冥王代生命学の創成
冥王代生命学の創成
  • 14
  • 12 042 178
全地球史アトラス フルストーリー
「全地球史アトラス」は、太陽系の誕生、地球の誕生を経て、生命の誕生、そして生命の進化を、Hadean Bioscience研究グループによる最新の研究成果に基づき再現した映像集です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第1章から第12章までを1本にまとめた、地球誕生、生命誕生から地球の未来までを一気に見ることができる映像です。
第1章「地球誕生」
第2章「プレートテクトニクス」
第3章「原始生命誕生」
第4章「生命進化の第1ステージ」
第5章「生命進化の第2ステージ」
第6章「生命進化の第3ステージ」
第7章「生命大進化の夜明け前」
第8章「カンブリア紀の生命大進化」
第9章「古生代」
第10章「中生代から人類の誕生まで」
第11章「人類代〜人類誕生と文明の構築」
第12章「地球の未来」
企画:
文部科学省科学研究費補助金
新学術領域研究「冥王代生命学の創成」
ELSI
著作: 丸山 茂徳
制作: 有限会社LiVE
監修: 丸山 茂徳
プロデューサー: 黒川 顕
ディレクター: 上坂 浩光
ナレーション: 宮林 康、佐藤 健輔
Переглядів: 9 567 951

Відео

全地球史アトラス 2.プレートテクトニクス(第2版)
Переглядів 133 тис.4 роки тому
「全地球史アトラス」は、太陽系の誕生、地球の誕生を経て、生命の誕生、そして生命の進化を、Hadean Bioscience研究グループによる最新の研究成果に基づき再現した映像集です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 第2章「プレートテクトニクス」 43.7-42.0億年前のあいだに、無大気・無海洋の地球に多数の氷惑星が降り注ぎ、水の成分が付加されました。その結果、地球にはじめて大気・海洋が誕生し、プレートテクトニクスが機能し始めました。しかし、冥王代の原始海洋は猛毒海洋で、生命が誕生できる環境ではありませんでした。 (2020年3月26日、最新の研究成果に基づき一部改訂) 企画: 文部科学省科学研究費補助金 新学術領域研究「冥王代生命学の創成」 ELSI 著作: 丸山 茂徳 制作: 有限会社LiVE 監修: 丸山 茂徳 プロデューサー: 黒川 顕 ディレク...
全地球史アトラス 11.人類代~人類誕生と文明の構築
Переглядів 159 тис.5 років тому
「全地球史アトラス」は、太陽系の誕生、地球の誕生を経て、生命の誕生、そして生命の進化を、Hadean Bioscience研究グループによる最新の研究成果に基づき再現した映像集です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 第11章「人類代~人類誕生と文明の構築」 人類は、形態学的には霊長類の一種ですが、非常に複雑かつ高度に脳を発達させたことで、科学と文明を発明しました。 こうした点から、その他の生物とはまるで異なる「第4の生物」と呼ぶことができます。 人類の誕生は、地球生命史における非常に重要なイベントであり、人類が生きる時代を人類代として位置づけることができます。 企画: 文部科学省科学研究費補助金 新学術領域研究「冥王代生命学の創成」 ELSI 著作: 丸山 茂徳 制作: 有限会社LiVE 監修: 丸山 茂徳 プロデューサー: 黒川 顕 ディレクター: 上坂...
全地球史アトラス 10.中生代から人類の誕生まで
Переглядів 210 тис.5 років тому
「全地球史アトラス」は、太陽系の誕生、地球の誕生を経て、生命の誕生、そして生命の進化を、Hadean Bioscience研究グループによる最新の研究成果に基づき再現した映像集です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 第10章「中生代から人類の誕生まで」 中生代は、恐竜が生態系の頂点に君臨した時代です。 大陸の分裂する場では茎進化によって新種が誕生し、大陸の衝突する場では冠進化によって種の多様化が進みました。 このようなプロセスで世界中に恐竜が拡散する一方で、哺乳類も2.5億年前に誕生し、 6500万年前に恐竜が絶滅した後も繁栄しました。人類へとつながる霊長類は約1億年前に誕生しました。 企画: 文部科学省科学研究費補助金 新学術領域研究「冥王代生命学の創成」 ELSI 著作: 丸山 茂徳 制作: 有限会社LiVE 監修: 丸山 茂徳 プロデューサー: 黒川...
全地球史アトラス 12.地球の未来
Переглядів 150 тис.5 років тому
「全地球史アトラス」は、太陽系の誕生、地球の誕生を経て、生命の誕生、そして生命の進化を、Hadean Bioscience研究グループによる最新の研究成果に基づき再現した映像集です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 第12章「地球の未来」 人類は、いずれ自己複製可能なロボットを生み出し、宇宙へ進出することになるでしょう。 一方、地球は、誕生以来冷却を続けてきましたが、表層の海洋水の減少によってプレートテクトニクスが停止し、金星化の道を辿ることになるでしょう。 そして、約80億年後、膨張する太陽に飲み込まれて地球は消失します。しかし、地球で生まれた生命は形を変え、既に他の銀河へと進出していることでしょう。 企画: 文部科学省科学研究費補助金 新学術領域研究「冥王代生命学の創成」 ELSI 著作: 丸山 茂徳 制作: 有限会社LiVE 監修: 丸山 茂徳 プロ...
全地球史アトラス 7.生命大進化の夜明け前
Переглядів 125 тис.6 років тому
「全地球史アトラス」は、太陽系の誕生、地球の誕生を経て、生命の誕生、そして生命の進化を、Hadean Bioscience研究グループによる最新の研究成果に基づき再現した映像集です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 第7章「生命大進化の夜明け前」 シアノバクテリアが生み出す酸素は大気中に次第に蓄積しました。土壌がシアノバクテリアの死骸を覆うと酸化作用が妨げられ、酸素濃度はさらに爆発的に増加しました。約7億年前に起きた「水漏れ地球」事変は、陸地面積を一層増大させ、酸素濃度をさらに増やすとともに、爆発的な生物進化へとつながる生命の生息域を拡大していきました。 企画: 文部科学省科学研究費補助金 新学術領域研究「冥王代生命学の創成」 ELSI 著作: 丸山 茂徳 制作: 有限会社LiVE 監修: 丸山 茂徳 プロデューサー: 黒川 顕 ディレクター: 上坂 浩光...
全地球史アトラス 8.カンブリア紀の生命大進化
Переглядів 270 тис.6 років тому
「全地球史アトラス」は、太陽系の誕生、地球の誕生を経て、生命の誕生、そして生命の進化を、Hadean Bioscience研究グループによる最新の研究成果に基づき再現した映像集です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 第8章「カンブリア紀の生命大進化」 繰り返される極寒期と極暑期を生き抜くために、生命は多生物共生体へと進化し、エディアカラ動植物群、カンブリア紀動植物群が出現しました。こうした生物の進化において、新種誕生を促したのは、大陸分裂場で起こる茎進化です。一方、大陸衝突帯では冠進化が進行し、生物種の爆発的な増加を生みました。 企画: 文部科学省科学研究費補助金 新学術領域研究「冥王代生命学の創成」 ELSI 著作: 丸山 茂徳 制作: 有限会社LiVE 監修: 丸山 茂徳 プロデューサー: 黒川 顕 ディレクター: 上坂 浩光 ナレーション: 宮林 康
全地球史アトラス 9.古生代
Переглядів 310 тис.6 років тому
「全地球史アトラス」は、太陽系の誕生、地球の誕生を経て、生命の誕生、そして生命の進化を、Hadean Bioscience研究グループによる最新の研究成果に基づき再現した映像集です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 第9章「古生代」 古生代初期になると、海洋の塩分濃度が現在の2倍程度まで減少し、生物の生息域は大海洋へも広がりました。脊椎動物が誕生し、それらは時間とともに四肢動物へと進化、そして陸上へと進出し始めました。一方、陸上では、植物と昆虫の共進化も進みました。古生代末には、暗黒星雲と太陽系が衝突し、再び極寒期に入ったために、古生代型生物は絶滅しました。 企画: 文部科学省科学研究費補助金 新学術領域研究「冥王代生命学の創成」 ELSI 著作: 丸山 茂徳 制作: 有限会社LiVE 監修: 丸山 茂徳 プロデューサー: 黒川 顕 ディレクター: 上坂 ...
全地球史アトラス 6.生命進化の第3ステージ
Переглядів 123 тис.7 років тому
「全地球史アトラス」は、太陽系の誕生、地球の誕生を経て、生命の誕生、そして生命の進化を、Hadean Bioscience研究グループによる最新の研究成果に基づき再現した映像集です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 第6章「生命進化の第3ステージ」 23億年前、天の川銀河と矮小銀河の衝突は超新星爆発を引き起こし、太陽のヘリオスフェアが縮退したため、地球は大量の宇宙線を浴びました。宇宙線は雲核生成作用を起こし、地球は雲で覆われたため、太陽エネルギーが地表に届かなくなりました。この結果、地球は全球凍結に陥り、生命が大量絶滅を起こしました。しかし、この極限環境を生き延びた原核生物たちがいたのです。彼らは、内部共生をさらに拡大し巨大化していきました。こうして、真核生物が誕生したのです。 企画: 文部科学省科学研究費補助金 新学術領域研究「冥王代生命学の創成」 EL...
全地球史アトラス 5.生命進化の第2ステージ
Переглядів 127 тис.7 років тому
「全地球史アトラス」は、太陽系の誕生、地球の誕生を経て、生命の誕生、そして生命の進化を、Hadean Bioscience研究グループによる最新の研究成果に基づき再現した映像集です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 第5章「生命進化の第2ステージ」 始めての光合成生物は、酸素を出さない嫌気性細菌として始まったが、やがて生命は猛毒である酸素に耐え、利用する仕組みを生み出しました。こうしてシアノバクテリアが生まれました。27億年前ごろになると、地球の冷却に伴って上部マントルと下部マントルが入れ替わるマントルオーバーターンが起きました。 企画: 文部科学省科学研究費補助金 新学術領域研究「冥王代生命学の創成」 ELSI 著作: 丸山 茂徳 制作: 有限会社LiVE 監修: 丸山 茂徳 プロデューサー: 黒川 顕 ディレクター: 上坂 浩光 ナレーション: 宮林 康
全地球史アトラス 4.生命進化の第1ステージ
Переглядів 156 тис.7 років тому
「全地球史アトラス」は、太陽系の誕生、地球の誕生を経て、生命の誕生、そして生命の進化を、Hadean Bioscience研究グループによる最新の研究成果に基づき再現した映像集です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 第4章「生命進化の第1ステージ」 自然原子炉間欠泉で誕生した第一次生命体は、間欠泉の定期的な噴出によって冥王代表層環境へと運ばれました。そこでは太陽エネルギーを利用しながら生き延びる機能を身につけた第二次生命体が誕生しましたが、猛毒の海にさらされると次々と死滅していきました。しかし、その猛毒にも耐えうる機能を備えた生物が誕生しました。それこそが動植物の祖先である第三次生命体である原核生物でした。 企画: 文部科学省科学研究費補助金 新学術領域研究「冥王代生命学の創成」 ELSI 著作: 丸山 茂徳 制作: 有限会社LiVE 監修: 丸山 茂徳 ...
全地球史アトラス 3.原始生命誕生
Переглядів 185 тис.7 років тому
「全地球史アトラス」は、太陽系の誕生、地球の誕生を経て、生命の誕生、そして生命の進化を、Hadean Bioscience研究グループによる最新の研究成果に基づき再現した映像集です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 第3章「原始生命誕生」 生命の誕生への第一歩は、大陸内部の地下にあった自然原子炉間欠泉内部で起こりました。生命の構成要素は、自然原子炉からのエネルギーによって、間欠泉内部で絶え間なく無数に作り出され、それらが外部共生しながら原始生命体へと進化しました。 企画: 文部科学省科学研究費補助金 新学術領域研究「冥王代生命学の創成」 ELSI 著作: 丸山 茂徳 制作: 有限会社LiVE 監修: 丸山 茂徳 プロデューサー: 黒川 顕 ディレクター: 上坂 浩光 ナレーション: 宮林 康
全地球史アトラス 2.プレートテクトニクス
Переглядів 137 тис.7 років тому
「全地球史アトラス」は、太陽系の誕生、地球の誕生を経て、生命の誕生、そして生命の進化を、Hadean Bioscience研究グループによる最新の研究成果に基づき再現した映像集です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 第2章「プレートテクトニクス」 43.7-42.0億年前のあいだに、無大気・無海洋の地球に多数の氷惑星が降り注ぎ、水の成分が付加されました。その結果、地球にはじめて大気・海洋が誕生し、プレートテクトニクスが機能し始めました。しかし、冥王代の原始海洋は猛毒海洋で、生命が誕生できる環境ではありませんでした。 企画: 文部科学省科学研究費補助金 新学術領域研究「冥王代生命学の創成」 ELSI 著作: 丸山 茂徳 制作: 有限会社LiVE 監修: 丸山 茂徳 プロデューサー: 黒川 顕 ディレクター: 上坂 浩光 ナレーション: 宮林 康
全地球史アトラス 1.地球誕生
Переглядів 391 тис.7 років тому
「全地球史アトラス」は、太陽系の誕生、地球の誕生を経て、生命の誕生、そして生命の進化を、Hadean Bioscience研究グループによる最新の研究成果に基づき再現した映像集です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 第1章「地球誕生」 45億6700万年前、太陽系誕生ののち、45億6000万年前ごろまでに原始地球が誕生、そして、45億5000万年前には月ができました。この時の地球には、まだ海がなく、無大気・無海洋の裸の惑星でした。地球表層はマグマオーシャンの固化によってできたアノーソサイトを主成分とする原初大陸に覆われていました。 企画: 文部科学省科学研究費補助金 新学術領域研究「冥王代生命学の創成」 ELSI 著作: 丸山 茂徳 制作: 有限会社LiVE 監修: 丸山 茂徳 プロデューサー: 黒川 顕 ディレクター: 上坂 浩光 ナレーション: 宮林 康