山彦耀
山彦耀
  • 16
  • 257 450
第70回山耀会「芦生原生林」フィナレー
芦生原生林2日目・上谷自然道をご案内して下さいました、ネーチャーガイドのN・S氏が、お別れに際しオカリナで「もののけ姫」を演奏して下さいました。お楽しみください!
Переглядів: 318

Відео

第17回「蕎麦と音楽の集い」
Переглядів 16711 років тому
12月8日大阪市中央区にある老舗そば店「源氏」さん(旧新歌舞伎座裏)が主宰するコンサートに行ってきました。第1回から参加しています。店主の鳥倉さん一家は音楽をこよなく愛され、年に数回開催されています。蕎麦にいい音楽を聞かせればさらに美味くなるが持論です。ビールを飲みながら目の前で音楽が聞けるなんて最高です。演奏はトリオライシンの皆さんです。ラストにクルミ割り人形を演奏されました。
源氏・蕎麦と音楽の集い「ヴィオラとコントラバスのデュオ」
Переглядів 2,2 тис.11 років тому
7月11日、大阪なんばにある老舗の蕎麦屋さん「源氏」で第16回蕎麦と音楽の集いが開催されました。アンコール曲については撮影が許されましたのでアップさせて頂きます。クラッシックと酒に酔いしれた2時間でした。
持統天皇「春過ぎて夏来るらしい白妙の衣干したり天の香久山」
Переглядів 49411 років тому
橿原市ボランティアガイドの森川三栄子さんが美声で詠って下さいました
万葉集巻第1-52「藤原宮御井の歌」
Переглядів 58011 років тому
24日、橿原市にある奈良文化財研究所でボランティアガイドの森川三栄子さんが、藤原宮の「御井の歌」を美声でご披露くださいました。 途中(真ん中)からの録画ですが一聴に値します! <口語訳> やすみしし、わご大王高照らす日の皇子。荒袴の藤井が原に大御門始め給ひて、埴安の堤の上にあり立たし見し給えば、大和の青香具山は日の経の大御門に春山と縛繁さび立てり、畝傍のこの端山と山さびいます耳成の青菅山は背面の大御門に宜しなべ神さび立てり 名くはし吉野の山は影面の大御門ゆ、雲居にそ遠くありける。高知るや天の御蔭天知るや、日の御蔭の水こそば常にあらめ御井の清水 (歌は橿原市ボランティアガイドの森川三栄子さん)
モンベルCEO・辰野勇氏「横笛演奏」
Переглядів 2,5 тис.11 років тому
28歳で起業され、今では日本を代表する山用品ショップに成長。 全国展開、海外へも進出し、モンベルブランドを確立されました。 正確な年齢は分かりませんが、若々しくエネルギシュな万年青年を感じさせる魅力が伝わってきました。 笛の音色も素敵でした!!
大阪府山岳連盟「雪山賛歌合唱」
Переглядів 4,8 тис.11 років тому
RANBRING HOBOによる雪山賛歌の演奏が始まりました 飛田理事長を中心に合唱が始まりました ♬雪よ岩よわれ等が宿り、俺たちゃ街におは住めないからに♬ ♬山よさよならご機嫌よろしゅう、また来るときにも笑っておくれ♬ さて会場の皆さんの歌拍子やいかに!?
大阪府山岳連盟新年交歓会「カントリーミュジック」
Переглядів 24411 років тому
山並会長の歓迎の挨拶に続き、千早赤阪村村長、大阪府体育協会の代表らが挨拶。 パーティが始まるとRANBRING HOBOによるカントリミュジックが演奏されました 前半のカントリーロードや埴生の宿など好きな曲はマイクロホーンがoffになっていた為、肝心の音声は入っていません。真ん中頃に気付いてonにしました テネシーワルツはっきり入っていますので是非お楽しみください!
能登輪島・名舟奥津姫神社から冬の日本海を撮る
Переглядів 30911 років тому
能登輪島・名舟奥津姫神社から冬の日本海を撮る
能登輪島・御陣乗太鼓「打ち初め式④」
Переглядів 1,2 тис.11 років тому
普段は面を被って打ちますが、この日だけは素で打ちます 爺面・男幽霊・女幽霊・夜叉・達磨の面(木の皮と海藻で作った)を被り、昔の衣装で 1月10日から台湾公演で渡航されています
能登輪島・御陣乗太鼓「打ち初め式神事③」
Переглядів 77611 років тому
能登輪島・御陣乗太鼓「打ち初め式神事③」
御陣乗太鼓・打ち初め式「フィナレー」
Переглядів 17 тис.11 років тому
天正4年、越後の上杉謙信は七尾城を攻略し、その余勢をかって奥能登平定へと駒を進めました。当時の名舟村は舳倉島・七つ島を有し山海の宝庫であったが、迫り来る百戦錬磨の上杉勢を前にし農民漁民の集まりでは勝敗は明らか。しかし郷土愛の一念から古老の指示に従い、木の皮で面を作り、海藻を髪とし夜陰に乗じ太鼓を打ち鳴らし夜襲をかけた。 上杉勢は人のなせる業ではないと、また戦死者の亡霊ではと慄き上陸しなかったと言われています
能登輪島・御陣乗太鼓「打ち初め式」
Переглядів 209 тис.11 років тому
毎年正月2日、名舟奥津姫神社で御陣乗太鼓の打ち初め式が行われます 今年は、前橋からお見えになられたS夫妻をご案内いたしました いつもは木の皮や海藻などで作った面を着けますが、この日だけは素顔で打ちます 上杉勢を追い払ったと言い伝えられる御陣乗太鼓の真髄を堪能して下さい!
2013年度名舟御陣乗太鼓打ち初め式「子供の部」
Переглядів 13 тис.11 років тому
2013年度名舟御陣乗太鼓打ち初め式「子供の部」
御陣乗太鼓打ち初め式神事2
Переглядів 80311 років тому
保存会の今寺会長らが神前に榊を献納する
能登輪島「御陣乗太鼓打ち初め神事」
Переглядів 4,4 тис.11 років тому
能登輪島「御陣乗太鼓打ち初め神事」