篠楽研
篠楽研
  • 10
  • 20 406

Відео

小袋谷囃子 鎌倉 運指と指使い
Переглядів 1418 місяців тому
鎌倉の笛の音、運指譜、指使いを一緒にしました。
大船鎌倉囃子 打込ー屋台
Переглядів 2088 місяців тому
大船鎌倉囃子 打込ー屋台
大船鎌倉囃子 鎌倉ー四丁目ー忍羽ー屋台
Переглядів 4268 місяців тому
笛の音と運指譜を合わせました。
祭囃子 今度は鎌倉ー屋台 篠笛 アダプター で 吹いてみた 運指 指使い 入り
Переглядів 433Рік тому
今回は 鎌倉~忍羽、屋台 祭囃子 練習用に、篠笛を アダプタ で吹いた動画に 運指表 指使い を入れました。 吹き方 さておいて、ひとまず アダプター でもいいじゃん
祭囃子 篠笛 アダプター で 吹いてみた 打込-屋台 運指 指使い 入り
Переглядів 435Рік тому
祭囃子 練習用に、篠笛を アダプタ で吹いた動画に 運指表 指使い を入れました。 吹き方 さておいて、ひとまず アダプター でもいいじゃん。
篠笛 吹き方 ひとまずおいて 音を出せる アダプター 唄口 補助具 音が出ない悩みを解消 初めての挑戦 初心者 音が出る 挫折しない
Переглядів 2 тис.Рік тому
篠笛、なかなか音が出ない・・・という場合に歌口に付ける補助具です。 吹き方はひとまずおいといて、指使いの練習ができてもいいんじゃないか。
篠笛 作り方(自作) 籐巻き&完成編
Переглядів 2 тис.Рік тому
篠笛の作り方シリーズ 3編の最終編 籐巻きです。 これにて篠笛出来上がりました。
篠笛 作り方 (自作) 続編
Переглядів 6 тис.Рік тому
篠笛の頭をふさぐ、筒の中を塗る工程です。
篠笛の作り方 (自作)、古典調の四本調子、こんな風に作っています。
Переглядів 8 тис.Рік тому
自作の篠笛作りの様子です。参考になればと思います。 やってみる場合には、手を切らないようくれぐれもご注意ください。

КОМЕНТАРІ

  • @ぐんたいガニ
    @ぐんたいガニ 2 місяці тому

    電動に頼らず原始的な手作りなのがまたモノづくり好きにはたまらない

    • @篠楽研
      @篠楽研 2 місяці тому

      うれしいコメント、どうもありがとうございました。 鉛筆、カッター、ハンドドリルで十分に文明の利器を利用させてもらってるつもりでおります。 これら作れと言われたら無理です。

  • @skyehawke9531
    @skyehawke9531 2 місяці тому

    I know urushi are normally used to seal the inside bore, what did you used?

    • @篠楽研
      @篠楽研 2 місяці тому

      As you can see at about 6:05 in this movie, I use this. www.washin-paint.co.jp/product/type/water-based/japan/45/black

    • @skyehawke9531
      @skyehawke9531 2 місяці тому

      @@篠楽研 Thank you…..I’ll check if they’re available locally. I’ve seen water based urethane but did not know about coloured variety. I used acrylic but the one you’re using is much better as they are closer to urushi.

  • @山本山桃太郎
    @山本山桃太郎 4 місяці тому

    購入したいのですが、現在ヤフオクで出ていないようなのでどちらで購入できるでしょうか?

    • @篠楽研
      @篠楽研 4 місяці тому

      先週から仕事の関係で多忙になり、タイムリーに発送できそうにないので一時休止していました。ちなみに笛の太さは何mmでしょうか?在庫があれば出品いたします。 太さの測り方は、本アダプタのfacebookページfacebook.com/fukebanaruzo を参考にしていただければと思います。

    • @山本山桃太郎
      @山本山桃太郎 4 місяці тому

      @@篠楽研 返信遅くなり申し訳ありません。ノギスにて計測しました。 古典七穴五本調子 21mmです。 よろしくお願いします。

    • @篠楽研
      @篠楽研 4 місяці тому

      @@山本山桃太郎 21.0mm 在庫あります。この後出品いたします。よろしくお願いします。

    • @山本山桃太郎
      @山本山桃太郎 4 місяці тому

      @@篠楽研 ありがとうございます。感謝します!

    • @山本山桃太郎
      @山本山桃太郎 4 місяці тому

      @@篠楽研 先程届きました。ありがとうございます。 早速試してみたところ、こんな便利なものがあったのだと驚愕しました。とても素晴らしい発明です!

  • @Leivor-999
    @Leivor-999 4 місяці тому

    Good morning I want to know the parameter diagram of the seven-tone(七本調),thanks~~~

    • @篠楽研
      @篠楽研 4 місяці тому

      Good evening. I don't have 7-tone, so I don't know it, sorry.

  • @user-omago
    @user-omago 4 місяці тому

    篠笛アダプターはどこで買えますか 購入したいです。 夏祭りに向けて練習してるのですが音がかすれてしまうのでなんとかしたいと思っていました😅

    • @篠楽研
      @篠楽研 4 місяці тому

      コメントありがとうございます。メルカリとヤフオクに出品していますが、在庫やその他の都合で途切れることがあります。メルカリでは単独で笛にカチッとつけるタイプ(竹の笛の場合笛表面にキズが付く、プラ管ならOK)、ヤフオクではバンドでつけるタイプ(傷つけにくい)です。どちらも初心者には良いですが、ある程度鳴るかたにはそれより良くなるか微妙です。出品の説明も参考にご検討お願いします。吹場鳴蔵(本品の名前)のfacebookページからメールでご相談いただければ、最近開発で未出品の低音・音量改善型のご紹介もできると思います。よろしくお願いいたします。

    • @user-omago
      @user-omago 4 місяці тому

      @@篠楽研 返信ありがとうございます😃Facebookの方からもご連絡しますのでよろしくお願いします

  • @小野昌樹-d3s
    @小野昌樹-d3s 5 місяців тому

    購入したいのですが どうすればいいですか??

    • @篠楽研
      @篠楽研 5 місяців тому

      この動画のものはメルカリで出品(色は黒)していますが、竹の笛の場合には付け外しで笛表面に傷がつきます。 笛を傷つけない改良タイプをヤフオクで出品しています。在庫や落札のタイミングで出品が途切れることがあります。 出品がない場合には少し時間をおいてから確認をお願いします。更に音が出易い改良版を現在開発中です。

    • @小野昌樹-d3s
      @小野昌樹-d3s 5 місяців тому

      ありがとうございます。 メルカリの物を購入させて頂きました。 改良版も楽しみにしています。

  • @leonardomarano7551
    @leonardomarano7551 5 місяців тому

    EGR. SIG. MAESTRO VOLENDO COSTRUIRE UN FLAUTO A 6 FORI QUALE CONSIGLIO PUÒ DARMI PER LA ELIMINAZIONE SEL SETTIMO NONCHÉ LA DISTANZA DALLA FINE? GRAZIE

    • @篠楽研
      @篠楽研 5 місяців тому

      Non ho esperienza con i flauti a 6 fori e non conosco le dimensioni per un flauto di 6 fori.

  • @kosh8
    @kosh8 6 місяців тому

    コチラの商品が是非欲しいのですが、メルカリやフリマアプリにはもう出品しませんでしょうか?

    • @篠楽研
      @篠楽研 6 місяців тому

      これからも出品しますが、先週は1週間出かけており、今週は風邪をひいてしまい発送できないので休止しています。元気になったらまた再開します。よろしくお願いします。

  • @akihirohayashi9691
    @akihirohayashi9691 6 місяців тому

    ヘルツを測定するアプリは何を使ってますでしょうか?

    • @篠楽研
      @篠楽研 6 місяців тому

      Sound Analyzer Basic を使っています。

  • @-feelfreehawaii-0920
    @-feelfreehawaii-0920 7 місяців тому

    古典調5本調子の場合のヘルツ数は分かりますでしょうか?

    • @篠楽研
      @篠楽研 7 місяців тому

      人によって、また吹き方によって若干違うと思いますが、7穴で筒音から順に、392,479,521,565,617,680,763,879 くらいと思います。

    • @-feelfreehawaii-0920
      @-feelfreehawaii-0920 7 місяців тому

      ありがとうございます! 参考にさせていただきます!

  • @ForfyBr
    @ForfyBr 7 місяців тому

    Hello! I'm new to flute making. Do you have any reference material for flute making studies? Thanks for the video

    • @篠楽研
      @篠楽研 7 місяців тому

      I don't have a reference material for making flute sorry. If you have any question, I think I can help you, let me know.

  • @juniorplay8742
    @juniorplay8742 7 місяців тому

    Quando faço um pífano ou tenho que trocar uso uma rolha de curtiça para ser colocado próximo da embocadura assim ficaria apertado na rolha

  • @josuefox
    @josuefox 7 місяців тому

    Hello, I am learning shinobue but the resources in english/french are difficult to find. I saw your videos by youtube suggestion. I don't talk japanese, but I guess it's like a music sheet showing the fingerings , including the ornaments ? That way to show , is it commun ?

    • @篠楽研
      @篠楽研 7 місяців тому

      Hello, Yes, it’s like a music sheet for fingerings and some ornaments. I don't know if this is a common way. I made this because I think this way is understandable for beginners who are learning in my Hayashi group. If you have a chance to come to Japan some day, let me know. I am in Kamakura city, You can join to my Hayashi group lesson.

    • @josuefox
      @josuefox 7 місяців тому

      @@篠楽研 Thank you for the offer :) Yes I wish I can go to Japan someday !

  • @タッツゥ-w4s
    @タッツゥ-w4s 8 місяців тому

    いいですね

  • @マルビエント
    @マルビエント 10 місяців тому

    今晩はです、凄いの作りましたね、これは、いつ販売しますか? 使いたいです!教えて下さい🙇‍♀️

    • @篠楽研
      @篠楽研 10 місяців тому

      ありがとうございます。ヤフオクで出品しています。サイズは唄口付近の上下方向の直径で、0.5mmおきに設定しています。合うものが無いようでしたら出品のどれかに質問でお問い合わせいただけれと思います。

    • @マルビエント
      @マルビエント 10 місяців тому

      @@篠楽研 お返事ありがとうございます😊 メルカリには、出品予定はないでしょう?

    • @篠楽研
      @篠楽研 10 місяців тому

      @@マルビエント メルカリ出品の予定はありませんでしたが、お問い合わせいただいたので、メルカリShopsを登録して出品しようと思います。準備できたらこちらでまたお知らせします。登録審査があるようですが、年末年始で審査に時間がかかると年明けになるかもしれません。よろしくお願いいたします。

    • @篠楽研
      @篠楽研 10 місяців тому

      @@マルビエント メルカリに出品できました。篠笛 歌口 補助具 で検索できると思います。サイズによって在庫の都合がありますので、出品のどれかに質問、コメントいただいて調整させてください。

    • @篠楽研
      @篠楽研 10 місяців тому

      メルカリに出品しましたので、よろしければご確認ください。

  • @太鼓バカ公式
    @太鼓バカ公式 11 місяців тому

    購入したいです。 ヤフオクで見たのですが、出ていなくて。

    • @篠楽研
      @篠楽研 11 місяців тому

      今日ちょうど出品の期限が来て、なくなってしまいました。先ほど出品しました。サイズが合わないようでしたら出品の質問でお知らせください。よろしくお願いします。

  • @マルビエント
    @マルビエント Рік тому

    初めましてです。あの〜卓上ホール盤 ドリルが早いし!手間がかかり過ぎと思います。あと、反射壁は、コルクもありですが、濡れたティッシュで唄口近くにして、調子を全てして、詰めたティッシュに線を書き、蜜蝋の反射壁が、効率が良くないですか? 僕は、そうしてます。○平さんも多分同じだと思います。やり方作り方は、人それぞれですけどね、参考までにですよ。いい音です😊

    • @篠楽研
      @篠楽研 Рік тому

      そうですね、おっしゃる通りと思います。アドバイス本当にありがとうございます。 私も一日に何本も作るとしたらボール盤を買うと思います。 コルクはワイン飲むと手に入るので、蜜蝋の方が効率よいと思いますが、なんとなくこれでいいかなと。あと反射板は平らではなくて、すり鉢状(アリジゴクの巣のように)へこますと音が良くなるような気がしていて、その細工もコルクだとやりやすいです。でも一番は、単にちまちまと手で作るのが好きなんですよねー。

  • @leonardomarano7551
    @leonardomarano7551 Рік тому

    Buonasera Esiste una regola per la distanza fra i fori? Grazie e complimenti per il video

    • @篠楽研
      @篠楽研 Рік тому

      Non ci sono regole. Dipende dallo spessore del flauto e dalle caratteristiche di ogni regione.

    • @leonardomarano7551
      @leonardomarano7551 Рік тому

      Grazie

  • @サスケチムドンドン

    コルク詰めるなら、節いらなくね?

    • @篠楽研
      @篠楽研 Рік тому

      いい突っ込みですね、その通りと思います。節間の長さが十分なら節はいりません。というか無い方が良いです。 この動画では四本調子を作りましたが十分な長さの竹がなかったので、節の部分も使って、節を抜いて内径と同じくらいの穴の大きさまで内側をまるやすりで削って筒状にして、長さを稼ぎました。また歌口から約3mm頭側で塞ぐと良く鳴りますので、頭からコルクを入れてちょうどそのくらいになるように調整します。 節をそのまま使えば頭がふさがっていて一石二鳥では?と思うかもしれませんが、節の近くは内径が小さくなっているので、歌口をうまいこと形成できません。以上ご参考になればよいのですが・・・。

  • @1710-c6i
    @1710-c6i Рік тому

    こちら購入することはできますか?

    • @篠楽研
      @篠楽研 Рік тому

      コメントありがとうございます。 現状は販売店はないのですが、ヤフオクまたはメルカリであれば出品可能と思います。 笛の太さを測っていただく必要があり そのやり取りと、在庫がない場合には作る時間がかかりますが、いかがでしょう?

    • @1710-c6i
      @1710-c6i Рік тому

      ​@@篠楽研早速ご返答いただきありがとうございます。ぜひともお願いしたいです。ご連絡はどちらにすればよろしいでしょうか?

    • @篠楽研
      @篠楽研 Рік тому

      ヤフオクに出品してみました。篠笛、アダプター のキーワードで検索していただければ見つかるようです。 笛の歌口付近の太さに合わせる必要があり、在庫がなければ作るのに時間もかかる(タイミング良ければ2,3日、悪ければ2週間くらい)ため、まずはご質問で連絡いただき、太さを測って教えてもらって、在庫確認後に落札してもらえればと思います。これで大丈夫と思いますが、無理ありましたらまたコメントください。よろしくお願いします。

    • @篠楽研
      @篠楽研 Рік тому

      @@1710-c6i細い笛(13.2mm)に合うものが現在なく、取り組んでいますが 2、3週間くらいかかりそうです。準備ができたらまたご連絡いたしますので、お待ちください。

    • @1710-c6i
      @1710-c6i Рік тому

      @@篠楽研 ご報告ありがとうございます!急ぎではないので、気長に待たせていただきます。ご無理を言って申し訳ございません。引き続きよろしくお願い致します。

  • @leonardomarano7551
    @leonardomarano7551 Рік тому

    COMPLIMENTI, IL VIDEO E' MOLTO CHIARO E INTERESSANTE

  • @leonardomarano7551
    @leonardomarano7551 Рік тому

    Egr. Sig. Maestro, La ringrazio per la sua precedente informazione. Mi permetto chiederle se esiste una misura dall'inizio del flauto al foro di soffiaggio. Grazie

    • @篠楽研
      @篠楽研 Рік тому

      Sì, esiste. Penso che 3 mm sia la migliore opzione. Questo può essere utile. www.kyoiku-shuppan.co.jp/docs/music/sc/wagakki/sinobue/re_win_001.html Nella figura, è meglio portare la zona da 0 a 2 mm a 3 mm. Ciao.

    • @leonardomarano7551
      @leonardomarano7551 Рік тому

      E' UTILISSIMO, PURTROPPO SONO POCO LEGGIBILI LE DISTANZE IN MM. GRAZIE

  • @leonardomarano7551
    @leonardomarano7551 Рік тому

    Buonasera, Quale materiale e' il filo di avvolgimento e il suo spessore? Grazie

    • @篠楽研
      @篠楽研 Рік тому

      Il materiale dell'avvolgimento è chiamato "tou" in giapponese ed è ottenuto sottilmente strappando la corteccia delle piante. Penso che abbia una larghezza di circa 0,6 mm e uno spessore di circa 0,5 mm. Io non so come si chiami la "tou" in italiano o in inglese. Ciao ciao.

    • @skyehawke9531
      @skyehawke9531 2 місяці тому

      籐 or rattan

  • @leonardomarano7551
    @leonardomarano7551 Рік тому

    Buonasera La ringrazio per la risposta sulle dimensioni del foro di soffiaggio (10×14 mm) Queste dimensioni si possono applicare a qualsiasi flauto di dimensioni diverse? Grazie

    • @篠楽研
      @篠楽研 Рік тому

      Buongiorno, credo disi. Sto costruendo flauti in altre tonalità con la stessa dimensione di foro di soffiaggio (10×14 mm), non ci sono problemi. Per quanto riguarda il tono del flauto, le dimensioni dell'imboccatura non sono particolarmente importanti; invece, la posizione e le dimensioni dei fori per le dita sono cruciali. Ciao.

  • @leonardomarano7551
    @leonardomarano7551 Рік тому

    Buongiorno Quali sono le dimensioni del foro di soffiaggio? Grazie

    • @篠楽研
      @篠楽研 Рік тому

      Buongiorno, Le dimensioni del foro di soffiaggio sono 14mm x 10mm. Le dimensioni dei fori da coprire con le dita sono di circa 8mmx10mm, tuttavia, è necessario regolare le dimensioni del foro mentre si allinea la frequenza del suono. Grazie, ciao ciao.

    • @leonardomarano7551
      @leonardomarano7551 Рік тому

      GRAZIE