラマンシングに挑戦中ですけど第2形態七英雄は鳳天舞が無いとかなり大変なので、個人的な1位は鳳天舞ですね。

    • @bushiyama
      @bushiyama 2 місяці тому

      ボス戦の鳳天舞は安定感ありますもんね! 私はロマンシングでは、ラスボス七英雄とダンターグだけ鳳天舞使いました。 サラマンシングとは?・・・サラマンダールートのロマンシング難易度という意味ですかね? 冥術なしのドレッドクイーンはかなり強いので頑張ってください

  • @nolifenobass
    @nolifenobass 2 місяці тому

    高速ナブラ、からすとうさぎ、ヴァンダライズetc...一度も閃いたことがない。 私の所の貴族君はシフ姐にずっと連れられながらも猿面会時点でハヤブサ斬りしか閃かなかった。 水晶市に着いた時点で別れておくべきだった。

    • @bushiyama
      @bushiyama 2 місяці тому

      そのアルベルトは特別弱い個体だったかもしれませんね! ミンサガの閃きは、後半のゴールドマインのクエストで配置される敵で強い個体が出やすいので、そこで閃いてましたね

  • @RE-ww8os
    @RE-ww8os 2 місяці тому

    ギャロン追放4ポイントとありますが ギャロン追放4ポイント+ギャロンを追い出す1ポイントで 計5ポイントでは?

  • @piroshimt3038
    @piroshimt3038 2 місяці тому

    クジンシーを大氷原で出すプレイなのかなぁ 自分も今やろうと思っていたとこなので、参考になります

    • @bushiyama
      @bushiyama 2 місяці тому

      クジンシーを最後という意識ではないですが、気分的にそうなりました。 意識したのはダンターグかスービエから、活殺獣神衝を見切る必要があるため、その2体に関してはタイミングを考えています

  • @ラララライ-s3s
    @ラララライ-s3s 2 місяці тому

    これだと、ソーモンからマイルズ行けなくないですか?

    • @bushiyama
      @bushiyama 2 місяці тому

      字幕でソーモン、マイルズと言っているので、確かに分かりにくいですね!すいません。 南下して東のダンジョンで、ダンターグにわざと負けて、トバ経由でロケーションを解放していくルートです。

    • @ラララライ-s3s
      @ラララライ-s3s 2 місяці тому

      わざわざすみません!返信ありがとうございます!

    • @小山良太-w5i
      @小山良太-w5i Місяць тому

      ​@@bushiyamaトバ経由で人魚イベント並行しながらメルー砂漠のロケーション開放するのですか?人魚イベント開始せずヤウダ行くルートお願いします

    • @bushiyama
      @bushiyama Місяць тому

      @小山良太-w5i この動画では、人魚イベントは並行せずに、メルー砂漠やヤウダなどのロケーションを解放してます。

    • @小山良太-w5i
      @小山良太-w5i Місяць тому

      @@bushiyama ルートが無いのでは?思いと質問しました。返信ありがとうございました

  • @きあと-u6m
    @きあと-u6m 2 місяці тому

    火山噴火ルート(冥術取得ルート)は進行フラグ管理が、鎮静ルート(サラマンダー加入ルート)より少しだけきついのでチャートにしたのは良いですね!一番つらく感じる所はやはり205回の戦闘回数を各年代稼がないといけない(逃げてもいいけどそれでも結構怠い…)ってところですね…ロマンシングだとなおさらだと思います。お疲れ様です!

    • @bushiyama
      @bushiyama 2 місяці тому

      205回はエグかったです。 ほとんどウオッチマンの巣で闘いましたね⋯

  • @チェキ-z8x
    @チェキ-z8x 2 місяці тому

    このサムネのイラスト無断転載禁止とありますが許可は取ってますか?

    • @bushiyama
      @bushiyama 2 місяці тому

      認識不足だったので、注意ありがとうございます。別のサムネに変更します

  • @tanaka5480
    @tanaka5480 2 місяці тому

    七英雄技って終盤じゃないと覚えない印象でしたが、255年プレイだとわりと序盤で覚えさせられるんですね

    • @bushiyama
      @bushiyama 2 місяці тому

      戦闘回数が多いので、七英雄武器だとテンプテーション、ライフスティールあたりは早めに閃けますね。

  • @ハントヴィクター
    @ハントヴィクター 2 місяці тому

    第二世代でセキシュウサイまで行って良いとは思わなかったな。そしてクィーン撃破→即人魚→次世代で踊り子は戦力強化としてめっちゃ良いチャートですね

    • @bushiyama
      @bushiyama 2 місяці тому

      ワグナス倒さなければイベントptsないので、早めに忍者仲間にして、フラッシュファイアを回収するためのチャートです。

    • @ハントヴィクター
      @ハントヴィクター 2 місяці тому

      @@bushiyama やはりフラッシュファイア目的ですか。納得です

  • @フレジー
    @フレジー 2 місяці тому

    4人でゴブリンと戦う時に熱風しまくりましたが何回も全滅して…クジンシーにも何回もやられて辛かったです( ;∀;) 私と術のダメージが全然違うのですが、装備がだめなのでしょうか

    • @bushiyama
      @bushiyama 2 місяці тому

      装備は魔力が上る装備、月影ローブ、マジックブーツ、マジックハット、マジックリングなどですが、そもそもレベルが違うかも知れないです。ベリーハードである程度レベルを上げた方がいいかもしれません

  • @いしうす-q5r
    @いしうす-q5r 2 місяці тому

    自分は4000年プレイする時はカンバーランドを最速で救ってトーマとヒラガの成長を見守るようにしてます ちなみに今作はヒラガ98世とトーマ88世でした

    • @bushiyama
      @bushiyama 2 місяці тому

      トーマはオリジナルと一緒で88なんですね! ヒラガはコッペリアの造形が美少女になったせいで、変態にしか見えないです⋯

  • @和風-e8w
    @和風-e8w 2 місяці тому

    ボス攻略動画はそこらじゅうにあるので、チャート紹介をメインにしたほうが需要ありそう。

  • @user-goldchild
    @user-goldchild 7 місяців тому

    電光石火ってこんなに便利だったんですね

    • @bushiyama
      @bushiyama 7 місяців тому

      稲妻キックも連携しやすくて同様に便利ですよー!

    • @user-goldchild
      @user-goldchild 7 місяців тому

      @@bushiyama ブラッドスパルタンが繋がりやすいのは知ってましたが、けっこうあるんですね

    • @toshyevoult
      @toshyevoult 6 місяців тому

      ​@@bushiyama 稲妻キックは対応クラスにしてないと、LP減ることあるから繋ぎとしては使いづらい。 三龍旋→羅刹掌は繋がるのでここぞという時に使う事はある。

  • @大嵐翼
    @大嵐翼 10 місяців тому

    これだけではない、ゲームファイルを解釈すると、敵の攻撃判定とプレイヤーの受撃判定はマジヤバい...

  • @588dh8
    @588dh8 Рік тому

    very good 😊❤❤

  • @lunaalexandrite8716
    @lunaalexandrite8716 Рік тому

    おはようございます❤ おかげさまで仇の指輪を取れるあたりまで 進めました、、、 仇の指輪の為に 自身のソウル傾向を最黒にしたい場合は どうすれば宜しいでしょうか? 教えて頂けますと幸いです

    • @bushiyama
      @bushiyama Рік тому

      オンラインで侵入してホストを倒すか、神殿のNPCを倒す感じですかね。

    • @lunaalexandrite8716
      @lunaalexandrite8716 Рік тому

      @@bushiyama お返事ありがとうございます あと、 戦い続ける指輪 仇の指輪の二個で 指輪は完了です\(^ω^)/ 魔法と奇跡の為に、黄色の、竜の、純血ソウルを あと、二個ずつ必要ですので、合計3周でしょうか、、、 どうか 《諦めるな頑張れ〜》と励ましてください (๑>◡<๑)

    • @bushiyama
      @bushiyama Рік тому

      あまり気張らないで、のんびりプレイすれば、そのうちトロコンできる思います。 頑張ってくださいね

    • @lunaalexandrite8716
      @lunaalexandrite8716 Рік тому

      @@bushiyama ありがとうございます😭 一周目で出来うる限りのことをしてから 二周目に行かないと、自分がキツくなる事を 体験致しておりますので、、 一周目に慎重で、、、😘

  • @lunaalexandrite8716
    @lunaalexandrite8716 Рік тому

    バックスタブ、、、L1押してバックラーで ガードしてたから、通常攻撃になっていた模様です R1でスタブする直前にL1離したら 普通にできました、、、😂❤ 有難う御座います

  • @lunaalexandrite8716
    @lunaalexandrite8716 Рік тому

    今日始めたばかりです、、、 教えていただけたら嬉しいのですが バックスタブって どうすればいいのでしょう? やり方がわからず、普通の攻撃になっちゃうんです😢

    • @bushiyama
      @bushiyama Рік тому

      後ろから密着した状態でR1(攻撃ボタン)でいけますよ! 後ろから敵側へ方向キーを押しながら攻撃すれば確実かと思います

    • @lunaalexandrite8716
      @lunaalexandrite8716 Рік тому

      やってみます❤有難うございますは❤ ps3の時には《14年前》プラチナ獲ってるんですが もう 完全に初見です、、w

  • @平朝臣清経
    @平朝臣清経 Рік тому

    えっ今回は脳死巴吹雪していいのか!! ああ......しっかり回せ 追い討ちもいいぞ! 遠慮するな、今までの分回せ...... ただ今より黄泉雷神戦を開始する!!

  • @erererere765
    @erererere765 Рік тому

    坑道で死んでも最黒になりませんどうすればいいですか?

    • @bushiyama
      @bushiyama Рік тому

      状況がわかりませんが、ソウル体で死んでも黒化しないので、生身の状態で死ぬ必要があります。

    • @erererere765
      @erererere765 Рік тому

      @@bushiyama 何度死ねばいいですか?

    • @bushiyama
      @bushiyama Рік тому

      状況がわかりませんが、最白状態からなら、生身で8回ほど死ねば最黒になるかと思いますが

  • @triedgepkk123
    @triedgepkk123 Рік тому

    とても参考になりました。 本日、無事に1週目クリアする事が出来ました。 2週目をやる際ですが、ステ振りはなるべく知力・信仰をメインに振った方が良いですか? 体力は上げても問題ないですか? 教えて頂けますと幸いです。

    • @bushiyama
      @bushiyama Рік тому

      体力上げても問題ないですよ 神の怒りを使う予定なら信仰を上げてもいいと思います

    • @triedgepkk123
      @triedgepkk123 Рік тому

      @@bushiyamaなるほど 教えて頂きありがとうございます

  • @triedgepkk123
    @triedgepkk123 Рік тому

    7:43で「オストラヴァに話しかける前に楔の神殿でメフィストのイベントを~」についてですが、ゲームウィズで調べたところ、報酬は『獣のタリスマン』みたいですね。 自分はもう『獣のタリスマン』は持ってるので、オストラヴァに話しかけた後にメフィストのイベントを勧めても問題ないですか?

    • @bushiyama
      @bushiyama Рік тому

      いいと思いますよ

    • @triedgepkk123
      @triedgepkk123 Рік тому

      @@bushiyama わかりました。 教えて頂きありがとうございます。

  • @triedgepkk123
    @triedgepkk123 Рік тому

    2:29あたりでMPが増えたましたけど、知力どれほど上げました? 他に上げた方が良いステ振りがあったら教えて頂けますと幸いです。

    • @bushiyama
      @bushiyama Рік тому

      覚えてませんが、たぶん知力30かと思います。 この動画のビルドの場合、知力、魔力、信仰に振ってますね。

  • @triedgepkk123
    @triedgepkk123 Рік тому

    0:26でソウル体になってますが、ストーンファング坑道で黒化してますか?

    • @bushiyama
      @bushiyama Рік тому

      この動画は最白イベントの回収なので、神殿内でソウル体にしてますね。 生身で攻略エリアに出向いて、事故したら黒化しちゃういますので・・・

    • @triedgepkk123
      @triedgepkk123 Рік тому

      @@bushiyama わかりました。神殿内でソウル体になります。 教えて頂き、ありがとうございます。

  • @byouchel
    @byouchel Рік тому

    楽に倒せました‼️ありがとうございました😊

    • @bushiyama
      @bushiyama Рік тому

      倒せてよかったです。楽しんでくださいね!

  • @東雲忍者
    @東雲忍者 Рік тому

    デモンズのトロコン解説、一通り拝見して参考にさせていただきました。先日、無事トロコン出来ました!動画作っていただいてありがとうございました!! 現在は、つらぬきの騎士装備も入手して、気ままに五周目の世界を旅してます。トロコンするキャラは解説に従い信魔でやりましたが、私はやはり上質戦士が好きです。このゲーム、鎧を着る利点がほとんどありませんが、見た目が好きでやってますw

    • @bushiyama
      @bushiyama Рік тому

      コメントありがとうございます。 無事にトロコン出来てよかったです。 上質が一番楽しめそうですね

  • @kjun2092
    @kjun2092 Рік тому

    黒ファン倒しても、キャラの傾向が白くならないのではなんででしょうか??

    • @bushiyama
      @bushiyama Рік тому

      もしかして落下させて倒してないでしょうか? その場合は白化しないと思います。

    • @kjun2092
      @kjun2092 Рік тому

      返信ありがとうございます。当初落下死させてましたが、ダメということがわかり、落下死はしてないです。

    • @bushiyama
      @bushiyama Рік тому

      しっかり倒しているのに白化しないなら、私には皆目見当もつきません! バグか何かだと思いますので、2週目で再挑戦するか最初からやり直すか、オンラインプレイで侵入者を倒すくらいですかね。

  • @memoriesrecord3221
    @memoriesrecord3221 Рік тому

    氷雨セットしてあるのにあえて使わなくて、ボウガン連発しててワロタ

    • @bushiyama
      @bushiyama Рік тому

      氷雨を使うと簡単なので、ボウガンくらいで丁度いいです