- 1 767
- 7 173 952
Takao Air H"
Japan
Приєднався 4 лип 2013
ガチの空物ラジコンチャンネルを目指そうかと思って現在修行に勤しんでおります。
現在若い人のラジコン離れ、未体験により人口が激減しておりますがこのチャンネルをご覧になって少しでも興味を持たれれば幸いです。
現在若い人のラジコン離れ、未体験により人口が激減しておりますがこのチャンネルをご覧になって少しでも興味を持たれれば幸いです。
ど安定ラジコンヘリ 3軸ジャイロだけでも真の安定度 OMPHOBBY M2EVO MK2
今回の動画は3Dフライトが出来るのは当たり前・・・・では普段の相対するホバーリングの座りはどうなのか?っという疑問を全力でやってみました。
機体はOMPHOBBY M2EVO MK2で受信方式はELRS方式を使っている個人プライベート購入機でのフライトです、ガチのレビューをご覧ください。
販売先はネオヘリさんになりますが、現在初期ロット40機を売りつくしたので再入荷は2月になるそうです。この動画を見たらきっとポチりたくなると思います。
送信機 TX16S ELRS
amzn.to/3E3bsYx
TX16S用CNCジンバルAG01
amzn.to/3WtjRea
TX16S用バッテリー
amzn.to/4g0cjGJ
機体はOMPHOBBY M2EVO MK2で受信方式はELRS方式を使っている個人プライベート購入機でのフライトです、ガチのレビューをご覧ください。
販売先はネオヘリさんになりますが、現在初期ロット40機を売りつくしたので再入荷は2月になるそうです。この動画を見たらきっとポチりたくなると思います。
送信機 TX16S ELRS
amzn.to/3E3bsYx
TX16S用CNCジンバルAG01
amzn.to/3WtjRea
TX16S用バッテリー
amzn.to/4g0cjGJ
Переглядів: 1 197
Відео
【徹底解説】New M2EVO MK2 6軸ジャイロキャブレーション解説
Переглядів 4412 години тому
M2EVOMK2用の6軸ジャイロキャブレーションの解説動画になります。 ポイントとして6軸ジャイロに入るにはピッチとエレベータの舵が90%以上入るようにせってしてください。基本はホールドコンディションに切り替えていつものジャイロキャブレーションに入るようにします。モードに入ったらホバーリングを6軸モードで行いクリックするようにスティックを操作するよ上手くいくと思います。 M2EVOMK2紹介動画 ua-cam.com/video/gxQERBSayLw/v-deo.html Futabaシステム送信機設定動画 ua-cam.com/video/QxQMLXIn2B0/v-deo.html 新旧EVO比べ ua-cam.com/video/NP2bnay6_3M/v-deo.html 販売箇所 ネオヘリ www.xn kck9c8a7d.top/
誰でも飛ばせる? おもちゃラジコンヘリ E120登場(Bo105)
Переглядів 1,6 тис.4 години тому
今回の動画もおもちゃラジコンヘリシリーズでEachine E120のご紹介です。 RC ERA社がOEM元なのでしょうが、各社に提供しているモデルのEachineバージョンです。 OEMですが各社オリジナルカラーリング、装備などで差別化を図っているモデルです。 そして今回の仕入れ先はBanggoodになりますが、こちらは完全プライベート購入の機体なので気合入れてレビューを行います。 下記のサイトで購入可能ですし、日本国内での代理店販売機もありますので用途に合わせてご購入先を選んでみてください。 Eachine E120 2.4G 4CH jp.banggood.com/custlink/3KGiOYaBrH RC ERA C186MAX 2.4G 4CH jp.banggood.com/custlink/KDmiOya6GA ジーフォース Bo105 INCR GB300 日本正規品...
ラジコンヘリ 祝 RotorFlight2.1 正式発表Flight
Переглядів 1,1 тис.9 годин тому
ついにRotorFlightが2.1正式発表しました。 バグ取はほぼ終わっている正式Versionのため安心して飛ばすことが出来ます。 2.0でFlightの制御はほぼ完成し、今回の2.1でテレメトリー、各所BUSの適正化など裏方を強化したバージョンになります。 最新バージョンはこちらから discord.com/channels/859480656135192579/861755207079165962
OMPHOBBY M2EVO MK2 Futaba SYSTEM 徹底解説
Переглядів 83714 годин тому
OMPHOBBY M2EVO MK2の双葉システム用設定徹底解説です。 基本はMK1とほぼ同じですがピンポイントで違うところがあるのでそれを強調してのまとめになります。 M2EVOMK2紹介動画 ua-cam.com/video/gxQERBSayLw/v-deo.html 新旧EVO比べ ua-cam.com/video/NP2bnay6_3M/v-deo.html MK2用6軸ジャイロキャブレーション方法 ua-cam.com/video/74QL-ApXba8/v-deo.html 販売個所 ネオヘリ www.xn kck9c8a7d.top/
【DIY】 ラジコン飛行場で作業机リニューアルDIYの仕上げをしてみた。
Переглядів 20616 годин тому
長年使ってきた樹脂天板のフィールド用の作業机をリニューアルしました。やはり燃料のニトロなどをこぼしたりしてジワジワと樹脂が痛んできていたので握っただけで天板がボロボロと壊れていきました。 今回はベースの鉄フレームはそのままに、木造構成で、コンクリートパネルを使い、天板面を長尺ビニールシートを貼り仕上げてきます。 サイドモールは樹脂製のモールなのでカッターで簡単に加工が出来非常に便利できれいにできあmす、接着は長尺シート用ではなくプラスチック系のボンドを使用して固定していきました。 最後に鉄フレームに取り付けた木製下地の染色を行い完了です。この染色作業は初めて行った工法ですが、カーワックスのような練りこみ式ですので施工が非常に簡単で仕上がりもかなりきれいに仕上がっています。 ビンテージワックス amzn.to/3BSqjo0 長尺シート用ボンド amzn.to/3BSqjo0 長尺シー...
ノスタルジック動画 Futaba CGY750プロトタイプがオフミで見られあ時代
Переглядів 27816 годин тому
ノスタルジック動画 Futaba CGY750プロトタイプがオフミで見られあ時代
ノスタルジック動画 2009年Takuちゃん初登場 HIROBO スカディーで華麗に背面を決める
Переглядів 76516 годин тому
ノスタルジック動画 2009年Takuちゃん初登場 HIROBO スカディーで華麗に背面を決める
ノスタルジック動画 2009年 ALIGN T-REX250車旅Flight
Переглядів 32916 годин тому
ノスタルジック動画 2009年 ALIGN T-REX250車旅Flight
OMPHOBBY M2EVO 新型機と旧型機を徹底レビュー MK2の進化に驚愕
Переглядів 2,4 тис.День тому
OMPHOBBY M2EVO 新型機と旧型機を徹底レビュー MK2の進化に驚愕
怪ヘリ暴走モード! ELRSででヤバく動くようになった FlyWing FW450LSPORT
Переглядів 1,7 тис.14 днів тому
怪ヘリ暴走モード! ELRSででヤバく動くようになった FlyWing FW450LSPORT
2025年 最新マイクロラジコンヘリ OMPHOBBY M2EVO MK2開封レビュー
Переглядів 5 тис.14 днів тому
2025年 最新マイクロラジコンヘリ OMPHOBBY M2EVO MK2開封レビュー
全て伝えますM2EVOMk2発売直前緊急ボヤキFlight 旧EVOで語りぬく
Переглядів 72514 днів тому
全て伝えますM2EVOMk2発売直前緊急ボヤキFlight 旧EVOで語りぬく
2024年飛ばし納め RS7を飛ばした後2024年を振り返ったら凄い年でした。
Переглядів 93214 днів тому
2024年飛ばし納め RS7を飛ばした後2024年を振り返ったら凄い年でした。
RC ERA C190 おもちゃラジコンヘリ お外で飛ぶのか? 徹底レビュー
Переглядів 3,6 тис.21 день тому
RC ERA C190 おもちゃラジコンヘリ お外で飛ぶのか? 徹底レビュー
おもちゃラジコンヘリを飛ばそう 徹底解説 誰でもできるRadiomaster TX16S
Переглядів 2,9 тис.21 день тому
おもちゃラジコンヘリを飛ばそう 徹底解説 誰でもできるRadiomaster TX16S
激安スケールラジコンヘリRCERA C190を飛ばしてみた(室内編レビュー)
Переглядів 8 тис.21 день тому
激安スケールラジコンヘリRCERA C190を飛ばしてみた(室内編レビュー)
究極を目指し怒涛の35分 RotorFlight GooSky RS7で徹底設定したのでフライト結果と設定解説
Переглядів 1,2 тис.28 днів тому
究極を目指し怒涛の35分 RotorFlight GooSky RS7で徹底設定したのでフライト結果と設定解説
私はトムキャットを自作しました。翼長1860mm ” 自作トムキャット X ”で検索できます。 なんとダイソー材料でつくりました。もち可変翼です。 機体のみの材料で8000円くらいかなww 先日、初飛行成功
私はトムキャットを自作しました。翼長1860mm ” 自作トムキャット X ”で検索できます。 なんとダイソー材料でつくりました。もち可変翼です。 機体のみの材料で8000円くらいかなww 先日、初飛行成功
動画ありがとうございます。白いMK2も恰好良いですね。 私は黄色にしましたが、白も欲しくなってきました(笑) リモートID申請中でまだ飛ばせていないですが、 動画を見ていると期待が高まります。 テレメトリーも恰好良いので、ELRSにも挑戦したくなってきました。
今晩は、以前S2のローターをM2に!アリか?の動画上げて頂き有難うございました。 Takaoさんの動画観て第一ロットMK2最後の1台買っちゃいました。 引き続きMK2の動画アップ楽しみにしてます。
はじめまして、チャンネル登録させていただきました。 初心者なので、凄くレベルが高いお話をされていますね。 実は、ここ2年程、フライトしていません。ヘリはFALCONのK100です。 F社のT10Jで近くの公園で2時間程フライトさせ今は箱の中です。 本来はドローンをフライトさせていましたが、航空法が変わり、大きな機体250グラム以上 の機体は登録させていないので飛行していません。 唯一、2.5インチの自家製の機体はの2セルバッテリー(650mAh) で98グラムの機体があります。しかし、radio master TX16sを最近、OpenTX からEdgeTXにアップデートしてタッチパネルを使えるようになりましたが Takao Air HさんのTX16はなんと日本語言語の設定をされています。 凄いですね!!私も、初心者ですが日本語言語に設定して、セットアップが 容易にしたいのですが、教えていただけましたら幸いなのですが、 是非、宜しくお願いいたします。 hiko0607fと申します。
DLGを長年、趣味として楽しんでましたが、規制のタイミングで引退しました。 今は船を購入し釣りを趣味として楽しんでいます。もうラジコン類に戻ることは無いでしょう。
まだ新しいハイエースですかね? しかも飛行場で(^_^;)
中古で買った、古いハイエースですよ💦
いつも参考にさせていただいています。ありがとうございます。MK2買いましたが 法改正以来久しぶりに100g以上のラジコンを購入したので リモートIDを搭載せざる負えませんが どのリモートIDを どのように付けられているか 教えていただけると幸いです・プロポは双葉18SZです
MK2ご購入されたユーザーさんは是非Takaoさんのこの動画を最低2回はご覧になってください。新品機体がお手元に届いた時はネオヘリで完ぺきに設定されていますが、万が一再設定をやり直さなければならない状況になった時に、Takaoさんの3回に分けてアップされた動画をご覧いただければ安心してご自身で簡単にしっかり設定できると思います。
ワンコインのオートテイクオフ!斬新!wwwww まー室内専用ちゅーことですね。承知しました!
ホバリングの練習でお世話になった機体です。すごく懐かしいです。
コメントありがとうございます。 自分は魔改造したシャトルで遊んでますが、32のないパワーで使い切る楽しさを見出してます。
@@TakaoAirH か、改造!凄いです よく電動化してるのを見かけますが私にはさっぱりです(^_^;)
Have you tried the new 1.2 firmware? For the 770R. I believe it fixed the piro compensating issue.
Amazing flying as always 👍
Thank you! I was surprised how stable the new software is.
押し入れに初代シャトルXXがある。 エンジンかかるかな? 32SF-Hエンジン…
コメントありがとうございます。 シャトルに付属しているエンジンですが凄く丈夫に感じます。久しぶりでしたらメンテナンスオイルを垂らしてからエンジン回すと良いかもしれません。
返信ありがとうございます。 スタビライザーが上に付いてるロングマスト。 エンジンもだし、リンケージロッドエンドも必要ですし、なにより電動機で遊んでたら、燃料の高さにビックリ‼️ 笑 至高の趣味に逆戻り状態! なので、まだまだお蔵入りかも。😅
お初です。同じものを衝動買いしてしました。1/48スケールとの謳い文句でしたので、1/48のフィギュアと組み合わせようかと思っていたのですが・・・。 1/48のプラモデルとは縮尺が全く合いません。縮尺としては1/30程度であり、1/35の方が近似しています。機体としては確かに小さいのですが、1/48とはとても言えない大きさがあります。 超初心者なもので、RCの常識らしき物を何も知りません。教えて頂きたいのですが、RCで言うところのスケールとはどう言う意味なのでしょう?
コメントありがとうございます。 正直ローターの長さありきで作られていますスケールサイズはかなり曖昧だと思います。自分の持っているスケールラジコンカーもスケールは1/10ですがどう見ても他の1/10とはサイズ感が違うのがありました。1/9サイズなんて存在するのかな?と疑問にて思う所があります。
ありがとう御座います。 やっぱりそうなんですね。RC界では何処かのシンジケートか、闇の組織の掟があるのですね😆😅。 実は、REAのMD500も購入しました。(航空法申請して、プロポは技適品で運用してます)こちらは公称1/28となっていますが、実寸からは縮尺1/20が妥当な処でした。そこで、RC界隈では、何か特殊な考え方があるのかなと思った次第です。 パイロットは出来なりで招集します🙇🥳。
@ 因みに飛行機もラジコンにするには翼の長さを変更したりしてスケール感が違うます。
😀若干の調整は飛び物の宿命ですね。
このパイロットは、どちら様なのでしょうか? 450でオートロからのビルプリ。 腕がある人は、どんな送受信機&メカでもすごいですね。 今の最新 ELRSそしてRF2を使っても私には足元にも及びません😂
@@おぐりたつ コメントありがとうございます。 双葉電子の澤村氏です。
それと、M1EVO、M2EVOではどんな姿勢でもSTAB(6軸)スイッチをONにすると正面に もどろうとスワッシュが瞬時に動きますが、MK2では完全な背面状態(背面でホバリングで 静止している状態)でSTABスイッチを入れてもスワッシュが動きません。 背面でエルロン方向に機体を斜めにしてSTABスイッチを入れるとスワッシュが瞬時に動きます。 エレベーター方向はジャイロが悩んで1秒後くらいにスワッシュがやっと動きます。 何が問題かというとM1EVO、M2EVOで使えていたレスキューモードが使えません(厳密には 使えますが機体の姿勢によってはうまく動かないので不安)。 万年中級者の自分にとってはイタイところです。 ただ、動画でジョナスが「本格的なレスキューモードを進行中」というコメントがあったので、 Rotorflightのレスキューモードのように簡易的にアプリで設定できるようになるのかなぁと 今後の動きに期待しているところです😊
低回転での振動、自分も悩みました。ゲインを調整しても収まらなく、回転数を変えたら直りました。調べると、ゲインにもよると思いますが自分の場合3500~3600rpm辺りで発生するようです。
これはいいですね!個人的にはApache、エアーウルフ、ブルーサンダーがあれば嬉しい😅買ってみようとと思います😊
コメントありがとうございます。 最近スケールミニヘリが流行ってますので再現されるかもそれません。
いつも拝見させて頂いております。 こちらの動画を見てラジコンヘリ(K110S)を始めました。 M2 EVO MK2とTX16Sも購入しました。(まだTX16Sは使いこなせていないのでT10Jで練習中) たくさんの参考になる動画・見ていて楽しい(物欲をそそる?)動画をありがとうございます。 こちらのチャンネルで勉強させていただきたいと思っておりますので、今後とも宜しくお願い致します。
コメントありがとうございます。 皆さんが興味を持って頂き機体さ買われていくほど新しい新製品も出る言う循環を作りたいと思います。
I might get this one. Currently building my ilGoblin Pro KSE
It is the latest SAB aircraft! Good luck with making it.
実はこの時、ループでもやってみようかと思ったのですが、怖くなってやめました😅 撮影ありがとうございました😊
コメントありがとうございます。怪しいアヤHeliで練習してからチャンレンジしましょう。容赦なく飛ばせますw
Verry nice machine. Flying great with flybar.
アラインさんちのヘリは、元気にしてますか? TB40は休憩中?
コメントありがとうございます。 TB40はご無沙汰ですね。ELRSがメインになってからは随時ジャイロの入れ替えを進めてますので、それまでは出番がないかもそれません。
siiiiiiiicccccck!!! lit af!
単刀直入に・・・Goosky S2より良いでしょうか? 旧型M2のテールの抑えが悪くて、自分はS2に乗り換えた経緯です。
コメントありがとございます。 自分もその疑問を解決するために久しぶりにS2のバッテリーを充電しました。
ドローン空撮しておりますがヘリは違った飛ばす楽しみがありますよね😊👍
@@oyaji-nikki コメントありがとうございます。 ヘリは当て舵を行うなど実機にも通じるものがあり、難しいから飽きない感じですね。
お~!また買ったんですか(前も言ったような…) MDだと902が好きですね。コードブルーに出てたドクターヘリです。 RC ERAのバッテリー高いし機種ごとにバラバラですね。 C190の予備バッテリーは3Dプリンターで作りました。半額くらいで作れた感じです。 単三バッテリー買いました。1.5V定電圧って良いですね。来たらテスターにかけてみたいと思います。
コメントありがとうございます。 RC ERAは商売上手いですね。全く互換性がないバッテリーで揃えて来るところ痛すぎます😅 単三型バッテリーの検証やってみてください実際どんな性能かは未知数です😅
そんなに上手なプレゼンされたら欲しくなっちゃいました。ありがとうございました。
コメントありがとうございます。 ラジコンヘリを触ったことがない方興味持てるような映像作りを行って居ます。やはりまずは小さいので興味を持たれた上でのクラブ入会や中型機へのキャリアアップをしていただければまたHeli人口が増えたら良いなっと言う感じですね。
たいへん良く解りました! 説明書をなぞるだけの「開封動画」が多い中、当て舵の必要性など、チョットしたワンポイントなども分かりやすかったです😊
コメントありがとうございます。 なかなか送信機と機体を一つのカメラで映すのは結構難しいですが、何とか納めることができました。
に😁 ヘリより1,5v充電電池に興味津々。これよければ自宅のニッケル水素充電電池を引退させたいですね。 ただしリチウムイオン系なので、常時入れっぱなしの機器には、抵抗ありますね。
さん😆 この単三型充電池は充電方法も簡単ですし1.5V出力なのでかなり使いやすいと思いますよ。ただし、電圧ドロップが突然来る可能性が有るので要注意ですね。内部回路の電圧保護機能があります。
同感です。ヘリも好き
いち
現行5CHノリありがとうございます。😅
いつも楽しく拝見させております。 ラジコンヘリ歴2か月の初心者です。 お決まりの110Sからのステップアップを検討中なのですが、新品ですとグッと価格アップしてしまうので動画のT-REXのような古い機体をオークションで購入なんてことも考えております。 ただ10年ほど経過しているラジコンヘリの今後の耐久性や修理のための部品供給できるかどうか心配です。 やはり高額になりますが、新品購入を考えたほうが良いでしょうか? お手数ですがアドバイス頂ければと思います。
コメントありがとうございます。 ラジコンヘリは中々個人的に部品を作ることが難しい機体になりますので継続的に作られている機体が良いと思います。ロングセラーのk110Sを除いたら最初の部品供給で終わってしまう機体もあるのである程度有名なメーカが良いと思います。 しかしアラインは現在部品を探すのも難しい機体も多数ありますのでXLPowerですと日本でも買えますし世界の通販サイトでも買えますので部品供給は安定していると思います。 ただしメーカーも商売ですからいつまでも古い機体をですと採算が取れませんのでかなり早めに機体のに部品供給はを切り上げるのが速くなっている傾向です。
アドバイスありがとうございます。オークション等で安値で取引されてる理由が分かったような気がします。
ELRS受信機搭載の、プロポ設定解説、楽しみにしてます。 動画アップよろしくお願いいたします。m(__)m
@@kenken3110 コメントありがとうございます。 リクエスト了解しました。Futabaでの設定がクライアントからの希望なのでそれを作り終えてからプライベート機で動画を作っていこうと思います。
製品紹介、拝見しました。E-SKYのヘリで遊んでいましたがこれも良さそうですね。大切な情報をお願いします。技適シールはありますか? 電波法の問題はありませんか?回答いただけないでしょうか?
@@敏文小林 コメントありがとうございます。 技適はありませんが同等品で日本で発売している送信機でBINDすれば使えます。あとは自己責任でお願いします。 動画は大人の事情が有るのでTX16Sを使って居ます。
怪ヘリ 組成のわからんヘリを買いましたね。ジャイロも怪しいし。 すでに所有してるアラインのTB40が同じくらいのサイズだったのでは? TB40も補欠ですかね😂
コメントありがとうございます。 一応誰でも飛ばせるヘリのブランドですしジャイロもRFの公式サイトに掲載してる物ですが怪しいですね。
スペインから明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。 海外からのご挨拶ありがとうございます。
これが楽しいの?
コメントありがとうございます。 自分はこんなことを32歳から続けてはや50歳です。
明けましておめでとうございます。 これは安定感抜群ですね~。
コメントありがとうございます。 明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。 安定感は旧EVOの設定を追い込んだのがスタンダードな設定なので旧EVOをストックと飛ばされている方ならたぶんびっくりしますよ。
新年おめでとうございます。年明け早々飛ばしますねぇ、ヘリだけに。今年も1年息切れしないよう頑張って下さい。
コメントありがとうございます。 こちらこそ今年もよろしくお願いします。 新年しょっぱなからネタをぶち込んできましたが、今年も全開で行かせていただきます、ただし新作予定機など正直言って全く情報が無いため新作レビューは中々無い1年になりそうですので設定などを動画で作っていこうかと思います。
おお、また買ったんですかw(゚ー゚;)wワオッ!! BELL206ってアメリカの警察って感じですね。 違法な電波が出てないかパトロールしてるのかもしれません。 C190はフランスのレスキューでした。デザイン完全一致です。 画像で見ただけですがC138の制御基板に気圧センサー付いてました。 オプティカルフォローなかなか謎ですね。 C190を山奥の駐車場で飛ばした時ビタホバになりました。 山に囲まれてほぼ無風、地面はアスファルト舗装の無地でした。 止まる時はバシって止まるのにちょいちょい意図しない動きをしたり…_(:3 」∠)_
コメントありがとうございます。 これからの時期は爆風で引きこもりの可能性もあるので室内で飛ばせるラジコンヘリを求めてC190だったんですが・・・・ちょっと音がうるさいのとちょっとだけ大きいのでビビるのでこちらの110クラススケール機に手を出してしまいましたw 買ったことは全く後悔ないですね、結構楽しいですよ、意外と当て舵の練習にもなるのでピルエットしながらの当て舵練習にも最適です。そして何よりちゃんとピッチアップ方式だったのがしびれましたね。 C190のオプティカルセンサーは室内だと迷いが結構生じましたね、照度も少ないのでなおさらだと思います、センサーカットの方法とかあればいいですけどね・・・・3軸モードとか・・・・
こんばんは。 プロポは…TX16Sをお使いなんですか?
コメントありがとうございます。 まあ、大人の事情ですね(汗)TX16S以外でも4in1モジュール搭載機種なら動かすことが出来ますよ。
@TakaoAirH おはようございます。m(_ _)m情報、ありがとうございます。了解です(*`・ω・)ゞ
100g以下って、どんだけ恐がってるの?
コメントありがとうございます。 そうですね、法律違反を行うと罰金刑と前科が付くところではないでしょうか?
色々教えて頂き ありがとうございました 良い新年をお迎えください
コメントありがとうございます。 こちらこそ、皆さんの知りたいことを教えていただけれるので動画にもできるのでありがたい事です。
今年1年、色々と勉強させていただき、ありがとうございました。 来年もまた動画楽しみに拝見させていただきます。
コメントありがとうございます。 2025年もよろしくお願いします。
背面出来るのはC123ですね。 C190も出来るだろうと思いこみで買ってしまってちょっと後悔です。 XK K124を想像してたんですが操縦感覚はまったくアレですね(;´Д`A ``` バッテリー2SだからK124よりパワーあるんじゃね?と勝手な想像もしてました。 テールがフェネストロンが一番気になってたのでスケール機と割り切れば満足してます(・ω・)ノ 紐でもぶら下げてレスキューゴッコしますかね。
コメントありがとうございます。 自分も背面出来るのかと思ってましたよ・・・・なんで廃止したんでしょうね・・・・重さでしょうか? 機動力、100g以下、値段、安定度・・・・K124の方が分がある気がしました・・・・
なるほどですね。 3Gモードがないのがちょっと、アレですね。。 安定を切って3Gモードくらいできたら風を気にしなくても良さそうですね。 5枚ブレードでそのサイズで実機みたいでカッコよくて気になっていましたが😅 音も結構大きそうな。。? XKシリーズでは3Gモードがあり強風だろうと気にせず激しい機動からホバーリングまでできたので楽しかったです。
コメントありがとうございます。 そうですね、多分外で自分が飛ばしずらいと感じるのは制御をジャイロに奪われる6G運用なのかもしれません、実際に抜群の安定度を誇るM1でも6Gを入れると風で流れた分当て舵を入れようとしても補正が邪魔して必要な舵が入れられず流されてしまう感じに似てました。 恰好は値段からすれば凄く良いと思いますね。 音は・・・・収録を見たいただければわかりますが、解説を入れて居ますが別撮りをしないと無理なほどでした(滝汗)
拝見しましたが、付属の説明書に記載のキャリブレーション方法で両方のスティックを斜め下に入れただけではキャリブレーションはできていません。私は今回のTakaoさんの動画を見て機体が暴れるのを見て驚きました。当て舵を打ってもTakaoさんの動画のようにはならないですよ。
コメントありがとうございます。 C138 Bell206の方はそこまで暴れないので再度キャブレーションを確認してみます。
@@TakaoAirH 私がC189ヘリのフライト動画をアップいたします。C190は正式なキャリブレーションを行ってホバリングだけの動画もアップします。
是非ともキャブレーション動画UPしてください。あとはフィールドでのFlightでは微風にも負けてしまうのでその対策もありましたらよろしくお願いします。
設定の動画ありがとうございます🎉 私はC138 Bell206でなんとかしたいと思ってました❗️ こんなプロポがあるとは知らなかったので、K110の基板を使っています。 いろいろと課題があります😢
コメントありがとうございます。 4in1モジュールを搭載したのはT16Sのようなガチのフルサイズモデルでなくても売ってますのでチャレンジしてみてください。
メーカー側も解っていて、付属の送信機かMulti Protocol Moduleで飛ばす前提みたいな製品を発売するのですが。 なぜか日本だけは本体にフタバ互換受信機を繋ごうとする奇妙な事象が… 「モード」の真横の選択肢は外部モジュールの種類の選択です。ここでCRSFを選ぶと、ELRSかTBSCrossFireの外部モジュールが動くようになります。 ココに出ているだけの種類の外部モジュールが存在しているわけなので、そう考えると半数知らない気がします… 私は昔、Horizon Hobbyの機体飛ばしたいけどSpektrumは高いのでどうしようかと悩んだから、Multi Protocol Moduleで飛ばせる事を知って導入したのが最初だった気がします。
コメントありがとうございます。 日本の場合は大人の事情が強いからだと思いますよ・・・・大人の事情・・・・ やはりモジュールの内容はマルチだけですか!多すぎると思ったんですよ(汗) 4イン1の現在の目的はC124系を飛ばすためですね。今度ネタでXK,M1系の設定を作ってみようと思います。 ますますF系を使うことが少なくなってます・・・・・