- 296
- 173 031
坂ノ下田村麻呂
Приєднався 31 тра 2010
SL日本海美食旅号
2019年11月2日と3日に、羽越線の村上駅と酒田駅間でC57180機関車によるばんえつ物語号編成のSL日本海美食旅号が運転されました。さっそく私も撮影に出かけて来ました。
Переглядів: 67
Відео
SL銀河号本運転初日下り列車2019
Переглядів 2565 років тому
2019年4月29日に釜石線のSL銀河号の2019年度営業運転が開始されました。此の日は午前中快晴の天候に恵まれ、21日の試運転時には遠野市一帯の桜花は蕾状況でしたが、29日は満開の桜花が見られ、釜石線の春爛漫光景で集録して来ました。
SL銀河号試運転記2019
Переглядів 2155 років тому
2019年の釜石線でのSL銀河号の営業運転が、4月29日の釜石駅行き下り運行から開始されます。 営業運転開始前の試運転下り列車が、4月21日に行われましたので、釜石線沿線の桜花の開花状況を確認する事も含めて集録に出かけて来ました。
釜石線SL春景紀行録
Переглядів 646 років тому
岩手県の釜石線での2012年のD51と2014年から2018年までのC58のSL列車が、春爛漫の沿線の桜花景色を走る光景の動画を紹介しました。
SL銀河号ラストラン2018
Переглядів 1,9 тис.6 років тому
釜石線での2018年度のSL銀河号定期運行のラストランが、10月27日・28日に行われました。27日の下り列車は足ヶ瀬地区と洞泉地区での大雨の影響で遠野駅で運行中止と成り、午後14時30分以後に釜石駅まで回送運転された様でした。 28日は秋晴れに恵まれて上り列車は予定通りにラストラン運行されました。そのラストランの走行光景を紹介しました。
SLこまち号試運転二日目
Переглядів 1006 років тому
2013年10月の秋田DCでのイベント列車として、秋田駅と横手駅間でSL秋田こまち号と称してC61機関車が旧型客車を牽引して運行されて以来の5年目の2018年10月13・14日に、SLこまち号と称して奥羽本線の秋田駅と湯沢駅間で再運行されました。10月9日の試運転模様を紹介しました。
SL会津冬紀行号試運転記2008
Переглядів 506 років тому
2008年2月5~7日の磐越西線電化区間でのD51498機によるSL会津冬紀行号の試運転記です。磐越西線電化区間での代表的な撮影ポイントでの走行光景を紹介しています。
SL会津路冬物語号
Переглядів 336 років тому
2004年と2005年の2月に行われた磐越西線電化区間での、D51498機によるSL会津路冬物語号の動画です。 雪景色の磐梯路を驀進するD51列車の光景を紹介しています。
板谷峠の雪景色(2009年)
Переглядів 1156 років тому
2009年12月21日の奥羽線板谷駅に午前5時30分頃に行き、福島・山形県境の板谷峠の豪雪の中を疾走する山形新幹線の走行光景を撮る事にしました。板谷駅は奥羽本線のスウィッチバック駅として知られていましたので、嘗てのSL全盛期の光景を偲ぶ為に撮る事にしました。 板谷駅に着いた時には鉄路に新雪が30cm程有りましたので、山形新幹線上り一番列車が来る前に、排雪車が来るものと思っていましたが・・・・!
SL石巻復興号2011
Переглядів 446 років тому
2011年3月11日の東日本大震災での大津波で、石巻市海岸部は壊滅的な被害を被りました。幸いにして、石巻駅周辺の市街地は多少の津波の影響があったものの大きな被害は免れました。 2011年11月8日に石巻市の震災復興の一環で、石巻線でSL宮城石巻復興号が小牛田駅と石巻駅間で行われ、11月8日の試運転光景を記録しました。
石巻線のC11列車復活記②
Переглядів 406 років тому
2007年10月の石巻線での33年ぶりのC11列車の走行光景第二巻です。石巻から女川までの走行光景を紹介しています。 2011年3月11日の東日本大震災での大津波による甚大な被害を被った石巻市海岸部と万石浦と女川町内では、今回紹介している走行光景は二度と目にできなくなりました。
石巻線のC11復活記①
Переглядів 616 років тому
2007年10月13日に石巻線の小牛田駅と女川駅間で、C11325機関車が旧客3両を牽引してSLホエール号試運転列車として走りました。2008年10月1日開幕の仙台宮城DCでのプレイベント列車として、2007年10月20・21日に本運転が行われたものでした。 1974年3月26日に国鉄無煙化計画の一環で、石巻線からC11列車が姿を消して以来の33年ぶりの復活運転でした。
C61仙台宮城DC回想録
Переглядів 636 років тому
2011年3月11日の東日本大震災後の東北地区の観光復興の一環で、2011年10月に岩手県で2012年7月に福島県で 2012年10月に秋田県で、C61復興号が運行されました。2013年6月には宮城県でSL仙台宮城DC号として運行されて故郷に錦を飾りました。我が地元の宮城県でのC6120機の活躍ぶりを記録保存する動画を作成しました。
欲しいけどお金とスペースが…
3:00
客車の色が良いですね。
9:00
懐かしいです。
ゆだ高原に行きたいな~!と思ったけれど…。 遠いので、この動画を見つけて、見ています。UPありがとう。
かっこよかったですな。DD51重連はワクワクします。引退した今でも。
3:00 ua-cam.com/video/6Oom6MkIn5M/v-deo.html
やはり北斗星と仙台駅の発メロはよく似合いますね。 夢空間北斗星仙台発車 ua-cam.com/video/2q94AX5HIIw/v-deo.html 北斗星1号と北斗星3号仙台発車 2008年 ua-cam.com/video/P9nJnyHP88A/v-deo.html 北斗星とカシオペア仙台発車 2015年 ua-cam.com/video/SUd2Ep47T2E/v-deo.html 北斗星とカシオペア仙台発車 2013年 ua-cam.com/video/q1Wi8cT5P-w/v-deo.html
現役時代ではこの組み合わせの重連は無かったでしょうね(笑)でも、似合う2機です。
こ
サンライズ号は、車内販売が行われていませんでしたので、東京駅で翌朝の食事と飲み物を買って乗り込みました。乗り心地は、最新の寝台電車だけあって快適でした。ユックリ旅情を味わってください。
こ
け
き
か
お
細くて面白そう迷路みたい!
え
い
あ
来年の改正では、カシオペアも廃止になってしまうとか・・・ あれだけ手間と経費の掛かる蒸気機関車を、イベントとして今後も維持する心意気があるなら、 同じイベント扱いとして、こういう列車を一往復くらい残せないのでしょうか?
+広子村田 コメント有難うございます。北海道新幹線開業に伴うための北海道直通の寝台列車の廃止で、誠に残念なことだと思っています。せめて上野駅と青森駅間の寝台列車として、週末運転だけでも運転してほしいと思っております。
Nice shots but a pity you were by the crossing where the 'bell' spoilt the sound of the loco.
雪の貴婦人もええですなぁ
俺の故郷だ。
コメント有難うございます!
SLはいいですね。がんばれ!真岡鉄道!
コメントの訂正です! DD53ばんえつ物語号は2006年11月3・4日に、C57180号機全般検査のための代役として活躍したものです。 また、DD53の羽越線での活躍は2007年4月に行われたものでした。
そうですね! 石巻線や陸羽東線での運転でも同様の事が起きました。 地元紙にも指摘があったと記憶しています。 「子供を乗せてやりたいと思っていたのに・・・!」との記事もありました。 通常の指定券発売方法と区別して、指定券発売方法に工夫が必要だと思います。 せっかくの貴重な指定券が、オークションに掛けられるとは論外な事ですね!
2008年の運転初日は、指定席が即完売だったのですが、空席だらけで、大失敗だったんですよね。今年こそは、成功してほしいです。
最初の集録地の似内駅~新花巻駅間の誤りです。ご指摘有難うございます。
東花巻? かつて、花巻電鉄に西花巻駅はあったけど。 単純なミスは直してほしい。