- 32
- 5 814
SilentMan'sMusic / Hozo Okazaki
Japan
Приєднався 16 бер 2024
I mainly compose instrumental progressive rock/metal music. (Sometimes arranging classical music as well).
In this channel, I will upload original music and classical arranged music.
In this channel, I will upload original music and classical arranged music.
【Prominy SC2】Prominy SC2とBIAS FX2の組み合わせでHEAVY METAL向けの音を作る!【BIAS FX2】
BIAS FX2のGuitar MatchとOutput Settingの機能を使用したProminy SC2の音作り解説動画です。
Prominy SC2はストラトキャスターをサンプリングした音源でピックアップはシングルコイルです。そのためアンプシミュレーターでメタル系のプリセットをロードした際に歪みが弱いなと感じたかもしれません。そこで今回はBIAS FX2に搭載されているGuitar MatchとOutput Settingを使ってヘヴィメタル系のリフに合う音を作る方法をご紹介します。
注)Guitar Matchの画面で"High"や"Mid"などの調整をする際は"Blend"のツマミを"WET"側に振り切った状態で行ってください。初期状態(中央)のままだと変化が聴き取りにくいと思います。
0:05 概要
0:49 ダブルトラック用のインストゥルメントをロード
1:30 BIAS FX2 Auto Gain
1:52 BIAS FX2のプリセットをロード
2:38 Guitar Matchの使い方
3:57 Guitar Matchで音色の調整
5:20 OUTPUT SETTINGの使い方
5:55 OUTPUT SETTINGで音色の調整
7:15 Guitar Rの音色調整
9:12 Guitar MatchとOUTPUT SETTINGのオンオフ試聴
Beat the Bastards/ACCEPT
Song by Peter Baltes / Wolf Hoffmann / Mark Tomillo
♪Another World 2023 / Hozo Okazaki
album.link/anotherworld2023
使用音声「VOICEVOX:青山龍星」
------------------------------------------------
【SNS】
------------------------------------------------
Hozo Okazaki
X【Twitter】
HozoOkazaki
Project Element115
Facebook
Projectelement115/
------------------------------------------------
【作品】
------------------------------------------------
Hozo Okazaki
hozookazaki.bandcamp.com/
album.link/anotherworld2023
Project Element115
album.link/Averalliation
#dtm #guitar #sc2 #prominy #ampsim #heavymetal #bias #biasfx2 #positivegrid #daw #accept #やり方 #音作り #簡単
#ギター #打ち込み
Prominy SC2はストラトキャスターをサンプリングした音源でピックアップはシングルコイルです。そのためアンプシミュレーターでメタル系のプリセットをロードした際に歪みが弱いなと感じたかもしれません。そこで今回はBIAS FX2に搭載されているGuitar MatchとOutput Settingを使ってヘヴィメタル系のリフに合う音を作る方法をご紹介します。
注)Guitar Matchの画面で"High"や"Mid"などの調整をする際は"Blend"のツマミを"WET"側に振り切った状態で行ってください。初期状態(中央)のままだと変化が聴き取りにくいと思います。
0:05 概要
0:49 ダブルトラック用のインストゥルメントをロード
1:30 BIAS FX2 Auto Gain
1:52 BIAS FX2のプリセットをロード
2:38 Guitar Matchの使い方
3:57 Guitar Matchで音色の調整
5:20 OUTPUT SETTINGの使い方
5:55 OUTPUT SETTINGで音色の調整
7:15 Guitar Rの音色調整
9:12 Guitar MatchとOUTPUT SETTINGのオンオフ試聴
Beat the Bastards/ACCEPT
Song by Peter Baltes / Wolf Hoffmann / Mark Tomillo
♪Another World 2023 / Hozo Okazaki
album.link/anotherworld2023
使用音声「VOICEVOX:青山龍星」
------------------------------------------------
【SNS】
------------------------------------------------
Hozo Okazaki
X【Twitter】
HozoOkazaki
Project Element115
Projectelement115/
------------------------------------------------
【作品】
------------------------------------------------
Hozo Okazaki
hozookazaki.bandcamp.com/
album.link/anotherworld2023
Project Element115
album.link/Averalliation
#dtm #guitar #sc2 #prominy #ampsim #heavymetal #bias #biasfx2 #positivegrid #daw #accept #やり方 #音作り #簡単
#ギター #打ち込み
Переглядів: 29
Відео
【Cubase】 ショートカットに割り当てておくと便利な操作 パート1~3 まとめ版
Переглядів 57 годин тому
TikTokで公開した動画をまとめたものです CUBASEを使うときにキーボードやマウスに割り当てておくと便利なショートカットを紹介しています 0:04 PART1 1:54 PART2 3:24 PART3 PART1 ♪Till The End / Hozo Okazaki album.link/tilltheend PART2&PART3 ♪Brave New World / Hozo Okazaki album.link/anotherbravenewworld 使用音声「VOICEVOX:青山龍星」 【SNS】 Hozo Okazaki X【Twitter】 HozoOkazaki Project Element115 Facebook Projectelement115/ 【作品】 Hozo Okazaki album.l...
【ソロ編】Hummingbirdの基本的な使い方は、この曲で習得できます!To Be With You/MR.BIG【Prominy Hummingbird】【脱初心者】
Переглядів 36821 день тому
圧倒的表現力を誇るProminyのアコースティックギター音源Hummingbird。圧倒的すぎて、いざ打ち込もうとするもキースイッチやMIDI CCなどコントロールできる要素が多く、どこから手を付けたら良いかわからない、という方もいらっしゃるかと思います。そこで今回は、とある曲を打ち込むことでHummingbirdの基本的な使い方を知ることができるという方法を、「バッキング編」「ソロ編」の2回に分けてご紹介します。この動画はその2回目「ソロ編」です。19分と少し長い動画ですがチャプターを付けていますので、気になる箇所だけご覧になれます。前回の「バッキング編」は概要欄にリンクを貼っておきますので、気になった方はそちらから是非ご覧ください。 DAW:CUBASE 13 Pro ♪Till The End / Hozo Okazaki album.link/tilltheend 使用音声「...
【Prominy Hummingbird】Hummingbirdの基本的な使い方は、この曲で習得できます!To Be With You/MR.BIG【バッキング編】【脱初心者】
Переглядів 649Місяць тому
圧倒的な表現力を誇るProminyのアコースティックギター音源Hummingbird。圧倒的すぎて、いざ打ち込もうとするもキースイッチやMIDI CCなどコントロールできる要素が多く、どこから手を付けたら良いかわからない、という方もいらっしゃるかと思います。この動画ではMR.BIGのTo Be With Youを打ち込むことでHummingbirdの基本的な使い方をほぼ得ることができる、という内容になっています。動画は「バッキング編」と「ソロ編」の二回に分けて解説します。この動画は「バッキング編」で、リアルなストロークを打ち込むために必要な機能を紹介していますので、是非、最後までご覧ください。25分と少し長い動画ですがチャプターを付けていますので、気になった箇所だけでもご覧ください。 【Prominy Hummingbird】3ステップでイイ感じのストラムにする方法【初心者向け】 u...
【Prominy Hummingbird】3ステップでイイ感じのストラムにする方法【初心者向け】
Переглядів 691Місяць тому
圧倒的な表現力を誇るProminyのアコースティックギター音源Hummingbird Hummingbirdは細かく打ち込めば打ち込むほどリアルに近づきますが、ベーシックな打ち込みでも十分良い雰囲気になります。 今回この動画ではストラムの打ち込みに焦点を当てて、少ない工程で良い雰囲気のストラムが作れる方法を説明していますので、 Hummingbirdを使い始めたばかりの初心者の方に是非ご覧になっていただきたい内容となっています。 【細かな打ち込みではなく、あくまでも「いい感じ」の雰囲気ににするための打ち込みです】 *動画中のHummingbirdはKONTAKT側で1音下げて使用しています *動画中、例に挙げているストラムのパターンは僕が参加しているバンド"Project Element115"の楽曲(A Journey To The Unknown)の一部です 0:00 オープニン...
【Felicia】 Danny Boy - Traditional Irish Folk Song 【Synthesizer V】#dannyboy #cover #synthesizerv
Переглядів 1112 місяці тому
Danny Boy ~ ダニー・ボーイ ~ (アイルランド民謡) Arrange & Programming : Hozo Okazaki Vo : Synthesizer V "Felicia" X - HozoOkazaki #felicia #arrange #vst #daw #cubase
【Prominy SC2】Andy Timmons - Here Lies The Heart
Переглядів 4293 місяці тому
Guitar : Prominy SC Electric Guitar 2 Programmed based on the play at That Pedal Show. Original video: ua-cam.com/video/CMdG-WjTtgk/v-deo.html Song by Andy Timmons Programming : Hozo Okazaki #andytimmons #guitar #cover #prominy #vst
Hozo Okazaki - Better Days ~2023 version~ (Official Visualizer)
Переглядів 293 місяці тому
#rock #instrumental #guitar From my latest album "Another Brave New World" (released April 1, 2023) "Better Days (2023 version) " 各種プラットフォームより配信中です! Composed, Programmed, Mixed & Mastered by Hozo Okazaki X - HozoOkazaki Spotify - open.spotify.com/intl-ja/artist/79njV9kwaQBDZtnVQjPT6g?si=0D6Sj_eNRPWtLQM-R59XsA Apple Music - music.apple.com/jp/artist/hozo-okazaki/1146780409 bandcamp -...
Hozo Okazaki - Brave New World ~2023 version~ (Official Visualizer)
Переглядів 424 місяці тому
#progressive #rock #instrumental #metal From my latest album "Another Brave New World" (released April 1, 2023) "Brave New World (2023 version) " 各種プラットフォームより配信中です! Composed, Programmed, Mixed & Mastered by Hozo Okazaki X - HozoOkazaki Spotify - open.spotify.com/intl-ja/artist/79njV9kwaQBDZtnVQjPT6g?si=0D6Sj_eNRPWtLQM-R59XsA Apple Music - music.apple.com/jp/artist/hozo-okazaki/11467...
Hozo Okazaki - Stardust In The Universe ~2023 version~ (Official Visualizer)
Переглядів 165 місяців тому
Hozo Okazaki - Stardust In The Universe ~2023 version~ (Official Visualizer)
Hozo Okazaki - I'm Alright (Official Visualizer)
Переглядів 285 місяців тому
Hozo Okazaki - I'm Alright (Official Visualizer)
Andy Timmons - Here Lies The Heart - VST Guitar Cover
Переглядів 3756 місяців тому
Andy Timmons - Here Lies The Heart - VST Guitar Cover
Hozo Okazaki - Another World (Official Visualizer)
Переглядів 396 місяців тому
Hozo Okazaki - Another World (Official Visualizer)
Hozo Okazaki - Till The End (Official Visualizer)
Переглядів 458 місяців тому
Hozo Okazaki - Till The End (Official Visualizer)
Hozo Okazaki - Still Alive ~2023 version~ (Official Visualizer)
Переглядів 289 місяців тому
Hozo Okazaki - Still Alive ~2023 version~ (Official Visualizer)
Air On The G String (J.S.BACH) - Hozo Okazaki
Переглядів 289 місяців тому
Air On The G String (J.S.BACH) - Hozo Okazaki
Hozo Okazaki - Awakening ~2023 version~ (Official Visualizer)
Переглядів 4510 місяців тому
Hozo Okazaki - Awakening ~2023 version~ (Official Visualizer)
The Last Rose of Summer (Traditional Irish Folk Song) / Hozo Okazaki
Переглядів 4910 місяців тому
The Last Rose of Summer (Traditional Irish Folk Song) / Hozo Okazaki
Canon in D (Pachelbel) / Hozo Okazaki
Переглядів 12810 місяців тому
Canon in D (Pachelbel) / Hozo Okazaki
Hozo Okazaki - Fortitude ~Souls of the Strong~ (Official Visualizer)
Переглядів 5610 місяців тому
Hozo Okazaki - Fortitude ~Souls of the Strong~ (Official Visualizer)
is this from the input from the guitar, or is the guitar notes being transformed to midi?
Thanks for your comment! This is programmed with step input via MIDI keyboard. There is no input by playing the guitar or MIDI conversion from guitar audio data.🙂
素晴らしいtutorialありがとうございます!すごく勉強になります。VmetalとSC2のtutorial是非ともみたいです!!!😊
コメントありがとうございます! そうですね、V-METALとSC2も考え中ではあります🙂
sounds amazing ! is there any way to get a copy of this?
ソロ編楽しみにしていました!今回もマニュアルを片手にキースイッチを確認しながら少しずつ動きを理解しながら拝見させていただきました!出てきたキースイッチは初期値からこのように割り当て変更されている感じでしょうか?(D#0)major3rd-dyad、(D0)minor3rd-dyad、(C#0)maj2nd-dyad(E0)4th-dyad。ストリング・スキップ・キー・スイッチと強制ハンマリング/プリング合わせ技の表現力はとても素敵ですね。ぞわっとしてしまいました。難しいですが、何度も動画を見返しながら頑張って身に着けたいすばらしい情報が満載でした。これまでの動画でHummingbirdについて理解が格段に上がったと感じました。こんなに素晴らしい動画に出会えてとても感謝していますありがとうございました!
いつもコメントありがとうございます! 仰る通り、キースイッチの配置をそのように変えています。ユーザーコードを含め、あらかじめ使うコードが決まっていたので、一番使うlegato slideから順番に配置しました。ストリング•スキップと強制ハンマリング/プリングは強力で、使うのと使わないのでは雰囲気が全然違いますので、是非使って欲しい機能です🙂
I remember this tune when I was searching for VSTi for guitar and I Saw this tune in some mp3 examples who was there. Such a cool tune. It feels nostalgic to hear again even if this is a newer version.
Thank you so much for your kind comment! 😊
One of my all time favourite instrumentals, and the new mix rocks!
Thanks for your comment!! That means a lot to me!
This is crazyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy
マニュアルを見ても正しく入力出来ているか不安な所もありましたが百聞は一見に如かずですね。実際に動画で正しい使い方を学ぶ事が出来てとても理解が深まりました!特にストロークスピードは使いこなせていなかったので、モード変更からCCの調整の仕方等とても参考になり何回も見直してメモをとりました。userコード割り当てを下から割り当てるのはなるほど!と声が出ました。便利ですね。動画を見るたびに入力した音が生き生きと鳴っていて自分も試してみるのがとても楽しみです。今回もこんなに学べる動画を作っていただいてありがとうございました!更に続くソロ編もあるなんて今からワクワクが止まりません。とても楽しみにしています!
コメントありがとうございます!動画お役に立てたようでとても嬉しいです!ストロークスピードを細かく調整できるようになると打ち込みの幅も広がりますよね🙂キースイッチは自由にカスタマイズできるので、ユーザーコードと一緒によく使うコードを並べておくのもありです。ソロ編、作成中ですので今しばらくお待ち下さい。解説動画作成は初心者なので、コメント頂けてとても励みになっております!ありがとうございます!
こう言う打ち込み系動画色々な楽器みたいですー!
コメントありがとうございます! 更新頻度は高くないですが、他の楽器の解説動画も今後作ろうかと考えています🙂
わかりやすい解説と実際に打ち込まれている画面も参考に出来てとても勉強になりうれしくなりました。こうやってやるんだ!と終始声を出しながら拝見させていただきました。早速実践してみようと思います。こんなに勉強になる動画を作っていただいてありがとうございます!
コメントありがとうございます!!是非、実践してみてください! Prominyの音源は使うのが大変と思われがちですが、案外簡単に雰囲気を出すことができますよ。 もし動画の説明に関して不明な点がありましたら、コメント頂けたら可能な限りお返事致します!
uffff outstanding job ^^]
Thank you!!🙂