t_suzuki movie
t_suzuki movie
  • 23
  • 209 450
20200524YFC飛行場整備
2020年5月24日YFC飛行場の水はけを良くするために、排水溝の整備をしました。
まずは排水溝周りの葦を刈り込み、水はけの邪魔になっていた泥や草などを掻きだしました。
暑い中、ご苦労様でした!!
Переглядів: 95

Відео

1/4 ka8 b トーイングムービー
Переглядів 2914 роки тому
サーマル工房さんの1/4 ka8 bを、OS FS-200S-Pを積んだテイラークラフトでトーイングしました。 ペラはAPC 18×10で、素晴らしい推力を得ています。 1/4 ka8 bの性能も申し分なく、安定性の高い飛行が楽しめます。
2019年 YFC春の飛行会
Переглядів 2195 років тому
2019年5月5日 快晴微風という絶好のコンディションのなか、皆様が日ごろの練習の成果を披露しました。 予告した時間通りに飛ばすのは、意外と難しいものです!
2018年11月4日YFC親睦会
Переглядів 5205 років тому
2018年11月4日に開催された、恒例のYFC親睦会。 理事の皆様のご尽力により、今年も楽しいイベントになりました。 ありがとうございました。
180609YFC猪苗代遠征
Переглядів 2416 років тому
2018年6月YFCの猪苗代遠征を、ドローン(MARVIC PRO)で撮影しました。 良い景色の中で飛ばす水上機は、陸上機とはまた違った緊張感がたまりません。 皆様、是非ご参加くださいませ。
2017年12月3日 YFC親睦会
Переглядів 2656 років тому
好天に恵まれた、2017年の親睦会。 今年はかわいい参加者がたくさん来てくれて、いつも以上に楽しい親睦会になりました。
2017も宜しくデス
Переглядів 2247 років тому
早起きして、趣味のラジコンを飛ばしに行く一日をまとめました! 仕事のストレス解消にはコレですね~。
2016年 YFC親睦会
Переглядів 2747 років тому
恒例の親睦会。 今年は会員のご家族を含めて大勢の参加があり、とても楽しい親睦会になりました。
2016 さる年 空から賀正
Переглядів 1808 років тому
今年もドローンから空撮しました。 昨今、何かと話題のドローンですが、安心してください!健全に使ってますよ!
2015年 YFC親睦会
Переглядів 2648 років тому
2015年11月1日 快晴のYFC飛行場で親睦会が開催されました。 バーベキュー、とん汁も最高に美味しかったです! 鈴木のグライダーで空撮もしてみました。
2015年 YFC秋の飛行会
Переглядів 7348 років тому
2015年10月18日、雨で1週間延期になった「2015年YFC秋の飛行会」が開催されました。 ポールへの激突や自爆装置(笑)の不具合等、多少のトラブルはあったものの無事に協議終了。 皆さん素敵な賞品を手に、満足の笑顔でした。
2015年 YFC春の飛行会
Переглядів 7179 років тому
2015年5月24日に開催された、吉見フライングクラブ「春の飛行会」の模様です。 笑いと感動の戦いを、話題のドロ~ンによる空撮を交えてリアルレポート。 お楽しみください!
2015年春 つくばみらい市福岡堰の桜を空撮
Переглядів 5389 років тому
つくばみらい市と常総市の境にある福岡堰の桜を、地上と空から撮影してみました。
INSPIRE1始動150328
Переглядів 1359 років тому
新たに導入した空撮機で、自宅近くの川を撮影。いつも自転車で行っていた出島も、空からはこんな風に見えるんですね!動画は4Kまで対応。カメラ操作専 のオペレーターと二人での撮影もできて、クルマなどの動きを追うことも可能です。お仕事のご相談も承り中ですよ~!
空から新春メッセージ2015
Переглядів 1369 років тому
撮影用ヘリの機能も、撮影中の画像が手元でみられるようにアップデート。撮りたいものがあったら言ってくださいね~!文字通り飛んでいきます^^
140511猪苗代高
Переглядів 24510 років тому
140511猪苗代高
140406sakura m
Переглядів 14010 років тому
140406sakura m
R/Cアクロバット機オンボード(曲技解説付)
Переглядів 28910 років тому
R/Cアクロバット機オンボード(曲技解説付)
守谷の空からおめでとう
Переглядів 17010 років тому
守谷の空からおめでとう
Greetings from Moriya
Переглядів 6710 років тому
Greetings from Moriya
2013年11月4日YFC親睦会
Переглядів 20610 років тому
2013年11月4日YFC親睦会
ラジコンでこんなことが・・・!
Переглядів 202 тис.11 років тому
ラジコンでこんなことが・・・!
ラジコンのアクロバット機にGoPro搭載
Переглядів 1,2 тис.11 років тому
ラジコンのアクロバット機にGoPro搭載

КОМЕНТАРІ

  • @higesira
    @higesira 2 роки тому

    音楽いいね👍

  • @amuneko
    @amuneko 3 роки тому

    はじめまして ナイスです👍ラジコン飛行機もグライダーもやりますが、曳航は憧れですね^^いい映像ありがとうございます^^

    • @t_suzukimovie7603
      @t_suzukimovie7603 3 роки тому

      その後、新しい映像をあげられなくて恐縮です。 飛行機もグライダーもやっておられるなら、曳航はそれほど難しいものではありませんので、ぜひ挑戦してみてください。 ドキドキしますが、本当に楽しいですよ!

  • @TAKAHIRO.U
    @TAKAHIRO.U 3 роки тому

    キモチよさそー。 まさに鳥目線。 こんな動画が撮れるなんてすごいです。

  • @前原圭一-u6c
    @前原圭一-u6c 3 роки тому

    まるで人が乗っているかのような操縦、お見事です!

  • @hackmanexe7828
    @hackmanexe7828 4 роки тому

    これは気持ち良さそうですね〜 VRでやってみたいです!

  • @よっちゃんねるCh
    @よっちゃんねるCh 4 роки тому

    楽しそうですね‼️

  • @tusru007
    @tusru007 4 роки тому

    私め20年くらい前にラジコンを始めた時に、このクラブに所属しておりました!! その節はお世話になりまた。 当時の雰囲気変わらず続いている事がすごいですね。

    • @t_suzukimovie7603
      @t_suzukimovie7603 4 роки тому

      コメントありがとうございました。お時間ありましたら是非遊びにいらしてください。 きっと知っているメンバーさんもいらっしゃると思いますので。

  • @山田英二-v1j
    @山田英二-v1j 5 років тому

    曳航機が何処に行ったのかちょっと気になりました。

  • @tk-bk9ne
    @tk-bk9ne 5 років тому

    学生時代、実機で同じことやっていましたが、まさしくこんな感じでした。まさかラジコンでやってしまうとは!

  • @tt-zg4tq
    @tt-zg4tq 5 років тому

    着陸見事です!!!

  • @masafumi009
    @masafumi009 5 років тому

    凄いです

  • @jyuubako26
    @jyuubako26 5 років тому

    綺麗な映像ですね。

  • @kei-wc3rb
    @kei-wc3rb 5 років тому

    すごい! 説明が無かったら本物の実機に見えます。

  • @スピッツ大大大好き
    @スピッツ大大大好き 5 років тому

    まるで風の谷のガンシップとバージだな ナウシカのことです。 ググればわかりますよきっと。

  • @トオル鷹山
    @トオル鷹山 5 років тому

    初めまして(^_^) グライダーって動力無いけど向かい風の時は前に進めないんですか?

  • @takekorose
    @takekorose 5 років тому

    ナイスエアボーン、ナイスフライト、ナイスランディング!音楽も心地よくて気持ち良いフライトが出来ました。パチパチパチ!あ~、またグライダーで空を飛びたいなぁ~!コクピットの人の動きも良いですね!楽しかった!ありがとう!

  • @chan-TAM
    @chan-TAM 5 років тому

    最高です!たまらんです‼︎

  • @gobi3970
    @gobi3970 6 років тому

    風の谷のナウシカのバージじゃん笑

  • @ankurage
    @ankurage 6 років тому

    windows7 のサンプルミュージック、落ち着きますね...

  • @8bb60
    @8bb60 6 років тому

    さいださいとか言ってる人はなんなの?

  • @rock69dynamite
    @rock69dynamite 6 років тому

    UP 感謝です。 成程、リカちゃんのお父様も国際線のパイロットなので、ワタル君も頑張る訳ですね。 ところで、ラジコン グライダー でググってみたのですが、動力が無いモノは見つけられませんでした。 自作ですか? 大抵は、自力や「手投げ」で離陸するもので、このように曳航機に引かれて・・・というグライダー本来の優雅さを 感じさせてくれるものは見当たりませんでした。

    • @t_suzukimovie7603
      @t_suzukimovie7603 6 років тому

      ご連絡ありがとうございます。 機体はOK模型さんのFOXという製品で、本来はモーターとプロペラにより、自力で高度を取るのですが、トーイングという動力飛行機で引っ張る飛ばし方にチャレンジしたかったので、思い切ってモーターは付けず、代わりに機首には切り離し用のフックを装着しました。 www.okmodel.co.jp/catalog/airplane/Fox/index.html 現在次期グライダーを物色中です!

    • @rock69dynamite
      @rock69dynamite 6 років тому

      こちらこそ、ご回答、有難うございます。 切り離しのギミックの機構はフックにはサーボモータを使用されましたか? しかし、それを直動に換えてバランス良く小さな飛行機体に収めるのには、随分な試行錯誤があったと考えます。 優雅なグライディングを追求した素晴らしい結果ですね。

    • @t_suzukimovie7603
      @t_suzukimovie7603 6 років тому

      rock69dynamite サーボと繋げる切り離し用のフックは、パーツとして発売されているので、取り付けには苦労しませんでしたが、引っ張る方の機体製作が大変でした。 (T ^ T) 最初に付けたエンジンがパワー不足で、グライダーを牽くとなかなか高度が取れず、一回り排気量が大きいものに載せ変えたのですが、これが不調で修理に出したりして、結局うまく牽けるまでに1年以上かかりました。 しかし苦労した甲斐もあって、今でも快調に飛ばしております。

    • @rock69dynamite
      @rock69dynamite 6 років тому

      ご苦労、察し申し上げます。 牽引機としては、最初のトルクが必要ですものね。 エンジンの力だけでなくプロップを流体力学的な考察の上、回転数、ペラの形状や角度 検討されたかと。 重ねて尽力に御礼申し上げます。 ところで、搭載カメラを LAN 通信でリアルタイムで楽しめる方法は民生レベルで可能でしょうか?

    • @t_suzukimovie7603
      @t_suzukimovie7603 6 років тому

      2.4GHzの周波数を使い、リアルタイムに映像を送る機材はあります。 www.dji.com/dji-lightbridge グライダーに載せたいのですが、いかんせんお高くて・・・。です。

  • @エボシガイ
    @エボシガイ 6 років тому

    また見に来ました。最後まで視聴しちゃいました。今回は曳航機が引っ張り上げる健気さに◎

  • @taiseikuba3197
    @taiseikuba3197 6 років тому

    以外と切り離してから時間ある

  • @夫やる-d8g
    @夫やる-d8g 6 років тому

    荒川のところですか?

  • @YO-km4by
    @YO-km4by 6 років тому

    浪漫飛行

  • @takumitakumi19990302
    @takumitakumi19990302 6 років тому

    ふぁっ!? ここは日本か!笑

  • @林康介-r6o
    @林康介-r6o 6 років тому

    んん?人入ってる? と思ったら人形だったwww

  • @keeesan
    @keeesan 6 років тому

    VRにしたら面白そう

  • @Kifflom314
    @Kifflom314 6 років тому

    ほほ〜

  • @エボシガイ
    @エボシガイ 6 років тому

    これがあのグライダーですね。そしてドローンの性能はすごい!

  • @エボシガイ
    @エボシガイ 6 років тому

    今まで見たラジコン飛行機の動画中、マイベストワンです。滑空の時は本当に乗っているかのようでした。音楽も良いし、他の方が言っている切り離したあとの機体の仕事感も◎。 それにしても、動力を持たない機体をきちんと飛行場にランディングさせる等、素晴らしいです。GOPROの映像も文句ありません!!!!これからも楽しみにしています。

  • @エボシガイ
    @エボシガイ 6 років тому

    かっかおおおいい!!

  • @tetutetubouzu5051
    @tetutetubouzu5051 6 років тому

    いいですねぇ。何か関東平野の利根川付近の河川敷に行きたくなってきた。 今日、休みなのでちょっとドライブにでも行ってきます。

  • @HopStepJunk
    @HopStepJunk 6 років тому

    見てる方も気持ちいい!!アップありがとうございます!!

  • @gerigerinosuke
    @gerigerinosuke 6 років тому

    グッジョブだ

  • @takumich2378
    @takumich2378 6 років тому

    パイロット人形、所々痙攣してない?w

  • @_scandal_314__5
    @_scandal_314__5 6 років тому

    お見事

  • @オラハハハ
    @オラハハハ 6 років тому

    素敵ですね! 私も是非やってみたいです。

  • @佐藤恭亮-v6e
    @佐藤恭亮-v6e 6 років тому

    こーいうのの知識ないけど、乗ってるとどんな感覚なんだろう ふっわふわなのかな笑 わー!落ちてるぜー!!みたなのか?ジョットコースターっぽいのか

  • @ヒラスズキ-d5v
    @ヒラスズキ-d5v 6 років тому

    ラジコンは手を出してませんが幼少期から現在でも見てて楽しくなんか癒されます♪

  • @kyouko__O
    @kyouko__O 6 років тому

    Remind me of "この大空に、翼をひろげて"

  • @yasukoo0
    @yasukoo0 6 років тому

    素晴らしい!! 学生時代に体験飛行したときの気分を思い出しました。風切り音が気持ちいい!リアル!

  • @浜松ギョーザ
    @浜松ギョーザ 6 років тому

    熱気球のほうが楽じゃないですか? 釣のリール糸つけて。

  • @吉村秀雄-q1c
    @吉村秀雄-q1c 6 років тому

    曳航機のリリースのシーン最高です

  • @toutoupapa
    @toutoupapa 6 років тому

    学生時代に一度だけ複座の前席に乗せていただいたことがあります。この風切り音だけの世界思い出しました。

  • @abeno666
    @abeno666 6 років тому

    優雅でイイね!

  • @mk-cq8mg
    @mk-cq8mg 6 років тому

    着陸うまっ!! 朝から見て感動!!

  • @TairaMasakado
    @TairaMasakado 6 років тому

    すごいっすねー。 本物みたいな音(風を切る音)! もっとも自分は本物に乗ったことはないですが、なんかものすごいリアル感についつい最後まで楽しんでしまいました。

  • @hidezoooooooooo
    @hidezoooooooooo 6 років тому

    上手ですね!下から見上げて操縦とはまた難しそうですね!すごい!

  • @シュウシュウ-h5b
    @シュウシュウ-h5b 6 років тому

    動画に使われているBGMは何ですか?