- 20
- 8 839
季節観いろ鳥撮り−宮城から自然の魅力お伝えします−
Japan
Приєднався 2 бер 2023
「季節」の移り変わりを「観」ながら、「色」とりどりの野「鳥」や自然を「撮」影したい。そんな思いで、動画を作り始めました。
フィールドは宮城県です。
休日の朝くらいしか探鳥時間がないのですが、焦らずコツコツやっていこうと思っています。
撮影機材はNIKON KOOLPIX p1000です。4K30pで撮影しています。
フィールドは宮城県です。
休日の朝くらいしか探鳥時間がないのですが、焦らずコツコツやっていこうと思っています。
撮影機材はNIKON KOOLPIX p1000です。4K30pで撮影しています。
冬の伊豆沼周辺でガン類さがし! (ハクガン、アオハクガン、ヒシクイ、シジュウカラガン)
冬が本番に入ってきました。今回は宮城県の鳥「ガン」の仲間を追います。ハクガン、ヒシクイ、シジュウカラガンとマガン以外にもいろいろ飛来し、「ガンの聖地」とも呼ばれる伊豆沼周辺。これだけ多種のガンが楽しめる場所はなかなかありません。一斉に餌場に飛び立つ時の迫力も合わせて楽しんでいただければと思います。
四季の移り変わりとともに色とりどりの表情を見せる自然の姿を狙って撮影を続けています。海あり山ありと山紫水明の宮城では、様々な野鳥にも出会うことができます。その姿をメインにしながら季節感の感じていただける動画を作って行けたらと思っています。
四季の移り変わりとともに色とりどりの表情を見せる自然の姿を狙って撮影を続けています。海あり山ありと山紫水明の宮城では、様々な野鳥にも出会うことができます。その姿をメインにしながら季節感の感じていただける動画を作って行けたらと思っています。
Переглядів: 356
Відео
秋。水鳥と光と紅葉と
Переглядів 128Місяць тому
例年より遅れたものの通い慣れた里山も鮮やかに色づき、この時期に合わせたようにやってきた冬の水鳥とのコラボレーションを見せてくれました。 なんとも日本らしい美しさだなと感じてしまいます。 そして、水辺ならではの光景もうまくおさめることができました。 「天然のイルミネーション」ともいうべき神秘的な光景をお楽しみください。 四季の移り変わりとともに色とりどりの表情を見せる自然の姿を狙って撮影を続けています。海あり山ありと山紫水明の宮城では、様々な野鳥にも出会うことができます。その姿をメインにしながら季節感の感じていただける動画を作って行けたらと思っています。
渡りの季節・秋の公園で鳥探し!
Переглядів 1,6 тис.2 місяці тому
普段はお馴染みの鳥しか見られない公園ですが、春、秋の渡りの時期には様々な渡り鳥がショートステイしていきます。数日ごとに入れ替わり立ち替わり出会いがあって、ワクワクする場所に変わります。 今シーズンもトケンやヒタキが来て楽しませてくれました。 四季の移り変わりとともに色とりどりの表情を見せる自然の姿を狙って撮影を続けています。海あり山ありと山紫水明の宮城では、様々な野鳥にも出会うことができます。その姿をメインにしながら季節感の感じていただける動画を作って行けたらと思っています。
猛暑の夏。森の動物達 #サンコウチョウ #ヤブサメ #ニホンリス #ヒヨドリ #子育て
Переглядів 4063 місяці тому
今年もただならぬ暑さの夏となりました。環境変化の動物への影響は心配ですが、森の動物達はそれぞれに暑さをしのぎつつ、次の命を繋いだようです。ようやく過ぎていった夏の様子をまとめました。 それにしても夏場の鳥見は修行のようですね。 四季の移り変わりとともに色とりどりの表情を見せる自然の姿を狙って撮影を続けています。海あり山ありと山紫水明の宮城では、様々な野鳥にも出会うことができます。その姿をメインにしながら季節感の感じていただける動画を作って行けたらと思っています。
アオバト、宮城でも海水飲んでます!
Переглядів 5034 місяці тому
緑色でとっても綺麗なアオバト。残念ながら宮城では夏場だけの滞在で、深い森の中を好むこともあり、なかなかお目にかかれませんでした。先日ようやく見つけることができて、幸運にも水を飲む様子も観察できました。もう少しすると南の暖かい地域へと移動して行ってしまうので、貴重な体験となりました。 四季の移り変わりとともに色とりどりの表情を見せる自然の姿を狙って撮影を続けています。海あり山ありと山紫水明の宮城では、様々な野鳥にも出会うことができます。その姿をメインにしながら季節感の感じていただける動画を作って行けたらと思っています。
Birds I met in early summer [Forest] edition (Great Orchid, Black Thrush, young bird season)
Переглядів 7444 місяці тому
初夏に出会えた鳥達第3弾です。新緑の時期からさらに葉が茂り、渡ってきた夏鳥にとっては繁殖の季節です。鳥の姿は見つけにくくなりましたが、諦めずに森を歩いていると、子育てしている様子や、巣立って間もない幼鳥に遭遇できたりします。(これだからついつい森に足を運んでしまいます。) そんな今シーズンの出会いをまとめました。 四季の移り変わりとともに色とりどりの表情を見せる自然の姿を狙って撮影を続けています。海あり山ありと山紫水明の宮城では、様々な野鳥にも出会うことができます。その姿をメインにしながら季節感の感じていただける動画を作って行けたらと思っています。
初夏に出会えた鳥達②【浜・干潟】編
Переглядів 2315 місяців тому
シリーズ「初夏に出会えた鳥達」の第2弾、【浜、干潟】編です。海辺には、わずかな期間しか立ち寄らない旅鳥たちが訪れ、日替わりのような出会いが楽しめます。その一方で、この地に腰を据える多くの鳥たちは繁殖へと進んでいきます。動きがあって楽しい季節です。 旅鳥や夏鳥で賑やかさを増す浜辺の姿をまとめました。 四季の移り変わりとともに色とりどりの表情を見せる自然の姿を狙って撮影を続けています。海あり山ありと山紫水明の宮城では、様々な野鳥にも出会うことができます。その姿をメインにしながら季節感の感じていただける動画を作って行けたらと思っています。
初夏に出会えた鳥達①【川・沼】編(カワセミ、セイタカシギ、ノビタキ、ヨシゴイ他)
Переглядів 6255 місяців тому
夏鳥がやってくるこの時期は、森に行ったり、浜に行ったりついついあちこちつまみ食いのような感じで歩いてしまいます。 今回は、その中から川や沼で出会えた鳥達をまとめてみました。 四季の移り変わりとともに色とりどりの表情を見せる自然の姿を狙って撮影を続けています。海あり山ありと山紫水明の宮城では、様々な野鳥にも出会うことができます。その姿をメインにしながら季節感の感じていただける動画を作って行けたらと思っています。
カンムリカイツブリ-背中で育む親子愛-
Переглядів 3486 місяців тому
野鳥の子育て真っ盛りの季節ですね。中でもカンムリカイツブリは、ひなが小さい間、親鳥がひなを背中に乗せながら過ごします。その姿がとてもユニークで愛らしく、野鳥ファンにとっては名シーンの一つではないでしょうか。 親子ともその個性豊かな見た目にも注目しながら見ていただければ幸いです。 四季の移り変わりとともに色とりどりの表情を見せる自然の姿を狙って撮影を続けています。海あり山ありと山紫水明の宮城では、様々な野鳥にも出会うことができます。その姿をメインにしながら季節感の感じていただける動画を作って行けたらと思っています。
森は新緑の季節へ
Переглядів 6896 місяців тому
殺風景だった森が新芽で色づき始める頃は、冬の野鳥と、渡りの途中の野鳥、そして夏の野鳥とが混在する季節。出会いあり、別れあり。繁殖期を迎える鳥達は相手を求めてさえずり、森は耳にも、見た目にも賑やかに。そんな空気感が伝わるような動画になってくれればと思って作りました。 四季の移り変わりとともに色とりどりの表情を見せる自然の姿を狙って撮影を続けています。海あり山ありと山紫水明の宮城では、様々な野鳥にも出会うことができます。その姿をメインにしながら季節感の感じていただける動画を作って行けたらと思っています。
水鳥と紅葉とイルミネーション はいいですね。映像が綺麗でほっこりします。ご案内ありがとうございます。
ありがとうございます。そう言っていただけてうれしいです。 今回は紅葉がメインなので、すぐ飛んでしまう野鳥と違って構図を作ったり、背景の色を気にしてポジションを変えたりとかができたので綺麗に撮れたと思います。
まぁ!! 凄い😃 そうかぁ、餌付けしてる人がいるから手の平を上にしてるの見て飛んで来たんですね。 元々人懐こい鳥ではなかったかしら。 とりあえず「一期一会」だったということにしましょ😊
まあ、どこにでもって言ったらかわいそうですが、身近にいる留鳥なので、餌付けしてもそう生態系に影響が出るとは思えませんし、夏になったら全然近づいてこなくなったので大丈夫だと思います。冬場は耳元で羽ばたく音が聞こえるくらい近くを飛んでいました。
@@kisetsukan 餌付けはたしかに問題だと思います。 相手は野鳥ですものね。 でも素敵な体験だなぁ(*´ω`*) 野生の鳥が自分の意志で人の耳元まで来るなんて滅多にない体験ですよね😊
そうですね。僕も餌を持たずに手を出しただけなのでまさか来るとは思っていませんでした。ただ、手に乗ってみると小鳥の重さとか感触とか味わうことはできたので、それは貴重な体験だったと思います。
エゴノキの実をつつくところはよく見るんですが、クルミはなかなか見ませんね。驚きました。身近な鳥でも見たことないシーンが撮れたりするので面白いです。
すごいです。ちゃんとあちこち突かないで割れ目を突くんですね。やり慣れてる感じのヤマガラさんです。リスも真っ青😅
そうですね。不思議ですが、どこをつつけば割れるのかわかっているみたいです。つついている音が聞こえるほど頑張っていました。
@@kisetsukan じかに見れて羨ましいですね、カラ類は可愛いから好きです。ヤマガラのニーニーって鳴く声はほんと好きです。^_^
小さな穴を上手く使いゴックンゴックンと海水を飲むアオバトの姿を見て、海水が美味しそうに見えたのは人生初経験でした😂 趣味で野鳥のあみぐるみを作っているのですが、たまたま現在アオバトを作成していたので、とてもタイムリーな動画で参考にさせていただきました😊 ありがとうございます!
@@LanLan_lu ありがとうございます。確かにあの喉の動きはしっかり飲んでるなっていう感じがしますね。動画の良さだと思います。楽しんでいただけたのであれば幸いです。
綺麗な鳥ですよね、始め鳴き声を聴いた時はまさか野鳥とは思いませんでした。隣の県ですが、この地域にもいてくれてます。海岸迄は車で一時間距離ですが、海水を飲みに行くんだなぁって感心します。
メッセージありがとうございます。私もはじめ山の中で鳴き声を聞いたときは、まさかこのきれいなアオバトだとは思いませんでした。 近所の公園や森でも春秋の渡りの時期に鳴き声を聞いたという人の話を聞くのですが、なかなか姿を見る機会に恵まれませんでした。 以前、東京に勤務していた頃、神奈川の照ケ崎海岸に見に行ったことはあったので、将来的にはそちらに足を運ばなければいけないかもと思っていたので、今回出会えてラッキーでした。
@@kisetsukan 素敵な映像が撮れて良かったですね、今年は向かいの山中の3箇所から声が聴こえました。まったり癒されました。ではまた
可愛い鳥さんたちだけでなくニホンリスの食事シーンまで見れて、興味深く素敵な動画でした! クロツグミもあんなに綺麗にさえずるのですね😊
クロツグミは鳴き声がとても綺麗です。オオルリやキビタキ、サンコウチョウがおとなしくなった後も結構鳴いてくれるので、緑の森の中ではとても癒される存在です。 ニホンリスは食事中は殻が割れるまでかなりじっくり撮らせてくれるので一度見つけてしまうとあっという間に時間が経ってしまいます。食べているシーンはよく見られるんですが、まったりするシーンはあまり遭遇しません。特段珍しい存在ではないのですが、会うと毎回嬉しくなります。
In Hong Kong 🇭🇰 SAR, in the semi-rural parks in the New Territories, the Japanese White-eye birds can also be seen. They are the “local” birds of Hong Kong 🇭🇰.
White-eyes are widely distributed. In Japan, the one in Okinawa is called the Ryukyu white-eye and has a slightly different appearance. Some migratory birds may stay in Japan during the summer and return there during the winter. We want to take care of each other's environment.
Could you kindly please 🙏 provide English translation in your video, or at least the English names of the animals in ALL your videos 🙏🙏🙏🙏Much appreciated 🙏🙏🙏🙏
I added an English translation of this video
I'm a new subscriber here from Singapore. Amazing bird observation footage. Some of the birds I saw before. Thanks for sharing. 1 LIKE for your video!!! Happy birding!!! 👍🔔
Thank you for your message.I'm glad you can watch my videos from far away.I'm planning to upload new videos soon. I hope you enjoy them as well.
Can you please provide English names of these birds in ALL your videos ?
Thank you for your message The names of the birds that appear in this video are as follows: アオジ black faced bunting ヒバリ Eurasian Skylark ホオアカ Chestnut-eared bunting オオヨシキリ Oriental Reed Warbler シロチドリ Kentish Plover メダイチドリ Lesser Sand Plover コサギ Little Egret ダイサギ Great Egret チュウシャクシギ Whimbrel ムナグロ Pacific golden plover ハマシギ Duniln キアシシギ Grey-tailed Tattler コアジサシ Little Tern
シロチドリの戦闘態勢、メダイチドリのウキウキダンス♪とても可愛かったです🤣 でも、雛ちゃんたちの可愛さには勝てませんね!
@@LanLan_lu ありがとうございます!動物は急に予想もしなかった動きをしてくれたりするのでそこが面白いですね。いつも見てる鳥だからとカメラを向けないでいて後悔した瞬間も結構あります。 今年は色々ひなにも出会う機会があって楽しい季節を過ごせました。巣立つとあっという間にいなくなっちゃうんですけどね
こんばんは🌆 カンムリカイツブリの雛ちゃんはゼブラ模様で親鳥とは似ても似つかない姿ですね😅そのギャップが面白いです😊🤩😍🫠👍
メッセージありがとうございます。初めてみた時は幼鳥単体で見たので何の鳥かわかりませんでした。まさかこの毛があんなふうに変わるなんて季節を追って少しずつ変化を見て初めて信じられるようになりました。
@@kisetsukan さん返信ありがとう御座いました☆😊そうですねえ〜 単体では不思議な鳥にしか見えないかも知れません😅何か意味があるのでしょうか? 神様のみぞ知る❓
同じ宮城住みの者です。 タカやトンビではないのは確かなのですが、たまにピーヒョロロ ピーヒョロロと鳴く小さめの鳥があちこち聞こえて自分の住んでいる たまに市外でも聴くのですが、何の鳥かご存じですか?恐らく広く分布してると思います。 泣き声いろいろ調べたのですが結局分からず質問コメントさせていただきます。
ご連絡ありがとうございます。 ピーヒョロロだと、通常トビなのですが、そうでないとなると、聴いてみないとなかなか難しいですね。 可能性があるとすると、オオルリですとか、ヒヨドリ、ホオジロ、メジロ、キビタキあたりかもしれません。 お聴きになったのは、森の中でしょうか?もしくは住宅街?場所によってもヒントになります。
@@kisetsukan おはようございます。ご返信ありがとうございます。 教えてくださった鳥の鳴き声を色々調べて聞いてみたら1番近いのがヒヨドリ でした!ピージュクジュク?みたいな感じのがとても似ています😄 ずっと変わった鳴き声変な鳴き声だなあwと思い気になっててモヤモヤしてたのがスッキリしました😆
@@焼きたらこ-y6p ヒヨドリだと、住宅地から森の中まで幅広く生息しているので、耳にする機会が多いと思います。次に聴こえたときはうまく姿が見られるといいですね。鳴いている姿を実際に見られると、どの鳥の鳴き声か記憶に残りやすいと思います。
@@kisetsukan 田舎ですが住宅地です(^^) なかなか近くで姿が見られずでしたので(汗)でも季節感さんのおかげで 答えに近づけた気がします! ありがとうございます🙇