自然科学研究機構 核融合科学研究所
自然科学研究機構 核融合科学研究所
  • 59
  • 78 779
【プレスリリース】プラズマのかごを揺らすと熱負荷低減 - 核融合プラズマにおける乱流伝播の発見と装置熱流制御の新展開
核融合発電の実現には、高温のプラズマを磁場で閉じ込めて維持することが必要です。そのためには、プラズマの温度低下をもたらす乱流と、装置内壁にかかる大きな熱負荷を制御しなければなりません。核融合科学研究所の小林政弘准教授、田中謙治教授、居田克巳教授らの研究グループは、大型ヘリカル装置(LHD)において、プラズマを閉じ込めている磁場に揺らぎを発生させると、プラズマ中の乱流が伝播するとともに、装置内壁の熱負荷が大幅に減ることを発見しました。これは、乱流と熱負荷の制御に新たな可能性を示すものであり、今後、本成果を基に、新制御法の確立に向けた研究が進展すると期待されます。
Переглядів: 109

Відео

【プレスリリース】 プラズマ中の「食べる食べられる」の関係 - 生態学発の数理モデルで磁気島の脈動機構を解明
Переглядів 2702 місяці тому
核融合科学研究所(岐阜県土岐市)の大型ヘリカル装置(LHD)では、磁場で高温のプラズマを閉じ込める実験を行っています。プラズマ中に「磁気島」と呼ばれる構造が形成されると、装置内壁の熱負荷が減ることが知られています。同研究所の小林達哉助教、小林政弘准教授らの研究グループは、LHD実験において、磁気島が自発的に拡大・縮小を繰り返す脈動現象を発見しました。そして、この脈動の機構を、生態学発の「捕食者・被食者モデル」を用いて解明しました。本研究成果は、核融合発電の実現に必須である、装置内壁の熱負荷低減に大きく貢献するとともに、宇宙のプラズマの中にも磁気島が形成されると考えられていることから、学際的な研究への発展も期待されます。
【核融合科学研究所】研究紹介:芦川直子
Переглядів 25911 місяців тому
【核融合科学研究所】研究紹介:芦川直子
【核融合科学研究所】研究紹介:矢嶋美幸
Переглядів 21511 місяців тому
【核融合科学研究所】研究紹介:矢嶋美幸
【核融合科学研究所】研究紹介:伊神弘恵
Переглядів 200Рік тому
【核融合科学研究所】研究紹介:伊神弘恵
【核融合科学研究所】研究紹介:村上 泉
Переглядів 147Рік тому
【核融合科学研究所】研究紹介:村上 泉
バーチャルガイドによるLHD見学ツアー @ オープンキャンパス2022
Переглядів 945Рік тому
若手研究者が、スマートフォンからの映像を使って、世界最大級の超伝導プラズマ実験装置「大型ヘリカル装置(LHD)」と制御室をご案内します。
NIFS Introduction Video : For our children's Future (Revised 2023)
Переглядів 229Рік тому
Video Introducing the National Institute for Fusion Science (NIFS) 『For our children's Future』 Helica-chan, the mascot character of NIFS, gives a tour of the Institute. 10min. 47sec.
研究所紹介ビデオ【2023年版】〜子どもたちの将来のために
Переглядів 1,1 тис.Рік тому
自然科学研究機構・核融合科学研究所紹介ビデオ 「子どもたちの将来のために」 核融合科学研究所のマスコットキャラクター「ヘリカちゃん」が研究所を案内します。 10分42秒
【第35回自然科学研究機構シンポジウム】「海洋科学における不確実性-自然の観測とその解釈-」増田 周平 氏(海洋研究開発機構 地球環境部門 部門長)
Переглядів 170Рік тому
【第35回自然科学研究機構シンポジウム】 「海洋科学における不確実性-自然の観測とその解釈-」 増田 周平 氏(海洋研究開発機構 地球環境部門 部門長) 科学ではいろいろな意味で不確実性という言葉が使われ、地球科学分野では“予測の不確実性”などがよく論じられます。自然界の事象を把握するための海洋観測においても、そのデータを解釈する上でさまざまな不確実性に直面します。本講演では人知の到底及ばない複雑な自然現象を対象に何を観測したいのか、何を観測してしまっているのか、曖昧なデータからどのような知見を獲得できるのか、などについてお話ししたいと思います。
【第35回自然科学研究機構シンポジウム】「気候変動予測の不確実性と異常気象の考え方」今田 由紀子 氏(気象庁気象研究所 気候・環境研究部 主任研究官)
Переглядів 278Рік тому
【第35回自然科学研究機構シンポジウム】 「気候変動予測の不確実性と異常気象の考え方」 今田 由紀子 氏(気象庁気象研究所 気候・環境研究部 主 研究官) 気候変動のシミュレーションにおいて不確実性は付き物ですが、その要因は大きく3つに分けられます。一つ目は用いるモデルの違い、二つ目は将来の人間活動等のシナリオ、三つ目は自然変動です。一つ目と二つ目は人為的に生まれてしまう不確実性ですので、なるべく小さく抑えることが望ましいですが、三つ目は自然界に本来内在する真実の幅であり、この不確実性の幅の端っこに存在しているのが極端現象です。極端現象と気候変動の関係を調べるには、この3つの不確実性の要因をきちんと区別して結果を分析していく必要があります。本講演を通して、温暖化シミュレーションの不確実性に対する皆さんの見方が変化するかもしれません。
【第35回自然科学研究機構シンポジウム】「パンデミックの不確実性と創薬」諫田 泰成 氏(国立医薬品食品衛生研究所 薬理部 部長)
Переглядів 95Рік тому
【第35回自然科学研究機構シンポジウム】 「パンデミックの不確実性と創薬」 諫田 泰成 氏(国立医薬品食品衛生研究所 薬理部 部長) COVID-19 パンデミックにより世界は極めて高い不確実性に対峙することとなり、人々の健康からサプライチェーンの崩壊まで幅広く影響が出ている。一方、パンデミックにより医療や創薬等のあり方も変容し、グローバルな取り組みが加速した。これまでにない速さでCOVID-19のワクチンが開発されて予想以上の成果を上げ、またCOVID-19治療薬も既存薬の活用から新薬まで幅広く議論されている。我が国でも感染症の研究開発拠点、医薬品の承認プロセスの整備、創薬のエコシステムの強化などが進められており、次なる感染症に向けて産官学一体となって取り組んでおり、合わせてご紹介したい。
【第35回自然科学研究機構シンポジウム】「太陽フレア(スーパーフレア)と宇宙天気予報」柴田 一成 氏(同志社大学特別客員教授 /京都大学名誉教授) ※著作権許諾の都合上、音声の一部をオフにしています。
Переглядів 283Рік тому
※ 著作権許諾の都合上、音声の一部をオフにしています。 【第35回自然科学研究機構シンポジウム】 「太陽フレア(スーパーフレア)と宇宙天気予報」 柴田 一成 氏(同志社大学 特別客員教授 / 京都大学 名誉教授) 太陽黒点の出現にともない、ときおりフレアと呼ばれる爆発現象が発生し、地球社会に、人工衛星故障、通信障害、停電などの甚大な被害を及ぼすことがわかってきた。宇宙の嵐の予報、すなわち宇宙天気予報が、人類全体の緊急課題となっている。一方、太陽と良く似た星の観測などから、スーパーフレアと呼ばれる超巨大爆発が太陽で発生する可能性も否定できないことが判明した。スーパーフレアが発生したら地球社会はどうなるのか?
【第35回自然科学研究機構シンポジウム】「高温プラズマの不確実性:突発現象のトリガー」居田 克巳 氏(核融合科学研究所 ヘリカル研究部 教授)
Переглядів 231Рік тому
【第35回自然科学研究機構シンポジウム】 「高温プラズマの不確実性:突発現象のトリガー」 居田 克巳 氏(核融合科学研究所 ヘリカル研究部 教授) 核融合炉の実現を目指して環状(ドーナツ型)の磁場にプラズマを閉じ込める実験が行われているが、この磁化プラズマにおいて、突然プラズマの一部が飛び出すという突発現象が観測されている。これは、安定だったものが突然に大きなエネルギーを解放する現象で、地球上では地震・火山爆発、太陽ではフレアーなどが挙げられる。この突発現象の有無(起こるか起こらないか)は高い確実性を持って予想できるが、時期(いつ起るか)についての予測が困難で不確実性が高い。この突発現象のトリガーの解明に向けた研究を紹介する。
【オープンキャンパス2022】公開講座・学術講演会「水素と核融合のマッチングによる核融合研究の新展開電力の安定供給の仕組みを踏まえて」
Переглядів 221Рік тому
【オープンキャンパス2022】公開講座・学術講演会 「水素と核融合のマッチングによる核融合研究の新展開電力の安定供給の仕組みを踏まえて」 講師:核融合科学研究所 平野直樹 教授 電気を安定に使うには、発電と電力消費(電力需給)のバランスが求められます。その調整役として、これまでの火力発電に代わる一つの解決策として、「水素」が注目されています。 電力の安定供給の仕組みと水素への期待、水素と核融合の相性の良さについて、分かりやすくお話しします。
研究所紹介ビデオ【2023年版】〜子どもたちの将来のために
Переглядів 158Рік тому
研究所紹介ビデオ【2023年版】〜子どもたちの将来のために
【オープンキャンパス2022】ヘリカちゃん&マーモ博士と科学実験!!すごいぞLED ライト☆
Переглядів 2332 роки тому
【オープンキャンパス2022】ヘリカちゃん&マーモ博士と科学実験!!すごいぞLED ライト☆
【オープンキャンパス2022】核融合研究1分紹介! 2022
Переглядів 1,2 тис.2 роки тому
【オープンキャンパス2022】核融合研究1分紹介! 2022
【オープンキャンパス2022】発光ダイオードを液体窒素で冷やしてみると(2)
Переглядів 1652 роки тому
【オープンキャンパス2022】発光ダイオードを液体窒素で冷やしてみると(2)
【オープンキャンパス2022】発光ダイオードを液体窒素で冷やしてみると(1)
Переглядів 2472 роки тому
【オープンキャンパス2022】発光ダイオードを液体窒素で冷やしてみると(1)
【オープンキャンパス2022】プラズマを発生させてみよう!
Переглядів 2542 роки тому
【オープンキャンパス2022】プラズマを発生させてみよう!
サイエンストーク「高温超伝導って、熱いの?それとも冷たいの?」
Переглядів 3152 роки тому
サイエンストーク「高温超伝導って、熱いの?それとも冷たいの?」
サイエンスとしての核融合・「マクロ」とは何か ――束縛が生む多様性
Переглядів 3722 роки тому
サイエンスとしての核融合・「マクロ」とは何か ――束縛が生む多様性
サイエンストーク「私たちの体の元素はどこから来たのだろうか?」(2021年版)
Переглядів 2292 роки тому
サイエンストーク「私たちの体の元素はどこから来たのだろうか?」(2021年版)
サイエンストーク「宇宙と核融合、ステキな関係」(2021年版)
Переглядів 3912 роки тому
サイエンストーク「宇宙と核融合、ステキな関係」(2021年版)
プラズマの謎に迫る
Переглядів 8762 роки тому
プラズマの謎に迫る
バーチャルガイドによるLHD見学ツアーPart1 @ オープンキャンパス2021
Переглядів 3,3 тис.3 роки тому
バーチャルガイドによるLHD見学ツアーPart1 @ オープンキャンパス2021
バーチャルガイドによるLHD見学ツアーPart2 @ オープンキャンパス2021
Переглядів 1,9 тис.3 роки тому
バーチャルガイドによるLHD見学ツアーPart2 @ オープンキャンパス2021
核融合研究1分紹介! 2021
Переглядів 9863 роки тому
核融合研究1分紹介! 2021
【360°VRで楽しむプラズマシミュレーションの世界】大型ヘリカル装置(LHD)と1億度のプラズマ(その1・外観)
Переглядів 4123 роки тому
【360°VRで楽しむプラズマシミュレーションの世界】大型ヘリカル装置(LHD)と1億度のプラズマ(その1・外観)

КОМЕНТАРІ

  • @rikavic3228
    @rikavic3228 7 днів тому

    後継LHDになっても、ヘリカちゃんはそのままがいいです(かわいいので)。

  • @MayglitchAmplifier
    @MayglitchAmplifier 9 днів тому

    2:36 電子レンジは誘電加熱かと、、、

  • @ca24tamie30
    @ca24tamie30 26 днів тому

    💪👍👏💖🥰Thank you for presenting a new discovery, Dr Kobayashi. I'm an enthusiast for fusion energy. I was more comfortable without the noise.

  • @五十嵐秀雄-k3d
    @五十嵐秀雄-k3d Місяць тому

    計算機も変わりましたよね、私はリレー計算機、真空管計算機、トランジスタ計算機、IC計算機、超LSI計算機最後は、はやぶさの計算機、そして雷神の設計で退職くをしました、よく神戸計算センターには出向きました。

  • @ca24tamie30
    @ca24tamie30 2 місяці тому

    This is a wonderful finding. Progressing a little by little reaches to controlled thermonuclear fusion for All people. I know that iter( tokamak) in France and a lot of people are going that direction. Personally I want to go to different avenues such as helical, tandem mirror, FRC , laser RFP and innovative ideas. I'm happy to hear the progress.

  • @mdrafiqul3358
    @mdrafiqul3358 4 місяці тому

    Thank you very much

  • @mdrafiqul3358
    @mdrafiqul3358 4 місяці тому

    Thank you very much

  • @mdrafiqul3358
    @mdrafiqul3358 4 місяці тому

    Thank you very much

  • @mdrafiqul3358
    @mdrafiqul3358 4 місяці тому

    Thank you very good where do you work from can i talk to you😀

  • @定岡昭雄
    @定岡昭雄 4 місяці тому

    1億度に加熱して自己加熱を行える状態でレールがンの要領で高速にそのプラズマを撃ち出せばビームライフルになりそう

  • @定岡昭雄
    @定岡昭雄 4 місяці тому

    プラズマ発生装置はアマゾンに売ってる。プラズマカッター

  • @762forest_railway
    @762forest_railway 9 місяців тому

    この仕組みを利用すれば発電が継続的にできる発電機ができないだろうか?

  • @_Love_And_Peace
    @_Love_And_Peace 11 місяців тому

    LHDとは何でしょうか?

    • @ca24tamie30
      @ca24tamie30 10 місяців тому

      The LHD is a name of the device and stands for"Large Helical Device" and I don't know in Japanese. It's a device that pursues nuclear fusion and the method to achieve nuclear fusion is called "Stellarator".

    • @_Love_And_Peace
      @_Love_And_Peace 10 місяців тому

      @@ca24tamie30 Thank you for the explanation. Unexpectedly from seemingly abroad...I understand. Are you also engaged in a similar research?

    • @ca24tamie30
      @ca24tamie30 10 місяців тому

      No, I just studied physics in a college. My major is physics and minor is math. I love theoretical( mathematical )physics.

  • @ca24tamie30
    @ca24tamie30 11 місяців тому

    😍Thank you for sharing a brief introduction of the field which you are studying on, Dr Murakami. I 💓 particle physics and theoretical physics as well. It's very interesting.

  • @PPAP-x2z
    @PPAP-x2z Рік тому

    メガネが超絶ダサいww😅

  • @Samesharks
    @Samesharks Рік тому

    すごーい!この人に色々質問してみたいな

  • @Netboy0122
    @Netboy0122 Рік тому

    レールに電磁石を並べないとっと思いましたが、コイルで加速するのはリーズナブルですね

  • @임진영
    @임진영 Рік тому

    👍👍👍👍👍👍

  • @ca24tamie30
    @ca24tamie30 Рік тому

    🌞🌟⭐✨💓💞

  • @Choetsu-suu-p
    @Choetsu-suu-p Рік тому

    出演者の「文字を読んでます感」が凄い。キンチョーしすぎでしょ。

  • @ca24tamie30
    @ca24tamie30 Рік тому

    👍💓✨😍🌞

  • @ca24tamie30
    @ca24tamie30 Рік тому

    🤔

  • @ca24tamie30
    @ca24tamie30 2 роки тому

    I 💓 nuclear fusion. We need nuclear fusion reactor for generating electricity. The nuclear fusion reactor is more environmentally friendly and the fuel is unlimited and everywhere in our universe no matter how far we go.

  • @_Love_And_Peace
    @_Love_And_Peace 2 роки тому

    凄すぎる…

  • @小野寺哲
    @小野寺哲 2 роки тому

  • @user-hs5si3kl4w
    @user-hs5si3kl4w 2 роки тому

    ヘリカルコイルは磁場をつくるためだと思ってました。電場の印加にも使うのですね。

  • @user-hs5si3kl4w
    @user-hs5si3kl4w 2 роки тому

    おぁ!プラズマがねじれてる。 効果音があれば、劇的でおもしろくなりそう。

  • @user-hs5si3kl4w
    @user-hs5si3kl4w 2 роки тому

    プラズマは見ていると明るいだけだけど、シミュレーションだと動きがあって面白い。 こういう計算の入力の仕方を教えてほしい。

  • @harukasora6298
    @harukasora6298 2 роки тому

    エントロピーを否定するのか?

  • @harukasora6298
    @harukasora6298 2 роки тому

    枯渇しないものは ないんだよ

    • @mysygisun3335
      @mysygisun3335 Рік тому

      枯渇の問題よりも、重水素3重水素分離、数万度のコロナ状態保持の為のエネルギーが莫大らしいけど。 そう今現在の技術では、採算性が取れない。

  • @harukasora6298
    @harukasora6298 2 роки тому

    枯渇するべ

  • @user-jc2wo6wb9h
    @user-jc2wo6wb9h 2 роки тому

    都内で、第一号炉を作るなら、安全性を信じる。楽しみです。地方は必要ないです。宜しく。

  • @spica1jp
    @spica1jp 2 роки тому

    早く実現して欲しいと思っていますが、反応率があと1桁~2桁向上する必要があるのでは?と感じています。 磁界中でらせん運動する荷電粒子の方向を揃えるなど、もう一工夫出来ないのか?と思っています。 こういったことは、シミュレーション出来ないのでしょうか?

  • @河内国豊
    @河内国豊 2 роки тому

    とにかく、実用化してほしい。

    • @mysygisun3335
      @mysygisun3335 Рік тому

      枯渇しないと言っても、今の技術では、 数万度のコロナ状態を封入するために、重 水素3重水素を分離するための エネルギーの法に金がかかるらしいが。

  • @YK-ti6ej
    @YK-ti6ej 2 роки тому

    新しいエネルギー発電に興味をもって、太陽の組成や恒星の仕組を勉強していてたどり着きました。 水素の核融合による発電が実用化されたら 世界はまた変わっていくでしょうね。宇宙に興味がわいてきたので非常に面白く拝見しました。

  • @tsumaru9768
    @tsumaru9768 2 роки тому

    既に常温核融合が実現したのだ 😑 大金を費やし未だ実現のメドがない その他核融合はもはや無用の長物ではないか… 😓

  • @tsumaru9768
    @tsumaru9768 2 роки тому

    常温核融合が実現した今となっては、その他核融合は無用の長物となる 😓

  • @たかしたかし-d7s
    @たかしたかし-d7s 2 роки тому

    すごく面白かったです。

  • @ca24tamie30
    @ca24tamie30 2 роки тому

    🌞 on 🌏,☀ on 🌙,️⭐ on 🚀,🌟 on 🗺️ 😃

  • @ca24tamie30
    @ca24tamie30 2 роки тому

    🗺️👨👩👮👷👳👲👶👱💏👨‍👩‍👧‍👦 💓 ☀️✨. ☀️On 🌏, ☀ on 🌙, ☀ for 🚀, ☀ for 🗺️

  • @huo4689
    @huo4689 2 роки тому

    面白い〜

  • @yukitakaohta9882
    @yukitakaohta9882 2 роки тому

    ネオン発光とちゃいますの?プラズマの温度教えて欲しいっす

  • @user-si3qs2rp2e
    @user-si3qs2rp2e 2 роки тому

    決め手は活性炭!冷蔵かよƪ(‾.‾“)┐

  • @ca24tamie30
    @ca24tamie30 3 роки тому

    This is an excellent video of exciting plasma, I'm just guessing, for general audience and high school students who are interested in fusion plasma. The other day I watched a video that was demonstrating by putting a commercial circular fluorescent light bulbs in a microwave oven and I thought that it's very dangerous? It might be explode?🤔😬😧

  • @ca24tamie30
    @ca24tamie30 3 роки тому

    English subtitle?

  • @user-gl6wt6dj4h
    @user-gl6wt6dj4h 3 роки тому

    太陽を地上につくったら生き物はみんな焼け死んで生きてられないだろ、デタラメもいい加減にしろ。フランスのITER計画では、「太陽を地上に」というプロパガンダは非科学的表現とされて使用禁止されているぞ。

  • @Koke-wx9wg
    @Koke-wx9wg 3 роки тому

    ありがとうございます。夏休みの工作で作ってみようと思います。

    • @PPAP-x2z
      @PPAP-x2z Рік тому

      作ったら国から賞もらえるレベルww

  • @ca24tamie30
    @ca24tamie30 3 роки тому

    Instead of traditional turbine to generate electricity I think we can develop MHD generator since the fusion reactor produce ions. Do we have the technology?

  • @ca24tamie30
    @ca24tamie30 3 роки тому

    😍, we 💖 the 🌞🌟🌅.

  • @ca24tamie30
    @ca24tamie30 3 роки тому

    😘😍🤗😀🌞💖💓👍💪☀️🌅🌄🌟⭐✨🎉🎊🎨🔌