花天月地 〜家庭菜園のすすめ〜
花天月地 〜家庭菜園のすすめ〜
  • 20
  • 98 962
糸状菌で菌ちゃん野菜 家庭菜園のすすめvol.20 不織布プランターの様子 10月〜12月
このvlogは、主に家庭菜園での様子を記録したものです。
タイトル後半にある○月という表記は、目安となる月を記載しています。
 ― ― ― ― ー ー ー ー ー ー 
不織布プランターは排水性や通気性を持ち合わせているので、糸状菌を使った栽培にピッタリな資材だと思っています。
菌ちゃん農法をやってみて、今年は観察をメインにしていたので虫に食べられても気にしていませんでした。
真夏は高温障害も受け、収穫は難しかったです。
秋に入ってからも残暑厳しく、野菜が育たずにいたので、来年度からは、対策を練る必要があると感じています。
不織布プランターの殆どは軒下で育てていて、毎年、冬はビニールを張って野菜の冬越しに挑戦しています。
これまでは畑で使うような普通の支柱で骨組みを作っていましたが、もしこれが強風などで飛び、損害賠償が発生しては大変です。
強度をあげる為にも、今回、ビニールハウス用のパイプに作り変えました。
これが良い結果に繋がると信じて。
 ― ― ― ― ー ー ー ー ー ー 
仕事をしながら、休日だけ家庭菜園をしていますので、動画は気ままに更新していきます。
どうぞ温かい目で見てやってください。
令和5年1月からオンライン通信講座を受講中。
#菌ちゃん #糸状菌 #土作り #家庭菜園 #庭 #野菜 #不織布 #プランター #初心者
Переглядів: 2 641

Відео

甲虫の幼虫 害虫?益虫? 家庭菜園のすすめvol.19 菜園の豆知識
Переглядів 2799 місяців тому
このvlogは、主に家庭菜園での様子を記録したものです。  ― ― ― ― ー ー ー ー ー ー  家庭菜園で使える情報を動画にしてみました。 仕事をしながら、休日だけ家庭菜園をしていますので、動画は気ままに更新していきます。 どうぞ温かい目で見てやってください。 令和5年1月からオンライン通信講座を受講中。 #ネキリムシ #対 #害虫 #駆除 #食害 #家庭菜園 #庭 #野菜 #プランター #鉢 #花壇 #豆知識
糸状菌で菌ちゃん野菜 家庭菜園のすすめvol.18 アスパラ山 12月〜2月
Переглядів 1,8 тис.9 місяців тому
このvlogは、主に家庭菜園での様子を記録したものです。 タイトル後半にある○月という表記は、目安となる月を記載しています。  ― ― ― ― ー ー ー ー ー ー  昨年の4月。 この小さな高畝に 毎年増やしていた苺の苗を定植し 育ててみましたが、失敗してしまいました。 原因は水切れでした。 要因としては ・マルチを剥いだことで湿度を保てなかった。 ・水やりをしなかった。 ・段ボールを使用したので蒸散しやすかった。 水分を「保たず・やらず・逃がす」という この3つが起因していると考えます。 昨年は菌ちゃん農法に取り組んでみて ほぼ放置状態で実験的に試していました。 今年は通常通りに対策しながら取り組みます。 いちご山は失敗してしまい 根の浅い苺から 根が深く張るアスパラガスへ切り替えました。 アスパラガスの根鉢は崩していないので 今春には芽を出してくれることと思います。 伸びた茎...
糸状菌で菌ちゃん野菜 家庭菜園のすすめvol.17 いちご山 8月〜10月
Переглядів 1,7 тис.10 місяців тому
このvlogは、主に家庭菜園での様子を記録したものです。 タイトル後半にある○月という表記は、目安となる月を記載しています。  ― ― ― ― ー ー ー ー ー ー  この小さな高畝を いちご山にしたのは4月のことでした。 途中から黒マルチも外してしまい 段ボールで実験を試みることに、、 夏から秋にかけてどうなったのか? 色々と思いついたことを実行し、 その様子を簡単に動画にしていますが あれやこれやとやってみては 失敗することも多いです。 何事も完璧さを求めてはいないので まずは飛び込むことから始めています。 これが良い結果に繋がると信じて。  ― ― ― ― ー ー ー ー ー ー  仕事をしながら、休日だけ家庭菜園をしていますので、動画は気ままに更新していきます。 どうぞ温かい目で見てやってください。 令和5年1月からオンライン通信講座を受講中。 #菌ちゃん #糸状菌 #土作...
糸状菌で菌ちゃん野菜 家庭菜園のすすめvol.16 不織布プランターの様子 8月 9月
Переглядів 1,6 тис.Рік тому
このvlogは、主に家庭菜園での様子を記録したものです。 タイトル後半にある○月という表記は、目安となる月を記載しています。  ― ― ― ― ー ー ー ー ー ー  不織布プランターは排水性や通気性を持ち合わせているので、糸状菌を使った栽培にピッタリな資材だと思っています。 7月も順調に育ってくれて、沢山の恵みを戴くことが出来ました。 8月。 高温障害を受けやすい時期です。 真夏に不織布プランターで育てた野菜は順調に育つのか? 9月。 虫もドンドン活発になります。 菌ちゃん農法を始めた今年は、観察することを中心にして、ほぼ放置です。 虫に食べられても気にしてません。 いやはや、 これが良い結果に繋がれば良いのですが、、、  ― ― ― ― ー ー ー ー ー ー  仕事をしながら、休日だけ家庭菜園をしていますので、動画は気ままに更新していきます。 どうぞ温かい目で見てやってくださ...
糸状菌で菌ちゃん野菜 家庭菜園のすすめvol.15 高畝の様子 8月 9月
Переглядів 2,3 тис.Рік тому
このvlogは、主に家庭菜園での様子を記録したものです。 タイトル後半にある○月という表記は、目安となる月を記載しています。  ― ― ― ― ー ー ー ー ー ー  無肥料で本当に野菜が育つのか? 高畝全体に糸状菌が行き届く目安は 5年と言われていて、 高畝を作ったばかりの年は 糸状菌が繁殖しておらず、 虫食いが出るというお話でした。 しかし実際に育ててみると 無肥料なのにグングン育ちました! 肥料をあげていた頃より 良い状態に感じ、 本当に驚きを隠せませんでした!   このまま順調に育ってくれれば 本当に言う事無しです! しかし8月に入ると一変、、 試行錯誤する日々が続きます。 ひとまずは菌ちゃんのエサを投入。 これが良い結果に繋がれば良いのですが、、、  ― ― ― ― ー ー ー ー ー ー  仕事をしながら、休日だけ家庭菜園をしていますので、動画は気ままに更新していきます...
糸状菌で菌ちゃん野菜 家庭菜園のすすめvol.14 不織布プランターでの土の仕込み方〈改良編〉2月 3月 7月 8月
Переглядів 9 тис.Рік тому
このvlogは、主に家庭菜園での様子を記録したものです。 タイトル後半にある○月という表記は、目安となる月を記載しています。  ― ― ― ― ー ー ー ー ー ー  今回の不織布プランターでの土作りは6月上旬に行いました。 実際は2月に行うのが好ましいですね。 不織布プランターは排水性や通気性を持ち合わせているので、糸状菌を使った栽培にピッタリな資材だと思っています。 当初、色々と工夫してはみましたが、実際に定植したり、育てていくうちに気になる点が出てきました。 野菜だけでなく、果樹も不織布プランターで何年も育てていて、同じように、菌ちゃん農法を試してみたのです。 そうして、春に菌ちゃんふぁーむを見学させて頂きました。 先生に果樹の場合について質問をさせて頂くと、株元には枝類を置かない方が良いとの回答を戴きました。 その後、色々と工夫を重ねてみて、果樹も野菜も今回の仕込み方に落ち...
糸状菌で菌ちゃん野菜 家庭菜園のすすめvol.13 いちご山の様子 5月〜7月
Переглядів 2,8 тис.Рік тому
このvlogは、主に家庭菜園での様子を記録したものです。 タイトル後半にある○月という表記は、目安となる月を記載しています。  ― ― ― ― ー ー ー ー ー ー  この小さな高畝を いちご山にしたのは4月のことでした。 毎年、大きめサイズのポットで苗を育て そのまま実を収穫していたので 地植えでの栽培は始めての挑戦です。 根も活着したようで たくさんの花と実をつけてくれましたが どうも風通しが悪いように感じ 自分なりに考えて、仕立て直しました。 梅雨の長雨の影響もあり 食害も増えてきたようです。 黒マルチも外してしまい 実験を試みることに、、 さてさて これが良い結果に繋がれば良いのですが、、、  ― ― ― ― ー ー ー ー ー ー  仕事をしながら、休日だけ家庭菜園をしていますので、動画は気ままに更新していきます。 どうぞ温かい目で見てやってください。 令和5年1月からオ...
薬品を使わず ナメクジ対策 家庭菜園のすすめvol.12 菜園の豆知識
Переглядів 1,3 тис.Рік тому
このvlogは、主に家庭菜園での様子を記録したものです。  ― ― ― ― ー ー ー ー ー ー  仕事をしながら、休日だけ家庭菜園をしていますので、動画は気ままに更新していきます。 どうぞ温かい目で見てやってください。 令和5年1月からオンライン通信講座を受講中。 #ナメクジ #対 #害虫 #駆除 #食害 #家庭菜園 #庭 #野菜 #プランター #鉢 #花壇 #豆知識
糸状菌で菌ちゃん野菜 家庭菜園のすすめvol.11 不織布プランターの様子 5月〜7月
Переглядів 3,4 тис.Рік тому
このvlogは、主に家庭菜園での様子を記録したものです。 タイトル後半にある○月という表記は、目安となる月を記載しています。  ― ― ― ― ー ー ー ー ー ー  不織布プランターは2月に仕込み、 4月中旬から定植を始めました。 オンライン通信講座で学んだ プランター栽培では、 プラスチック製の大きなプランターを 使用していました。 我が家では不織布プランターを ずっと使用してきたということもあり 何とかならないものかと 思案していたところ、 20kgの肥料袋でも 代用できるということでした。 5ガロンの不織布プランターは リットルに換算すると約19リットル。 肥料袋の容積と さほど変わりはありません。 それに不織布という材質は 通気性に優れており、 糸状菌との相性も抜群だという 確信めいたものを感じていました。 不織布プランターに 菌ちゃんを仕込んで、約2ヶ月で定植。 いやは...
糸状菌で菌ちゃん野菜 家庭菜園のすすめvol.10 高畝の様子 5月〜7月
Переглядів 6 тис.Рік тому
このvlogは、主に家庭菜園での様子を記録したものです。 タイトル後半にある○月という表記は、目安となる月を記載しています。  ― ― ― ― ー ー ー ー ー ー  高畝は2月〜3月にかけて作り、 色々あって実際に定植したのは4月末頃。 無肥料で本当に野菜が育つのか? 菌ちゃん先生の話を伺うと 納得する部分は多いのですが、 何事も実際に体験しなければ腑に落ちません。 高畝を作ったばかりの年は 糸状菌が繁殖しておらず、 虫食いが出ることは承知しています。 高畝全体に糸状菌が行き届く目安は5年。 それでも高畝を作って2、3か月で 定植は可能となります。 我が家の庭に野菜を植えてから 3か月が経過しました。 定植後の野菜はどうなったのだろう? 今回はそんな高畝の様子をお送りします。 ほぼ放 で菌ちゃん頼りの庭です。 これが良い結果に繋がれば良いのですが、、、  ― ― ― ― ー ー...
糸状菌で菌ちゃん野菜 家庭菜園のすすめvol.9 全3編「菌ちゃんふぁーむ」で見学してきました。【後編(全3編)】4月上旬
Переглядів 14 тис.Рік тому
このvlogは、主に家庭菜園での様子を記録したものです。  ― ― ― ― ー ー ー ー ー ー  オンライン通信講座を受講しながら、あれこれと試行錯誤するものの感覚が掴めません。 UA-camとかだと講習会の様子は分かるのですが、吉田先生が作った高畝を、、菌ちゃん達に育ててもらった土を、、直に感じてみたい!! そう思って4月上旬に見学希望のメールを送り、参加することが可能となりました!! 菌ちゃんふぁーむに到着し、実際に農地に入らせて頂くと、畑の場所によって違いはありましたが、土の活き活きした様子がよく伝わってきたんです。 そこにいるだけで温かい、、土が、、発酵しているんですね。微生物の働きなのか、土地によって薫りも違いました。 見学時間は1時間。 あっという間でしたが、本物の高畝を観て、触れて、感じることができ、そこから得られるものは多かったです。 先生の話を聞き逃さないよう、...
糸状菌で菌ちゃん野菜 家庭菜園のすすめvol.8 全3編「菌ちゃんふぁーむ」で見学してきました。【中編(全3編)】4月上旬
Переглядів 4 тис.Рік тому
このvlogは、主に家庭菜園での様子を記録したものです。  ― ― ― ― ー ー ー ー ー ー  オンライン通信講座を受講しながら、あれこれと試行錯誤するものの感覚が掴めません。 UA-camとかだと講習会の様子は分かるのですが、吉田先生が作った高畝を、、菌ちゃん達に育ててもらった土を、、直に感じてみたい!! そう思って4月上旬に見学希望のメールを送り、参加することが可能となりました!! 菌ちゃんふぁーむに到着し、実際に農地に入らせて頂くと、畑の場所によって違いはありましたが、土の活き活きした様子がよく伝わってきたんです。 そこにいるだけで温かい、、土が、、発酵しているんですね。微生物の働きなのか、土地によって薫りも違いました。 見学時間は1時間。 あっという間でしたが、本物の高畝を観て、触れて、感じることができ、そこから得られるものは多かったです。 先生の話を聞き逃さないよう、...
糸状菌で菌ちゃん野菜 家庭菜園のすすめvol.7 全3編「菌ちゃんふぁーむ」で見学してきました。【前編】4月上旬
Переглядів 3,6 тис.Рік тому
このvlogは、主に家庭菜園での様子を記録したものです。  ― ― ― ― ー ー ー ー ー ー  オンライン通信講座を受講しながら、あれこれと試行錯誤するものの感覚が掴めません。 UA-camとかだと講習会の様子は分かるのですが、吉田先生が作った高畝を、、菌ちゃん達に育ててもらった土を、、直に感じてみたい!! そう思って4月上旬に見学希望のメールを送り、参加することが可能となりました!! 菌ちゃんふぁーむに到着し、実際に農地に入らせて頂くと、畑の場所によって違いはありましたが、土の活き活きした様子がよく伝わってきたんです。 そこにいるだけで温かい、、土が、、発酵しているんですね。微生物の働きなのか、土地によって薫りも違いました。 見学時間は1時間。 あっという間でしたが、本物の高畝を観て、触れて、感じることができ、そこから得られるものは多かったです。 先生の話を聞き逃さないよう、...
糸状菌で菌ちゃん野菜 家庭菜園のすすめvol.6 不織布プランターに定植していきます 5月 6月
Переглядів 2 тис.Рік тому
このvlogは、主に家庭菜園での様子を記録したものです。 タイトル後半にある○月という表記は、目安となる月を記載しています。  ― ― ― ― ー ー ー ー ー ー  不織布プランターでの土作りは2月に行いました。 4月中旬になり、約2ヶ月ほど。 購入した苗も大きくなり始めたので、不織布プランターの様子を確認してみることに。 見た目には変わりありませんでしたが、中を覗いてみると糸状菌が増えているのを確認。 ミニトマトの苗を定植することに。 不織布プランターは排水性や通気性を持ち合わせているので、糸状菌にピッタリな資材です。 しかし、仕込んでいた枯れ枝が絡まってしまい、定植に手間取ってしまいました。 なにより、一番の心配は鉢の中を触りすぎたこと。 せっかく伸びた糸状菌の糸をたくさん切ってしまったのではないかと不安になりましたが、ここまで来たら、やってみるしかありません。 これが良い結...
糸状菌で菌ちゃん野菜 家庭菜園のすすめvol.5 (旧)不織布プランターでの土作り 2月 3月
Переглядів 6 тис.Рік тому
糸状菌で菌ちゃん野菜 家庭菜園のすすめvol.5 (旧)不織布プランターでの土作り 2月 3月
糸状菌で菌ちゃん野菜 家庭菜園のすすめvol.4 いちご山をつくる 5月 6月
Переглядів 2,4 тис.Рік тому
糸状菌で菌ちゃん野菜 家庭菜園のすすめvol.4 いちご山をつくる 5月 6月
糸状菌で菌ちゃん野菜 家庭菜園のすすめvol.3 定植していきます 5月 6月
Переглядів 2,5 тис.Рік тому
糸状菌で菌ちゃん野菜 家庭菜園のすすめvol.3 定植していきます 5月 6月
糸状菌で菌ちゃん野菜 家庭菜園のすすめvol.2 マルチの中の様子 4月 5月
Переглядів 2,9 тис.Рік тому
糸状菌で菌ちゃん野菜 家庭菜園のすすめvol.2 マルチの中の様子 4月 5月
糸状菌で菌ちゃん野菜 家庭菜園のすすめvol.1 レイズドベッド風の高畝づくり 2月 3月
Переглядів 29 тис.Рік тому
糸状菌で菌ちゃん野菜 家庭菜園のすすめvol.1 レイズドベッド風の高畝づくり 2月 3月