- 135
- 179 207
Issigonis111
Приєднався 7 вер 2009
うめきた峠で貨物列車(バイノーラル録音)
都市部の地下線区間アプローチ線の勾配で誕生した通称”うめきた峠”
この勾配区間を通過する貨物列車には最後尾に押上用の補機が連結されます。
都市部の地下トンネルと補機という面白い組み合わせをバイノーラル録音した別録り音声に差し替えた動画でどうぞ。
この勾配区間を通過する貨物列車には最後尾に押上用の補機が連結されます。
都市部の地下トンネルと補機という面白い組み合わせをバイノーラル録音した別録り音声に差し替えた動画でどうぞ。
Переглядів: 25
Відео
岩手開発鉄道 長安寺駅列車交換(バイノーラル録音)
Переглядів 34919 годин тому
最大運行数の1日18往復運転日の長安寺駅での列車交換です。 暗くなりつつある無人駅で貨物列車が行き違います。 音声を別録りのバイノーラル録音に差し替えてありますのでヘッドフォン等で聴くと臨場感があると思います。 今回はメインカメラとは別にGoProを使った2カメラでの動画です。 音が小さいかもしれませんので少し大きくして聴いてみてください。
WEC2024 富士スピードウェイ ハイパーカーハイパーポール(バイノーラル録音)HYPERCAR HYPERPOLE
Переглядів 722 місяці тому
2024.09.14に行われたFIA世界耐久選手権のハイパーカークラスハイパーポールの様子です。 ホームストレートの全開区間で音を聴いてみましょう。 今年から参戦メーカーがグッと増えたため様々な音を聴くことが出来るようになりました。 音声は別録りのバイノーラル録音の物に差し替えてあるのでヘッドフォン、イヤフォンで聴くとより臨場感があると思います。 音を聴く動画のためカメラは三脚固定で動きません。
WEC2024 富士スピードウェイ ハイパーカー予選(バイノーラル録音)HYPERCAR QUALIFYING
Переглядів 792 місяці тому
2024.09.14に行われたFIA世界耐久選手権のハイパーカークラス予選の様子です。 ホームストレートの全開区間で音を聴いてみましょう。 今年から参戦メーカーがグッと増えたため様々な音を聴くことが出来るようになりました。 音声は別録りのバイノーラル録音の物に差し替えてあるのでヘッドフォン、イヤフォンで聴くとより臨場感があると思います。 音を聴く動画のためカメラは三脚固定で動きません。
WEC2024 富士スピードウェイ LMGT3ハイパーポール(バイノーラル録音)LMGT3 HYPERPOLE
Переглядів 452 місяці тому
2024.09.14に行われたFIA世界耐久選手権のLMGT3クラスハイパーポールの様子です。 ホームストレートの全開区間で音を聴いてみましょう。 音声は別録りのバイノーラル録音の物に差し替えてあるのでヘッドフォン、イヤフォンで聴くとより臨場感があると思います。 音を聴く動画のためカメラは三脚固定で動きません。
WEC2024 富士スピードウェイ LMGT3予選(バイノーラル録音)LMGT3 QUALIFYING
Переглядів 442 місяці тому
2024.09.14に行われたFIA世界耐久選手権のLMGT3クラス予選の様子です。 ホームストレートの全開区間で音を聴いてみましょう。 音声は別録りのバイノーラル録音の物に差し替えてあるのでヘッドフォン、イヤフォンで聴くとより臨場感があると思います。 音を聴く動画のためカメラは三脚固定で動きません。
WEC2024 富士スピードウェイ FP3(バイノーラル録音)
Переглядів 532 місяці тому
2024.09.14に行われたFIA世界耐久選手権のフリー走行3回目の様子です。 TGRコーナー(1コーナー)のブレーキングポイントで音を聴いてみましょう。 音声は別録りのバイノーラル録音の物に差し替えてあるのでヘッドフォン、イヤフォンで聴くとより臨場感があると思います。 音を聴く動画のためカメラは三脚固定で動きません。
岩手開発鉄道DD5651走行集(バイノーラル録音)
Переглядів 4404 місяці тому
2024年6月撮影の岩手開発鉄道の従来機DD5651の走行集です。 音声は全編に渡ってバイノーラル録音になっておりますのでヘッドフォン等で聴いてもらえるとより臨場感があると思います。
岩手開発鉄道DD5602走行集(バイノーラル録音)
Переглядів 7394 місяці тому
2024年6月撮影の岩手開発鉄道の新型機DD5602の走行集です。 音声は全編に渡ってバイノーラル録音になっておりますのでヘッドフォン等で聴いてもらえるとより臨場感があると思います。
岩手開発鉄道 日頃市駅列車交換(バイノーラル録音)
Переглядів 415 місяців тому
最大運行数の1日18往復運転日の日頃市駅での最後の列車交換です。 暗くなった無人駅で貨物列車が行き違います。 音声を別録りのバイノーラル録音に差し替えてありますのでヘッドフォン等で聴くと臨場感があると思います。 暗くて画が判りにくいですが雰囲気は感じられると思います。 音が小さいかもしれませんので少し大きくして聴いてみてください。
Racing Rotary Fan Meeting 2017【バイノーラル録音】 MAZDA757
Переглядів 147Рік тому
2017.09.24に富士スピードウェイで行われたRacing Rotary Fan Meetingのレーシングローターリーデモランの様子です。 この日のためにスイス人オーナーがマツダ757を持ち込んでくれました。 平地で燃調を行ったため標高のある富士スピードウェイでは濃くなりすぎ、8,000rpm以上できれいに回らなくなってしまったそうです。それでも車の調子はよく、いい音を聴かせてくれました。 この動画はコースに対して正対している時はバイノーラル録音をしているので、ヘッドフォンをして聴くとまるでスタンドに座っているような感覚を味わえます。 音量が小さめなので注意しながら上げてみてください。
Good Sound Cadillac VーSeries.R(バイノーラル録音)
Переглядів 137Рік тому
近年のレーシングカーでは高効率ターボエンジンが多くなり排気音が小さくなりつつあります。 そんな中でLMDh規定で製作されたCadillac VーSeries.Rは5.5ℓV8という大排気量NAで良い音を聴かせてくれました。 2023.09.09に撮影したWEC富士から走行シーンを切り出してみました。 音声は別録りのバイノーラル録音の物に差し替えてあるのでヘッドフォン、イヤフォンで聴くとより臨場感があると思います。
WEC2023 富士スピードウェイ LMH予選(バイノーラル録音)
Переглядів 95Рік тому
2023.09.09に行われたFIA世界耐久選手権のLMHクラス予選の様子です。 GR Supraコーナー立ち上がりの音を聴いてみましょう。 今年から参戦メーカーがグッと増えたため様々な音を聴くことが出来るようになりました。 音声は別録りのバイノーラル録音の物に差し替えてあるのでヘッドフォン、イヤフォンで聴くとより臨場感があると思います。 音を聴く動画のためカメラは三脚固定で動きません。
WEC2023 富士スピードウェイ LMP2予選(バイノーラル録音)
Переглядів 97Рік тому
2023.09.09に行われたFIA世界耐久選手権のLMP2クラス予選の様子です。 GR Supraコーナー立ち上がりの音を聴いてみましょう。 LMP2クラスは今シーズンでWECのクラスとしては終了してしまうので、この音が聴けるはアジアンル・マンシリーズが開催されないと聴けなくなってしまいます。 音声は別録りのバイノーラル録音の物に差し替えてあるのでヘッドフォン、イヤフォンで聴くとより臨場感があると思います。 音を聴く動画のためカメラは三脚固定で動きません。
WEC2023 富士スピードウェイ GTE-AM予選(バイノーラル録音)
Переглядів 122Рік тому
2023.09.09に行われたFIA世界耐久選手権のGTE-AMクラス予選の様子です。 GR Supraコーナー立ち上がりの音を聴いてみましょう。 GTEクラスは今シーズンで終了してしまうので、この音が聴けるのは最後になってしまいました。 音声は別録りのバイノーラル録音の物に差し替えてあるのでヘッドフォン、イヤフォンで聴くとより臨場感があると思います。 音を聴く動画のためカメラは三脚固定で動きません。
【WEC】2014世界耐久選手権 Rd.5 富士 GTE予選【バイノーラル録音】
Переглядів 232 роки тому
【WEC】2014世界耐久選手権 Rd.5 富士 GTE予選【バイノーラル録音】
最後引退の時には継ぎ接ぎでもいいからW編成復活させてのぞみで東京乗り入れしてくれないかなぁ
どこからどう見てもカッコいい、最高の神車両❤
2027年に引退は信じられ無いです
ついに完全引退か・・・ N700Sの後継車両は0系でいう100系みたいに500系をブラッシュアップした見た目がいい!
500系…西日本からも 引退スケジュールが 発表されたらしいですね…
嵐山ギンガ「oh no! まさかついに引退するなんて 寂しい」😢
速杉ホクトと嵐山ギンガの 500系のシンカリオンが ついにまさかの引退だなんて・・・😢😢😢😢
ついに500系も3年後の2027年に引退かぁ・・・・今までありがとう、そして30年間のもお勤めお疲れ様でした。今後は鉄道模型としての活躍は続くでしょう。
おまけにドクターイエローまで 引退してしまい、非常に残念ですね…
ついに山陽新幹線からも引退か、、😢
小学生低学年の時からずっと大好きだったなー。引退発表されてショックだー😭
東京から博多まで4時間49分で走る新幹線がないのが残念です。 今の新幹線の車両はカモノハシみたいで、カッコいい車両が少ないと思います
岩手開発鉄道のDD56は新潟鐵工所製の液体式の56t機です。元は53t機のDD53(DD5651は元DD5351)でした。 DD13タイプのDLとしては、最も完成されたスタイルのDLです。エンジンもDMF31SB(500PS)×2 からFMF31SDI(600PS)×2 に換装されて、56tになりました。 国鉄のDD13やDE10の出入口は前後についていますが、岩手開発鉄道のDD56は、国鉄の本線用機であるDD51と同じく横についています。キャブの前面窓も、DD51同様に屋根と一体化したひさし付きの2枚窓です。 中小私鉄にとって、入れ換え用のED10の1000PS以上を吸収する複雑極まりない充排油式の液体変速機を維持するするのは厄介ですが、500PS~600PSに対応した気動車用のものと同じ遊星ギヤ付きの自動車用オートマチック変速機に類似している液体変速機ならメインテナンスに有利です。 国鉄でDD13が消滅後も、中小私鉄では、DD13タイプのDLが多く使われ続けた理由です。
500系が引退するその時には最新技術で500系V10編成をこだまの看板、観光用として製造してほしい…V10編成で300キロ運転の復活、臨時のぞみの充当が実現すれば500系全盛期世代からしたらどれだけ嬉しいか… リニアが全通すればV10編成で東海道新幹線乗り入れできるかもしれませんしね。
500系かっこいいです!ヒカリアンに出てきた新幹線の中で唯一まだ走っている新幹線ですね。
私も500系が大好きで残して欲しい新幹線何です、未来的なホルム如何にも新幹線と言わせるほど、カッコイイ車両です関東出はもう見れないし乗れない車両何です、今のN700Sは大嫌いです鴨が潰された用な形何でこの車両が人気が有るのか解らないですねー、今回500系を動画で上げて頂き有り難う御座いました。
500系は大阪に行く時に乗りましたが、本当に良かったです。
あぁー現場の音ぉー
500系は700系よりも断然カッコいい❗️ 西日本で走ってる500系を残して欲しい😃
やっぱSF13だな。
本当にこの頃は思い出補正もあるけどすごく面白かったな…サンライズエクスプレスが見向きもされていない時代… 看板の 500系のぞみ ひかりレールスター トワイライトエクスプレス 古い方に目を向ければ 0系 ブルトレ ボンネット 凄すぎるでしょ…
N700系とすれ違っても遜色ないどころか、ずっと先を行ってるし性能でも決して引けを取らない復活のぞみます。
500系は、乗ったことはないけどやっぱり東京駅で見た時かっこいいなぁ…ってなった。あの丸い車体が大好きでした。無くなるのは寂しいですね。今までありがとう!500系!!
N700Aと500系に1番近い形式であるW7系をうまくミックスさせてN500系をJR西日本には作ってほしいなってめっちゃ思います 斜体傾斜装置をつけて将来的に東海道新幹線285km/h、山陽新幹線320km/h走行可能なのぞみ用16両編成と 斜体傾斜装置プラス全車電動車で内装もJR九州パワーで豪華なみずほさくら用8両編成をそれぞれ作って欲しい JR西日本だけで製造したらJR西日本の経営が大変なことになるから JR東海とJR九州にそれぞれ10編成ずつ買ってもらって JR東海とはN700Sと共通運用、 JR九州とはN700系のこだま、つばめ化でみずほさくら運用の全てを置き換える 500系、700系、700系レールスター、N700A、N700系8両でJR西日本の経験値はかなり高いはず 今ならスピードも快適性もJR西日本のやりたかったことの全てをつぎ込んだ最強の新幹線が出来ると思う
あー。あの頃に戻りたい😢
北広島の新球児は千歳からも近いので遠くの日ハムファンも便利でいいですよね! 新球場の様子も気になりますね!
北広島の野球場の新駅も気になるなぁ
スーツさんのこの駅を取り上げてたとき、特急はくたか号のことを言っていたので興味深く見ましたよ
500系が教えてくれたこと。 効率性と統一性。 余計な事はしない。
今現役でいるどの新幹線と並べても、なぜか500系の方が最新型に見えてしまう。性能的にも遜色ないと思います。やはりそれだけ未来形だったのですね。のぞみ運用時に乗りたかったです。
お世辞一切抜きで500系が新幹線の中で一番カッコイイと思います。 もう1回東京走ってる姿見たいですね……
3:40の 僕らの望みがこだましてる未来、ってところ 未来でのぞみからこだまになってる って意味にもなるよね
ピッタリな選曲ですね! たしかにこれ以上沿線住民に愛された列車は最初で最後ですね。
甲高いV8サウンドも心地良いが、今はターボのアンチラグのバリバリ音もたまらん😁 ただ、ターボエンジンはテレビ越しで観るのと現地の生で観る迫力・音が伝わりにくいのが残念。
Good bye old friend
サムネイル 700系「先輩、お疲れ様です」 500系「おう」
乗客の居住性を無視した高性能なんて無意味、という "君がくれた未来"。
実際乗ったことありますが、居住性に不満は感じなかったです
戦闘機みたいなフォルムでめっちゃ好き
東京の景色とすごく合ってる。90年代に開発されたと思えない。あ、90年代だからできたのか、、
500系ってJR西日本が開発した車両なんですよね。ならば、500系で指摘されていた弱点を克服して改良型に開発して500Sとかにして新大阪以西で九州新幹線直通タイプのさくら、みずほ専用車両として運用してみることはできないだろうか。
居住性よりも デザインを 優先したから 乗客的には 評価が 低くかった みたいですね。
歌詞にのぞみひかりこだま全部出てくるんですね 鳥肌止まりませんでした
「かがやき」も出るで~!!
とき も^_^
「さよなら 夢の超特急 0系新幹線」でも、この曲が使われているが、 歌詞に「のぞみ」「こだま」「ひかり」が入ってるのは素敵ですね。 まあ、馬場くんがJR西から要請されたんだろうけどねw
少しだけどけいてきがきこえた
ほくほく線内はほぼ通過だったにも関わらず、沿線の人々から本当に愛された特急「はくたか」。僕が小さな頃から本当に好きな、一番好きな列車だった。まさか、自由に撮影できるような年齢になる前に姿を消してしまうとは。今では地元に帰る度に新幹線となった「はくたか」を使っているが、やっぱりあの頃が懐かしい、北越や妙高号、寝台列車たちやはくたかが集まる直江津駅の活気にあふれた姿をもう一度見たい。と思う。
地元の人たちが見たら絶対泣けるだろうな…。
v型エンジン特有の 甲高いエンジン音の方が好きかなー 時代やレギュレーションには 逆らえないから仕方ないけど なぜ主催者やメーカーは ファンの意見を取り入れないのかなー
@@au9707 コスト削減とか関係なくNA V型多気筒エンジンなんてこれから使わんのに作っても意味ないでしょ 多くても4気筒でダウンサイジングターボが今使う技術
技術をフィードバックする市販車あってのレースだから。レースの為のレースでは自己目的化してしまう。
バイオ燃料を使うv8エンジンを開発すれば良い
今の500系新幹線は、スピードは、N700系新幹線に勝てないけど、先頭車のノーズの長さと斬新なデザインは、誰も500系新幹線には、勝てないと感じました。 JR西日本には、座席数をN700系と同じにした500系1000番代を開発して、500系新幹線のぞみを復活させてほしいです! 500系新幹線ものぞみ号でまた走りたいって思っているのではないのでしょうか?
きっとそうだろうね。500系新幹線はまだ走りたいと思ってるよ。きっとまだみんなを乗せて大阪や京都に行きたいと思ってるよ!だから一生忘れないであげて!!
500系は大阪に行く時によく乗りましたが、本当に良かったです。
かっけぇぇぇ
Thanks a lot for the Arigatou 300 series video. (^^) may I know the title of the song and the singer's name? Many thanks in advance..
流し撮りの画像や雪が背景の画像を見ると、豪快に走っている感を感じる
耳が幸せ!