![KEIZOKU01](/img/default-banner.jpg)
- 13
- 21 807
KEIZOKU01
Приєднався 19 чер 2007
Відео
MUSICWAVE'82 日比谷野音
Переглядів 2,1 тис.Місяць тому
MUSICWAVE'82 日比谷野音 司会 ・山本コータロー ・川口雅代 出演 ・シュガー ・ウエルカム ・H2O ・ブラディ・メリー(ミスDJ 加藤エミ) ・小林みちひろ ・川口雅代(ミスDJ) ・ヴァージンVS ・詩織 ・山本達彦 ・ロブバード ・来生たかお ・庄野真代 #ミスDJ #川口雅代 #加藤エミ
川口雅代 TBS「朝のHOTLINE」 (1980年代前半)
Переглядів 2 тис.Місяць тому
川口雅代さん出演 (リポーター) TBS 朝のHOTLINE 朝のホットライン ニュージーランド (1980年代前半~中頃?) VHSテープ映像 一部抜粋ver.
「クイズ地球どんぶり」人気DJ大会 ミスDJ (1984年9月1日放送)
Переглядів 14 тис.Місяць тому
フジテレビ「クイズ地球どんぶり」人気DJ大会 (1984年9月1日放送) 千倉真理さんが当時から不思議ちゃん全開の巻 文化放送 「地球はまあ~るいよ」 ・千倉真理 「ミスDJリクエストパレード」 ・宮坂久美子(水) ・向井亜紀 (月) ニッポン放送 ・三宅裕司 ・鴻上尚史 ・髪の毛フッサフサの上柳昌彦 ラジオたんぱ ・大橋照子 司会 ・桂三枝 ・鈴木祐子 ナレーション・みのもんた リポーター ・マリアン VHSテープ映像 一部抜粋ver. #ミスDJ #向井亜紀
川口雅代 関西方面ラジオ公開録音番組3本(1982年夏)
Переглядів 81Місяць тому
川口雅代さん 関西方面ラジオ 公開録音番組(1982年夏) 1.ABC朝日放送ラジオ「ラサ・ホットホットサマー」 大阪 ラサ・ブール公録(ラサ・スポーツセンター) 2.OBCラジオ大阪 「SHARPキャッチング・ザ・サン・サマーショー」 神戸 ポートピアランド公録 3.ABC朝日放送ラジオ 「ビバ!ラジオ」 川口雅代ライブ 大阪 梅田バラード(ライブハウス) ※今は亡きラサ・プール1982年7月24日収録日は雨、屋外プールの為に収録は室内施設の端にステージを作って収録。客はまばらでラサ関係者がほとんどの為にサブロー・シローもそれをいじる漫才でした。 ※今は亡き神戸ポートピアランドの公録には、デビュー間もない村田和人が当時のシングル曲「Catching The Sun」がSHARPのCMに採用されてた関係で出演されてました。(歌録音なし) カセットテープの...
川口雅代 MBS「ハロー! ナショナルショウルーム (前半出演)」(1982年)
Переглядів 123Місяць тому
川口雅代さん ラジオ番組ゲスト出演 1982年 大阪MBS毎日放送ラジオ 「ハロー! ナショナルショウルーム」 司会・角淳一、佐藤良子 後半に出演(年下だけどフォーライフレコードのパイセン)杏里 角さんは当時毎日放送でとても有名で人気のアナウンサー、 佐藤さんもアリス谷村新司さんやばんばひろふみさんとのMBSヤングタウン金曜日で大変人気のアシスタントでした。 カセットテープのラジオ録音、一部抜粋ver. 雑音あります。 #川口雅代
鈴木ヒロミツ 川口雅代 文化放送 ハローサタデー (1982年10月30日)
Переглядів 87Місяць тому
川口雅代さん ラジオレギュラー番組 1982年10月30日 文化放送「ハローサタデー」 司会 鈴木ヒロミツ 川口雅代 カセットテープのラジオ録音、一部抜粋ver. 雑音あります。 #川口雅代
川口雅代 FM大阪「スバルミュージック・ピア」抜粋(1982年3月最終回含む)
Переглядів 582 місяці тому
川口雅代さん ラジオレギュラー番組 1982年3月、最終回含む FM大阪「スバル ミュージック・ピア」 カセットテープのラジオ録音、一部抜粋ver. 雑音あります。 #川口雅代
川口雅代 FM大阪「スバルミュージック・ピア」抜粋(1982年2月)
Переглядів 592 місяці тому
川口雅代さん ラジオレギュラー番組 1982年2月 FM大阪「スバル ミュージック・ピア」 カセットテープのラジオ録音、一部抜粋ver. 雑音あります。 #川口雅代
川口雅代 ・FM大阪「スバルミュージック・ピア」・QR「ミスDJリクエストパレード」 抜粋(1982年1月)
Переглядів 792 місяці тому
川口雅代さん ラジオレギュラー番組 1982年1月 ・FM大阪「スバル ミュージック・ピア」1 ・文化放送「ミスDJリクエストパレード」木曜日 ・FM大阪「スバル ミュージック・ピア」2 ・FM大阪「スバル ミュージック・ピア」3 カセットテープのラジオ録音、一部抜粋ver. 雑音あります。 ミュージック・ピアでは当時のFM大阪の綺麗なお姉さん岡本さん、 フォーライフレコードの高井ちゃんの声も聴けます。 #川口雅代 #ミスDJリクエストパレード
JOQRミスDJリクエストパレード 木曜日 大西良子(1982年)
Переглядів 1573 місяці тому
ガサツだけど大好きだった大西良子さんを少しだけ録音してました。 遠方で録音したので音質は最低です。
トゥインクルハーバーの脳内再生が止まらない
千倉真理 向井亜紀 大橋照子 皆んな現役❤凄いことよ!
6:47 ミキが眼帯外してガンバッてるのに、♪ピンピンピンッ、警報が出ました、は無いよね😂
ときメモの片桐彩子ってこの人の声?
草野さんは 好感持てます。
何とこれは貴重な。ありがたい。
41:30 アシスタントがJALのキャンペーンガールなだけじゃなく、エンディング曲もJALのCMソング…w なるほどザ・ワールドとかアップダウンクイズよりもJALの宣伝色がゴリゴリに強すぎて今ならBPOに引っかかるレベルの「番組自体がCM案件」ですよね…。
シュガーってボサノバとかシャンソン要素入れたわりとオシャレなバンドだったね すごく実力もあるし… モーリーさんの早逝が残念です 他の2人はまだ音楽やっておられるんでしょうかね…
ヴァージンVSが強烈なインパクト。あがた森魚さんのパフォーマンスは鬼気迫ってますね。 個人的には来生たかおさんの「気分は逆光線」を聞けたのが良かったです。この頃の来生さんはヒット曲を連発していましたね。
雪印一社スポンサーだったはず。
今の雪印メグミルク様ですよ。
あらーーー
このシリーズ良いですねぇ❤!
面白いなこれ
ローラースケートの象さんが映画アニーに出演してた!?!?!?
16:50 ちなみにこの当時のこの時間、日本のMBCでは「まんが日本昔ばなし」と「クイズダービー」を放送していました(日本のMBC=南日本放送、鹿児島のTBS系列局)。
84년생 한국인입니다. 한국에는 80년대 영상 자료들이 대부분 소실된 경우가 많습니다. 일반 국민들이 VHS를 대부분 사용하기 시작한건 80년대 후반부터죠. 방송국들도 80년대 초중반 자료들은 원본 테이프를 재녹화하는 경우가 많아서 사라졌습니다. 19:02 영상에 나온 '조선왕조오백년 설중매' 편 또한 한국에선 방송국 아카이브 사이트에 별도로 가입해야만 볼 수 있습니다. '일요일밤의 대행진' 같은 프로그램은 아마 아카이브가 있는지도 모르겠네요. 7,80년대 한국 모습을 보여주는 일본 방송국들의 영상들이 일본엔 많이 있을텐데 말이죠. 보고 싶습니다.
川口雅代さんの「ミスDJリクエストパレード」を聴いたり、渋谷エッグマンのライブを見に行ったりしてたな (^^♪
サニーさん元気はつらつ!
29:50 1987年かな
22:26 当時に比べると、今の韓国のプロ野球が質が低いかがよくわかる。
シュガーのベースの方は若くして旅立たれる。こんな生き生きした姿を見ると人生とは何か考えさせられる。
なるほど・ザ・ワールドを見ている様な雰囲気になる。この頃のフジテレビは超絶面白かった。
なるほど・ザ・ワールドが夜9時スタートなのに子供にも人気があったから、似た番組を土曜のゴールデンにつくったということでしょうか? そういえば、なるほど・ザ・ワールドに出ていた三橋達也さんは初期の地球どんぶりにも出ていました。
16:40 フジテレビとMBCの目、今も提携関係にある。
若かりし頃の上ちゃん(上柳さん)貴重ですな😳✨
韓国大特集。局名わかるな
23:12 ファインプレーの映像で レフトのフェンスに激突しながら大飛球を取った三美スーパースターズ背番号9の選手は広島カープにいた木山英求選手です。韓国では李英求と名乗っており、前年に福士投手と一緒にこのチームに移籍しました 。
達彦さんかっこいいな〜。 貴重な映像ですね(^^)
のちにリニュアルして「ザ ! 地球どんぶり」になります。 両方通して見ていました。 最終回はビデオ保存してあります。 この番組で筒井さくら子アナのファンになりました❤ 25歳くらいで「お嫁にもらってください。マジです!」なんて言っていました(当時の女性は25歳までに結婚しないど行き遅れ゙などと揶揄された)。 現在64歳、どうしていらっしゃるでしょう? きっと素敵な旦那様を見つけて、お孫さんもいるのではないでしょうか。
総取り賞のファンファーレがおニャン子オーディションの合格者決定と同じですね。
OPテーマ曲のボブ・ジェームス「ラッシュ・アワー」が懐かしい。TBSラジオ歌うヘッドライトのいすずCM曲に使われていましたね。 ED曲のふたりの愛ランド(石川優子とチャゲ)も懐かしいです。中学1年の夏のころを思い出しました。 初期は2人1組のチームが競い、優勝するとギャラが倍増しました。その後は動画のようになり、末期は素人の団体戦になりました。 勝利チームは百科事典のようなびっくり箱を開け、最後までびっくり箱を引かなかったときはアメリカ西海岸旅行獲得となりました。
クイズダービーの裏番組
仙八先生の途中から、宮崎美子さんのあとに出ておられたのを覚えている
ときメモの片桐さんの中の人か。
総取りに流れるファンファーレの音楽がいいねぇ~ ファンファーレの音楽のタイトルはなんだろう?
三宅裕司さんが自身の本で地球どんぶりのエピソードを書いていましたね。 あと、千倉真理さんがなんか最終的に可哀そうになって、三枝師匠(のちの文枝師匠)に「泣くな!」と言われてるのも。
向井亜紀さん昔も今も綺麗です
「高田の遺伝子を残したい」発言はすごかったw
小学校上がる前でしたね当時放送していたの覚えてますタイトル見てて、なるほどザワールドみたいな感じの番組ですね😃桂文枝師匠当時三枝さん当時はいろんな番組で司会されていましたね、子供の時三枝さんの番組たくさん観てました😂三枝さんの髪型、スーツ姿がトレードマークキマってますね😃
記憶の彼方にあった番組だぁ。 大橋照子さんが出てたなんて神回かよ😂
鈴木祐子❤羽賀研二と噂になった💏
VTRの最初のどんぶりから映像が出てくる演出がすごく苦手だった記憶がある番組です
放送当時の韓国(ソウル)の日常や文化なとが垣間見えて面白かったです🇰🇷
時計表示、秒まであったのか
この番組だけはMBSでも秒表示をやっていて、この秒表示は珍しすぎて強烈に覚えてますよ。 なので、この番組限定で系列各局もやっていたと思います。
上柳昌彦がクイズ番組に出演している😄髪の毛が有った頃の上柳昌彦😙クイズ地球どんぶり懐かしい🤭
80年代後半だよ
雅代さんの水着姿が超カワイイ❤!
お宝ですよね。だから忘れてはイヤですよね。
@安貴順 さすがです
このアシスタントの方は三枝師匠にコンコンされちゃったのかな
ん?!🤔
なるほどにそっくり
土曜の夜にやってましたね。懐かしいです。後番組は「ザ・対決」という番組でした…
フジってこの頃から韓国推しだったのかな…
盧泰愚 選ばれた大統領選の晩の夜ヒットは 速報でながしつづけけて異様だったけども 各局とも似た対応だった 増田明男さんのころのソウル支局中継とか あの頃で なつかしい気はする、、、
千倉真理さん大橋照子さん懐かしすぎて涙が出そう